• 締切済み

世の中って「結果がすべて」なのですかね。

中学とかは努力することが美しいみたいなことを言われてましたが、高校に上がってから、結局努力したかしてないかは関係ないのかなって。いくら勉強したとしても、成績が悪ければそれはダメ「努力の仕方間違えてないwww」て笑われる。反面、楽して山アテしていい成績をとった時「よくがんばったね」と。 まえより、楽したのに、まえより頑張ってないのに。 所詮結果がすべてなんだなってなんとなく思ってます。 なんだか、それって悲しいなって。努力する姿は素晴らしいものだと教えられ、そう信じてきたけれど、そうじゃないのか、努力したとかしてないとかは自己満足。他人に評価されようと思えば結果さえ出せばいい。そうかんがえると、この世の中が嫌になるというか。 努力至上主義者なのかも知れませんが、それは改めないといけないのか。 ぼくは、頑張ってるなって人を見たら応援したくなる。失敗したらかわいそうだなってなく、成功したら自分も嬉しい。 でもそうじゃないのかな、どんな過程であれ結果を出す人こそ自分が尊敬するべき人、応援すべき人? 甲子園目指してる人たちを見て、応援するよりは「そんな実現可能性の低いことを目指してもバカにされるだけのくだらない努力になる可能性が高い」と見るほうがいいのか ぎゃくに、単に努力してるだけの人なんて、付き合う価値はないのかなとか... こんご、どうやって生きていくべきなのか。 結果の絶対になる努力がしたい。結果が出るのかがわからない努力はむしろ馬鹿にされる骨折り損、と考えると怖くなる。 ようするには、人からバカにされる可能性を考えると怖くなる臆病者。自分は才能なんてないから努力しないとダメなのに。 自分を変えたいのです。人からどう評価される、どう思われる、バカにされる、そんなこと気にせずにやりたいように頑張りたい。けれども、臆病な自分がかわれない。どうすれば、助けてください

みんなの回答

  • mevius007
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.15

私の友人は とても長い間職人として働いてます 周りの職人にどんなに馬鹿にされても 物の精度を保つ事を彼は貫きました これを貫き通せば いつかきっと こだわりのない仕事を超えたスピードで かつ精度を保った美しい物を造る事ができると そうずっと信じて今でも彼は仕事しています 敢えて誰も雇わず 一人でやるという環境を保ち より困難な状況に彼は身を置き続けています 限界を超える為に 家でもろくに眠らずに より完全に近付ける仕事を考え続けています こういった仕事を続けている内に 誰も彼を馬鹿にしなくなりました スピード 精度 知識 全てにおいて誰も彼に全く勝てなくなったからです 客は彼の事を怪物と呼びます 何カ月待ってでも彼に仕事を依頼します それでも彼は努力をやめようとしません 満足できる仕事がいまだに1つもないからだそうです こういう人を努力する人だと私は思う 他人がどう思うか そんな事は最初から1ミリも関係ない そもそも成功するかしないかすら 彼には関係ないんですよね 強い心を持ってください あなたの人生に 良い結果が出るといいですね

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.14

実社会では中は「結果がすべて」です。 結果を出せない努力をしても、それは努力でなく徒労。 結果を出すには継続的に血のにじむような努力が必要。 学校で「努力するのは…」は実社会で努力するための「予行練習」である。 山アテで運よく結果が出るのは、あくまでも学校のテストだけの話し。 実社会では山アテで結果が出ることは絶対あり得ない。 最近、世界的大手のエアバッグメーカーの「会社更生法」が決まりましたよね。 学校のテストでは95点とれば成績優秀ですが、 実社会では95点では0点になってしまう例ですね!

回答No.13

今の会社は「結果」より「プロセス」重視。 質問者さんの「努力・頑張り・結果」って具体的に言うとなんですか? 具体的に言葉にして図にしたものを「フロー図(プロセスの流れ図)」と いいます。(たぶん)フロー図が正確であれば「結果」もつながるはずです。

回答No.12

大切なのは、その結果で自分が喜べるかどうかです。 自分で希望をもって目標を決め、頑張った結果が、満足のいくものであれば、それで十分です。 人によって能力や、好きなことや、経済的環境など違ってるので、当然、目標も違ってきます。 それを一人でやる場合と、みんなで一緒にやる場合、別々の部分をやり最終的に組み立てる場合などでは、求められる完成度合いも違ってきます。 そして満足度も違うかもしれません。 それらは、自分で選んで挑戦すればいいんです。 ある程度で満足するもよし、再度挑戦するもよし、さらに高嶺を目指すも良しです。 まずは、身近なものから、手の届きそうな目標をたてて、やってみましょう。 そして、完成の喜びを味わってみましょう。 少しずつ、自信がついてきますよ。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

結果が大事と云ってもニーズによって異なる のではないでしょうか。 私は、一流の板前さんの創作料理の方が、 専門課程を履修して資格を取得した管理栄養士さんの 創作料理よりも、美味しく感じます。 所属する組織のトップの人生観、価値観、 美意識、人生哲学、経営哲学、教育理念などに よって、ニーズや評価が変わってくる筈です。 上席技師に対するような評価基準を新卒者、 2年生に適用しないと思いますし、当然、 結果は大事には違いないのですが、プロセスである 日々の言動、眼差し、表情、雰囲気から読み取れる ものが、その新参者の近未来~未来に関しての 職責水準に絡んでくると思いますよ。 ミスしても、意気阻喪の状況を引き摺らずに、 リカヴァーセンス等のリスクマネージメントで 魅せる若い才能やバイタリティーが トップを呻らせる筈です。 鉄鋼王のアンドリュー・カーネギーの伝記を 詳細に知ってみませんか。それと、 彼の墓碑銘を知ってみてください。 ロックフェラーなどもそうなのですが 殆ど学歴なんてないようなものなんです。

回答No.10

努力は評価されますが、頑張りはどうでも良いことです。 要はなにを努力して実行したかです。 ご質問者さんは、ほめられる何か、利益を上げる価値を生む何かが、結果だと思っていませんか? 例えば、学問の分野では、成果の得られなかった研究、予定の成果を得られなかった失敗実験も成果なんです。 その成果に基づき、次の研究の方向を決めることができるからです。 難関大に受かった人のスケジュール帳を集めた本を出した人がいたんですが、難しい受験を成功させた人たちって、勉強の予定をスケジュール帳に書いているのではなく、勉強した実績とその勉強によって得た成果が書かれています。効果のある勉強と無い勉強を記録として残して改善していけるようにしているんです。 ご質問者さんの勘違いはたぶん頑張って努力したら、結果は得られないと悔しい、運が悪い、才能がない、と、気持ちと成果を直接つないでいません? 自分にとってよい方法、自分にあった方法は、聞いても本で読んでも得られません。自分で試して失敗を失敗として生かして成果が出る方向に変えていくという過程を踏めるかなんです。 期限があるものだとその試行錯誤込みで期限までに結果を出さないと意味がない、という意図ならご質問者さんの話は正しいですが、楽して山当てした人を見て、勉強時間だけ積んだ人たちが報われないのはおかしいという感情は絶対に持ってはだめです。 勉強時間を重ねながら、その山を見逃していた、成果の上がらなかった勉強の仕方を改善する方法を考え試していくことです。 たいがい、山当てできるひとは運の要素以外に山当ての技術を持っていることがあって、授業や先生自体の特徴をつかんでいて、授業中に机やノート、教科書を見続けるということはしていないことが多いようですよ。 身を立てたい学問でこの手のことをやるのはおすすめしませんが、社会に出てからも役立つ技術のひとつであることは間違いないです。 高校を出たら関わりたくない科目でそんなやり方をするのもアリだと思いますよ。 頑張れば誉められるというのは幼児への接し方ですね。お手伝いしたこと自身を誉めて、よいことを反復させるんです。犬にお手を躾るときと同じ。 ヒトを誉めるときは、頑張りではなく、どんな過程を取ったかを誉めます。正しい手順、ご質問者さんのいう間違えない努力の仕方? が身につくように誉めます。 結果だけ誉めるというのは、大人でも滅多にありません。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.9

努力すればおのずと結果も出ます 逆に結果が出ないということは努力したつもりでも実はしていないんです 最初から成果を当てにして作業するようなノルマの消化は努力とは言いません 努力をしたふりだけ見せても結果は出ません つまりは自業自得・因果応報ということ

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.8

成長するには努力が必要です。 成長には結果が伴わなくても問題ありません。 「努力する事」が成長に必要なんです。 成長すると結果がでます。 結果がでないと言うのは、何か足りないと言う事です。 テストにしても部活動にしても結果がでないと言うのは 勉強の仕方、練習の仕方に何か問題が有るということです。 そして、大人になったら・・・「成長した」と思われます。 ですので、大人は努力した後なので・・・・ 結果がでないといけないのです。 結果がでないと何か問題が有ると思われても仕方ありません。 と言う事で、 学生の時は努力する事はすばらしい! 大人になったら結果を出さないといけない!

noname#228945
noname#228945
回答No.7

そうですよ。 社会に出れば要求されるのは結果だけです。 ただ、その結果を出す為に日々皆さん地道に努力してるんです。 努力無しで結果は得られないので「努力」などという事は社会では当たり前なのです。 多くの人は他人に努力する姿を見せたりはしません。 それがプロという事でもあります。 ただ、その過程を短く効率的に行う事はできます。 これを目指すのです。 ただ、そうそう一本道では行かないので失敗を繰り返しそこから学び先へ進むのです。 そうするなら無駄になる努力は無いです。 努力は決して無駄ではないです。 単にそれを活かせず無駄にしてしまう人がいるだけです。 仕事はともかく人生は効率だけではないです。 時にはその無駄が人生を予想外の方向へ導く事があります。 それだって無駄にはなってないってことですよね。

noname#233747
noname#233747
回答No.6

社会に出れば『結果が全て』ですね 納期に間に合わせる様に、工程をフル稼働させて頑張ってみても 結局間に合わず、エンドユーザーに「一生懸命頑張りましたが・・・」なんて事を主張しても そんな言い訳は一切通用しませんしね 一生懸命頑張っても結果が出なければ、評価はされません だからと言って、適当にやって結果を出しても評価はされないでしょうね 一生懸命に頑張って結果を出す事が、一番評価されますし 逆に言うと、努力なくして結果は出せません 適当にやって結果を出したとしても、それはまぐれで二度三度同じ事は続くとは限らないでしょうしね

関連するQ&A

  • 世の中について

    世の中は、「努力に実績がついてくる」のではなく 「才能に努力がついてる」様な気がします。 才能がない人がいくら努力してもいい成績は生めないと思います。 みなさんはどのように思いますか。

  • 恋愛は結果が全てですか?

    恋愛は結果が全てですか? 恋愛経験がなく、そのために努力しても結果として恋愛ができなかった人についてどう思いますか? 自分は、36歳で全く恋愛経験がなく、そのことで職場で馬鹿にされてたのですが、それは恋愛に踏み込む勇気がないことを馬鹿にされていたのだと思いました。なので、プライドも捨てて散々自分を馬鹿にしていた同僚や職場の女性に頭を下げて、合コンや女性の紹介を頼みましたし、結婚相談所に登録したことも話して、恋愛から逃げてないし努力しているところも見せました。 しかし、結果が全くついてこず自分の失敗談や空回りしていたことについてネタにしたりして笑っています。職場で馬鹿にされないようにがんばってきたのですが、全くの裏目に出てしまい、恋愛をする勇気がないのではなく恋愛の偏差値が全くない、要するにダメ男というレッテルを貼られています。 恋愛に踏み出せずうじうじしている男より、勇気を出して努力までしたのに更にひどい評価を受けています。 恋愛は結果が出なければ、どんなに努力しても努力だけでは認められないのでしょうか。

  • 努力の方向が違っていると言う人

    こんばんは。17歳の高校生です。答えがはっきり出るものではないとわかってはいるのですが、皆さんのご意見をお聞きしようと思います。 血の滲むような努力を積んでも結果が実らない人に対して、 「才能がないからだなんて言い訳だ。貴方は努力したつもりかもしれないが、結果が出なかったなら、それは努力の方向が違ったのだ。」 と反駁する人がよくいますね。私にはあの心理が理解できません。(単なる叱咤激励の場合もあるでしょうが) 私の母もそういうタイプなのですが、彼らは決まって 「結果の出ない努力に価値はない。私は結果至上主義だ。」 などと言うのですが、それって間違っていると思います。彼らは、一見いわゆる「厳しい」人に見えたりもしますが、結局のところ、あれは相手の努力・修行のプロセスを評価する手間を怠っているだけでしょう。一番観測が簡単で単純な「結果」だけを見、 「評価されたくば結果を出してみよ。」 と、自分の評価能力の欠如から目を背けているだけです。 考えてみて下さい。フィギュアスケートの1つの部門で金メダルを獲得できるのは、必ず1人です。それなら、30人の参加者がいた大会において、29人は「努力の方向」が間違っていたのでしょうか? いいえ、そんなことはないでしょう。本来努力と結果というのは、「努力の方向」などという精神論だけでなく、環境や緊張感などさらには時期などのあらゆるエレメントによって複雑に結ばれているものだと思います。 それをたまたま(勿論これも努力の賜物なので、語弊はあるが)、勝者となった者が自分の努力を語りたいがために 「私のように勝てない奴らは、才能の問題ではない。努力の方向が違ったに過ぎない」 というのは、ナンセンス極まりないと思います。 彼らの気持ちもわからないではないですが、どうにも彼らは「結果重視」を「過程軽視」と履き違えているように見えてならないのです。結果を重視するなら、それと同等の丁寧さで過程を検証する必要があるということを理解してもらうには彼らに何と言えばいいのでしょうか?

  • 結局、結果がすべて??

     世の中結果が全てなのでしょうか?奇麗事は抜きにして。  例えば、いくら受験勉強をがんばったからといっても、志望校には入れず、ちがう学校に入学したとします。逆に、思いがけず奇跡的に合格してしまう人もいると思います。この両者が同じ学校に進学した場合、合格するまでの道のりはちがいますがゴールは同じことになりますが、やはり評価は同じですよね。  変な例えで申し訳なかったんですが、要は、いくら努力してもがんばっても、結果が出なければ意味がないのではないかということです。私はまだ学生なので社会に出たことはありませんが、仕事でも、結果を出せなければがんばろうががんばるまいが同じ気がします。  みなさんはこれについてどう思いますか?

  • 努力しても結果を出さないと意味がないでしょうか?

    努力しても、その結果として評価され、成功した事を証明するまでは努力したとは認められず、「努力」という行為だけを切り取って見たら無意味でしょうか? 結果が全て。評価が全て。努力せずに結果が出せた人と、努力しても結果が出せなかった人がいます。努力したかどうかなんてどうでもいいではありませんか? 努力もなにもかも全て、人間の世に存在するありとあらゆる全てのことは自己満足の世界でしょうか? よく知りもしない他人に向って「あなたは努力していない」と言う人は何様のつもりなんでしょうか? ある一人の人物が努力したのか・しなかったのか、一体誰が判断する(できる)んでしょうか? 「努力」とは自己満足以外の何物でもありませんね?

  • すべてのことにどうすればいいのか分かりません

    こんにちは 現在高校1年生です 私は留学したいと考えています。 理由はたくさんあります 外国の文化を肌で感じれるから 進学先や将来が広がるから 人間的に成長できそうだから 自分を努力せざるおえない状況においていろいろ吸収したいから あと、私は何もかもうまくいっていません。 家族も学校も成績も・・・ ただ存在するだけの自分を変えたいし1度親からも学校からも友達からも離れてみる必要があると感じたからです。 今までどうにか頑張って親や友達や学校をうまくいかせようと3年間頑張ると同時に耐えてきました。 今は心身症と診断され正直もうこれ以上何をしたれいいのかわかりません。 母は一度だって私の苦しみに寄り添おうとしてくれません。 一度も悩みを相談したことがありますが、結果何もしてくれませんでした。 それから今まで聞かれるのは成績のことなどあまり人の心とかそういうものに興味がないようです。 いつもお金が大変とか忙しい、そんなことばかりです。 学校での成績も悩みです。 数学が苦手でいつも指名課外にかかってしまいます。(数学のテストの点数が50点以下など) その対象者が張り出されてしまうのですが、関係ない人や成績上位のひとまで、その紙を見ようとたくさん集まります。 それを見ていると自己嫌悪の気持ちで苦しいです。 自分では努力しているつもりなのですが、結果がそのように帰ってくると『もうどうにでもなれ』とか『このまま死んだらどんなに楽だろう』などそんなことばかり考えてしまいます。 特に仲のいい友達はいません。 友達はいますが、この一年間のクラスで一緒にいる人というかんじです。 もう何からどう頑張るべきかわからないし、学校に行くのが怖いです。 留学の話を母にすると費用のことだけが心配と言っていました。 父に話をすると、費用は問題ないが、留学目的にこだわっているようでした。 いくつか理由を話したのですが『逃げ』だと言われました。 単身赴任中で私の事を何一つ知らない父。 好きな食べ物や、私の年齢さえ自信をもって言えない父。 医者に煙草の煙で私の皮膚に悪影響と言われたのに父は煙草を吸い続けます。 私の使っているお皿を灰皿にしていた時はさすがにこの人は本当に父親かと思いました。 そんな人が何を思って『逃げ』と言うの? と怒りを感じましたが、正直逃げもあると思いました。 もうこれ以上この学校にいるつもりはない。これが正直な私の気持ちでもあるからです。 父に留学のちゃんとした目的がないとダメといわれました。 私はどうすべきでしょうか? 真剣に回答くださる方お願いします。 悪口はやめてください

  • 才能が無くて努力している人と、才能があって努力してない人はどちらが

    才能が無くて努力している人と、才能が有って努力してない人はどちらが評価出来ますか?

  • 世の中バカばっかり?

    こんにちは。私は学生時代、勉強嫌いで成績も良くなく、親や教師にバカ扱いされていました。社会経験が豊富になるにつれ、周囲に頭良いと言われる事が増えました。というか自分でも周りを見ても、バカばかりと思うことがあります。 バカ=低学歴、ではありません。自分の頭で物を考えない、他力本願な人ばかりのように感じる事が多いのです。あと人や物の本質を見抜けない人というか…。別に私には関係がないのですが、正直そういう人と一緒にいるのが苦痛です。周りをバカと思うなら彼らを操縦すればいいなどと言う方もいるかもしれませんが、見下したい訳ではないのでそれはしたくありません。逆に何も考えていない分、毎日楽しそうで羨ましくもあります。 何か、考え方を変えるようなヒントはありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 経験がすべてです。

    経験がすべてです。 ここ数年、悔しい思いもしたし、バカにもされたし、心ないことも言われました。 それでも頑張ったけど、結果努力が足りませんでした。 またこの一年我慢と辛抱、自分の不甲斐なさに堪えていくのもキツイです。 普段から笑顔でいることが多いので、笑顔が印象的らしく、事情を知っている、知らないに関わらず、まわりには明るい印象のようです。 なので、本心を知る人はほとんどいません。 だから、この子大丈夫なの?やる気ないんじゃないの?と思われているようです。 どんな挫折をしてもいつまでも浸っていたら、惨めじゃないですか。 経験したことない人にはわからないのだと思います。 内容が内容だけに周りの風当たりも年々冷たくなります。 どうであれ結果がすべてです。 乗り越えられない壁はないと思っていましたが、アリ地獄のようです。 それでもあと一年頑張ろうと決めました。 見返したい人達がいます。支えてくれている人達がいます。良い結果を伝えたい人達がいます。ダメな子で終わりたくないです。諦めて後悔もしたくないです。 過去は変えられないので、一生失敗を言われ続けるのなら、数年後にはその失敗を笑っていたいです。 もう何度も心は折られています。だから自分でも、なんで保てているかはわかりません。今あるものがポキっと折れた時一番恐いです。 似たような経験をされた方いますか? その後どうなりましたか? 少しでも勇気をもらえると励みになります。

  • 世の中の人間全てが嫌いです。

    水知らずの人間に嫌なことをされたり言われたりして嫌いです。 世の中の大半の人間を見返すにはどうしたらいいですか? 人は一人では生きていけませんが世間のほとんどが敵ですからいきにくいですよ。 はなしは変わりますがスーザンボイルさんの動画を見て審査員や客はバカにしていましたね。 なぜバカにしたのかわたしにはわかりません。でてきたときも普通のじみなおばさんだなぐらいにしか思いませんでした。 結果、審査員、客は認め拍手を送っていますが、すいませんでしたの謝罪の言葉を言っていません。 舞台に立つ人は綺麗で花がなければいけないということはありません。 これを見て日本も世界も同じなんだと改めて思いました。 そんなに彼女の出で立ちはおかしいですか? 信じられないっていうのは彼女に対する冒涜ですよ。 私に向けられる目がスーザンさんに対する目と同じでしたよ。 かっこよければきれいならという風潮ですよね? 嫌な人間しか居ないと思います。 私は絶対許さない。みずしらずの人を嘲る連中を。 年齢なんて関係ありません。所詮皆同じです。 自分の為に人殺しはしません。 でも、世間の人間が他人を自殺させていることは多々ありますよ。 それでも皆、捕まりませんね。 果し合いがあればいいのにと思いますよ。