関係代名詞目的格について

このQ&Aのポイント
  • 関係代名詞目的格についての議論はwhoとthatに焦点を当てています。
  • 中学では主にthatを使うように教えられ、私立中学や高校ではwhoもよく使われます。
  • しかし、どちらを使っても間違いではなく、使い方によって好まれるケースが存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

関係代名詞目的格 who とthatについて

whom の議論はだいたい検索して読んで来たので、そのことが質問ではありません。 今の中学英文法では、 人の先行詞で関係代名詞目的格は who ではなく that で確実に覚えましょう!という話を 聞いたので、 中学では whoではなくthat と習い、 私立中学や 高校レベルになると whoも口語などでよく使われ、thatも好まれる・・・なんて ならい whom というのも間違いではなく、使えるものです。なんて 習うのでしょうか?   なんか ただただ 混乱を招くように導いているとしか思えない感じがします。  私はNativeの人に who で習いました。 これは、本当のことですか?   thatやwho があるのは それしか好まれない場合が存在するから使い分けの為にある、普段はどちらでもいい。 と理解したほうがわかりやすいと思うのですが・・・・ どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

使い分けについてはそんなに難しくないです。 まあ、今まで学校とかの都合で混乱するのは仕方ないです。 ////// まず、口語向きと文語向きにわかれてます。 口語向き:who/whomなど 文語向き:that 次にフォーマルかインフォーマルに分かれてます。 フォーマル   :who/whom ↓        :that インフォーマル :省略形 ////// で、最近whomはwhoと同じにしてよいって言われます。 でも、イギリス英語とアメリカ英語は文化や思想の関係で表現がかわります。 イギリスはフォーマル形式が好まれるのでwhomを使います。でも世代でまた違ったりします。 まあ、この問題は受験には関係ないと思いますよ。 ちなみに、関係代名詞以降の文が「重要」か「重要でない」かで文の作り方も変わります。 ただそれは知っていると思いますので省略します。 一応例:Dr.White, whom you met in my office, is an ecologist. カンマの間の文は重要でない(この場合thatは使えない) 以上です。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変わかりやすいまとめでした。ぜひ活用させてもらいます。 >学校の都合で混乱するのは仕方ない・・・・ か、悲しすぎまする・・・・ >受験には関係ない・・・・ ほ、本当ですかっ! ここだけは、心がキュッと緊張しました。

その他の回答 (3)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

次のように考えると分かり易いと思います: 人を先行詞とする「制限用法」では英米共に関係代名詞を省略することが多いが、米国では that が多く用いられ、英国では who/whom の使用を正統と考える人が多い。(日本の英語教育では普通は米国流が優先されていると思いますが、本件について多くの教員は<英米の違い>を把握していないと思われます) 「非制限用法」の場合は省略は不可能で that も用いられず、必ず who [whom] が使われる。 who/whom:他の関係代名詞 (what, which) では主格と目的格が同形なのに who/whom だけ使い分けるのは不便という感覚から whom が使われない傾向が生まれている。(備考:現行の中学校の指導要領では「疑問詞」として whom を扱わないそうです) 以上の点については下記にさらに詳しく述べられています。 http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20110124

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

  人なら who 後は何でも。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.1

大前提として、目的格の関係代名詞は、ほぼ100%省略されます。残すととても不自然な感じになります。省略されたものを、わざわざ復活させて説明する人がいますが、あまり感心しません。省略したままで繋ぐ方が、余計な説明を割愛できます。 「省略しましょう」が教科書の意図ですが、それを理解できない先生が「that にしましょう」と教えているのだと思います。 目的格は whom を使います。アメリカでは who を使うこともあるようですが、そもそも↑の大前提がありますので、結局は省略されてしまうのです。「Nativeの人に who で習いました」とありますか、その方はアメリカ圏だったのでしょうか? 私はケンブリッジの留学中で、目的格にわざと who を使って話したところ、その全てで whom に直されました。伝統のクイーンズ・イングリッシュでしたので、そのようにされたのだと思います。アメリカ式は嫌われていたようです。3回繰り返して、4回目からは whom にするか、省略しました。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご留学中のお話は 大変大変参考になりました。 私も何回か「本当に会話で関係代名詞を使ったとしても不都合はないのか?」を試した事はあったのですが、日本でするとNativeさん達は優しすぎて「この子は一生懸命 英作文してしゃべっているのだろうから わかれば聞いてやろう」的な受け入れでしょうか、どなたからも何の指摘ももらえなかったので、余計に疑心暗鬼になったりしました。 はい、アメリカ人でした。し、テキストもアメリカのものでした。

関連するQ&A

  • 関係代名詞の目的格用法について

    関係代名詞のwhoとwhomについて質問です。 私は「whoは主格、whomは目的格として使う。ただし口語ではwhoを目的格としても使う」と習いました。 しかし、現在中学生に英語を教えているのですがその子が持ってきた参考書は、 The man who(whom) I saw yesterday was Mr.Green. となっていました。口語ならwhoもありって意味でカッコにwhoが入っているのならまだ理解できますが、whomがカッコに入っているのです。演習問題もすべて目的格のところはwho(whom)という表記になっていました。 口語ではwho使うということで文法自体が変わってきているのでしょうか?? 私は、「口語なら目的格もwhoが使えることは頭の片隅に置いておいて、やはり問題を解くときは主格ならwho、目的格ならwhomを使ってほしい」と教えました。 しかしこれでよかったのか不安で仕方ないのです。私の考えはもう「古い」のでしょうか? 高校受験、大学受験を控えている子にはどのように教えればいいのかどうか教えてください。お願いします。

  • 関係代名詞・目的格(中3レベル)

    家庭教師で中学生に英語を教えています。 ある問題集で以下のような問題がありました。 ( )内から適する語を選びなさい。 Did you know the boy (who/which/that) we saw in the library? 答えはthatだったのですが、私はwhoでもよいと考えてます。私が中学のときには、人が先行詞である場合の関係詞・目的格はwho(もしくはwhom)かthatをとりうることを習いました。 しかしその問題集では、「目的格の関係代名詞にはthatとwhichがある」となってます。ゆとり教育でwho(m)が省略されるぐらいは理解できますが、上の問題では答えが2つにならないでしょうか? みなさんのご意見を賜りたいと思います。よろしくお願いします。

  • 今の関係代名詞の考え方について

    関係代名詞を勉強するはじめのstepとして、教科書やそれにそったexercise本に  That is the man that I saw at the bookstore. とあり、 これはこれでいいと思うのですが・・・暗記チャートのかわいいイラストには 主格<先行詞「人」>→who , that 目的格<先行詞「人」> → that     とあり whoやwhom の存在が中3の本の最後まででてこないようです。    who やwhom を教えると覚えることが増えて混乱する ということなのでしょうか?     それがいいことなのでしょうか? そういうものなのでしょうか? 考えすぎなのでしょうか?   口頭で「こんなのもあるよ。」だけは おさえるべき? ?? 全く よくわかりません。 わかるかた ご意見を宜しくお願いいたします。

  • 目的格の関係代名詞?

    The boy who you met at the party yesterday is John. 僕はこの文のwhoは目的格の関係代名詞だと思ったんですが、 「who」を使うときは先行詞が人で主格の時ですよね? これは文が間違ってるんでしょうか? でもこの文は参考書の引用なんで、間違ってはないと思うんですが… 主格か目的格か所有格の見分け方教えてください。

  • thatの関係代名詞について

    thatって同格、名詞節、関係代名詞を作ると思うんですが 関係代名詞の場合、who/whom/whoseと置き換えるところを thatはすべてthat/that/thatにするんですか? その場合、who/whom/whoseと同様に目的格として使われている thatのみ省略できるんですか?

  • 連鎖関係代名詞のwhomと関係代名詞の省略について

    10代女です。英文法の関係詞を勉強していてお聞きしたい質問が二つあります。 (1)連鎖関係代名詞のwhomについて  (1)'He is the boy WHO I thought I had met before.' (by @WILL総合英語 P.294/美誠社)   『@WILL総合英語]という英文法参考書に、連鎖関係代名詞の例文でこの文が載っていました。 また、よく入試で問われやすい問題で例えば  (2)'He is the person WHO I thought was a doctor.' というのがありますが、連鎖関係代名詞の場合、'I thought (that) <the person> was a doctor'というようにthat節内の主語が先行詞である→だから関係代名詞はwhomではなくwhoだということは理解しています。  しかし、(1)のように、that節内の「主語」ではなく「目的語」が先行詞(人)の場合は関係代名詞をwhomにしてもよいのでしょうか?これが一つ目の質問です。@WILL総合英語にはwhomでもwhoでも良いとか詳しい解説が書かれていません。私が持ち合わせている英文法の問題集などで調べようとしても、(2)の用法の解説ばかりです。    関係代名詞で、先行詞が人で目的格となる場合、whom/that となりますよね。けどこの'whom'は、口語になると'who'にしても良いとあります。だから、連鎖関係代名詞で(1)と同じ用法の場合の関係代名詞は who でも whom でもどちらでも良いということでしょうか?? (2)連鎖関係代名詞の省略について  二つ目の質問。(1)で使った(1)と(2)の例文(連鎖関係代名詞)の関係代名詞の省略はできますか?  (1)He is the boy I thought I had met before.  (2)He is the person I thought was a doctor.  最後に、私は大学入試に(1)の(1)のような問題が出題されても、されなくても、とても気になってしまいます。みなさんの答えが「who でもwhomでもどっちでも良い」 となるなら、私はそれで納得できます。  たぶんこのような「代用ができる」という問題の場合、4択で問うことになると思いますけど、この疑問を解消したいです。明確な答えを知りたいです。「whomは使えない」のか「whoでもwhomでもどちらでも良い」どっちですか?  <英文法>とは、時には省略できたり・書き換えできたり・・・など答えが一つではないということは重々承知です。けれどそれなら 「省略・書き換え・代用OK」というのをはっきり説明していただかないとすごくモヤモヤしてしまいます。とりあえず、これを機に英文法の解説が詳しく載っていそうな『ロイヤル英文法』を買ってみようかなと思っています。  質問というか確認したいがために、この相談箱に質問しています。支離滅裂でしかも超長文で申し訳ないです。  どうかよろしくお願いします。

  • 関係代名詞 目的格のwhoは一般的か

    先行詞が人物である場合,関係代名詞はwhomですが,そこにwhoを使用する用法は一般的でしょうか。たとえば,入試問題の解答にそう記述した場合,正答として認められるでしょうか。 また,会話表現として,whomよりwhoが使用される頻度はどの程度上回っているでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 関係代名詞that

    いつもお世話になっています。 関係代名詞のthatについて質問があるのですが、 先行詞が、 ・the+最上級 ・all〔no, every, any〕~ ・the first〔only, same〕~ ・疑問詞who, which などの時にthatを好んで用いるのはなぜでしょうか。どのようなイメージや感覚で、thatの方が好まれるのでしょうか。また、これらの語が先行詞のときに、whoやwhichを使うと間違いになりますか。どなたか教えてください。

  • 関係代名詞の省略について

    関係代名詞の省略について勉強していて、すればするほどこんらんしてきてしまったのでどなたか確認をしていただきたいのですが、 主格、所有格、目的格とあってwho which thatなどありますが、 これらの中で省略できるものは主格のwhich,that 目的格のwhich,that,whom で良いのでしょうか?主格のwhoは省略できないですよね? また会話では目的格ってあまり使われていないと聞いたのですが、どうなんでしょう。宜しくお願いします。

  • 関係代名詞も関係代名詞節に入りますか?

    よろしくお願いします。 関係代名詞節といった場合、関係代名詞そのものも関係代名詞に含まれますか? 例えば次の文において、 関係代名詞はwhoで先行詞がwho、 peopleにwho live in New Yorkがかかっています。 この場合、関係代名詞節はどこか、と言われた場合、 whoも関係代名詞節にはいりますか?それとも、live in new yorkだけでしょうか。 I know a lot of people who live in New York. 同様にthat節と言った場合、thatそのものもthat節に入りますか? どうぞよろしくお願いします。