真面目なら何をしてもいいのか?

このQ&Aのポイント
  • 結果が全てと言いながら、過程も真面目であることを暗に要求してくるクソ組織について考えてみました。
  • 真面目にやってようがふざけてやっていようが失敗に終わった場合、同じように批判されるべきだという意見をまとめました。
  • 「結果が全て」と言うなら、どうしても真面目にやらなければならないのか、という疑問を提起しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

真面目なら何をしてもいいのか?

結果が全てとか言いながら、過程も真面目であることを暗に要求してくるクソ組織多すぎじゃね? それならば「できる限り真面目にしてくれた方がより評価します。」と書いとけよ。 成功すればどちらでも問題ないというやついるけど、失敗したときもどちらでも同じ扱いにしてるならそれでいいけど、その時には「真面目にして失敗したんなら仕方ない」っていう意味不明な保険措置が働くことが多いじゃん。なにこれ? 真面目にやってようがふざけてやっていようが失敗に終わったという結果が同じなら、同じように批判されるべきだろ。 真面目にやって失敗したら仕方ないっていう変な保険措置があるなら、「結果が全て」とは言うべきではない。 真面目だったら失敗してもいいのか? 本当に真面目にやっていて、落ち度もなかった人が 「一生懸命やりました!でも失敗したんです…。すみません。」 って言ってきたことに対して 「失敗したんだからお前が悪い。消えろ」 とか言ったら、言った側が悪く言われることがあるのも分からん。 結果が全てなんだったらこれでいいよね?

noname#200446
noname#200446

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok1ok2ok3
  • ベストアンサー率4% (8/168)
回答No.5

ちゃんと結果を出せない人が大勢いるから、言い訳の技術として真面目を重視する価値観が発展したのだ

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

「ふさけてやって、失敗した」は因果関係。 即ち、「ふさけてやったから、失敗した」ワケで、救いの余地は無い。 一方の「真面目にやって失敗した」は、「真面目にやってもダメ」なので、過程の正当性を証明するもの。 誰がやっても失敗する可能性を示唆するなど、救済される余地がある。 「結果が全て」と言うのは、結果を出した者が口にする言葉で、失敗者が自己救済されるために口にする言葉ではない。

回答No.3

真面目にとかふざけてとか言う前に、消えろとか言う仕事仲間が論外だと思います。 あと、分かりやすく言えば 真面目にやると言うのは最善を尽くして失敗したというもので、「 真面目に」とは、回りが評価するものです。 ふざけてなどは、自分にその力がありながら、仕事より自由を優先している時点で、評価は最低ですよ。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

raipontaさんの主張はまさにその通りですよ。 そのようなことは教育現場でも職場でもよく見られます。 ご質問に書かれている「真面目にやっているから」という表現は実は恣意的なのです。 もっと簡単にいえば評価する人の好き嫌いなのです。 大きな上場企業でもいたるところで見られます。 例えば、社長がミスをしたある部長をどう評価するか。 簡単なのです。その部長を気に入っていれば「真面目にやってる彼のミスは不可抗力だろう」と庇います。 挙句の果ては「そもそも次長や課長連中が的確な情報を上げていなかったのではないのか」などといい始めます(笑)。 これが反対に、気に入らない部長の場合はもう大変です。滅茶苦茶に罵倒されます(笑)。 人間社会では、事実を評価するのではなく、恣意的な評価をすることがとても多いのです。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

真面目にやった⇒成功する可能性が高い ふざけてやった⇒失敗する可能性が高い さあ、どちらの印象がよろしいですか? そもそものスタートラインが違うのに、 >真面目にやってようがふざけてやっていようが失敗に終わったという結果が同じなら、同じように批判されるべきだろ。 何故同じなんだ? それと、具体的な事例があるならそれを提示しましょう。 ただただ愚痴っても伝わらないよ?

関連するQ&A

  • 結果が同じだった時に初めて過程が見られるの?

    「結果が全て」とか言いながら、「過程も真面目であること」を暗に要求してくることって多いですよね? それならば「できる限り真面目にしてくれた方がより評価します。」と書いとけよ。 成功すればどちらでも問題ないというやついるけど、それなら失敗したときもどちらでも同じ扱いであって然るべきでしょ? 失敗した時には「真面目にして失敗したんなら仕方ない」っていう意味不明な保険措置が働くことが多いじゃん。なにこれ?結果が全てなら過程は全て放棄しないとおかしい。 真面目にやってようがふざけてやっていようが失敗に終わったという結果が同じなら、同じように批判されるべきだろ。 真面目にやって失敗したら仕方ないっていう変な保険措置があるなら、「結果が全て」とは言うべきではない。 真面目だったら失敗してもいいのか? 「毎日徹夜で仕事に取組み、夜討ち朝駆けで飛び回っていた人」も「仕事時間内に喫茶店でサボリまくっていた人」も 成功であろうが失敗であろうが過程を一切見ずに結果のみを見るのが、「結果が全て」ってことでしょ? 真面目にやってた人が失敗した時に 「一生懸命やりました!でも失敗したんです…。すみません。」 って言ってきたことに対して 「失敗したんだからお前が悪い。消えろ」って言っても良いわけで。結果が全てなら。 結果が全てなんだったら、失敗した時も過程なんか見てはいけないでしょ? それとも結果が同じならそこから差別化させるために過程を見るの? それなら「結果が全て」とは言えないですよね?

  • 反省しろってのは落ち込んだ姿を見せろってこと?

    日本で「失敗したら反省しなさい」って言われたとき、たいていの人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」でしょ? 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 結果が良ければ5分で反省したっていいわけなんだから。

  • 破滅願望を少なくするにはどうすればいいですか?

    私は、よく失敗するのですが、それは破滅願望が存在するからなのではないかと思い始めました。 調子がよくなってくると、簡単なことで失敗をして調子を落とすのです。 意識上でわざと失敗しているということはないのですが、必ずといっていいほど成功が続くと簡単なことでも失敗が起きる。何かに操られるように失敗をする。 これには成功したくない、成功を続けたくないという意識がどこかしらにあるような気がしてなりません。 原因としては、これまで私が何かで成功しても周りの人間は喜ばず、妬まれたり、嫌な顔をされたり、攻撃されたりした経験が数多くあるからだと思います。つまり同組織や同集団の表面的な味方であっても、実質的な敵である者が多くいる中で、少しの成功を重ねたことにより、このように心が痛む扱いを数多く受けたのです。どうやらこれまで私が関わった人たちは、私に対しては失敗を褒め称え賛同し、成功を妬み攻撃し批判する。という人たちが多かったようです。 私が思うに、潜在意識上は他人から嫌われるよりも好かれたほうがよいと思っているので、たとえ実質的な敵からであってもこのような扱いを受けることが嫌なのだと思います。成功が続くと、心が痛む扱いが増えるので、それを避けるために破滅願望が生まれたのだと思います。しかしこれがあると成功を続けることができません。 競争社会下では、このように成功を妬まれる人も沢山いるでしょうし、多くの人がこのような心の痛くなる経験があると思いますが、どのように克服されているのかをよく知りません。妬まれないように成功を隠しているのでしょうか? そしてどのように破滅願望を消滅、または少なくしていけばよいでしょうか。

  • 落ち込んで暗くならないと反省してると見て貰えない?

    日本で「反省しろ!」って言われたときに大抵の人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」ですかね 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、 「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 反省や分析をした、という結果が重要なんであって、それが5分で終わればそれ以上は不要だし、終わったんだったら飲みに行こうがヤりにいこうが自由ですよ なんか負けまくってる野球チームなのに笑顔で明るい雰囲気が職場に漂っていることについて 変な有識者気どりのジジイが 「負けてるのに笑顔で明るい雰囲気とは何事だ」とかメディアでキレだし 匿名コメントの人たちがそれに賛同してる姿を見ると (やっぱり結果がどうこうよりも雰囲気とか過程しか見てないんだなあ。気持ち悪いし頭悪いなあ)って感じますね 雰囲気が暗くて良いことはないし、ギスギスしてても良いことはないと思うんですけどね。こういう人たちはそうなってほしいんでしょうか? 同時にミスった人に落ち込んでる雰囲気かもしだされても何も意味ありませんよね。 それでも、反省してるなら落ち込んでる感を見せろって人は多いんでしょうか

  • 調子が悪いときって必ず落ち込まないといけないの?

    再掲します 日本で「反省しろ!」って言われたときに大抵の人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」ですかね 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、 「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 反省や分析をした、という結果が重要なんであって、それが5分で終わればそれ以上は不要だし、終わったんだったら飲みに行こうがヤりにいこうが自由ですよ なんか負けまくってる野球チームなのに笑顔で明るい雰囲気が職場に漂っていることについて 変な有識者気どりのジジイが 「負けてるのに笑顔で明るい雰囲気とは何事だ」とかメディアでキレだし 匿名コメントの人たちがそれに賛同してる姿を見ると (やっぱり結果がどうこうよりも雰囲気とか過程しか見てないんだなあ。気持ち悪いし頭悪いなあ)って感じますね 雰囲気が暗くて良いことはないし、ギスギスしてても良いことはないと思うんですけどね。こういう人たちはそうなってほしいんでしょうか? 同時にミスった人に落ち込んでる雰囲気かもしだされても何も意味ありませんよね。 それでも、反省してるなら落ち込んでる感を見せろって人は多いんでしょうか

  • 仕事において結果が全てなのでしょうか?結果に至るまでの過程だけは例え頑

    仕事において結果が全てなのでしょうか?結果に至るまでの過程だけは例え頑張ったとしても評価されないのでしょうか?

  • 浮気の償い

    過去に浮気をした相手に対しては何をしてもいいのでしょうか? 数年前に彼氏に浮気されたことで、精神のバランスを崩してしまいました。 許すと決めたなら彼を責めてはいけないと思いつつ も、 彼に対して疑心暗鬼に陥りあれもこれも要求してしまう自分がいます。 彼はとても変わってくれ、わがままな私の要求にも一生懸命に努力し償ってくれています。 浮気されたからといって、すべて自分に従わせようとしてしまう私に、優しい彼も、いつか疲れてしまうのではと怖くてたまらず、余計に縛りたくなってしまいます。 結果、負の連鎖です。 どうしたら治せるでしょうか? 「たった一度の失敗で一生責められたら・・・、そこまでのことを彼はしたのだろうか?」って思うこともあります。

  • 会社を辞めた日

    3年勤めた会社を辞めました。何もしていないのに、1年位前から仕事を与えられず、話せば睨まれ、無視され邪魔者あつかいでした。 追い込まれての結果です。新人が入るまではさんざん使われました。仕事が好きで一生懸命仕事をしました。新人が入ってから今までの仕事をすべてとられ、一日中すわっているだけで目の前で新人に仕事を与え、楽しそうに仕事をするのをみながらの日々がつらくて自信がそがれ、辞めるのも簡単にOKされました。その日のうちに保険証返還を要求され、あっけにとられました。誤解しないでほしいのですが、私はそんな扱いをうけるようなことはしていません。 次の仕事が決まっているのですが、これほど屈辱的な日々をすごしてショックと自分にすっかり自信がなくなりました。私はあんな扱いを受ける覚えはまったくありません。日々がたてば自信って取り戻せるものでしょうか?

  • 他人にやらされる反省なんてするだけ損

    反省とは落ち込んだ姿を他人に見せることでしょ? 日本で「反省しろ!」って言われたときに大抵の人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」でしょ? 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、 「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 結果が良ければ5分で反省したっていいわけなんだから。 「なぜミスをしたのか、その原因究明を完了しました!」と報告して、5分後に「それでは定時なので帰ります。これから風俗店にいくので。」と言って帰る人と (早く帰って一杯呑んで、ヤリてー)って思いながら、顔を伏せて泣いている人 どっちが反省してるかは明白ですが、どうも反省しろと命じた側は泣いてるだけの人が大好きですよね? 「大分反省しているな。キャバクラでも行くか。」と上司が言ってくれるのは泣いてるだけのアホのほうですから。 なので反省する場合は自分で勝手にやればいいだけで、他人から言われてやらされる反省なんてするだけ損でしょ? テキトーに落ち込んだふりだけしてれば勝手に相手が納得してるんだから。

  • 追突事故、高額賠償の事例について

    私は追突事故を起こしました。必要な車間距離を取っていたつもりですが、ブレーキが間に合いませんでした。 先方さんは車両保険で全額修理して、保険会社が「代位求償権」を行使する、ということです。 私はアルバイト中ですが資産はありません。この保険会社はどのような対抗措置を取られるのでしょうか。 100:0で全損扱い、実質2千万位の支払いが要求されそうです。 支払いの誓約書や連帯保証人を拒否はできないのでしょうか? 一生払い続けることになるのでしょうか。 支払い方法は弁護士が決定されるのでしょうか? 余りの賠償額に大変困っております。 何か事例をご存知でしたらぜひお教え下さい。 誠に勝手ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう