• 締切済み

たくさん稼ぎだい!

folconの回答

  • folcon
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.2

キャバクラとかはイヤなんですか? 金の事言うなら夜の店に限るでしょう。 昼間もやりながらやってる人もいますよ。 後は風俗ですかね。 これは桁が違います。 普通のバイトで20万はかなり厳しいと思いますよ。 時給1000円として1日8時間を25日続けてやっと20万ですよ。 頑張れば稼ぐ事は可能でしょうが。 体には気を付けてください。

nanana0711
質問者

補足

夜の店、風俗やキャバクラはお父さんや彼氏が猛反対で夜の店やるなら知らない!ってお父さんに言われてしまいまして。 深夜ならまだいいかなと思うのですが。

関連するQ&A

  • 無印良品でのバイト経験がある方!

    私は春から大学生になります。 なので今は春休みで休暇中なのでアルバイトをしたいとおもいます。 地元周辺のアルバイトを探したところ無印良品のバイト募集がありました。(ちなみに時給は900円くらいでした。) 無印良品のアルバイトについて調べたところ、きついきついと嘆いている人もいれば楽しいという人もいます。 店舗によりけりなのかもしれませんが 無印良品でバイト経験のある方正直な感想を教えてください。

  • カラオケ本舗まねきねこ

    カラオケ本舗まねきねこのバイトについて 。 募集してたので応募しました。 家のすごく近くで 18才になったので夜中でも働く事は出来ま す。 フルタイムで出来るだけ多くシフトに入っ て給料をたくさん欲しいのですが 求人には<週2日~勤務時間はご相談下さい !>(1)3:00 ~9:00 (2)9:00~18:00 ★週末入 れる方大歓迎!! と書いてあるのですが これだと週2しか入れないと言うことですか ? 時給が900円で深夜は25%増しと書いてあっ たのですが いくらになりますか? それと今までコンビニでしかバイトを したことがなくてカラオケは初めてなので すが 仕事内容などってどんなのですか? すいませんがよろしくお願いします

  • バイト 再応募

    先日無印良品のアルバイトの募集に応募し、2日後に面接の予定でした。 しかし面接当日にバスに乗り遅れてしまい、初のバイトの面接だったので、焦ってしまって無印良品に電話し「急用ができてしまった」という理由で面接を辞退してしまいました。電話で採用担当の方に「機会があれば、またよろしくお願いします。」と言われ、辞退するほかに何か方法は無かったのかと後悔しました。 いったん辞退したバイトの面接を再応募することは失礼だと思うのですが、無印良品で働くことに憧れていて、諦めきれません。 再応募はしてもいいのでしょうか? もし再応募する際は電話等で前回辞退したことと、その理由を告げて謝罪すべきでしょうか? バイト未経験なもので、知らないことばかりで不安です。経験者の方どうか回答よろしくお願いします…

  • 無印良品で勤められている(いた)方に質問

    現在26歳で来月27歳になる高卒の男なのですが、質問です。 去年の12月まで5年間、 会社の都合でどうしても働いて欲しいという事で、 祖父が経営している印刷会社の社員として働いていたのですが、 昔から夢だった無印良品に転職を考えています。 ですが前職が接客販売業では無い為、経験も知識も無いのと、 高卒なのでいきなり社員としては無理だと思い、 アルバイトから社員を目指そうと考えているのですが、 無印良品のアルバイトから社員になるのは可能なのでしょうか? そして年齢も年齢なので不利だろうと思うのですが 正直な所どうなのでしょうか? また無印良品で実際に私と同じぐらいの年齢でアルバイトとして 活躍されている方はいらっしゃるのでしょうか? あとアルバイトといえ、面接にはスーツが望ましいのでしょうか?

  • アルバイトで生活するうえでの問題

     社員で働いていますが、給料と労働時間を計算すると時給700円程です。結局は仕事の内容として早出・残業が当たり前にあるので、そうなってしまいます。    いっそ退職して時給1000円ほどのアルバイトをしたほうが稼げるように思ってしまうのですが、フリーターの人の話を聞くと、アルバイトの場合の問題として、「働きたくてもシフトを入れてくれなくて、働けないので自然と掛け持ちになる」と聞きました  掛け持ちはそれはそれで大変ですから、なるべくひとつの職場で済ませたいのですが、こういう都合に合う職場はありますか?  時給1000円×一日8時間×月20日=160000円  最低限、このくらい稼げる環境を希望しています   

  • 配偶者特別控除について

    初歩的な質問でしたらすみません。 今、旦那の扶養に入っています。今月からアルバイトをしようと思っています。薬局で時給750円で5時間、約15日出勤です。しかしパートで働くつもりでしたので、アルバイトならもう少し働きたいと思い、掛け持ちで他のアルバイトをしようと思っています。掛け持ちの方はまだ決まっていないのですが、するならコンビニで時給750円で約5時間、9日くらいと考えています。そこでこのような働き方の場合配偶者特別控除で申請できるのでしょうか? 薬局 750×5×15=56,250(1ヶ月の給料) 56,250×12=675,000(1年間の合計) コンビニ 750×5×9=33,750(1ヶ月の給料) 33,750×12=405,000(1年間の合計) 薬局+コンビニ 675,000+405,000=1,080,000 になりますが配偶者の合計所得金額の出しかたと配偶者特別控除の額も教えてください。 それと薬局だけで働く場合と薬局、コンビニを掛け持ちで働く場合どっちがお得なのでしょうか? 色んなサイトで調べましたがよくわからなかったので…すみませんがわかりやすくお願いします‼

  • ユニクロか無印良品でコーディネート

    20歳前後の男性です。服を選ぶのはおもしろいのですが、毎回買った後に後悔してしまいます。よく考えずに行って、その場の勘で決めているので当然かもしれませんが、さすがにお金も厳しくなってきたので事前にネットなどを利用してコーディネートしてみることにしました。 お金が厳しい、とは具体的に言うと出せたとしても一万円前後(一つあたりではなくて全部で)になる、ということです。一般の店で買うとどうしても高めになってしまうのでこの際ユニクロか無印良品で何とかしようと思っています。 そこで、あまりセンスのない自分に代わってコーディネートしてもらえないでしょうか。ちなみにパンツは深い青のジーパンをはいています。この時期に合ったもので、あまり派手過ぎなければどのような組み合わせでもOKです。 また、バッグも一つ買おうかと思っているのですが、無印良品の軽量ナイロントートはどうですか?ノートパソコンを入れることもあるのでそこそこ入るほうがいいのですがキツイでしょうか。また、お勧めがあったら教えてください。 他力本願ですみませんが、以上よろしくお願いします。

  • 米軍で働くには

    今、米軍でアルバイトをしようと考えています。 フードコートでアルバイトをしようと考えているんですが時給840円で月10万ちょっとなので暮らしていけるか心配です。やはり皆さんは、他に掛け持ちされているのですか?!正社員になるのにはやはり1年間ぐらい働かなくてはならないと思うのですがフードコートの正社員の給料は、14万ぐらいなのでしょうか?!教えていただければお願いいたします。

  • アルバイトの交通費・・・

    3月1日からバイトを始めました。 面接のときに聞くのを忘れていた私が悪いのですが交通費が支給されないみたいでした・・・。 定期を買って14000円かかります。 時給700円で月60時間程しか入れないので42000円稼げますがここから交通費14000円を引くと28000円しか給料がありません。 これを時給に治すと467円・・・。 かなりきついです。 交通費を支給してくれるアルバイト、または近場でアルバイトを探そうと考え直していますがこれはやめる理由になりますか?

  • 【アルバイト探しについて】

    現在レストランでアルバイトをしているのですが、もう一つ掛け持ちでアルバイトを始めようと思っています。シフトの融通が利いて、できれば時給の良いアルバイトなど知っている方いたらアドバイス下さい…! レストランの仕事自体はやりがいもあって楽しいのですが、時給が安く給料日前はいつも家で大人しくしています…1日の拘束時間自体は短いので、空いた時間にもう一つ掛け持ちで始めたい…という感じなのですが、休まずアルバイトを入れても続かないのは目に見えてるので、シフトの融通が利くところを探しています。 詳しい方いたら回答よろしくお願いします。