• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供、孫にも来てほしいが…)

子供や孫と一緒に過ごす喜びと悩み|家族の再会の楽しみと疲れを解消する方法

mogurahanta-の回答

回答No.5

その内誰も来なくなります。色んな愚痴を言ってる時、金の心配をしている時が張り合いがあり、生きがいみたいなものを感じます。食事やその他のことも含めて相談すべきです。疲れるなら疲れるから来るなと言いましょう。僕らが田舎に帰ったときも同様に大人数でしたが、それぞれの嫁が、旦那がそれぞれの役割を果していました。親が何にもしなくなったら来なくなるでしょう。寂しさよりも・・・って感じはしますが。

hanana8787
質問者

お礼

そうですよね。来てくれる内が華ですね。 意見を参考にさせていただいてやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • 子供がおびえています

    子供が家の中の畳の部屋を異様におびえるようになりました。そこで家族全員で寝ているのですが、先週から怖がってその部屋にも入ってくれません。まだ3歳で言葉がはっきりしていないため、どうしてそんなにおびえるのか説明しきれなくて「怖い怖い」と泣くばかり。それが今日は、「怖い怖い」と泣き始めたかと思うと畳の隣の部屋に逃げ出し、私と1歳の妹に「こっちにおいでよこっちにおいでよ」と泣き叫びながら呼ぶのです。で仕方なく隣の部屋に行くと、「ドア閉めて閉めて」と言うので布団を隣の部屋から移動し、ドアを閉めました。落ち着きを取り戻したときに、「どうしたの?何か見えたの?」というと「知らない人が見えた」と言うのです。どうしたらいいのでしょうか。子供のことですし、嘘を言っているとは思えません。本当に困っています。

  • 子供を怒鳴ってしまうのは

    2月に今のアパートに引っ越してきました。 翌3月に真上の2階の部屋にも新しい人が引っ越してきました。 パパママ姉妹(5歳と6歳)の4人家族で全員で引越しのご挨拶に来てくれました。 みんなニコニコと感じの良い方たちです。 さて、その2階から毎日怒鳴り声や泣き声が聞こえます。 うちも子供を怒鳴ったり子供が泣いたり、ほとんど毎日です。 うちの子供たちは3歳になったばかりと生後9ヶ月の2人でどちらも男です。 私が怒鳴るようになったのは約2ヶ月くらい前からです。 うちの場合は3歳の子が反抗期(?)らしく、上の子がゴネゴネしているうちに下の子が待ちきれず泣き出して、私も爆発!というパターンが多いです。 でも、これは一時的なもの、こんなに怒鳴ってしまう生活なんて長くはないはず、と思っていました。 が、上の様子を聞くとそうでもないようです。 ついつい子供を怒鳴ってしまうのは、何歳ぐらいまでなんでしょう? まったく怒鳴らないでなんとかしているお宅もあるとは思いますが、うちはすでに怒鳴る家になってしまっているので……

  • 子供の遊ばせ方

    年中の娘がおります。 皆さんは自分の家で自分の子供とそのお友達を遊ばせる時、どのようにされていますか? 例えば・・・ ●子供だけで自由に遊ばせている。 ●子供が遊んでいるのを近くで見つつ自分の事をやっている。 ●子供と一緒にみっちり遊ぶ。 などなど・・・ 最近娘のお友達が遊びに来るようになりました。 娘はわりとじっくり型で、例えば「お絵かき」ならしばらく「お絵かき」が、「庭で遊ぶ」ならしばらく「庭で遊ぶ」が続きます。 しかしそのお友達はとてもの二乗くらい活発で、一つの事をじっくりするタイプではありません。 また家の中でじっくり遊ぶよりは外で走り回ったりするほうが好きなようです。 うちに来ても一つの部屋にじっとして居ず、頻繁に一階と二階を行ったり来たりし、5分と一つところにジッとしていないのです。 そのたびに子供達についていると正直ぐったりしてしまいます。 うちは一階にも二階にも遊んで良いお部屋があります。 二階に子供部屋があり、殆どのおもちゃなどはそこに置いてあります。 そして一階のリビングには子供向けのビデオやままごとキッチンなど置いておいて乱雑にならないようなものが少しだけ置いてあります。 子供部屋にあるおもちゃで遊ぶ時は自由に何でも出して遊ばせています。またリビングにおもちゃを持ってきて遊んだりする事もOKです。 一つの部屋でじっくり遊んでくれれば、その傍らで様子を見ながら家事や自分の事も出来るし、たまに加わって遊んだりも出来ると思うのですが、その子の場合はどうもそんな風に出来ません。 加えて、今日はうちで遊ぶ事になっていたとしても、今度はその子の家で遊びたいと言い出したりもしますので、そうなれば送り迎えのことも関わってきます。 今回のお友達のようなタイプの子と遊ぶ時は、思い切って子供達だけで遊ばせておいたほうがいいのでしょうか? しかし子供達だけで二階で遊ばせたり、向こうのお宅へ帰らせたりすれば、思いもよらない事をやったり、事故にあったりする可能性もあるので心配です。 もちろんしてはいけないことなどは言い聞かせてはいますが、まだまだの年齢です。 どのように子供達を遊ばせているか、遊ばせたらいいか、またどんなルールをつくったらスムーズな遊ばせかたが出来るかなど、皆さんのご意見を是非是非お聞かせ下さい。よそのお子さんだけでその母親はいないという設定でお願いします。

  • 子供部屋には何を置く?

    来年小学校にあがる子供(男)と幼稚園にあがる子供(女)がいます。   家は2階建てで1階はリビングと和室、2階には3部屋あります。 現在2階の一室は家族4人で寝る寝室に、もう一室は物置兼主人の衣服や書類などをしまう部屋(主人は自分の書斎にしたいらしい) もう一室は昨日まで空っぽでした。 子供のおもちゃはよく使うものや絵本、お絵かき、折り紙等は1階リビングに、大型おもちゃやその他ごちゃごちゃしたものは同じく1階の和室に置いてます。 上のお兄ちゃんが上の空いてる部屋におもちゃを置いてお友達と遊びたいとゆうので、今日息子のおもちゃ(戦隊もの系、ブロック、読み聞かせのいらない本等)を2階に運びました。 いずれは捨てるであろうアナログのブラウン管テレビがもともとそこに置いてあったのでゲーム類(つないだだけでできるウルトラマンのゲーム等)も持ってあがりました。(友達とやりたいそうですが一人ではまだ制限が必要なほどハマってません) おかげで1階はスッキリしたのですが、悩みがいくつかあります。 1.ゲームはやはり親の前でさせた方がいいのでは? 2.下の娘が兄のおもちゃで遊びたいときはいちいち2階へ? 3・一緒に過ごす時間が減ってしまうのではないか? 4.おもちゃを分けた事で兄妹が一緒に遊ばなくなるのでは? 様子をみて色々息子と話し合いながら調整していくつもりですがみなさんのご家庭では子供部屋には何を置いてるのか気になり質問致しました。 あと学習机も購入するかしないか、したとして、リビングに置くべきか子供部屋に置くべきか迷っています。(最近宿題をリビングですると良いっていいますもんね) 同じ年代のお子様がいらっしゃる方、また昔お子様がその年代のころはどうしていたか→その後どうなっていくのか等、何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • アパートの騒音と子供のいたずらに困っています。 私

    アパートの騒音と子供のいたずらに困っています。 私たち夫婦は1階に住んで5年ほどになります。 2階に今月半ばに子連れの女の人が引越してきました。 引越してきて1週間ほどたったとき うちの部屋の前に芳香剤のツブツブみたいな カラフルな玉が散乱していたり 空き缶が上から落ちてきたり… カラフルな玉は2階の人のものなのか 証拠もなかったので、かき集めて 2階にピンポンすると子供(小4くらい)がでてきて 「これ落ちてたんだけど違う? 違うならうちで処分するよ」と優しく聞いたところ 「違います」と答えられました。 今日も同じものが散乱していたので とりあえず放置していると その小学生がコソコソと うちの部屋の前(窓に当たるくらいの距離)にきて 拾っていきました。 まだここまでは黙っていられますが 毎日何度も、すぐ近くで雷が落ちたような大きな音が ドカーン!バターン! ひどいときには、子供が走り回る音のバタバタの1回1回が 雷が落ちたようなすごい音で… 不意にその音が鳴るとビクッ!となるほどです。 また、2階の子供たちは毎回 うちの部屋の前や駐車場で走り回り 1階の隣の人は車を触るところを偶然目撃して 窓から顔をだして注意した、とのことでした。 それを聞いてから気になってみていると その注意された翌日にも関わらず いろんな車に触ったり寄りかかったり。 親に注意するように言うか、大家に言うか 迷っていたところ、大家と2階の子供たちの祖母だという人がきて 謝っていきました。 一安心しましたが、変わらずツブツブやゴミが 落ちてくるし、駐車場を走り回ったり 雷のような音は変わりません。 今日、2階の違う部屋の人が引越していきました。 理由は下の人に苦情を言われたからだそうで 大家さんは2階が空いたらその苦情言った人を 2階に移動させる、とのことでした。 すると1階が空きます。 2階にいて走り回ってうるさくしたり 外で子供たちを遊ばせるなら 空いた1階に移動してほしいと思ってしまいます。 私たちが引っ越せばいい話ですが 5年も住んでいる人が引越しするより 最近きた人が部屋を移動したほうが 部屋もきれいな状態だし、いいのでは、と思います。 ちなみに1階にはベランダなど仕切りはなく 庭は自由に使って、そのかわり草むしりなどは お願いします、と大家に言われたことがあるので 2階の人(子供であっても)が荒らしたり ゴミを放置されたりすると なんだか庭なのかなんなのかわからなくなります。 大家さんに伝えたら その一緒にいた上の階のおばあちゃんが 「じゃあ2階の人は庭で遊ぶなってこと? うちの孫たちはどこで遊べばいいのよ!」と 怒り大家さんが 「他の部屋の人たちは近くの公園に行ってるんだよ… そもそも2階は1階と違って部屋が大きいのに 同じ家賃なんだから1階に庭があるのは当然」と 反論してくれましたが そんなに外で遊ばせたいなら 1階に移動して庭で遊ばせてもらったほうが安心です 移動してもらうことは可能なのでしょうか ちなみに、外で遊んでいるとき 母親は見ていません。散らかっていても注意もしません。 祖母だという人は近くの家に住んでいて 母親が夜の仕事に行くとアパートにきて 子供たちをみて子供たちが寝たら帰るそうで 子供たちだけで夜過ごしているらしく そこも問題だと思います

  • 子供部屋をつくる

    異性の子供2人と夫婦の寝室を作りたいのですがいいアイデアありますでしょうか? 子供は中学生(男)と小学高学年(女)。 異性なので別々の個室を用意した方がいいですよね? 戸建て 2階の北側にある12畳の部屋、角にドア一つ。元々、この部屋を間仕切りして子供2人にと考えていた。ライトは2つ。窓2つ。クローゼットはドアと逆の角に一つ。ドアすぐ横に階段につながる小窓がある。エアコンひとつ。(現在は主寝室) 2階の南側に六畳の部屋、角にドア一つ。窓は二つ、クローゼット一つ。エアコンひとつ。(今は中学生(男)の部屋として使っている) 一階和室西側10畳。縁側と廊下に繋がる引き戸が別にある。和ダンスが置いてある。今はほぼ使わない部屋。エアコンなし。押し入れあり。 この三つの部屋が使えるという前提で考えると…? 中学(男)は自閉傾向があり物を少なく静かな環境を作ってやりたい。 小学(女)はぬいぐるみやパズルお絵描き道具など好きなものに囲まれた部屋が良いぽい。じゅうたんを敷きたいと言っている。 第一案 2階12畳の部屋を間仕切りを作り手前に娘の部屋、奥に夫婦の部屋、6畳に息子。 第二案 六畳に夫婦、12畳の部屋を間仕切りして手前息子、奥に娘。 第三案 和室に夫婦(ベッド)、6畳息子12畳娘半分フリースペース(子供達で遊ぶくつろぐ場所にする?) 補足、 一階に家族のウォーキングクローゼット的な6畳の部屋を設けることは可能。今は夫婦と娘の服があり、息子は自室に。 人数分のベッドがある。夫セミダブル、他シングル。夫婦のベッドはヘッド付き。子供達はフレームのあるスノコベッド。 2人の子供共に学習机有り。学習机で勉強したい様子。 よろしくお願いします。

  • 東京から近場 お正月 3世代4家族旅行のお勧め旅館

     お正月に義理の両親、義理の兄弟家族、総勢4家族11人で東京から近いところに1泊しようという計画が持ち上がりました。前回、都内のシティホテルでお泊り会があったのですが、4家族で一緒に集まれるほどの広い部屋がなく、なんとなくさびしいお泊り会でした。  どなたか、このような大人数での旅行を経験された方、どのような宿泊施設を利用すると楽しく過ごすことができるか、アドバイスをお願いいたします。お勧めの宿泊施設などありましたら、お待ちしています。  義理の父は、心臓が弱く、箱根か山梨あたりまでなら移動ができます。

  • 子供と寝る場所、寝具について

    新築を計画しており、間取りや寝具などを考えているところです。 まだ子供はいませんが、将来子供ができた場合、どこで寝ればいいのか、どのような寝具を買えばいいのかについて、 アドバイスをいただければと思います。 予定では、 1階にLDK、和室 2階に夫婦の寝室、子供部屋、納戸 です。 1階の和室は、リビングに隣接しているので、普段はリビングとつなげて使い、両親がきた時には客室として使用する予定です。約6帖、押し入れ1間あります。 2Fの寝室には、ダブルベッドを置く予定。あまり広くないので、シングル2つは考えていません。押し入れ1間あります。 2階の子供部屋は、約10帖あり、入り口が2つあります。 はじめは1部屋で使い、子供が2人できた場合には、シングルベッドを2つ購入し、半分に仕切るなどの方法を考えています。収納はありません。 2階の納戸は、約5帖の洋室です。こちらの部屋は、物置として置くものは、現時点では あまりないので、ここを客室として使用することもできます。 和室と寝室の押し入れには、主に布団を収納することを考えていて、その他に、階段下収納、キッチンにパントリー、ダイニングにベンチ収納、玄関収納、寝室にクローゼットがありますが、これらの場所には収納するものがだいたい決まっているので、あまり空きはありません。 ベッドや布団などは、全て新しく購入する予定です。 そこで質問です。 子供が2人産まれたと仮定して、子供が小さいうちは、ベビーベッドをおいたり、家族で一緒に寝たりするので、夫婦のベッドは、まだ買わないほうがいいのか?ベッドの他に買うとしたら、どういうものがいいのか? 寝る場所は、子供が小さいうちは、ベッドではなく1階の和室で寝たほうがいいのか?両親には、2階のどこかの部屋で寝てもらうようにしたほうがいいのか? 収納スペースの制限もありますし、余分な物は買いたくないので、どのように寝るのが一番いいのかなぁと考えています。 わからないことが多く、いろいろと質問が多くてすみません。 なにかいい方法があれば、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子供タンスは家のどの部屋においていますか

    一戸建てで1階にリビングと和室、2階に子供部屋があります。 子供がまだ二人とも幼稚園ですので2階の子供部屋は使っておらず、1階和室に子供の服からおもちゃ、保育所かばんなどすべて置いています。家がまったく片付かないので子供のものは全て2階に移そうかと考えましたが、それだと何度も二階に上がらないといけないし。。。 皆さんはどのようにされていますか?

  • 一戸建ての2階の冷暖房について

    2階建ての家(屋根はスレート葺き、小屋裏収納あり)ですが 2階の6畳×3部屋の冷暖房をどうしようか悩んでいます。 友だちに聞くと2階は夏は暑く、冬は寒くて耐えられないと言います。 (その家はみんな1階で寝ています) わが家は子供も大きいので2階で3部屋に別れて寝るつもり(1部屋が夫婦の寝室、あとの2部屋が子供部屋)です。 3部屋とも洋室で廊下にそれぞれドアがあります。 3部屋にエアコンでもつければ快適でしょうが購入費用も電気代もかかりそうなので3部屋まとめてどうにかできないかと・・。 大きめのエアコンを1部屋につけてドアを開けっ放しなら3部屋とも快適に暮らせるでしょうか?でも開けっ放しでクーラーを使うのでは、冷気が1階に降りていってしまい効果がないでしょうか。暖房なら大丈夫でしょうか? それとも冬はファンヒーター1台のほうが効果があるでしょうか 結局のところ1部屋ずつエアコンをつけてしまった方が長い目で見ると得なのでしょうか。