• 締切済み

太陽光発電のパワーコンデショナについて

noname#215107の回答

noname#215107
noname#215107
回答No.2

連系運転モードになっていないでしょうか。 自立モードに切り替えないと、自立用コンセントには出力できません。 http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/attention/20110314_3.htm

premierem
質問者

お礼

有難うございます、確認しようにも表示板が点灯されないのです。 太陽光発電だけの電源では、表示板が点灯されないようです。

関連するQ&A

  • 太陽光発電の売電契約について

    太陽光発電の売電契約についてですが、現在我が家は電力会社と30アンペアの契約を結んでいます。5、35Kwのシステムを設置したところ、契約電力を60アンペアに上げなければならない、と言われました。電力容量がブレーカーの容量を超えるからという事ですが、何故外に電気を出すのに、家のブレーカーを通して送電しなければならないのでしょうか?ブレーカーを通さずに売電する事は出来ないのでしょうか?

  • 太陽光発電装置を自分で設置

    専門業者に丸投げして高額な費用をかけずに、太陽光発電設備を自分主導で買って設置したいと考えています 太陽電池パネル、パワーコンディショナー、売電買電メーターをネットショップで買って線で繋ぐだけなら自分で出来ると思っています。 (資格は何も持ってません) パネルは平らな車庫の上に設置するのでさほど大変では無いと思います。 資格が必要な配線部分はひいきにしてる電気屋さん(ブレーカーやコンセントを設置してもらっている)なら1万円も出さずに繋いでくれます。 売電メータからまでの配線を自分でやれば、あとは中部電力が電線と接続してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 太陽光発電売電について

    この度、戸建て新築を購入し引越しました。某パワービルダーの家ですが、太陽光発電が付いてます。引越でバタバタしていまして、太陽光発電の売電について判らず教えて下さい。 電力会社には申請など済んでおり、モニターをコンセントに差してお使いくださいとの事で、これだけで売電出来るのでしょうか?また売電のボタンを押せば売電出来るようですが、売電ボタン項目がないです。いつ売電するものなのでしょうか?日中夫婦共働きで家に居ないため、電気は貯まってると思います。その日の蓄電した電気はその日の晩に売電するのでしょうか? 売電せずにほっておいたらどうなるのでしょうか? これから節電について勉強しなければならないのですが、 太陽光だけの電力で4人家族では補えるのでしょうか?

  • 太陽光発電との連携について

    たとえば電力メーター箇所で連携した場合、電力会社側の電圧が107Vあったとしたら、太陽光発電の余剰電力は売電されるのでしょうか? もし太陽光発電側の電圧が107V以上だったとして、売電された場合、 その家庭の電気製品および、周り(連携されている他の家庭の電気製品) に影響はないのでしようか?108Vだったら電技に違反すると思うし、 電気製品も故障してしまうのではないかと思っています。 売電されなければ、いくら余剰電力があっても節約(電気代)にならないと思います。素人の考えですが、よろしくお願いします。

  • バッテリー付きの家庭用太陽光発電機について

    バッテリー付きの家庭用太陽光発電機について質問します。 こういった家庭用太陽光発電機はなぜ発売されていないのでしょうか。 売電といいますが、その分売電せずに蓄電できる機種が発売されていてもいいような気がするのですが。 値段が高くなるのかもしれませんが、その分パワーコンディショナーをなくして、発電パネルを少なくして、夜間電力を蓄電できる機種があっても良いような気がします。 バッテリーの容量が少ないからでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電、停電後の復旧の仕方

    先日 とあることから、メインブレーカーを落としまして、その後、太陽光発電の パワーコンディショナが通電していないことに気がつきました。 このままだと、発電しても使用できないし、売電する事も出来ません。 ブレーカーを落とした時や停電などの時はどのように復旧すればよいのでしょうか? やはり電気工事の会社に手配しないとだめでしょうか?

  • 太陽光発電の売電メータって選べるの?

    太陽光発電システムを設置するときに電力会社が取り付ける(費用はこちらもちですが)売電メータって、いろいろ種類があって、選ぶことが出来るのでしょうか? ちなみにパルス出力つきのメータにして、自分でパルスカウントして、売電量を監視したいと考えています。

  • 太陽光発電の電圧抑制について

    太陽光発電による売電時に、電圧抑制がかかることがあります。 1.この現象は、受け入れ側の電線の電圧が、パワーコンディショナーの整定値より高い時に起きると聞きました。 パワーコンディショナーの動きをみると、電圧抑制が起きると、発電出力が下がるものの、発電が全く止まるわけではないようです。受け入れ側の電圧が高くなっていれば、いくら出力を下げても、どのみち流れないような気がするので、止まってしまうのならわかるのですが、どうしてこうなるのでしょうか。 2.現在、当方の発電にて、しょっちゅう電圧抑制がかかるので、電力会社に調査してもらったところ、電力会社側でできることはない、という回答が返ってきました。 (当方)どういうこと?→(電力)電圧を測ったところ、電線の電圧は平均値105V程度で、高くない状態なので、下げることができません→(当方)へ?じゃぁなんで電圧抑制が起きてるわけ?→(電力)パワコンからメーターまでの間に電圧ドロップが起きてませんか?→(当方)設置した電気屋さんにしらべてもらうわ→(電気屋)太い電線使ってるし、起きるわけないっしょ→(当方)起きてないって言ってるけど→(電力)それ以上のことはわかりません→(当方)それでは困るんだけど。。 他に、原因ってあるのでしょうか?パワコンが整定値通りに動いてないってことでしょうか。

  • 太陽光発電でなぜ売電型と独立型に分かれているのが?

    太陽光発電や風力発電で、何故売電型と独立型に大きく分かれているいるのでしょうか?独立型は消費モードと充電モードは同時に両立(発電量の一部を家庭電化製品を使用しながら同時に余った量をバッテリーに充電)させることは、技術的に無理なのでしょうか?この両立させた製品はいくら探しても見当たりません。その主な理由を教えてください。 反対的な質問になりますが、売電型はなぜバッテリー充電機能が具備していないのでしょうか?電力会社の電力が止まってもバッテリーで凌ぎたいと思っています。また虫の良い話しですが、発電とバッテリ充放電機能と余った場合売電もやれないかと検討しています。

  • 太陽光発電の連携開始日

    昨日、我が家に待望の太陽光発電システムが載りました。 しかし、その日から使えるのかと業者に尋ねると、 電力会社との連携が済んでからでないと使えないと言われ、 太陽光のブレーカーを切られてしまいました。 本日、快晴でさぞかし発電日和だと思うんですが、 連携開始前に勝手にブレーカーを入れてしまった場合、 何か法的に罰せられるとかシステムに不具合が生じるとかの問題は あるのでしょうか。 ※当然、売電は出来ないと思いますが。 連携まで1週間くらいかかるそうなので、その間の発電がものすごくもったいなくて。 特に問題が無いようであれば、ブレーカーを入れてしまいたいです。