調停離婚における子供の教育費支払いと生存の関係

このQ&Aのポイント
  • 調停離婚における子供の教育費支払いについて疑問があります。
  • 教育費を支払いたくない男性は、支払っていることで子供の生存を確認する必要があるのか、気になります。
  • 調停離婚の場合、教育費を支払うことは義務と言えますが、支払いたくない男性にとっては毎月の支払いが子供の生存の保証になるのか、疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の教育費について質問です。

調停離婚をした場合は、 教育費等を決めて、子供に支払い続ける事が 決定されますよね。(義務と言うでしょうか) 本人同士は連絡取らなくても 銀行に振り込めば済むので、、、 縁は切れたと言えるのか?どうなのか? 子供には、払うよう調停が説得して 渋々(一生払いたくなかったと思います) なぜなら、一度目の結婚した時の子供には 支払ってません。(夫婦同士で話し合い 無理矢理に決めて教育費を支払わない様に したみたいです。再婚したいために教育費が 邪魔だったみたいです) 今回は調停を起こしたので、いわば強制みたい なもので、教育費を支払う様に説得したみたいで 渋々、支払う様になりました。 そこで質問です。 (前置きが長々と申し訳ありません) 教育費を支払いたくない男性は 毎月、支払ってると子供が生きてるのか? 気になりますか?? (支払いたく無いと思っていれば 生存の有無で、支払わずに済みますよね?) お教えお願いします。

noname#196723
noname#196723

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

●教育費を支払いたくない男性は毎月、支払ってると子供が生きてるのか?気になりますか??  ↑養育費の支払い義務者は、親として子の養育にかかる経費の一部を負担するのは、親として子に対する責任で有り義務です。支払いたくなくても調停で決まった以上それは確定判決と同じ意味になりますので、支払わなければなりません。 離れて暮らす子どもの成育状況を知る権利はもちろんあります。それには、面会交流の取り決めをするとか、直接面会交流が不可能な場合、子どもの現状を写真とか文書で、元奥さんがあなたに知らせるとかの方法で子どもの現況を知る事になります。 養育費を支払っているのに子どもに合わせないとか、子どもの現況を知らせない場合、調停を申し立てて面会交流を求めることも出来ます。それでも子どもと合わせない場合は、養育費の支払いを拒否することも可能です。 面会交流と養育費支払いの拒否の問題は微妙です。調停でもハッキリとした判断を下せていないのが実情です。養育費は子どもの権利だから面会交流とは別、とはならないのが養育費を支払う側の気持ちですのでこの調整をどうするかが個別の問題として残ります。 養育費を支払っている以上面会交流で子どもの現況を知る事は可能です。面会出来ない事情がある場合は子どもさんの写真とか手紙で現況を知る事になります。したがいまして、子どもさんが健康に暮らしているのかそれともそうでないのかはわかる様な仕組みになっています。子どもさんが亡くなった場合はもちろん養育費を支払う義務はありません。

noname#196723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧な返答にありがとうございます。 すごく勉強になりました。 その通り義務=責任だと言ってました。 法律に詳しくない私にしてみたら いろんな単語を聞くので、勉強になります。

その他の回答 (3)

回答No.3

>義務と言うでしょうか 養育費に義務はありませんよ。 >縁は切れたと言えるのか?どうなのか? 養育費の支払いがあるのですから、切れないですね。 >毎月、支払ってると子供が生きてるのか? 気になりますか?? 一般的には気になるでしょう。 >支払いたく無いと思っていれば 生存の有無で、支払わずに済みますよね? 有無にかかわらず、話し合い次第です。

noname#196723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧な返答にありがとうございます。 日本の法律は、いろいろありますね。 結婚より離婚の方が体力要ります。

noname#198909
noname#198909
回答No.2

再回答です。 一般論で書かれてますので、一般論で答えてます。 質問者さん自身の問題なら、詳しく書かれてないと質問者さんが求める回答はできません。 情報を小出しにする質問は止めましょう。 それと教育費ではなく養育費です。

noname#196723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 離婚は決まってますが、 まだ離婚をしてないので 養育費とは言わないみたいですね。 正しくは婚姻費と言うみたいです。 申し訳ありません。 詳しく回答してくれてる人が居てますので 回答しずらいのであれば しなくても大丈夫ですよ。 わざわざ回答して頂きありがとうございます。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

お子さんと面会する場合と面会しない場合があります。 面会する場合、当然分かります。 面会しない場合、お子さんに興味が無いため養育費を支払わない場合が多いと思います。

noname#196723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教育費が滞る場合があると言う事で しょうか? 面会は、まだ赤ちゃんなので無いと 言われました。 もしかして、面会出来る歳になれば 調停から言われますか?

関連するQ&A

  • 「子供だから・・・」的な教育発想について

    こんにちは。 世間ではよくイタズラやいじめなどでも「子供のすることだから(大目に見よう)」という風習が多く見受けられます。果ては万引き・放火・暴走族に到っても「子供だから・・・」と言う親や教師や評論家は多いように思います。 そこで質問ですが、「子供だから・・・」という観念で教育している親は、いつになったら「大人の理屈」を教えるのでしょうか? 一生彼らは大人のマインドを知らず、子供の善悪観念のまま体だけ大きくなっているのではないでしょうか?あるいは既に親世代がそのようなのかも知れないと思うと恐ろしさを感じます。 ニートやいじめ・オレオレ詐欺・暴走族など、全てこの辺に遠因があると思います。 家庭で、たとえ子供でも大人と同じく罪を罪とし、権利や義務についても教育するべきではないですか?「(子供は)大きくなれば自然と覚える」という考えもあるかも知れませんが、「覚え方」も教えないようでは、教育義務の放棄と言えるではありませんか?

  • 教育を受けさせる義務

    日本国憲法で「教育を受けさせる義務」があると聞いたのですが 一生独身だったり 子供を持たない夫婦はどうすればいいのでしょうか? この項目は無視でいいのでしょうか?  「義務を果たしてない」と言う事にはならないですか?

  • 義務教育に育児学及び介護学を作り義務教育化すべき?

    現代の学生は、少子化で一人っ子で長屋で子供と接することもなく、また兄貴と拳で殴り合いもしたことがないと思います。公が育児及び介護を義務教育で必須科目にし、内申点に強制的加味されるが吉と思います。学校での強制的長屋体験をお薦めします。

  • 子供の養育費の金額の基準を教えてください。

    現在子供2名に一人3万円の養育費をもらっています。 彼が、再婚し、子供が2名(14歳16歳)、再婚相手の女性は、体が悪く働けないとの理由で、養育費の減額調停の申し立てを受けています。 彼の年収は、850万、離婚当時より増えています。 私は、まだ子供が小さいので、現在の収入は、月10万円です。 現在もらっている金額よりどのくらい減ってしまうのですか? この場合、裁判所は、養育費の基準をどのように決定するのですか? 減額は、妥当なのでしょうか? どのくらいになってしまうのですか? とても困っています。。。 教えてください。

  • 親権について質問です

    色々ネットで調べたりしているのですがわからない点があります。 今離婚するということで話し合っています。 出来れば子供のためにも協議離婚がしたいです。 私が親権者になることになりました。 旦那は私が再婚したら、親権はもらうと言ってきました。 色々調べると再婚相手が元旦那に子供を会わせたくないと言えば一生会うことが出来なくなるからです。 ただ、子供がママと住みたいと言ったら、それはそれでよいと言われました。 私は今子供と離れるなんて考えられません。 私と居たいと喋れるようになったら言ってくれると信じていますが、公証役場などでそういう取り決めをしてしまって良いのかどうか悩んでいます。 こういう場合はどうしたら良いのでしょうか? あと、旦那は自営業で、その月によって収入が違うのですが、養育費4万と言われました。 私は最低でも5万は欲しいと思っています。 毎月最低でも50万から60万は稼いでいます。 調停になった場合はちゃんと申告してるかわからないともらえないんでしょうか?

  • 養育費について質問ます現在13歳と10歳の子供がおり、前夫から今まで四

    養育費について質問ます現在13歳と10歳の子供がおり、前夫から今まで四万円貰っていましたが、不景気により生活が厳しいので二万円にしてほしいと言われました。今はお互い再婚し、新たに子供が双方に生まれています。お恥ずかしい話、家も収入が激減し生活が苦しい状態です。弁護士さんに相談したところ、離婚しても親には変わりないので支払いの義務はあるとのこと。金額も四万~六万が妥当でしょうと言われました。そこで前夫に相談した所調停で決めようと言うことになり簡易裁判所に問い合わせた所、あなたは貰う義務ありません。と言われました。現在子供は養子縁組して新しい父親になっています。なぜ弁護士さんと裁判所の方の言い分がちがうのでしょうか?また家は貰うことは出来ないのでしょうか?分かりずらい文面ですみません。

  • 子供と会えず困っています

    はじめて質問させていただきます会社員の男です。 離婚後、1年経ちます。約10年結婚生活を続けましたが、元嫁の派手な金使いと実家依存で、喧嘩が多く、約半年の別居生活と離婚調停を経て別れました。結果としては性格の不一致ということになります。 子供が2人長女(4年生)と長男(2年生)がいます。調停も主に親権で争いました。別居中は子供たちとも会えず、調停途中で調停官の説得により月に1回のペースで会えることとなりました。このような経緯から成立した調書には養育費の支払いおよび子供との面接についてはかなり詳細に取り決めました。 ところが、突然一方的に元嫁から再婚するので子供には会わせられない、子供たちにも話し納得しているといわれ、その後子供たちと会えずにいます。全く前触れも話し合いもなく、子供との別れ際に言われたものです。どうも新しい男が出来て妊娠したため急きょ結婚することとなったようです。それまでは子供たちとは約1年の間毎月会っており養育費も滞りなく支払っていました。子供たちも懐いており面談に関しては全く問題はなかったと思います。その後は話し合いをしようとしても応じず、悩んだ挙句、弁護士に相談し面接調停をすることとなりました。 調停を進める予定ですが、弁護士の話では事情はよくわかるがこのようなケースは法整備が整っておらず、なかなか子供たちと会えるようにできるのは難しいといわれています。もちろん、子供たちのことを考えると、新しい生活になじむためにもこのまま合わずにいることがよいのかもと思うこともありますが、子供たちの別れ際の顔や今までの想い出を考えると会えないことは心が引き裂かれそうな思いです。 このような経験のある方、元のように会えるようにできたという方、同じ悩みを抱えている方、どなたでもよいです。良いアドバイスをいただけないでしょうか。 長文で済みませんがよろしくお願いいたします。

  • 勝手に産みやがって!という子供(少年・少女)への諭し方は。。?

    まだ子供はいませんが、もし産んだ子供がタイトルのような発言をしたとき、どのように言って説得するのか、たまに疑問に思っていますが、いまだに分かりません。 親は、子供のことを思って産むのではなく、自分たちが子供が欲しい、というエゴ(といえば言いすぎですけど)で子供を産む、と思っています。 だから、子供を自立させるまで育てるのは親の義務であり、親に感謝しなさいなんて教えるのはとても違和感があります。 義務なんだから、感謝する、しないは子供の勝手ですし、感謝して欲しければそのように育てるべきで、そうならないからといってそれを子供のせいにするのは大きな間違い、それは自分の教育が悪かったからとあきらめるべきです。 私がかつて両親に「なんで産んだんだ!」といったところ、「親に向かって何だその言い方は!」と言われ、かなり殴られました。 その時は、怒られながらも、「有効な説得手段がなく、切れて殴ってるんだな~」と冷静に分析してました。 理想は「産んでくれてありがとう」と言ってくれることでしょう。 でも、私がいまだに、「産んでくれてありがとう」なんて境地に達してないので、子供を産む=親の欲求(希望) と言う図式しかありません。 (両親には感謝もしていますし、できるだけ親孝行したいとも思っています) 皆様の考えを聞いて、少しでも視野を広げられればと思います。 よろしくお願いします。

  • 再婚前の養育費について知りたいです。

    調停離婚し、毎月四万の養育費を約束をしました。払ったり、払わなかったりで滞納分があります。近々、私は再婚を考えています。子供も名字が変わるのですが、再婚前(母子家庭のとき)の滞納分は、私が再婚しても払う義務はあるのでしょうか?

  • 子供と彼女のどちらかを・・・

    離婚・再婚経験者やそのご子息様に質問です。 私は30代半ばの男性です。 1年ほどの別居を経て、二年前に離婚をしました。今は独身です。 その時に双子の男の子(当時7歳)がいましたが二人とも前妻に取られた次第です。 離婚の原因は妻側の浮気でしたが調停、家庭裁判を経て結局親権は取られました。 日本の司法への憤りを忘れません。 子供との面会は月1に2回程度です。子供との関係はとても良好です。(前妻とは全然あってません) 本題ですが、再婚についてです。 現在付き合っている女性がいます。私より2つ年下です。 彼女は付き合い始めの当初は「結婚がしたい、したい」という感じで結婚相手を探しているような女性でしたが、今は私と結婚がしたい、他の人は考えられないといいます。 再婚がちらつきだした最近、子供について彼女なりの考えをぶつけてくるようになりました。 「養育費を減らしてほしい」 「子供とあわないでほしい」 しかも、先日付き合いをしている旨のあいさつはしましたが、彼女の両親はバツイチの子供(別居中でも)がいるような男は許可できないというんです。彼女自身は付き合いを続けるのなら、親子の縁を切ると言われてます。 私自身、まだ結婚というイメージはできていません。 それは前妻と比べてはいけないと思うのですが、明らかに前妻の方が器量や頑張りなどが上です。 損得勘定で好き嫌いを考えてはいけないと思うのですが、彼女の場合は自分を守ってほしいという要求が大きいのです。 その結果として子供の存在を強く否定してくるようになりました。 「私は親と縁を切るんだからアナタも子供と縁を切って」と。 そんなこと言われて愛情が薄らぐところもあります。 しかし、親を捨てて私を選ぶと涙を流しながら訴えている彼女は愛おしく思います。 要は「彼女をとるか、子供をとるか」なんですが・・・ 他の質問者や回答者様を拝見していると、相手の子供も面倒みるなんて方もいらっしゃるようですしそのくらい言ってくれる女性だったらうれしいんですが。 子供は命のように大事に思っています。それを同じように大事にしてほしいと思うのは勝手なんでしょうか? 今は彼女は親への憤りからどちらにしても縁を切る、子供が一番と言う私とも別れてほしいといいます。そして、私以外の男との結婚は考えられないので誰とも結婚もしない、と言います。 ちなみに私自身に現在、結婚願望はありません。独身生活もいいのかと思っていますが、彼女のことを思い、結婚に踏み切ろうかとしているのが現状です。 どうすることが子供と彼女に対して正しい選択なのでしょうか? 取りとめのない文章で申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いいたします。