• ベストアンサー

ケーキ等を作る職業

ケーキ等を作る職業につきたいのですが 今後どのようなことをしていけば いいでしょうか。 (私は高校生です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

help22430さん こんばんは 今の高校は 調理師関連の学校ではありませんか? 私も数十年前は 調理師になりたいと熱い夢見ていましたが 実際問題なかなか大変です。 いろいろあり 今はケーキを販売する職種についています。 ケーキなどを作る職業と一言でいっても 流れ作業で工場で量産する・本場のケーキを作る職人などいろいろ違ってくると思います。 自分の腕を磨き 自分のお店を持ちたいということであれば 良い職人の下で修行をするという形になると思います。指導者によっても随分変わってくると思います。 特にケーキなどの場合 色彩・味などのその人の才能も必要になってくると思います また それを成し遂げていく忍耐力・努力も必要です。 とりあえず 今のうちは 美味しい物を美味しいと感じる味覚を養うことが必要だと思います いろいろなところでいろいろな美味しいものを食べて 色彩感覚・商品の感覚を身につけることが必要です。 より多くの人気のあるケーキを自分の目で見て口で味わい 感覚を身につけることが一番の勉強であると思います。 商品を覚えたり 種類などの勉強をしてみるのも良いことではないでしょうか?(たとえば チーズスフレのスフレってどういう意味なのか?? 材料のチーズは どこのものが美味しいのか??)なんて勉強してみるのも楽しく将来 きっと役に立つと思います。 技術は先輩の方々がされるのをみながら覚えていくことはできるかもしれませんが それに伴う知識の習得は自分の努力が必要になります。 早めに何かをというのであれば どんなケーキの種類のどんなものがあるのか?? どんな材料で作られているのか? また季節のものの食材を覚えておくのも必要なのではないでしょうか? 料理(ケーキ)の本を自分で読んで作って 味の勉強をしていくのもひとつであると思います 人間の五感をふるに使うことが大切ですので 嗅覚・味覚・視覚で感じ取る訓練をされていくと良いでしょう・・そして良いものを選択できる技術を身につけていってください。 最後にいえることは 清潔感も大切かもしれません。 日ごろの身だしなみを整え、自分を磨いていくことにより 将来、貴方の積み重ねられてきたものが商品に反映されるものだと思います。 小さなことの積み重ねが 大切だと思います 頑張ってくださいね。  

help22430
質問者

お礼

いろいろな味を覚え、 また、専門学校へ行って、勉強しようと思います。 いろいろ教えていただきありがとうございました。 がんばろうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 333777
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

かなり覚悟のいる職業です。 朝早くから夜遅くまでの仕事で給料は 驚くほど安い。専門学校はお勧めしません。 技術や知識を身に付けるのは、早ければ早いほうが 良いし、製菓衛生士の資格は専門学校を出てなくても 取れるし、あまり必要のない資格です。 職人さんも厳しい人が多いので、かなりの 忍耐力が必要です。 とりあえずクリスマスの忙しい時期にバイトを やってみるのがお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.4

こんばんは。 最も堅実な方法としては製菓専門学校に行き、 知識と資格を得る事からですね。 学校の一例ですが貼り付けしておきます。 ○ 調理師・製菓の専門学校「辻学園」 http://www.tec-tsuji.com/chouri/index.html ○ 学校法人 東京総合食品学園 東京製菓学校 ... http://www.isize.com/study/toukyouseika/rcm_00171.html 学校によれば、一日体験入学を出来る所もある様なので、 それらを経験したり、 この先の夏休みに、お目当てのお店を探して アルバイトで実務を体験するのも勉強になると思いますね。 ヤフーの検索で「製菓学校」で探すとたくさんヒットしますよ。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.tec-tsuji.com/chouri/index.html,http://www.isize.com/study/toukyouseika/rcm_00171.html
help22430
質問者

お礼

専門学校へ行って勉強をしようと思います。 URL等教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.3

それってパティシエですよね? やはり、製菓の専門学校に行くのが 良いと思います。 もちろん独自で勉強するのもありですが、 やはりいろんなことを学ぶには 学校に行くのが一番だと思います。 卒業してからは、自分の感性に合った ケーキ屋さんで下積み修行して、 いろんな技を見て学んで、 自分がどういうパティシエになりたいか (自分の店を持つとか、ホテルのパティシエになるとか) をじっくり考えたら良いと思いますよ。

help22430
質問者

お礼

専門学校へ行って勉強しようと考えています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

お小遣いを貯めてまずは個人経営の手作りケーキを出しているような喫茶店に足を運んでみてはどうでしょうか? そこで興味があることを聞いてみるとか? 聞かれたほうもプロだから嬉しいと思いますよ!!

help22430
質問者

お礼

専門学校で勉強しながら、 いろいろなケーキの食べ歩きをしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 えーと、平たく「ケーキ屋」で良いですか? あるいは今風に「パティシエ」? どちらにせよ、専門学校ってのが一番順当です。 まずそこを出て、あとはひたすら修行。 ケーキ屋、レストラン、お菓子屋、いろいろあります。 まあ、募集の少ない業界ですから必ず職があるわけじゃないですけどね。 今何をするか。 取りあえず専門学校選びかな。

help22430
質問者

お礼

専門学校に入る方向で検討することにしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケーキ屋さん

    ケーキ屋さん 子供の頃の夢の職業でも出てきますね 最近のケーキは小さくて高いですね ケーキ屋さんも大変だからでしょうねー ケーキ屋さんに何を貴方は望みますか? 教えて下さい、お願いします

  • どんな職業でしょうか

    どこへ質問してよいか分からなかったので、このカテゴリーで失礼します。 ケーキ等のスイーツのデコレーションを企画する職業というのは パティシエになるのでしょうか。 ケーキそのものではなく、 デコレーションを創意工夫するという意味で捉えて頂けると有難いです。 分かり難くてすみません。 よろしければアドバイスを頂けませんでしょうか。

  • 職業名

    ケーキ屋さんっていう職業は英語で言うと“baker”で合ってるんでしょうか?

  • この職業は??

    ケーキ屋さんの焼き菓子なんかによくお店のロゴシールが貼られています。これを作っている人の職業名は一体何でしょう?どうやってその職業につくのでしょう?どんな勉強をしないといけないでしょうか?お菓子の可愛いパッケージとか考えてみたいです。今はアドビのイラストレーターをほんのちょこっと独学してみましたが、奥が深いですね。今はOLなんですが、もっと勉強するために専門学校などに通おうかとも考えています。

  • 職業について

    私は高校3年生の女子です。 私は今、職業のことで悩んでいます。 私は数学が得意なので 数学を生かせる職業に就きたいと思っているのですが。 数学を生かす職業はなにがあるか教えてください。 出来ることならば数学を生かしながら 人の役に立てる職業に就きたいんです。 将来のことでとても悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • どういう職業があるのですか。

    初めまして、gakuseinomiと申します。  僕は、今高校1年生です。僕は、将来の目標が決まってなくて、先生に早くどういう職業に勤めたいか決めろといわれます。 ですが、僕は自分が何の職業をしたいかまだきまりません。 僕は、将来は、できるなら人に関わる仕事はしたいと思っています。人を助ける事がしたいと思っているのですが、どういう職業があるのか知りません。 だから、どういう職業があるかたくさん教えて欲しいのです。 どうか、迷惑ですが教えてください。

  • 関西でおいしいケーキ屋さん

    来年のお正月は、従姉妹の女子高校生にかわいい子達においしいケーキを食べさせてあげたいんですが、関西で最高のケーキ屋さんとケーキの名称をおしえてください、お店のくわしいデータとかもよろしくお願いします。

  • さまざまな職業について

    自分は高校二年生なのですが今、どんな職業があるか知りたいと思っています。そこで多種の職業が乗っていて内容が分かりやすいサイトを探しているのですがいまいち良いサイトが見つかりません。どうか知っていたら教えてください!!

  • ケーキ屋さんのケーキって。。。

    不二家で最近色々ありましたよね?それで最近、ケーキ屋さんのケーキにも疑問を感じるようになりました!!!! もし、以前ケーキ屋さんに勤めていた方、または今現在ケーキ屋さんに勤めている方にお伺いします! 売れている大手のスィーツ屋さんとは違って、普通のケーキ屋さんや、そんなに人気のないケーキ屋さんのケーキは、ずっとお店に並んだままじゃないですか?ケーキには賞味期限もないし、買ったらお早めに食べてください。。。としか言われませんし、それらのケーキは、大体どれくらいをメドにお店に並べて置くのですか? 残ったのは何日くらいおお店に並べて置くのですか?

  • どんな職業があるか教えて下さい。(長文です。

    こんにちは。私は今年高校受験がありそろそろ進路を考えなければいけません。今年から自己推薦制度があり、推薦する際その高校で学びたいことや、将来就きたい職業などについて作文みたいなものを書くそうです。私はまだ何系の高校にいくかや、将来の夢も決まっていません。 そこで、いろいろな職業を考えて欲しいのです。 ・条件について・ ・高学歴でなければ就けない職業 ・スーツを着てする職業 ・なるべく格好のいい職業がいいです。 ・その職業のメリット・デメリットも御願いします。 ・その職業に就くためにしたことがいいことなどあれば書いてください。 その他質問等あれば補足でお答えします。 たくさんの方の意見の聞きたいです。

印刷されない場所がある
このQ&Aのポイント
  • A4の用紙を印刷すると、所々2−3行が用紙の半分くらいまで印刷されません。
  • お使いの環境はMacOSで、無線LANで接続されています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る