• ベストアンサー

職業名

ケーキ屋さんっていう職業は英語で言うと“baker”で合ってるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 ケーキなど焼いて作ったり売るお店のことをbakeryと言います。 つまりケーキやパンを焼いて作るところと言うことでbakery shop、仕入れたパンやケーキを売るところがbakery store と言う理解なわけですが、どちらでもbakeryと言う表現をして、ケーキが変えるところはどこ?と言うとこの単語が返ってくるわけです。 大きなスーパーで焼いてそれを撃ったり、仕入れて売る毛=気売り場がありますが、これもbakeryと言います。 Do you have a bakery in your grocery store?と言う質問が出来るわけですね。 そしてケーキやパンを焼く職人のことをbakerと呼びます。 Our bakery department need a good baker immedately.と言う求人広告にも載っているわけですね。 ですから、職業の肩書きはbakerと言うことですね。 ケーキはケーキのデコレーションに技術や美術感覚が必要ですね。 よって、このデコレーションを専門にする人を、Cake decoratorと言います。 なお、連邦職業名欄では、cake baker, cake makerが職業名とされています。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.4

ケーキ専門店なら、単にcake shop, 作る人なら cake chef, patissireでも構いません。baker、bakery は、使わないです。cake shop だと店頭販売は勿論、祝い事のオーダ品(ウェディングケーキ、クリスマスケーキ、バースデイケーキなど)の対応も普通します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pius
  • ベストアンサー率38% (73/191)
回答No.3

現在は“Baker”はパン屋さんの意味が強く、申し訳程度にケーキも作っているといった感じです。 普段、ケーキ屋さんを指す言葉は、もともとはフランス語ですが、英語化されたもので “patisserie”(パティスリー) と言うのがあります。 日本語で言うパティシエです。店も人も指します。 仏語から英語化されたものは“cuisine”など結構あります。 ほかでは Sweet shop と言うのもありますが、お菓子屋の意味が強いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.2

 bakery といえばまずパン屋さんをイメージしますが、本来はケーキを焼く店、アイスクリームなどを作って売る店というイメージも含まれます。  あるいは confectionery でいいと思います。  confectioneryとはもともと cake, pastry, jelly などといったお菓子類の総称ですが、今日ではお菓子を作つて売るところといった意味もありますから。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sheltie
  • ベストアンサー率52% (280/529)
回答No.1

bakerというと、どちらかといえば「パン職人」という意味合いが強くなると思います。 (もちろん、パン屋さんでもケーキを作っているお店もありますが・・・) 「ケーキ職人」という意味では、英語だと"pastry chef"という単語があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どんな職業でしょうか

    どこへ質問してよいか分からなかったので、このカテゴリーで失礼します。 ケーキ等のスイーツのデコレーションを企画する職業というのは パティシエになるのでしょうか。 ケーキそのものではなく、 デコレーションを創意工夫するという意味で捉えて頂けると有難いです。 分かり難くてすみません。 よろしければアドバイスを頂けませんでしょうか。

  • 職業について

    私は、英語が得意で英語を使う職業に就きたいと思っています。そこで、何か英語を駆使する職業を知っていたら教えてください。

  • ケーキ等を作る職業

    ケーキ等を作る職業につきたいのですが 今後どのようなことをしていけば いいでしょうか。 (私は高校生です)

  • この職業は??

    ケーキ屋さんの焼き菓子なんかによくお店のロゴシールが貼られています。これを作っている人の職業名は一体何でしょう?どうやってその職業につくのでしょう?どんな勉強をしないといけないでしょうか?お菓子の可愛いパッケージとか考えてみたいです。今はアドビのイラストレーターをほんのちょこっと独学してみましたが、奥が深いですね。今はOLなんですが、もっと勉強するために専門学校などに通おうかとも考えています。

  • 将来就きたい職業

    僕は今ある高校の英語科に通っています。ですから、将来は大学を卒業し英語を活かせる職業に就きたいと考えています。そして、最近、自分が将来就きたい職業が見つかりましたがその職業は「検察官」です。 そこで、皆さんにお伺いしたいのですが、検察官という職業で英語を活かせることはできるのでしょうか? 教えてください。

  • 職業名

    高1の女子です。 中学から今まで、私は薬剤師・理学療法士が夢でした。 ところが、最近ある職業の仕事内容を聞き、 その仕事にすごく興味を持ちました。 その仕事内容は 『患者さんに病気の説明をし、どのような治療方法があるのか紹介し、患者さんが治療方法を決定するお手伝いをする』 という内容です。 正確ではないかもしれないですが…。 ◎職業名 ○必要な資格 ○正確な仕事内容 など、その職業についてどんな情報でもかまいませんので 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • 英語に携わる職業

    私は英語(語学)が好きなので英語に関する仕事に尽きたいのですが、 いまいちどんな職業があるのかよくわかりません。しかも自分は好みがやかましく、地味で夢のないようなイメージのわかない職業はいやです。たとえば大使館ではたらくとか航空関係はいやです。 まさに英語って職業たとえば翻訳者のようなものがいいです。

  • 職業名を教えてください。

    高2です。 映画(アニメーション映画)が好きで、将来映画製作の仕事に関わりたいと思っています。 無知で大変申し訳ありません。 仕事名(職業名?)を教えてほしいのですが、アニメーション映画に音を付け足す仕事は、なんと言うのでしょうか…。整音でしょうか…。 整音だとしらべても全然違うものだったので、、、。 ジブリのようなアニメーション映画に台詞以外のまわりの音(物音や足音)を録音して足していく作業で、ずっと前にテレビでみて興味をもったのですが、どうしたらなれるのかもわからず、 大学や専門学校を選ばなくてはいけない時期なので、大変こまっています。 音を録音して付け足すだけの職業というのはないのでしょうか。 職業名と、なるためにはどうしたらいいのか(進学や就職先)を教えてください… ご回答よろしくお願いします。

  • 英語を使う職業

    英語を使う職業を教えてください。 今のところ思いつくのは 「通訳・翻訳」「英語の先生」「パイロット」「外資系企業」。 とにかく英語を使う職業なら何でもいいので、できるだけたくさん挙げてください。

  • 英語が役立つ職業

    英語を勉強しているのですが、将来英語が役立つ職業に就きたいと思うのですが、どんな職業がありますか? 知っているのは、 ・航空管制官 ・パイロット ・通訳(通訳はなりたくないので論外とします) ・貿易関係 最後の貿易関係の会社とは具体的にどんな会社・職業ですか? それと上記以外に英語が役立つ職業は何ですか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Canon TS8430はパソコンのデータをプリントアウトする際に2in1プリントはできないのか?コピーのみの機能なのか?
  • Canon TS8430での2in1プリントの方法や機能について解説。
  • Canon TS8430のプリント機能に関して、2in1プリントができるかどうかについての疑問に解答します。
回答を見る