• ベストアンサー

反省しろってのは落ち込んだ姿を見せろってこと?

日本で「失敗したら反省しなさい」って言われたとき、たいていの人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」でしょ? 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 結果が良ければ5分で反省したっていいわけなんだから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

その通りです。 「反省しろ」と言ったことに対し、相手がどれだけ精神的にまいっているか、それを 見たいのです。 相手が落ち込みが大きければ大きいほど「自分の言葉には、それほどの威力がある」 と悦に入ります。 そういうことを言う人間は、「改善させたい」などとは、これっぽっちも思っていません。 ただ、自分のプライドを満たしたいだけなのです。

その他の回答 (9)

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.11

【五分キチンと失敗原因分析】 「現象」と「原因」の区別がついていない人が多い。 「言い訳」と「要因探求」の区別がついていない人が多い。 「データ収集」と「データ分析」の区別がついていない人が多い。 そんな人間は「5分で失敗の原因分析をしたつもり」になるだろうが、単に、無知なだけだ。 それを世間では「反省していない」という。 原因分析を最初から一人でできる人などいない。 周囲の四方八方からの視点・助言を得て、 現象の深淵にある原因を突き止め、今後自分や組織全体が為すべき方向を見極める姿勢。 それを 普通は・・反省と言うが。

noname#225666
noname#225666
回答No.10

失敗に至った原因っていうのは おそらく一つではないでしょ。 本当に二度と繰り返したくないと 思っていたらあらゆる原因を探して 潰していこうとするよね。 つまり、終わりというものが無いんです。 自分がどこで妥協するかだけ。 5分で原因が分かったと 真剣に考えることをやめてしまっているから 思慮が浅いと批判されるのではないですか?

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.9

五分で出来るものが出来なかったと言う事は貴方が仕事を甘く見て居ませんか。いい加減の態度だから言われるのが解らないのかな仕事は真剣にしなさいよ。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

仕事で失敗したら、まずは失敗の「リカバリ」をすることと、「失敗の原因を探り、次回同じ失敗をしないよう対策を講じること」が必要で、「反省」は不要です。 失敗した社員に、気持ちのたるみや仕事を甘く見る等といった、精神的な問題が含まれているとしたら反省を促すことがあるかもしれませんが、質問者のご勤務先「以外」の、大抵の会社の社員は全うな大人が多いので、そういった状況に至ることはまずありません。 >「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 単純に質問者の態度が不遜だったために、相手が気を悪くしたのでしょう。 会社は「やるべきことをやれば一事が万事OK」という訳ではないので、ご自身の失敗の度合いや、周囲の空気を読めなかった質問者にも改善すべき部分があるのでは?

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.6

失敗して、みんな(会社)に迷惑をかけたら、仕事に対する責任感が強い人は、普通5分では笑えないと思います。 というか、5分だろうが1カ月だろうが、失敗分析するのは当然でしょ? もし、質問者様の部下が、失敗したくせに 「俺はたった5分で失敗分析できたぜ!俺って賢いでしょ!」という態度を見せたとしたら、質問者様はどう思いますか? 分析はあくまで分析、その失敗経験を生かし失敗しなくなって初めて、当たり前に仕事をこなしたことになります。 それに、任された仕事以上の成果を出して初めて、上司や同僚から評価されるのではないのですか? でも、分析もしないでいつも同じ失敗を繰り返している人間が沢山いることもまた事実です。 だから、5分で分析できる能力は素晴らしいものだと思いますよ。

回答No.5

そもそも「キチンと失敗原因分析ができてないから」ではと思います。 もしも5分で分析できたのなら、失敗する前に5分かけて失敗しないための対策が立てられて失敗を避けられたのではと思います。 言い換えれば、「どうしてその失敗を事前に想定できなかったのか?」、「どうすればその失敗を事前に想定することができるのか?」までの分析と対策ができてないってことでしょう。 そうすれば5分で失敗原因の分析や対策なんて完全にはできないものでしょう。

回答No.4

いささか論点がすり替わっているように感じます。 確かに「反省する」とは、「失敗の原因を改善すること」ではありますが、自分で失敗の因果関係を分析するだけではなく、同様の失敗を繰り返さないためには、今後どう対処するのかを明確にする必要があります。 しかし、その内容については、自分だけが頭の中で考えるのでは、反省とは言えません。 仮に「反省しろ」と言った人が上司だったとしたら、「反省」した内容について、その上司に報告し、了解を得ることが社会人としての常識です。 そのむ その上司にとっては、あなたが反省して今後どうするつもりなのか、何も分かりませんし、それが適切な対応であるのか評価もできません。 仮に上司ではなく周囲の同僚だとしても、反省内容の説明もせず、勝手に帰るのなら、批判を受けて当然です。 社会人として取るべき態度とは言えません。社会人としての常識を疑います。

回答No.2

54歳 男性 仕事なら個人攻撃ではなく、組織で仕事をしていますので プロジェクトでの反省になります 私が勤めている会社では是正処置と言う表現をして、誤りを見つけられなかった 要因を分析して修正します 従って個人が反省する必要はありません

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 失敗の原因を改善することは馬鹿な者にはできませんので、その場合上司や同僚が改善します。馬鹿でも失敗しないような幼稚な仕事を与えれば改善しなくても失敗しませんから大丈夫です。  一方、他人から見て反省していないように見える者は商売に有害ですから職場から取り除く必要があります。労働者養成機関である学校の方針も同じです。僕は人に雇ってもらう必要が無いから反省する必要もないですと言うなら反省なんか要りません。財産がある日本の大臣たちが反省する必要が無いのもこれが理由です。

関連するQ&A

  • 反省とは落ち込んだ姿を見せること?

    日本で「失敗したら反省しなさい」って言われたとき、たいていの人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」でしょ? 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。

  • 落ち込んで暗くならないと反省してると見て貰えない?

    日本で「反省しろ!」って言われたときに大抵の人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」ですかね 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、 「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 反省や分析をした、という結果が重要なんであって、それが5分で終わればそれ以上は不要だし、終わったんだったら飲みに行こうがヤりにいこうが自由ですよ なんか負けまくってる野球チームなのに笑顔で明るい雰囲気が職場に漂っていることについて 変な有識者気どりのジジイが 「負けてるのに笑顔で明るい雰囲気とは何事だ」とかメディアでキレだし 匿名コメントの人たちがそれに賛同してる姿を見ると (やっぱり結果がどうこうよりも雰囲気とか過程しか見てないんだなあ。気持ち悪いし頭悪いなあ)って感じますね 雰囲気が暗くて良いことはないし、ギスギスしてても良いことはないと思うんですけどね。こういう人たちはそうなってほしいんでしょうか? 同時にミスった人に落ち込んでる雰囲気かもしだされても何も意味ありませんよね。 それでも、反省してるなら落ち込んでる感を見せろって人は多いんでしょうか

  • 他人にやらされる反省なんてするだけ損

    反省とは落ち込んだ姿を他人に見せることでしょ? 日本で「反省しろ!」って言われたときに大抵の人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」でしょ? 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、 「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 結果が良ければ5分で反省したっていいわけなんだから。 「なぜミスをしたのか、その原因究明を完了しました!」と報告して、5分後に「それでは定時なので帰ります。これから風俗店にいくので。」と言って帰る人と (早く帰って一杯呑んで、ヤリてー)って思いながら、顔を伏せて泣いている人 どっちが反省してるかは明白ですが、どうも反省しろと命じた側は泣いてるだけの人が大好きですよね? 「大分反省しているな。キャバクラでも行くか。」と上司が言ってくれるのは泣いてるだけのアホのほうですから。 なので反省する場合は自分で勝手にやればいいだけで、他人から言われてやらされる反省なんてするだけ損でしょ? テキトーに落ち込んだふりだけしてれば勝手に相手が納得してるんだから。

  • 調子が悪いときって必ず落ち込まないといけないの?

    再掲します 日本で「反省しろ!」って言われたときに大抵の人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」ですかね 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、 「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 反省や分析をした、という結果が重要なんであって、それが5分で終わればそれ以上は不要だし、終わったんだったら飲みに行こうがヤりにいこうが自由ですよ なんか負けまくってる野球チームなのに笑顔で明るい雰囲気が職場に漂っていることについて 変な有識者気どりのジジイが 「負けてるのに笑顔で明るい雰囲気とは何事だ」とかメディアでキレだし 匿名コメントの人たちがそれに賛同してる姿を見ると (やっぱり結果がどうこうよりも雰囲気とか過程しか見てないんだなあ。気持ち悪いし頭悪いなあ)って感じますね 雰囲気が暗くて良いことはないし、ギスギスしてても良いことはないと思うんですけどね。こういう人たちはそうなってほしいんでしょうか? 同時にミスった人に落ち込んでる雰囲気かもしだされても何も意味ありませんよね。 それでも、反省してるなら落ち込んでる感を見せろって人は多いんでしょうか

  • 反省してるかどうかは雰囲気が暗いかどうかで決まる?

    日本の会社や学校で 「失敗したら反省しなさい」って言われたとき たいていの人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」でしょ? ある社員が 何かミスをして周りに迷惑をかけてしまい、 「反省しろ!」と上司に言われた。 その時に (1) 30分かけて、「何故失敗したのか」「どうしたら良かったのか」などの原因分析をキチンとして、報告。その後に笑いながら、「あー、今日ダルいから酒飲んでから風俗行こうー!」 と言いながら明るく帰るのか (2)30分間ひたすら落ち込んでうつむいていて、そのまま暗いトーンで帰宅するのか だと、(2)の方が反省してると取るジジイやババアは今でもたくさんいますね。 結果を見れば反省してるのはどう考えても(1)なのに反省には全く関係ない態度に気をとられてるカスが日本のジジイやババアはめちゃいます。 やはり反省というのは次にどう失敗しないなということよりも落ち込んでる雰囲気を見せた方が効果的なんですかね? 質問ですが (1)の失敗をしっかり分析してから、笑いながら一杯のんで風俗行こうと言いつつ明るく帰るのと (2)のひたすら落ち込んで沈んだ雰囲気で帰宅するのとでは、側で見てたらどっちが反省してると感じますか? 二者択一でおねがいします。 どっちもダメとかの回答は不必要です。

  • 真面目なら何をしてもいいのか?

    結果が全てとか言いながら、過程も真面目であることを暗に要求してくるクソ組織多すぎじゃね? それならば「できる限り真面目にしてくれた方がより評価します。」と書いとけよ。 成功すればどちらでも問題ないというやついるけど、失敗したときもどちらでも同じ扱いにしてるならそれでいいけど、その時には「真面目にして失敗したんなら仕方ない」っていう意味不明な保険措置が働くことが多いじゃん。なにこれ? 真面目にやってようがふざけてやっていようが失敗に終わったという結果が同じなら、同じように批判されるべきだろ。 真面目にやって失敗したら仕方ないっていう変な保険措置があるなら、「結果が全て」とは言うべきではない。 真面目だったら失敗してもいいのか? 本当に真面目にやっていて、落ち度もなかった人が 「一生懸命やりました!でも失敗したんです…。すみません。」 って言ってきたことに対して 「失敗したんだからお前が悪い。消えろ」 とか言ったら、言った側が悪く言われることがあるのも分からん。 結果が全てなんだったらこれでいいよね?

  • 結果が同じだった時に初めて過程が見られるの?

    「結果が全て」とか言いながら、「過程も真面目であること」を暗に要求してくることって多いですよね? それならば「できる限り真面目にしてくれた方がより評価します。」と書いとけよ。 成功すればどちらでも問題ないというやついるけど、それなら失敗したときもどちらでも同じ扱いであって然るべきでしょ? 失敗した時には「真面目にして失敗したんなら仕方ない」っていう意味不明な保険措置が働くことが多いじゃん。なにこれ?結果が全てなら過程は全て放棄しないとおかしい。 真面目にやってようがふざけてやっていようが失敗に終わったという結果が同じなら、同じように批判されるべきだろ。 真面目にやって失敗したら仕方ないっていう変な保険措置があるなら、「結果が全て」とは言うべきではない。 真面目だったら失敗してもいいのか? 「毎日徹夜で仕事に取組み、夜討ち朝駆けで飛び回っていた人」も「仕事時間内に喫茶店でサボリまくっていた人」も 成功であろうが失敗であろうが過程を一切見ずに結果のみを見るのが、「結果が全て」ってことでしょ? 真面目にやってた人が失敗した時に 「一生懸命やりました!でも失敗したんです…。すみません。」 って言ってきたことに対して 「失敗したんだからお前が悪い。消えろ」って言っても良いわけで。結果が全てなら。 結果が全てなんだったら、失敗した時も過程なんか見てはいけないでしょ? それとも結果が同じならそこから差別化させるために過程を見るの? それなら「結果が全て」とは言えないですよね?

  • 寝る前に反省

    ここ最近、寝る前にその日あったこと、自分の言動を思い返して後悔や反省をすることが増えました。そしてどんどん自信がなくなってしまい、その結果として人とコミュニケーションを取ることが怖いです。この現象の原因はどこにあるのでしょうか(自分の中ではもしかすると対人恐怖症では?と思ったりもします)。また、いい改善方法やアドバイスがあればお願いします。

  • 本気で反省するには?

    本気で反省したいのですがどうすればいいでしょうか? 自分はほとんどことで自分が悪いとは思えないです。 例えば、人ともめたりして、自分が悪いと思いその時はすぐに謝ります。 しかし、自分が悪いとは本当に思ってないので反省をしないことが多々あります。 結局、その場しのぎで相手に謝ったり反省している素振りを見せてるだけで、 本当に悪いとは思ってません。心の中ではむしろ相手の方が悪いから、絶対に許せないって気持ちが強くなります。自分の過ちを素直に認めることができません。 物事の失敗もそうですが、自分が悪いのは事実ですが、あれこれ理由をつけて自分は悪くないと思ってしまいます。 客観的に見れば、相手が本当にすべて悪いということもありますが、大抵の場合は自分がすべて悪い、 あるいはお互いに悪いことがあるというのがほとんどです。 こんな自分に疲れました。 どうすれば、自分が悪いと心から自覚をして反省することができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 反省の態度って?

    恋愛とは全く関係ないのですが、ちょっとストレスになっている事がありまして、ご相談に上がりました。私は、長く悩むと言う事ができません。 は、何言ってんだこの楽天家が!?と今思われたかもしれませんが、実はそうでも無いんです。私は責任感はあります、与えられた仕事は必ずやり遂げる。人の期待には2倍答えたい。いつもそう思ってますが、謝罪をする時、必ず「反省の色が見えない」と言われてしまいます。 無論謝罪します。その後で、「いかなる処分も受けるつもりです。挽回のチャンスを下さい。」とそういう事を言うのですが。「今更お前にできる事は無いと言われた場合。」「そうですか。」と答え、その日の午後には既に友人と楽しくおしゃべりし普通に何事も無かったような生活を送ってしまうんです。 それが酷く批判を呼ぶようなので、気を使って一日ぐらいは落ち込んだそぶりを見せるという演技力をつけたんですが。はっきり言って疲れます。面倒です。そして何より人を騙している罪悪感に苛まれます。(演技中だけ) 償えない失敗を悩んでも無駄。だったら覚えていて償える時にそうするだけ。この価値観、間違ってるとは思わないのですが。人を度々嫌な気持ちにさせてしまいます。どうしたらよいのでしょう?

専門家に質問してみよう