• 締切済み

水商売で、

スナックでバイトを させてもらっているんですが どう見てもホスト系の見た目 チャラそうなお客さんから 「俺チャラそう?笑」とか 太っている(100kgは余裕である) お客さんからは 「俺太ってると思う?」とか 答えにくい質問ばかりされます。 どうして私なんでしょうか? 他にも女の子はいるのに…

みんなの回答

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.3

多分、好かれていらっしゃいます。

kuuuso
質問者

お礼

そうなんですか? バカにされてるのかなって 思っちゃう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.2

「俺チャラそう?笑」と言われたら、「私がチャラいって、答えたら、どうするつもり?」 「俺太ってると思う?」と言われたら、「太っているって、答えたら、どうするつもり?」

kuuuso
質問者

お礼

そういった事を言うと、 俺が質問してんだよ笑 って言われちゃいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

反応が面白いのでしょう チャラそう ⇒ ひょうきんね 面白い方ね とか 太ってる ⇒ 本当に太っ腹ね 美味そう とか

kuuuso
質問者

お礼

反応がおもしろいってのは よく言われます。 自分ではわからないんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水商売のかけもち

    今失業中で一人暮らし、金曜と土曜の夜スナックでバイトしています。 月曜~金曜まで面接に行ってますが、なかなか苦戦中です。。。 そこで、月曜~金曜も別のスナックでバイトをしようか考えています。 今お世話になってるスナックは、金曜と土曜以外の日にちは別の女の子が入っていますので無理なんです。。。 水商売のかけもちって歓迎されるんでしょうか?

  • 水商売

    私は来年から専門学校に進学を希望しています。 しかし母は(母子家庭なので) うちには県外に行かせる余裕はない と言われました。 私はその学校に どうしても行きたいので 全額(生活費、学費、交通費など)払おうと思っています。 飲食店のバイトを2つ3つ掛け持ちしたところで生活できる金額に達しません。 プラス睡眠時間を削って夜中や朝方コンビニでバイトをするにしても やはり生活はできません。 そこで水商売しかないかな と考えているのですが キャバやスナックは暴力団と関わりがあるということを聞いたので少し怖いです… 本当に暴力団との関係はあるのでしょうか? 最低、月30万以上稼ぐのが必要になってくるのですが それぐらい稼げるバイトというのはキャバやスナック以外にどんな仕事があるのでしょうか? またキャバやスナックは初心者でも大丈夫ですか? 回答お願いします

  • 水商売が大嫌いな彼に内緒で水商売

    私はスナックバーでバイトしています。 大学2年生です。 実家を離れて一人暮らしです。 現在、付き合って1ヶ月の同い年の彼氏がいます。 彼は水商売がものすごく大嫌いです。 彼と付き合う前からスナックバーでバイトをしています スナックバーを始めた理由は大学1年生の時に母親が病気にかかり、入院していました。 それで昼間は大学を休み母が入院する病院へ行って面倒を見ていました。 それで帰る頃には夜で20時ぐらいからやれるシフトが厳しくないバイトはないか?と思ったところスナックバーがありました。 それが始めたきっかけです。 私服ok(ショートパンツ、スニーカー、トレーナーでも何でもok) お触り、隣に座るなど禁止。 それプラス下ネタなどもほとんどなく、お客同士も従業員もみんな仲良しで水商売とは思えません。 『昨日、あのドラマ見た~?』 『このアプリおもしろくてさ~』 などそんな話ばかりです。 プライベートでもお客と従業員みんなで集まってふざけあってます。 年齢は10代~50代で幅広いですが、何もありません。 成人式にお祝いにきてくれたり、学祭のミスコンなども見に来てくれて 娘のようにしてくれています。 すぐにスナックバーをやめればよかったのにお客もみんな良い人で楽しくてやめられなくなり、続けてしまって… 今は出勤は月に0~2回程度です。 母が落ち着いたので普通のカフェを本業にして働いています。 それでもやっぱり水商売は水商売で引かれてしまいますかね? 自己中ですが、彼には隠し事はしたくないので別れを覚悟で伝えた方が彼のためにもなるとおもいますか? 言わないのも優しさだと聞いたことがありますが、本当にそれは優しさなのでしょうか?

  • いい歳で水商売

    皆さんはじめまして(^^) 今失業中でして、かなり迷いましたが40歳にしてスナックにバイトの 面接に行ったら、受かってしまいました! お客でスナックやパブなど行ったことありますが、水商売の仕事は初めてです。 しかし、マスターもママも私より若く、仕事は教えてくれるとのことですが、かなり不安です。。。 何か心構え、気をつけること等ありましたら教えて下さいm(__)m

  • お笑いキャラでは水商売はやっていけないのでしょうか…

    お笑いキャラでは水商売はやっていけないのでしょうか… 私は水商売をしてもうすぐ3年目になります。 以前はラウンジで働いていたのですが、いろんなお客様に¢お酒よく飲むしノリがいいね£¢天職だね£などよく誉めていただけました。 今はキャバクラで働いているのですが、そこでも¢おもしろい£¢水商売向いてるね£とお褒めの言葉をいただけます。 しかし、なかなか指名が貰えません。自分は努力不足でまだまだだなと思ってたのですが、 先日お客様に¢すごくお喋りが上手なんだけどキャバクラには向いてないね£と言われました。そのわけを聞いてみると、 ¢友達としか見れないんだよ、キャバクラは色恋しにくる人ばかりだからスナックやラウンジの方が向いてるよ£と言われました… 確かに私は女らしく見せるのがすごく苦手でいつもお笑いキャラでした。面白さを求めてキャバクラに来る人なんて滅多にいませんよね… しかし、水商売は本当に勉強になる素晴らしい仕事だと思っているので簡単には辞めたくないと思っています。 お客様はスナックやラウンジが向いてると言ってくれたのですが、スナックやラウンジでは私みたいなお笑いキャラでもやっていけるのでしょうか? 以前働いていたラウンジは指名制でお客様を全然呼べなかったのですが… もしそっちの方が向いているのであれば、今の店を辞めてスナックやラウンジを探そうと思っています。 経験者の方やお客様、アドバイスお願いします。

  • 会社員しながら水商売

    会社員をしながらスナックでバイトをしてます。 会社に内緒で水商売をしててバレたことがある方っていますか? たまにお客さんに仕事のことを聞かれて話していると会社がだいたい分かっちゃってしまうことがたまにあります。 口コミ?などでバレちゃうことありますか?

  • 水商売で眼帯(至急)

    ものもらいがひどくなり、今日から眼帯をしています。 明日スナックでのバイトが入ってるんですが、スナックの女の子が眼帯をしているってどうなんでしょうか?? 店に事前に相談した方がいいものなんでしょうか?? (といっても、明日なので、急いでも明日の昼頃になってしまうのですが…) それとも、眼帯していても出勤は当然ですか?? 相談する事自体おかしいでしょうか?? 出来ればやっぱりみっともないので、お休みしたい気も強くありますが、女の子が欠けると当然お店にも迷惑がかかるので、気持ちとしては出勤するしかないと思っています。 ただ今まで見た事も聞いた事もないので不安になり、相談させて頂きました。 水商売をしている方で似た経験のある方や、お客さん側から見たら…でも何でも結構です。 ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 水商売初心者です

    母子経営のスナックのバイトを週2始め、約4ヶ月目です。 やっと慣れてきました。 ママは水商売のベテランで、昔からお金や、プレゼントをお客様からいただいてるそうです。 「男は顔よりお金。」と言い切ります。 私にも、「お客さんともっと食事行ったり、甘え上手になりなさい。 そうすれば服や、アクセサリー、食べ物に不自由しない」と言います。 でも、人様が大変な思いをして稼いだお金にたかるのは浅ましいようにも感じるんです・・・。 同じお水の方はどう思われますか?

  • 水商売をやめない彼女。

    僕の彼女は現在、関西では有名な飲み屋街でホステスをしています。本職は大学生なんですが。その彼女に「水商売をやめてほしい」と何度言ってもやめる気配がありません。部屋に一緒にいても客から電話がかかってくるし(俺の前では出ない)、早めに出勤するなんて言いながらしっかり同伴してます。 僕もホスト経験者(普通の大学生ですけど)なので、あまり強く反対できない立場なのですが、今は素人なので、そういったバイトをされるとやはり抵抗があります。 今のところ別れるつもりはありませんが、もし本職にするつもりがあったり、客のオッサンとかに何かされたりしたら、別れてもいいです。 ちなみに彼女は口だけはもの凄く達者で、口喧嘩をしても勝てないです(汗)。 円満に解決する方法があれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 初めての水商売

    こんにちは。 私の友人ですが、スナックを経営してるのです。 以前はホステスさんが、居たんですが、寿退社など、他に移ったりなどしたとおもうのですが、 いま、ホステスさんが居なくて、マスターとママ(友人)で、やっていました。 週末はやはり、猫の手も借りたいというほどになるので、今、私がちゃんとしたアルバイトのホステスさんが入るまでの期間、お手伝いとして、バイトしています。 ただ、私は、水商売は、初めてなので、右も左もわからなくて……と言った状態です。 ママは、適当に気を使わずにやってくれてればいいよ、と言うのですが、お金をもらってるからには、適当にはできません。 お店の雰囲気は、居酒屋に近い感じです。テレビの世界のようなものではありません。ほとんど、常連さんしか来ません。 服装は、明るめの色のワンピースとかスーツです。 自分なりに、やってきてることは、 (1)お客さんの話を立てる(立てると言うか、そうですね の様に。) (2)お客さんのグラスに水滴が見え始めたら拭く。 (3)たばこを吸いそうなら、あらかじめライターを手に持っておく(すぐに火が用意できるように) (4)グラスは絶対空にしない (5)いすには深く腰かけない(左右どちらにも、すぐ対応できるように。) (6)話題を話を途切れさせない。(しーんとすると、暗くなるので) これくらいしか、できていません。 ほかに、なにかあると思います。 経験者の方や、あるいは、お客さんとしてお店に行ってる人、アドバイスください。 なんでもいいです。

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナの影響でお気に入りのお店や近所のお店が閉店してしまった経験はありますか?
  • 私のお気に入りのラーメン店や温浴施設などが新型コロナの影響で閉店してしまい、とても残念です。
  • 新型コロナウイルスの影響で閉店したお店が多くあり、地域の活気が失われています。
回答を見る

専門家に質問してみよう