他人にやらされる反省なんてするだけ損

このQ&Aのポイント
  • 他人による要求に応じて反省することは、自身の成長や問題解決につながらない場合がある。
  • 多くの人が求める反省とは、単に失敗の原因を改善することではなく、自身の落ち込んだ姿を他人に見せることを含む。
  • 反省の結果よりもプロセスを重視する人たちが多いが、結果が良ければ短時間の反省でも十分である。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人にやらされる反省なんてするだけ損

反省とは落ち込んだ姿を他人に見せることでしょ? 日本で「反省しろ!」って言われたときに大抵の人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」でしょ? 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、 「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 結果が良ければ5分で反省したっていいわけなんだから。 「なぜミスをしたのか、その原因究明を完了しました!」と報告して、5分後に「それでは定時なので帰ります。これから風俗店にいくので。」と言って帰る人と (早く帰って一杯呑んで、ヤリてー)って思いながら、顔を伏せて泣いている人 どっちが反省してるかは明白ですが、どうも反省しろと命じた側は泣いてるだけの人が大好きですよね? 「大分反省しているな。キャバクラでも行くか。」と上司が言ってくれるのは泣いてるだけのアホのほうですから。 なので反省する場合は自分で勝手にやればいいだけで、他人から言われてやらされる反省なんてするだけ損でしょ? テキトーに落ち込んだふりだけしてれば勝手に相手が納得してるんだから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

正解だと思います。 理路整然と根本を突き止めたのなら、それで良いと思います。 しかし、再発防止の危機感は持ってくださいね。

その他の回答 (3)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.4

はじめまして キチンと失敗分析が出来る人には、そもそも反省しろ!って、怒りません。 従って、偏った失敗分析をする人と泣きまねして何も考えない人はドングリの背比べです。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

そうね、難しいね。 あなたに上手く説明できない感じがします。 反省って、失敗の原因を解明して終わりと思っている人ってあんまり居ないんじゃ無いですか? 意味が違うし勘違いですよ。しかも失敗の原因を追及して改善するから次回から大丈夫です。意味がまったく違います。 失敗したことはリカバーはできる可能性はありますが、そのときの目に見えない損失や感情やあなたが失敗した事実はもとには戻らないからです。 極端にわかりやすく言えば、 あなたに反省しろといっているのは、あなたに罰則を自ら科すことを求めているの意味でしょうね。 幼稚園で、だれだれちゃんもあやまっているし、次からしないっていってるから、許してあげなきゃダメよ。 というのは、ちょっと違うかなと思います。 なので、5分で切り替えて次からがんばります。は「量刑」があまりにも軽すぎるので許せない。 と思っている。というだけでは無いですか? 例えば、あなたはある人の過失で両足を切断する事になったとしましょう。 でも法律上、賠償責任もなければ、刑事罰も、与えられなかったとします。 両足を失ったあなたのもとに、その人が弁護士につれられてあやまりにきました。 次回からはこのようなことば絶対無いように、わたしはこのような薬を飲みますし、徹夜もしませんし、仕事もしすぎないようにしますね。 ではいまから、裁判にかった打ち上げが弁護士のひととあるので、失礼します。 ねえ、今日飲み終わってから風俗とかどうですか?とにこやかに病室を出て行ったとして。 あなたはそれをみて、ちゃんと反省してくれた と思える。ということですよね? 私はこのようなのを反省とは思えないです でもあなたは、せめて病室をでるまえまでは、相手に辛そうな表情で申し訳ないと思っている態度でいて欲しい と思わないんですね。 ま、それはそれで痛快であなたはすごい器の大きい人だと思います。 私はまだまだ小物ですね。演技でもいいから「反省」してほしいですね。

  • ocean_312
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.1

うーん、私の周りとは状況が違いますね。 うちの会社では、反省しろ!と言われて泣きそうになって落ち込んでいたら余計に怒られますね。 反省しろと言われて、そこから同じ失敗をしないようにしっかりとテキパキと仕事をこなして行く人が評価されると思います。 泣いてる暇があったら失敗を取り返すくらいの仕事をしろ!って感じですね。 まぁうちの会社は、体育会系の人が多いからそうなのかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 反省しろってのは落ち込んだ姿を見せろってこと?

    日本で「失敗したら反省しなさい」って言われたとき、たいていの人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」でしょ? 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 結果が良ければ5分で反省したっていいわけなんだから。

  • 落ち込んで暗くならないと反省してると見て貰えない?

    日本で「反省しろ!」って言われたときに大抵の人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」ですかね 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、 「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 反省や分析をした、という結果が重要なんであって、それが5分で終わればそれ以上は不要だし、終わったんだったら飲みに行こうがヤりにいこうが自由ですよ なんか負けまくってる野球チームなのに笑顔で明るい雰囲気が職場に漂っていることについて 変な有識者気どりのジジイが 「負けてるのに笑顔で明るい雰囲気とは何事だ」とかメディアでキレだし 匿名コメントの人たちがそれに賛同してる姿を見ると (やっぱり結果がどうこうよりも雰囲気とか過程しか見てないんだなあ。気持ち悪いし頭悪いなあ)って感じますね 雰囲気が暗くて良いことはないし、ギスギスしてても良いことはないと思うんですけどね。こういう人たちはそうなってほしいんでしょうか? 同時にミスった人に落ち込んでる雰囲気かもしだされても何も意味ありませんよね。 それでも、反省してるなら落ち込んでる感を見せろって人は多いんでしょうか

  • 反省とは落ち込んだ姿を見せること?

    日本で「失敗したら反省しなさい」って言われたとき、たいていの人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」でしょ? 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。

  • 反省してるかどうかは雰囲気が暗いかどうかで決まる?

    日本の会社や学校で 「失敗したら反省しなさい」って言われたとき たいていの人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」でしょ? ある社員が 何かミスをして周りに迷惑をかけてしまい、 「反省しろ!」と上司に言われた。 その時に (1) 30分かけて、「何故失敗したのか」「どうしたら良かったのか」などの原因分析をキチンとして、報告。その後に笑いながら、「あー、今日ダルいから酒飲んでから風俗行こうー!」 と言いながら明るく帰るのか (2)30分間ひたすら落ち込んでうつむいていて、そのまま暗いトーンで帰宅するのか だと、(2)の方が反省してると取るジジイやババアは今でもたくさんいますね。 結果を見れば反省してるのはどう考えても(1)なのに反省には全く関係ない態度に気をとられてるカスが日本のジジイやババアはめちゃいます。 やはり反省というのは次にどう失敗しないなということよりも落ち込んでる雰囲気を見せた方が効果的なんですかね? 質問ですが (1)の失敗をしっかり分析してから、笑いながら一杯のんで風俗行こうと言いつつ明るく帰るのと (2)のひたすら落ち込んで沈んだ雰囲気で帰宅するのとでは、側で見てたらどっちが反省してると感じますか? 二者択一でおねがいします。 どっちもダメとかの回答は不必要です。

  • 調子が悪いときって必ず落ち込まないといけないの?

    再掲します 日本で「反省しろ!」って言われたときに大抵の人が求める「反省」って 「失敗の原因を改善すること」じゃなくて 「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」ですかね 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、 「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。 結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね? 反省や分析をした、という結果が重要なんであって、それが5分で終わればそれ以上は不要だし、終わったんだったら飲みに行こうがヤりにいこうが自由ですよ なんか負けまくってる野球チームなのに笑顔で明るい雰囲気が職場に漂っていることについて 変な有識者気どりのジジイが 「負けてるのに笑顔で明るい雰囲気とは何事だ」とかメディアでキレだし 匿名コメントの人たちがそれに賛同してる姿を見ると (やっぱり結果がどうこうよりも雰囲気とか過程しか見てないんだなあ。気持ち悪いし頭悪いなあ)って感じますね 雰囲気が暗くて良いことはないし、ギスギスしてても良いことはないと思うんですけどね。こういう人たちはそうなってほしいんでしょうか? 同時にミスった人に落ち込んでる雰囲気かもしだされても何も意味ありませんよね。 それでも、反省してるなら落ち込んでる感を見せろって人は多いんでしょうか

  • 他人の言葉に流されないためにはどうしたら良いですか?

    他人の意見に流されないようにするには、どうしたら良いでしょうか? 他人の言葉に納得して、流されてしまってしばらくしてから間違いに気づくことがありました。 この1年で2回、今ではもっと自分で考えて行動するべきだったと反省しています。 大事なことには元々熟考タイプのつもりなのですが、熟考した挙句、暗示にかかったように 人の影響を受けてしまって、時々後悔します。 決断するまで時間をかけても、後から失敗に気付くような結果になっていたりします。 後で困るのは他人ではなく、他でもない自分なのですが・・・。 曖昧な内容で申しわけありません。

  • 他人と会うときにテンパってしまいます。

    他人と会うときにテンパってしまいます。 その原因は 自分に自信がないからよく見せようとしてテンパるんだ …とはいわれますが (1)そもそも自分に自信があるってどういう意味ですか? (2)なんで自信が持てるんですか? (3)自分に自信を持ったら成長が止まっちゃいそうな気がしませんか?自分に自信がないからこそ反省するので向上するんじゃないですか? (4)仮に自信をもって、好き勝手に振舞ったら人に嫌われたりしませんか? 自信家は自我が強くて好みの分かれる人間というイメージがあります。 (5)自分をよく見せようとするのは当たり前のことじゃないですか?よく見せないと カッコ悪かったり、彼女ができなかったりしませんか? (6)みんながみんな自信を持ってるわけじゃないですよね?自信をなくすことだってあるはずです。 そこからどうやって立ち直るんですか? (7)自分に自信をもつと盲目的になり失敗するんじゃないかと心配です。

  • 寝る前に反省

    ここ最近、寝る前にその日あったこと、自分の言動を思い返して後悔や反省をすることが増えました。そしてどんどん自信がなくなってしまい、その結果として人とコミュニケーションを取ることが怖いです。この現象の原因はどこにあるのでしょうか(自分の中ではもしかすると対人恐怖症では?と思ったりもします)。また、いい改善方法やアドバイスがあればお願いします。

  • 仕事が早ければ速い程損をする

    契約社員として働いています。 OLです。 女子が9割占めていて、男性は管理職だけです。 私の職場は、仕事が早ければ早いほど口では評価されますが 給与に反映されないし正社員にもなれません。 私はOA技術にたけていて、事務作業が早い方なので あっという間に仕事を終わらせることができるのですが 早く終われば、仕事の遅い人のしりぬぐいをするだけです。 皆同じ事務作業をしているので 誰がやっても同じで、各個人での担当業務は有りません。 他人の仕事を手伝えば、その人(手伝われた人)は、さらに甘え 処理のスピードを下げます。 残業のある職場なので、 残業代を稼ぎたい人もいるみたいで、 わざとゆっくり仕事をやります。 そうなると、私がどんなに一生懸命仕事をして、 さっさと処理をしても無意味な気がしてきました。 上司は、 残業代を稼ごうとしている人・わざとゆっくり仕事をしている人の事は認識しています。 それでも私に対しては早く自分の処理分が終わったなら、 他人の業務を手伝ってくれと言います。 だったら、私自身も自分の処理分をゆっくりやって、他人の分は手伝わず、 定時で帰りたいのですが、 これからどのように仕事をしていけばいいでしょうか? 上司は私が早く仕事を終わらせることができることを知っているので 今更処理能力を下げるわけにもいきません。

  • コンプレックスの発生原因は他人に認められないから?

    努力したけど他人を認めさせる結果をのこせなかった人がコンプレックス抱えるの? ドラフトどころか育成にすらかからなかったくせに「野球でプロ目指してた~」とか言う人とか 「本当なら浪人したら○大いけたけど、あえて△大に行ったんだ。」とか言う人って 努力したけど満足な結果が残せずに無駄な努力に終わったから、それがコンプレックスになってて他人に努力を認めてほしいんでしょ? だから 「でもドラフトも社会人野球にもいけなかったんだから下手くそじゃん」 「実際はそこの大学しかいけなかったんだから、お前はアホ」 っていう努力を全否定する正論が怖いんですよね?コンプレックス持ちって。 コンプレックスって行った努力を他人に認めてもらえない場合に発生するんですか?

専門家に質問してみよう