- ベストアンサー
関係代名詞
That's the girl (who/that/which) I saw in the park yesterday. 中学参考書の問題なのですがこの中で正しい一つはどれなんでしょう?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気持ちはよくわかります!私も塾講師としてほとんど同じ疑問を持ちました。 whoとthatの両方が答えになりうることはyohtaさんのご理解のとおりでいいと思いますが、一つだけ答えを選ぶとしたらthatを選ぶべきだと思います。 確かにwhoは「不適当」な答えではありませんが、あくまでwhomが口語の中で略式化されたものです。ですから、thatが「最適」(フォーマルな文法的に“最も”適する)のに対して、whoは「不適当ではない」(thatの次に適当)といった具合でしょうか。 あくまでyohtaさんに納得してもらうためにこじつけで考えた理由でしかないですが。 確か私が中3のとき(7年前)は、who[m]も習いました。ゆとり教育とかでなくなったんでしょうね。話は反れますが、ゆとり教育のせいで現場の教育者が生徒に教えにくくなっているという声はしばしば聞きます。 ある程度ヘンテコな教え方をするのも仕方ないと諦めてください。
その他の回答 (6)
- slam1228
- ベストアンサー率20% (1/5)
No.5で回答したslam1228です。 知っているなら知っているでいいと思います。 そんで「ここでは「whom」を入れるのがベストなんだけど選択肢にないから「that」だな」というように考えるほうがいいと思います。 No.4の方も言っていますが、「who」は口語で使うもののようです。 なので目的格としての「who」は覚えなくていいと思います。 中学参考書なのでやはり学校で習ったかということが絶対であり、中学生の勉強としては大事ではないかと思います。 また「who」を選択肢に入れたのは「that」と迷わせるために入れたのだと思います。(主格で使う「who」と習ったはずなのでここで「who」を入れたら×と問題作成した人は思うわけです) なので中学参考書としては出題ミスではないです。 最後に、目的格として「who」を使うより目的格でしか使えない「whom」を使ったほうが目的格を選ぶ問題としても適切です。 「なんでこれはダメなんだ!」って考えるのは素晴らしいことだと思いますが、あまり考えずに学校でこう習ったからここは「that」って割り切ることも大事だと思いますよ。
お礼
再度の回答どうもありがとうございます! お礼が遅くなってすみません。 割り切ることですか・・、確かに学校が教えることだからと割り切ることは大事かもしれません。でもやはり割り切れません(笑) そもそも僕は、whomとthatを別の時期に教えている現状自体に疑問なのですが、別の観点から不満を言うと、その問題集の回答には一切解説はついていませんでした。たとえwhoがいくらマイナーであったとしても(事実そんなにマイナーじゃないと思いますが)、実際に使われている例はあるのだから、一言解説を添えるべきだと思います。「whoも使えるが高校の範囲なのでここではthatにしよう」とかなり苦し紛れになることは必至ですが・・。 あと解説がないと、このような教育の事情(whomとthatの習う時期の違い)など知らない、もしくは忘れている塾講として働く人々にも混乱を起こしかねないと思います。 これらの点からも、たとえ出題ミスではなかったとしても、悪問には分類される気がします。
- slam1228
- ベストアンサー率20% (1/5)
No.3の方の回答はとても分かりやすいと思います。 なので自分はお礼のところに書かれている 1.教えられていないからwhom[who]が選択肢にあってもバツになるのですか? 2.The girl whom[who] John married is a nurse.という文章が辞書に載っていますので、根本的にはこの問題もwhoでも合ってるってことですよね? について回答します。 1についてですが教えられていないのなら「whom」の選択肢は出てこないと思います。 2についてですが英文に欠けている部分を補うと The girl whom[who] John married [the girl] is a nurse. となりますよね。 the girl=her her=marriedの目的語=目的格 となり、whomを使う。 と自分も習いましたがwhomは日常会話ではほとんどお目にかからない「退場しかかっている単語」らしく、whoでも全然okらしいです。 なので質問と同じ選択肢(who/that/which)とあったらwhoとthatが正解だと思います。 しかし学校では「whoは主格で使う」と習うと思うのでこの問題(質問の問題も)ではwhom(なければthat)が適切だと思います。
お礼
回答どうもありがとうございます! whom[who]を教えられていなくても知っているという場合もあると思います。 やっぱりどんな形においても問題は普遍的であるべきだと思います。ネイティブが見て首をかしげる問題は避けるべきだと思います。 whoをwhatにして出題すればよかったのに、なぜ後々whom[who]を学ぶに及び誤解を生みかねない形で出題したのかがわかりません。thatを選ばせたいならthat以外の選択肢は何でもいいハズです。なぜwhoを否定するという過程を取らせたんでしょう。 やはり出題ミスの可能性も・・ないでしょうか?
- 2411jp
- ベストアンサー率42% (100/235)
口語では who も使えるので、確かに正解ですが、 ここでは whom も習ったことのない、ごく普通の中学生への問題なので、who を選ぶと×になるでしょう。 「who は主格のときに使う」という解説付きで。 「この問題、thatしか習っていなかったとしても、選択肢のwhoをwhatに変える配慮が…」についてですが、 学校では、先行詞が人・主格の時は who 、 先行詞が人・目的格の時は that と教えているので、 who ではなく、that を正しく選べるかを問いたいから、あえて一緒に出していると思われます。 これが、いわゆる中学の指導要綱の範囲に従った出題です。 塾や私立の入試レベルでは、whose や whom を答えさせる問題もありますが、 あくまでも中学レベルなので、さすがに目的格で使う who を解答にしている例はありません。
お礼
再度の回答ありがとうございます! うーん、理解しがたいです。それでは生徒になぜwhoがダメなのかを聞かれたとき説明できなくないですか? 「whoは先行詞が主格の時のみ使える」と説明したら嘘を教えてることになりますよね。後々whomを習うに及び大きな誤解を生みかねないですよね。 「本当はwhoでも合ってるけど、君たちは中学生だからthatにしなきゃダメ」と教えたとしたら何とも滑稽ではないですか? またこのような選択問題ではなくて、英作文で目的格の先行詞をwhoで繋いだ場合もハネなければならないのでしょうか? これ一つで点数が左右されたら親御さんからクレームがきそうです。。 例えば Kenji went to the mountain yesterday. (Kenji/he/she) looked very happy to see the landscape from the mountaintop. という文で「あなたはまだheを習ってないので、この問題の正解はKenjiです」というようなものではないですか? だったら選択肢にheなんか入れないでtheyとかにしてよ!っていいたくなります。 なぜwhomをもったいぶるんでしょうね。目的格の先行詞という概念が出てきたならその時から、thatと一緒に教えられるハズですよね。
- ezorisu
- ベストアンサー率35% (61/171)
No.2さんの言われるとおりです。 ただし、進学校、塾、予備校ではサブテキスト等で "whom"を教えています。 以下が考え方です。 That's the girl. I saw ≪her≫ in the park yesterday. "the girl"="her" "her"="saw"の目的語=目的格 人の場合は"whom"か"that" ただし通常目的格の関係代名詞は省略されるので、 That's the girl I saw in the park yesterday.でもOK。 ご参考までに。
お礼
回答どうもありがとうございます! 教えられていないからwhom[who]が選択肢にあってもバツになるのですか? The girl whom[who] John married is a nurse. という文章が辞書に載っていますので、根本的にはこの問題もwhoでも合ってるってことですよね? この問題の場合中学生では目的格を先行詞に取る関係代名詞はthatしか習っていなかったとしても、選択肢のwhoをwhatなどに変える配慮が必要ではないでしょうか。
- 2411jp
- ベストアンサー率42% (100/235)
中学参考書の問題でしたら、that です。 中学の教科書では、目的格の whom は教えていないので、人と物、両方に使える that を解答に選ぶようになっているのです。
お礼
回答どうもありがとうございます! えっ、教えられていないからwhom[who]が選択肢にあってもバツになるのですか? The girl whom[who] John married is a nurse. という文章が辞書に載っていますので、根本的にはこの問題もwhoでも合ってるってことですよね?
- -tell-me-
- ベストアンサー率20% (1/5)
先行詞はthe girlと人なのでwhoでもthatでも正しいと私は思ったのですが、一つとなると分かりません。ただ、thatはwhoよりもくだけた言い方に使われると思います。
お礼
回答どうもありがとうございます! そうですよね、出題ミスでしょうか。。
お礼
お礼がすっかり遅くなってしまって申し訳ありませんm(_ _)m 実はsustainableさんからご回答をいただいてすぐに以下の文を書いて、まだ書き加えようと思ってテキストファイルに保存したのですが、そのまま数ヶ月放置でした(汗) いま読み直すと至らない文章ですがせっかく書いたので引用します。 <<回答どうもありがとうございます!ぎゃー、締め切るのすっかり忘れていました(汗) あっ、同い年かも知れません。ゆとり教育前は中学校で教えていましたよね!かすかにそんな気がしています。 そうですね、大学入試の問題なんかは「もっとも適当な選択肢を選ぶのであって、全ての選択肢が不適当ではないのだ」と割り切ることで先に進めました。でも割り切ることってそう簡単じゃなくって、中学生向けの問題にそれを求めるのも、って気がしなくもないです。中学校で教えないのであればwhoを選択肢から外せばよりスムースだと思います。選択肢に入れて一度否定する過程を取らせるのがどうも・・・ 僕がこの質問をしたときに望んでいた答えがありました。それはズバリ「出題ミス」という答えでした。でもどうやらそうではないらしいことが皆さまの回答をいただくうちに分かってきました。そうした後に新たに望んだ答えは「教育が悪い」という答えです。sustainableさんが教育が悪いから諦めて、とおっしゃったことで心が少し晴れた気がします。 でも高校入試でこの問題が出て、使えることを知っててwhoを選んで、バツにされて、1点差で補欠にも入れなくて落とされたら怒りますよね。>> 書きかけで終わっています。でも今考えると高校の内容を知っているくらいならwhoを間違えても、その他の問題で1点差で落ちるということはないですね。 今の僕の考えは、修正した方がいいけど、僕の力ではできないのでひとまず「ここではwhoは使えないよ。目的格が先行詞の時はthatでしょ?」と教えようということで落ち着いています。 そもそも高校をきちんと卒業した人でも英語のコミュニケーションがままならない問題を考えると、なんと小さな問題で悩んでいたんだろうと思います。上記の問題を解決するため小学校から英語教育が始まるという大きな教育改革が始まろうとしていて、その大きな流れの中で僕の提示したこともあっさり修正されてしまうかもしれません。