人の気持ちの受け取り方がへたな私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 私は自分の気持ちを無意識に後回しにしてしまうクセがあり、人の気持ちの受け取り方もへたです。この悩みが原因で職場や異性との付き合いが上手くいかず、自分を追い込んでしまうこともあります。40年近く生きてきた私が今さら気づいて後悔しています。どのように変えていけば良いのか、原因は何なのか、そして性格が原因なのかを知りたいです。
  • 私は自分の気持ちを後回しにするクセがあり、人の気持ちを上手く受け取れないことに悩んでいます。この悩みが職場や異性との付き合いに影響しており、孤立しがちです。40年以上生きてきた私が今さら気づくことになり、後悔と恥ずかしさを感じています。どのように変えるべきか、何が原因なのか、そして変えられるのか不安です。
  • 自分の気持ちを後回しにするクセがあり、人の気持ちを受け取る能力にも欠けていることに悩んでいます。この悩みが職場や異性との関係に悪影響を及ぼしており、自分自身を追い込むこともあります。長い人生を振り返って今さら気づき、後悔と恥ずかしさに苦しんでいます。どのように改善すれば良いのか、この悩みの原因や性格の影響について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

人の気持ちの受け取り方が下手です。

人の気持ちの受け取り方が下手です。 ある時人に指摘されてハッと思った事があります。 私は、【自分の気持ちを後回しにするクセがある】みたいなのです。 そう指摘されて、過去を振り返ってみると、 確かにそうなのかなと思いました。 家族の中でも、友人の中でも、異性との付き合いでも、 職場での振る舞いでも、 無意識にそういう風に生きてきた気がします。 でも、それで苦しくも我慢したという気持ちも特に感じなかったです。 勿論、相手に恩を着せるような気持もなかったです。 普通に自然な行動でした。 友人の中では、適度に自分の主張もしてこれたと思いますが、 職場、異性、家族の中では、自分の気持ちを後回しにしているのかなと 最近感じました。 この事に気づいていく中で、もう1つ気付いた事があります。 【人の言動や、言動から受ける相手の気持ちの受け取り方が、  少し人と違うの "かな" 】という事です。 基本、マイナス思考人間ではありますが、 素直に好意的に受け取ると、実は逆で、傷つく事が割とありました。 逆に、皮肉だろう、建前だろう、リップサービスだろうと思っていると 真の優しさからや、好意からだったという事も割とありました。 勿論、受け取り方と相手の真意が同じ事も、 同じ位あったと思います。 こういう自分の人づきあいにおいての未熟さに気づいてから、 元来の人見知りや引っ込み思案の性格以上に、 人づきあいに苦手意識を持つようになってしまいました。 (社会の酸いも甘いも経験して、  更に、本音と建前も知った為もあるとは思いますが  それを抜きにしてもです。) 1【自分の気持ちを無意識に後回しにしてしまう】 2【人の気持ちの受け取り方がへた】 職場の付き合いも、異性との付き合いも これが原因と考えると、スッとつじつまが合うのです。 異性とのお付き合いも、職場での人づきあいも 自分の肯定感が自分の中に乏しく、孤立しがちで お付き合いもあまり続きません。 というか、途中で怖くなって止めてしまいます。 1で40年近く生きてしまった自分に気づき、 自分の人生を生きてこれなかった自分を後悔しています。 同時に、恥ずかしいです。今頃になって気付くなんて。 2でもいつも自分の存在や良い所を認められなくて、 自分で自分を追い込んで、辞める必要のない仕事も辞める事になったり、 (自分は邪魔だ or 能力がないと思ってしまいやすいです) 損をしやすい人生でした。 で、後で「あ、逆だった」と自分の失敗を悔やみます。 一朝一夕には無理だと覚悟していますが、 何から変えていけば良いと思いますか。 育ってきた何が原因なのでしょうか。 単に自分が気付くべき時期に気付けなかっただけなのでしょうか。 それとも、性格なので変えようがないのでしょうか。 すごくこれからの人生や、生きていくのが (人とかかわらずに生きていけないのが人間なので)、 怖くなっています。

noname#146341
noname#146341

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>1【自分の気持ちを無意識に後回しにしてしまう】 >2【人の気持ちの受け取り方がへた】 ということに気づいたとのことですが、果たしてこれらが相談者様に とって本当に大きな問題なのでしょうか? 1.について無意識にならば何か自分が決定的に不利な立場になるような 出来事の際に自分の主張をできずに最悪の結果を招いたことが過去に あったのなら問題でしょうが、相談者様自身その事について苦しくも 我慢したという気持ちも感じず普通に行動したと仰っています。 なのに後の方ではそのことを「自分の人生を生きてこなかった」と後悔され たり今頃気づいたと恥ずかしく思うのは何故でしょう?  2.について「人の気持ちの受け取り方がへた」についても同様に相手の 気持ちを本心と真逆に受け取った事と、受け取り方と相手の真意が同じ だったことも同じ位あったと仰っています。 つまり、ほぼ相談者様の人の気持ちの受け取り方の正誤は半分です。 確率50%、これを人の気持ちの受け取り方が下手と呼ぶのでしょうか? 100%、他人の言葉の真意を推し量れるものなど私は知りません。 なのに、相談者様はこれも人付き合いの未熟さだと断定して苦手意識を持ち 、だから自分を肯定できずに今まで損をしやすい人生だったと結論づけて おられます。どうしてでしょうか? 相談者様から見て世の中の人は皆、人の気持ちを完全に理解しているように 見えるのでしょうか? 私には相談者様の問題はこの2つよりも自身で語られたマイナス思考だと いう点の方が大きいような気がします。 是非、Wikipediaで「マイナス思考」を検索して御覧になってください。 そこに書かれている「マイナス思考の人の特徴」というところをです。 どうですか? かなり当てはまっているのではないでしょうか? 基本が「マイナス思考」なのであれば相談者様の仰る2点をいくら改善しよ うと、現状が今と変わるはずがありません。 また逆に「マイナス思考」でさえなくなれば、その2点も自然に消滅、あるい は悩むような問題ではなくなっていると思われます。 では、どうすればマイナス思考に陥らなくなるか。 これに関しての文献など世に腐るほど出回ってますから、御自分で探してど れでも良いので購入して、まずは日々の中で実践してみることです。 プラス思考、マイナス思考などの単語で検索すればすぐに見つかるでしょう。 私はD.カーネギーの「道は開ける」という本を選び何度も何度も何ヶ月か毎 に読み返しました。(プラス思考を維持するために) それから、こうでありたい理想の自分像を作り上げ(物語の主人公をモデル にしても良い)、彼ならばこんな時にどうするか、どう話すかを模倣、あるい は想像して(最初は演技でかまわないから)行動する。 この場合、普段から仲の良い友人や知り合いなどいないほうがやりやすい。 過去の自分を知っている人から「何を血迷った」ぐらいにしか思われません から。(私は住まいも職場も誰一人いない場所に身を置いて始めました) 最初は違和感があっても半年もすれば、それが自然な振る舞いに変わります。 後は最初の一歩を踏み出す勇気だけです。考えてから行動するのではなく行動 しながら考える。それも深く考えるのは五分だけ。 だいたい答えがわかるものは五分で充分だし、五分以上考えても答えの出ない ものは出ない。悩むだけ損です。だから全力で考えるのは五分。 最後にWikiに書かれてあるセロトニン不足だから薬の処方というのは考えないで ください。 文章を読む限り、まだまだ「前向き」ですので安易に薬に頼る必要はないと 思われます。 年齢なんか関係ありません。人は若い時には「まだ若すぎるから・・・」と 言い、ある程度の年になると「もう若くないから・・・」と言います。 どちらも出来ない言い訳に過ぎません。 また育ってきた何かが原因などとか考えることも無意味です。 今、気づいたのなら自分の変え時が今だったのです。過去に目を向けても 過去を変えることは出来ません。変えられるのは未来だけです。 大丈夫、人は変わろうと思えば必ず変われるものです。

noname#146341
質問者

お礼

>1.について無意識にならば何か自分が決定的に不利な立場になるような 出来事の際に自分の主張をできずに最悪の結果を招いたことが過去に あったのなら問題でしょうが、 指摘されて今、意識下から無意識に消していた過去に気付きました。 正社員だった時、周りの援助や協力が得られず 退職という選択をした事は、最初で最後の最悪の結果です。 今少し冷静に思い返すと、 私の責任だと思っていた事は、 単に、制度上、環境上、もっと言えば先輩が状況を変えられる問題でした。 先輩がすべき事を (上司はハッキリと名指しでやるようにと指示をしていて、  その仕事に関係のある隣の部署の担当者も私と同じように困っていたのに) 自分がすべき、自分に問題があるから先輩がしないのだと思いつめて、 半分鬱状態になっていました。 この件以外は、質問に書いた通りです。 でも、この結果を克服するのに苦労しました。 今もその名残は残っています。 >「自分の人生を生きてこなかった」と後悔され たり今頃気づいたと恥ずかしく思うのは何故でしょう?  相手に合わせて生きる事が多かったので、 いざ、自分がどう生きたいか、と考えると 自分の人生なのに、何がしたいとか、どう生きていきたいか、 がわからないのです。 思春期の進路に迷っている年代なら許され、軌道修正も可能ですが、 何を今更基本的な事で悩んでいるんだと思うのです。 >こうでありたい理想の自分像を作り上げ… 友人に「今日は○○さん (芸能人が多かったですが) を演じよう」 とか言い聞かせて頑張ってる、と助言された事がありました。 また別の年長者の方には「 "演じる" と言ったら悪く聞こえるかもしれないけれど 皆少なからず自分を演じて生きている」と励まされた事もありました。 その時は、人の真似 (?) なんてとあまり意味がわからなかったのですが、 今は何となくわかります。 >後は最初の一歩を踏み出す勇気だけです。 正社員の時に本当にどうしようもなく、 心療内科やカウンセリングや、薬は必要ないと言われながら要求したり、 今思えばすごくもがいて、悪あがきしていました。 でも、どこか冷静な自分もいて薬は1回服用しただけで怖くなって止めました。 何度も自分でも後は行動あるのみ、と 一歩踏み出し、でもやっぱりダメでまた後戻りし を繰り返してきました。 ここでもお世話になりました。 特に説得力があったのが >普段から仲の良い友人や知り合いなどいないほうがやりやすい。 の部分です。 完全に1人になって、誰にも何にも遠慮することなく、 やってみれば、全てが上手くいくように感じます。 何度ダメでも勇気とやる気を失わない事ですかね。 諦めないというか。 >大丈夫、人は変わろうと思えば必ず変われるものです。 何度も行ったり来たりしてしまうのは、 その本気度が足りないのだと気付きました。 自分を信じて、未来を信じる勇気を持ってみようと思います。 あとは、都合のいい言い訳で、正面から向き合う事から逃げない事でしょうか。 まだまだ私がすべき大事な事はたくさんあります。 有難うございました。

noname#146341
質問者

補足

Wikipediaでマイナス思考を読みました。 殆ど自分の事を書かれているように思います。 特徴も然りです。 D.カーネギーの「道は開ける」を書店で見てみます。 今は、加藤諦三氏の『自分に気づく心理学』が一番のバイブルになっています。 他にもこの手の本は割と読みつくしました…

その他の回答 (1)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.1

お気持ち、分かるような気が致します。偶然ですが質問者さまと似ている方を知っています。 そして思うのですがまだ40歳にならないうちにこのことに気がつかれた質問者さまは本当に良かったです。私の知人はもう60歳に手が届きそうな年齢です。そして、一切、反省をせず、自己肯定をしておりますので 周りの人から孤立しています。そのことを寂しいとも余り思わないようです。 質問者さまは気がついてこれからどうしようかと質問なさっておられますのでそれだけ解決への明るい道が開かれたようなものだと安心なさって良いのではと思います。 ご自分のことを後回しにして人のことを考えるということは本当は素晴らしいことのように思えますが根っこのところで少し臆病な面がありご自分が出しゃばって人を傷つけることが怖いからではなかったかと思います。 二番目の特徴ですがもう少し病的になると人の言ったことをそのまんま、受け取るという態度になり、知人がこれでしたが流石に純情を通り越してこれは違和感があると気が付いたのですが、取り違えをするというだけなら改善の余地があるのではと思います。 性格とか生い立ちに原因があるのではなく、生まれつきの感覚のようなものがほんの少し人とずれていると言うところに理由があるような気が致します。でも異常というほどではありません。知人はもっと、もっと偏っていました。最初に話した時、自分はある一部の人以外はすべての人と仲良しだと言いました。それから後になって自分が親友を作らないのは誰かを傷つけるからだとも言いました。ここで私はその人と袂を分かつという決心をしましたた。 何度も言うようですが、質問者さまがご自分のたちに気付かれてそして直したい、何とかしたいという希望を持たれていることは本当に素晴らしいと思います。ご自分がこうなのだということを周りの人に理解してもらいながらだんだん、人とご自分の違いというものに慣れていってください。そして、今、質問者さまのような感覚を持たれる方はとても増えています。ご自分だけというようにご自分を責められることはゆめゆめありませんようにと思います。ひとづきあいは下手でも質問者さまには他の人にはないような能力を持たれていることもあろうかと思います。そこに自信を持つこともお気持ちが前向きになられるきっかけになるのではと思うのです。

noname#146341
質問者

お礼

>性格とか生い立ちに原因があるのではなく、生まれつきの感覚のようなものがほんの少し人とずれていると言うところに理由があるような気が致します。 持って生まれた性格 (?) なので直しようがないという事ですか。 感受性に問題があるのかな。 自分で色々人生を振り返ると、 いわゆる家では "良い子ちゃん" をして、 甘える時期に十分甘えた気がしません。 (両親とも働いていたので) 2人姉妹の末っ子ですが 家の手伝いは、私がしていましたし、 姉はすごく怖くて言動もきつい存在でした。 姉と親との関係やケンカなどを見て、 姉の様な事はせず、自然に疑問も抱かず良い子ちゃんをしてきた事が、 大人になって悪い形で出ているのかとよく思います。 姉妹は (兄弟とは違って) 最初に出会う、逃れられない最強のライバル という事を何かで読んだ記憶があります。 また、年長者は妹弟ができると、 妹弟の方が小さい内は、何においても劣るのが一般的なので、 どうしてもどんなに親が気を配っていていも、 妹弟に優しくなってしまいます。 私は、この事を小さいながら意識をしていて、 親に優しくされると、素直にうれしい半面、 同時にそれ以上に【姉】の存在が脳裏に生まれ、 姉の嫉妬心や処理しきれない気持ちをいつも気にして、 親の優しさを受けつつ、姉と付き合ってきました。 姉は親以上に怖い存在です。 こういう小さい時からの心理状態が、 大人になっても、社会の中でも 影響しているように感じるのです。 でも、そこから自分を変えられなくて苦しいのです。 ある人に実際「そんなのでは、損するよ」と言われた事があります。 「もっと図太く」「もっとわがままになって良いんじゃない」 「そこまで考えなくてもいいよ」とも。 【自分の気持ちを後回しにして】、 例えば、職場で邪魔だとか能力がないと思いつめ 辞める必要もない仕事を辞めたり、 人との付き合いを遠慮して、自ら離れていって孤独になる。 【気持ちの受け取り方が下手で】、 傷つく事を怖がる、実際傷ついたりする。 好意を受けた場合は、最悪で、 相手の好意や優しさを無にする結果になり、 その人との関係が悪くなりがちです。 "自分なんか" とどこかで自分を肯定できていないから という所までは原因を見つけられたのですが、 そこからが進めません。とっても苦しいです。 傷ついても、裏切られても、軽く扱われても、 仕返ししたり、恨んだりせず、 自分は正しい事をすると決めて行動しています。 人を信じる事は怖くなっていますが、 人を信じることからしか、 人との関係作りや、職場への馴染みは、始まらないのでしょうか。 正直なところ、疲れたのか、わからなくなってきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遊び下手です。感情表現下手です。

    遊び下手です。感情表現下手です。 振り返ると、集団の中では影が薄く、 自ら人を導くというより導かれる立場になる事が多い人生でした。 友人によっては、先頭ではないけれど 友人とともにリーダーシップらしきことをする事もありましたが、 総じて後から付いていくタイプ (?) かもしれません。 それでも、親しい友人の中では 「お姉さん的存在」とも言われます。 社会人になって、男性とお付き合いもするようになって、 自分が如何に遊び下手な人生を送ってきたか痛感しています。 おまけに、感情表現も下手です。 例えば、スポーツ観戦が好きなのですが、 実際に観戦に行っても、 声を張り上げて応援したり、一喜一憂したりという事ができません。 もちろん、心の中では一喜一憂しているし、イケイケ!とかも言っています。 でも、どうしても「落ち着いた観戦者」から脱皮できません。 2人で観戦に行くと、 「おもしろくなさそうに映っているだろうな」 「一緒に観戦していておもしろくないだろうな」 と変に気を使ってしまいます。 「こういう時はこういう表現をした方がいいかな」と思うのですが、 自分のキャラでもないし、逆にぎこちないオーラが出て逆効果、 と思ってどうしても脱皮できません。 遊び下手というのも、 誰かに誘われたり、ついて行くことの方が多かったし、 また、本当に何でも楽しいと思うので、 「どこ行きたい」「何したい」と聞かれても 本当に何でもいいんです。 ○○がいいと思っても、つい自分より相手の意向を優先してしまうというか、 ○○でいいのかなとか、絶対○○という訳でもないしと思って 相手が楽しい事につきあう方が合っています。 そして、「こういう遊びもあるんだ」と自分の引き出しに加えていきます。 でも、これは相手に対して失礼なのか不快な人物なのか、正直わかりません。 私は本当にそれで楽しいんですが、相手にとってはどうなのでしょうか。 いつも提案ばかりで疲れるかなと思うのですが… それ以上何もできない自分が歯がゆいし、申し訳ないとも思います。 逆に考えると、 相手も (1対1だと) 自分の好みばかりで遊んでいても楽しくないかなとは思います。 ギブ&テイクではないけれど… で、ここまで考えが至っても、 これまでの人生で、自ら率先して遊びに誘ったりという事をしてこなかったので、 どうしていいのかわからなくなります。 何も提案できないんです。 こんな性格が一因で (他にももちろん私に起因する原因はありますが) 男性とお付き合いしても、最終的に別れてしまいます。 結婚前提のお付き合いでも、同じです。 実はアラフォーなんですが、 遊び下手、喜怒哀楽の表現下手は、もう今更直せないでしょうか。

  • 愛しいという気持ちや好きという気持ちが湧きません

    20代男です。 異性に対して愛情がわきません。 この人生で本当にそういう気持ちが湧いたことがありません。 異性に対してに限らずかもしれません。 根本的にまず、人全般に対して興味がないのかもしれません。 元を正せば、自分嫌いであり、自分の人生にも興味がないのかもしれません。 厭世的な部分があります。 女性と交際したことはあるのですが、 そのような愛情は一切わかず、最終的に鬱陶しくなって疎遠になりました。 なぜこれが悩みなのかというと、 おそらく性欲があるからだと考えています。 風俗にも行きましたが、やはりむなしく、 愛しあっている人としかこういう行為は意義がないと感じました。 しかしこれは愛情ではないはずです。 僕の中にいまあるのは性欲だけです。 相手からしても、僕がそんな気持ちしかないと知れば、離れていきます。 やるせなく、もどかしいです。 そして、歳をとってその性欲すらなくなったときはどうなるのかと恐ろしいです。 「恋愛相談」のカテゴリーではないかもしれませんが 何かアドバイスをもらえないでしょうか。 よろしければ男性か女性か教えていただければと思います。

  • 異性への恋の気持ち

     異性が自分に【気があるかもしれない】と 感じる時は、どのようなときですか? (相手の行動や言動)  逆に異性に【気がある】と示す場合、どのような 行動(言動)などにでますか?  性別と年令をお教え頂きまして ご回答お願い致します。

  • 人の気持ちが読めない

    よく常識外れだったり他人の気持ちを読むのが下手なので、 自分がそのまま正しいと思った事を言ったり傷つかないように 言ったつもりでも有難迷惑だったりとか、時に怒らせたり また時には信用されて感謝をされたりする事もあって人から 嫌われるまではいかないのですが、やはり人付き合いが 不器用というか当たり前な事を間違っていないかとか深読みしすぎて、 ひとつの事の意味を深読みし過ぎてなのか結局答えが どっちなのか分からないまま相手に当たり前のような事を 質問したりして、『あんた、そんな事も知らないの??』と よく言われ、いざその答えを知ると自分の知っていた事なんだけども 結局なんだか『本当に知ってた?大丈夫??』などと誤解をされ、 可愛そうにとか同情されたりとかまるで子供扱いされた事もあり、 分かってはいるものの深く知ろうとし過ぎてあんたそんな事もしら ないの?と誤解されたりなんだか毎回人間関係の事で悩まされます。 ネジが一本抜けてんのかな?とか自分で思うのですが例えば自分が その相手を本気で好きかどうかを考えるのに何処までが本気に 入るんだろうかとか、本気で好きなら悪いところも受け入れられる ものだろうと思いつつ性格が合わないんだけど凄く話しやすくて 居心地が良かったりするので自分ではその異性の事を恋愛感情が ある方の好きではないのかと思ってたのですがなんだか血管のように 細かく考えが無限になってどれが本当の答えなのか分から なくなるんです。毎回こういった考えで言わなきゃ良かったな どと後悔しています。でも言わなきゃ相手の為にならないとか 考えてもやもやして結局言ってうまくいったり失敗したりとか、、 周りからは接客に向かない、個性的、感受性が強い 考え過ぎと言われますがやっぱり人の気持ちを読むのが 普通の人より下手なように自分でも思いますし現に身内の人に 何度も言われました。何度も気にし過ぎかな? と何かあるとすぐ同じ人に聞いて その人達は私のこの性格にうんざりしています。 でもほっとけないようで・・・いつも聞いてくれてます。 こんな性格で、どうやったら人の気持ちをうまく読めるように なれるでしょうか・・・?それとも私は何かの病気でしょうか。

  • 自分の気持ちと彼女の気持ち

    告白をして、「友達として今後も食事に行って欲しい」と言われ、友達づきあいをしていました。まだ気持ちが残っている相手には、付き合っている人がいて、時には、自分の気持ちがもてあそばれているようでとても深く傷つきます。「友達として今後も食事に行ってほしい」なんて言ってほしくなかったです。つきあっている人がいて、自分を好きな相手に「これからも友達として食事に行ったりして欲しい…」なんて、相手が自分勝手だと思うのは私だけでしょうか?気持ちが残っている相手に「友達として…」は残酷です。もし断るならスッパリと断ってほしかったです。社交辞令でも言うべきではないと思います。相手に未練と期待を残してしまうし、気持ちの整理ができません。ところが最近は、職場では無視されたり避けられたりで気まずくなっています。気まずくならないように自分から話しかけようとしても挨拶すらままなりません。今までどおり友達として、普通に接していきたくても、無視されたり避けられたりすると、逆に腹が立つと同時に悲しくなり、こちらも同じ対応になってしまいます。「友達として…」なんて言わなければ良かったのにと思います。こんな状況がしばらく続き、もう顔も見たくなければ声も聞きたくなく、軽蔑していました。でも職場で顔を合わすと、このことを時々思い出して、腹が立ってしまいます。 こんな時どうしますか?

  • 彼女の気持ちは?

    告白をして、「友達として今後も食事に行って欲しい」と言われ、友達づきあいをしていました。まだ気持ちが残っている相手には、付き合っている人がいて、時には、自分の気持ちがもてあそばれているようでとても深く傷つきます。「友達として今後も食事に行ってほしい」なんて言ってほしくなかったです。つきあっている人がいて、自分を好きな相手に「これからも友達として食事に行ったりして欲しい…」なんて、相手が自分勝手だと思うのは私だけでしょうか?気持ちが残っている相手に「友達として…」は残酷です。もし断るならスッパリと断ってほしかったです。社交辞令でも言うべきではないと思います。相手に未練と期待を残してしまうし、気持ちの整理ができません。ところが最近は、職場では無視されたり避けられたりで気まずくなっています。気まずくならないように自分から話しかけようとしても挨拶すらままなりません。今までどおりに友達として、普通に接していきたくても、無視されたり避けられたりすると、逆に腹が立つと同時に悲しくなり、こちらも同じ対応になってしまいます。「友達として…」なんて言わなければ良かったのにと思います。こんな状況がしばらく続き、もう顔も見たくなければ声も聞きたくなく、軽蔑していました。でも職場で顔を合わすと、このことを時々思い出して、腹が立ってしまいます。 こんな時どうしますか?

  • 好きな人の気持ちがわかりません

    既婚ですが、同じ職場に好きになってしまった人がいます。 メールもしょっちゅうしてます。 彼からこの前メールにて 『1日の中で○○と話すのが唯一の息抜きだ!!話してて疲れない!!』 と言われたり、今度休日に二人でご飯に行く約束もしました。 ここまで読んで貰うとわかると思いますが、私に気があるのかな?って期待してしまう自分がいます。 でも、前に彼は、男女の友情は成り立つ。ということを言っていたので、私をただの異性の友達としてしか思ってないんではないかと思ってしまいます。 自分で草食男子だと言っていましたので、そこも気になります... 異性の友達二人で休日に遊びに行く方々は結構いるのでしょうか。 そして既婚している私は彼の中で恋愛対象外なんでしょうか。 彼の気持ちがわかりません。

  • 好きな人に気持ちを伝えられない。

    好きじゃない人には好き好きとか、デート行こうよとか簡単に言えるのに、 好きな人には意識してしまって、素直になれません。 どうすれば素直になれますか? 好きな人には逆に会いたくない。とか気持ちと逆なことを言ってしまいます。

  • 人と関わるのが下手

    来年50歳になる主婦です   ずっと自問自答していたのですが意見を聞きたく、質問しました 現在一日の殆どを自宅で過ごし、他人と話しをしていません 家族との会話のみです 「友達が出来ればいいな」という気持があり、サークル・自治会・子どもの学校役員・近所の方に声をかける等努力してきましたがどれも長続きせずこれといった知り合いもつくる事が出来ませんでした 40代前半まで集合住宅に居り、無理をして人付き合いをしてきたような気がします 楽しい反面疲れてストレスになっていたのです 引越しが多かったので「次、頑張ろう」と思ってはいるものの同じ繰り返しです 表面的だけ取り繕っても、自分自身の内面が変わらない限り出会う人も対応も変わりません 一番ひっかかっているのがなぜ集まりに呼んで貰えなかったのだろう、という気持です いつも自分が「会」を開いてもてなしてきました やってあげたからやってほしい、というのはおこがましいですが今更ながら「寂しかったな」とひがんでしまいます 何が原因だったのでしょうか そして今後の人生、どんな事に気を付けていけばいいのでしょうか?

  • 自分に好意を寄せている人への態度

     例えば職場などで自分に好意を持っている異性がいるとして、その異性をいいなと思う時の態度と嫌だなと思う時の態度ってやっぱり違いますか?例えば話すときの態度とかメルアドを聞かれた時の態度とか。嫌だなと思う相手には勘違いされないように話し方に注意したり、いいなと思う時には笑顔で話をしたり。相手からアプローチされてきた時、いいなと思う人だったら逆に意識してしまうとか。人それぞれと思いますがみなさんはどんな感じなのか教えていただければと思います。