- 締切済み
考えても考えても同じ結果になります
自分の性格がねじ曲がっていることを人や環境のせいにして、自分を取り繕って、取り繕ってることすら分からずに生きてきました。 そんな自分を少しずつ認め、受け入れ、変わりたいのですが、 自分で本音、素直な気持ちだと思っていることすら、人から見れば取り繕ってるらしく、もう嫌です。 変わらない自分。 それを認めて、それでいいと思うのは少し楽になれたのですが、 これは逃げですか?結局くだらない自分の上塗りですか? 尊敬している、大好きな異性に心底呆れられました。きつい言葉で全否定されつらいです。 タイプの違い、価値観の違いで、もう性格は変わらないのが嫌ほど分かったし、言えば開き直ってるのですが、それをそんなのじゃだめだと毎回責められます。お前のために言っている。と。 でも、お前は絶対変わらないと言われます。 変わりたいけど変わらないのは、やる気が足りない、謙虚じゃないからですか?周りをばかにしているからですか? その人に好かれたいという気持ちが邪魔しているのですかね? 心底愛想を尽かされているので、付き合ったりは出来ませんが、わたしは彼を好きじゃなくなることはないかもと思っています。 人として尊敬してると思ってますが、この気持ちも、世間で言うともっと浅はかな気持ちなんですかね? 自分の思ったり感じたりする事と、相手に思われる事が違いすぎてもうなにも分かりません。 価値観、生き方の違う相手とは関わらないのが良いのでしょうか? それとも自分の成長の為になにがあっても関わって受け止めるべきですか? 意見を下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
下手の考え休むに似たり。と、いう諺があります。知恵の無いものがイクラ考えても時間の無駄だということです。更に、考えるだけでは如何なる妙案がひらめいても、何の役にも立ちません。 向上するために考えると言うことは、考えたことを行動に移さなければダメです。行動に移して初めて考え方が良かったのか間違っていたのかが確かめられます。もし間違っていた場合でもどこがどの様に間違っていたかが分かります。つまり、考えたことを行動に移すことで、考えたことが正しかったのか間違っていたのかが分かる上、間違っていた場合は次にどの様に考えればいいのかのヒントも与えてくれます。 あなたがお書きになっている考えていることと言うのは、本当は考えていることにならないのです。自分の内面を他者と比較しながら、あーでもないこうでもないと思いをめぐらしているだけです。行動に結びつく合理的な考え方をするようにしましょう。そうでなければ、間もなく「うつの病理」に引き込まれますよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11121/34617)
>変わりたいけど変わらないのは、やる気が足りない、謙虚じゃないからですか?周りをばかにしているからですか? どれでもありません。変わらないのは、結局本人が変わる気がないか変えたくないと思っているからです。本人が本当に変わりたいと思っているなら、多少は時間がかかったり遠回りしたとしても、少しずつでも変わります。 「お前は絶対に変わらない」といった人は、質問者さんがああだこうだいって変わる気がまったくないことを見抜いたからそういったのです。ちなみに私もそう思いますね。質問者さんは変わらないでしょう。なぜなら、変わらない人ってみんな「変われない理由」を並べ立てるからです。そして共通する言い訳が「答えが出ない」です。誰から何をいわれても「答えが出ません」といって先延ばしにするのです。 あと根本的に違うんじゃないかと思っているところがありまして、それは「そんな自分を認め、受け入れ」ってところなんですよね。今の自分を認めて受け入れるってことは、「変わらなくていい」ってことになりゃしませんか? 私は昔、「一言多い」って癖がありまして、このせいで取り返しのつかない事態になって「こりゃ変わらないといけない」と真剣に反省してその癖を矯正するようにしたのです。もし私は「そんな一言多い自分を認めて、受け入れる」ってなったらそのまま変わらないじゃないですか。「一言多い自分を認めず、受け入れない」からそれを直そうということになったわけでしょ。今の私が受け入れている自分は「余計なことをいわなくなった自分」ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 今の自分を受けれる、受け止めると言う意味が、 一旦、今の自分を受け入れ、受け止め、認めて、そこから先変わるか、変わらないか という意味です。 はじめは自分の汚い部分を認められず、そんなの自分じゃない!悪いのは育った環境のせいだ!という段階でした。 自分汚い部分を認めてからでないと、変わりたいまでたどり着けませんでした。 かなり根が深く、自分でもすぐには癖付かないから、少しずつ矯正していくつもりです。 私の周りには、そんな私を受け入れてくれる人もいて、そんなことにも初めて気づきました。 ただ、それすらも甘えなのかと思ったり。 人間性を成長させたいです。 アドバイス本当にありがとうございます。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
同じ結果になるように思考回路がそう動くだけ。 他の人が同じことを考えたら違う地点に立てる可能性も出てくる。 どうしてかというと、その結果が自分にとって楽、もしくはそうしたいという願望だったり、「やっぱり私は~」というあきらめもあるから。 価値観が違う人と接するから自分が成長する。違いが分かる人になる。 生き方の違う人と接するから幅が広がる。そういう考え・世界もあるんだと思えるようになる。 嫌なことはしなくてもいいだろうけれど、嫌なことは自分が持っていなくて、もしくは経験がなくて居心地が悪いとか理由があるはず。 敢えてかかわることで解決することもあるし、逆なこともある。これはもう実際に体験しなければわからない。同じことでも過程が違うだけで全然想像も出来なかった結末になることも多い。だから面白い。 ある程度出来上がった自分を捨てることはかなり大変。 だからこそ悩む価値があるの。
お礼
回答ありがとうございます。 諦めというか、逃げてました。 嫌な感情から逃げ、ごまかし、やり過ごしていたから同じ事になっているのですね。 自分では、やろうとしたけど出来なかったし、苦手なんだよね。といつも全て言い訳していました。恥ずかしいです。 執着心が強く、中身のないくだらないプライドを守る為に周りを悪者にし、自分を悪く見られないように取り繕ってこうなってきたのだと思いました。 素直に人の言うことに耳を傾け、行動していきます。 すぐには変われないけど、積み重ねます! アドバイスありがとうございます。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
恋愛感情は、アンビバレントなので、それに 翻弄されないようにすることが大切ですね。 傷つきたくないからなのか、自身を攻撃するパターンが 存在するようですが……それは余り効果を期待できませんので、 たとえば、トータルで考えて、 【愛とは、お互いに向き合うことではなく お互いに同じ方向を見つめることである。 Antoine de Saint-Exupéry 『人間の土地』】 といったスタンスを敷衍してみることを お奨めしたいです。 なんであれ、お互いに、 【悪妻は百年の不作であるという。しかし、 女性にとって、悪夫は百年の飢饉である。 菊池寛】 のような状況にならないようにしてくださいませな。 人生観・美意識・人生哲学etc.でというか、 互いに成長する関係性を大事にするのか、献身的な愛で 暮らしを包むことに喜びを見出すのか……急がず・慌てず、 自己検閲をせず、自身を責めず、不本意なことに妥協せず、 【結婚前には両目を大きく開いて見よ。 結婚してからは片目を閉じよ。 Thomas Fuller】 といった感じのアプローチも検討してみませんか。 〈ふろく〉 《変わりたいけど変わらないのは》自己愛です。 性格を変えるのは困難ですが演出は容易で可能です。 《価値観・生き方の違う相手》関連では: 【I don't like to talk much with people who always agree with me. It is amusing to coquette with an echo for a little while, but one soon tires of it. Thomas Carlyle】 というカーライルさんのスタンスは、お嫌いでしょうか。 私は好きなんですけれど~~~~ シアワセのコツは、 自身に嘘をつかず、 自身を欺かず、 自身を騙さず、 自身に正直に生きることではないかと 思いますので、このスタンスでも 考えてみてくださいませんか。 後悔しない為に。 (性格は大病したり大災害に遭遇したりして、 それを克服してゆくプロセスで、変わる人は変わる ことがあるという極めて稀有なことですので、 私個人的には、その人とは、お早めに、 清算することをお勧めしたいです。 そんな雰囲気を感じます。 余計なことですが~~~~) CiaoCiao! All the Best.
お礼
回答ありがとうございます! 色々な考え方を教えてくださり、少し楽になりました。 自業自得ですが、変わりたい、変われないの渦の中で気がへんになりそうでした。 教えてくださった英文の訳を正確に理解できたかはわかりませんが、 今までの人間関係に群れて逃げて楽にならないようにしたいです。 その人との関係も、私が勝手にしがみついています。 変わりたいですが、もう少し力は抜かないと色んなことがみえてないなと思いました。 そういうことを伝えてもらった気がして、少し楽になりました。 アドバイス本当にありがとうございます!
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9166)
とにかくできることを丁寧にやっていくのが一番です。変わろうと焦る代わりに、できることを、それも丁寧に丁寧にやっていくことです。
お礼
回答ありがとうございます。 自分でも、焦りすぎていて、忍耐がないと思いました。 人に認められなくても丁寧に積み重ねて、ずっと続けて、当たり前になって初めて、少し変われるかなと想像します。 心を強く持ちたいです。 私に一番大切なことだと思いました。 アドバイス本当にありがとうございます!
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9166)
とにかくできることを丁寧にやっていくのが一番です。変わろうと焦る代わりに、できることを、それも丁寧に丁寧にやっていくことです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
心が弱く、自分が弱い部分を認められないと、そういう評価になるのかもしれません。 価値観とか生き方とか性格とかタイプとか、言葉でレッテルをつけて思考を止めているものの中に、心を守るために知らずに考えを止めているものがあるかもしれません。 いま一歩、考えを進めてみて、周りの人が言うことについての思考を進めてみると見つかることがあるかも。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、価値観、正確の違い、正に、それと決めつけているところが変われない原因かもしれません。 自分だけ苦労している、辛いと思っているかもしれません。 そこには今少し気づけたかもしれないです。 もう一度、言われた意味を考え直し、素直に謙虚に気をつけたいです。 アドバイス本当にありがとうございます!
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
寄り添いながら相手を変える(自分が思う良い方へ導こうとする)のは、なかなか難しいですね。 失ってから初めて知るもののあるので、心底愛想を尽かされたことが変わるきっかけになるかもしれませんね。 足りない部分を補ってくれる人がいると、なかなか変わらないんですよね。 一時期一緒にいられたのは、お互いにとって何か価値があったんでしょう。 残念ながら、後で振り返ってからでないと解らないものってあるんですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、支えてもらってたままでは、ここまで真剣に悩んだり考えたりする事はなかったと思います。 もういい歳なので、今変われなかったら今後そんなチャンスはもうないと思ってます。 そんな風に私の事を真剣に考えて、注意してもらえることもないと思います。 今までは出来ない理由ばかり探して逃げてきました。 これからは変わりたい理由を考え、意識しながら 忍耐強く、少しずつ出来る事から重ねて変われるようになりたいです。 ただひたすら後悔して、思いも巡らせるのはもうやめます。 アドバイス本当にありがとうございます!
お礼
人と比べて思いを巡らせている 正にその通りだと思いました。 私目線では 言われた意味を考え、行動すれば逆効果、 自分では分からないから、言われた様に行動しても、逆の意味に疑われ、 自分では正しい答えが出せないので口ごもると、素直じゃない!自分を良く見せようとしている!と。 ゆっくり考えれば少しずつ理解出来るのですが、その場だと分からないから、表面を取り繕ってることしか言えないんだと思います。 どうしても感情的になってしまい、合理的にという意味がよくわかりません。 自分でも頭おかしいのかな、鬱なのかなと思う時期もあり、今でもキツく言われるとそのこと以外考えるのが難しく、何も手につかなくなり、ふとした感情の動きで涙が出ます。 心が弱く、逃げてばかりです。 誰かに支えてもらうことばかり考えてます。 今は少しその人とも距離を置き、言われた事を意識しながら、自分で行動していく方がいいのかもと思ってます。 アドバイス本当にありがとうございます。