- ベストアンサー
関係代名詞・目的格(中3レベル)
家庭教師で中学生に英語を教えています。 ある問題集で以下のような問題がありました。 ( )内から適する語を選びなさい。 Did you know the boy (who/which/that) we saw in the library? 答えはthatだったのですが、私はwhoでもよいと考えてます。私が中学のときには、人が先行詞である場合の関係詞・目的格はwho(もしくはwhom)かthatをとりうることを習いました。 しかしその問題集では、「目的格の関係代名詞にはthatとwhichがある」となってます。ゆとり教育でwho(m)が省略されるぐらいは理解できますが、上の問題では答えが2つにならないでしょうか? みなさんのご意見を賜りたいと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「誰を」という疑問代名詞の場合,学校文法でも who とし,whom は by whom のような,前置詞の後に置くかたい言い方の場合くらいです。 ところが,昔から関係代名詞になると,主格は who,目的格は whom と厳格に区別してきました。 実際の英語では whom というのは,疑問詞の場合と同様,with whom のように前置詞の後にくるかたい言い方くらいで,省略するか,that にするか,who で代用するか,なのです。 これは,単に,試験で who か,whom かを区別する問題を出したいからです。 結論として,実際には関係代名詞であっても,who を目的格にすることはあります。現にコウビルド英英辞典では,目的格に who を用いるのが普通になっています。 日本では,関係代名詞の目的格は who でなく,whom というのが何十年も支配してきており,学校の先生,問題集,入試問題の作成者にいたるまで,完全に浸透しきっています。 いまだに,日本の至るところで,who を目的格で選ぶと誤りだということが行われているといっていいでしょう。
その他の回答 (3)
whoは文法的には間違っています。 TOEICでも関係代名詞の目的格が正解となる選択肢にwhoがwhomと一緒に入っています。whoが間違いなのでwhomを正解にできるからです。 ネイティブはwhoを使うそうですが、アメリカのETSがこのような問題を頻繁に出すということは文法的には間違っているのでしょう。
お礼
ありがとうございます。ネイティブがwhoを使うからといっても、文法上はwhomもしくはthatでなければならないんですね。 ETSもその方針で問題を作成しているとのことですので、納得しやすいです。
- urine
- ベストアンサー率32% (16/50)
関係代名詞の場合、先行詞を見るのも重要ですが、 それと同じくらい大事なのが、関係代名詞の後ろです。 この文書の場合、後ろに主語が続いていますので主格のwhoは使えない という事になります。ここに入れるのは万能なthatと『人』の目的格のwhomです。
whoは間違っています。先行詞が目的格の時はwhomを使うのが正しいですが、普通は省略するので、関係代名詞は全然なくても正しいです。
お礼
詳細な回答をしていただき、ありがとうございます。 今でも上記問題でwhoを選択してはいけないことを無理やりにしか納得できていないのですが、「日本教育の中ではwhomかthatを用いることになっていると決まっている!」として捉えておきます。 このような実態に乖離した教育がされているのは学生のためにならないですね。 大変理解しやすい回答で助かりました。