• 締切済み

養育費について質問ます現在13歳と10歳の子供がおり、前夫から今まで四

養育費について質問ます現在13歳と10歳の子供がおり、前夫から今まで四万円貰っていましたが、不景気により生活が厳しいので二万円にしてほしいと言われました。今はお互い再婚し、新たに子供が双方に生まれています。お恥ずかしい話、家も収入が激減し生活が苦しい状態です。弁護士さんに相談したところ、離婚しても親には変わりないので支払いの義務はあるとのこと。金額も四万~六万が妥当でしょうと言われました。そこで前夫に相談した所調停で決めようと言うことになり簡易裁判所に問い合わせた所、あなたは貰う義務ありません。と言われました。現在子供は養子縁組して新しい父親になっています。なぜ弁護士さんと裁判所の方の言い分がちがうのでしょうか?また家は貰うことは出来ないのでしょうか?分かりずらい文面ですみません。

noname#103447
noname#103447

みんなの回答

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.5

養子縁組をした場合は、養父と実父と貴女が扶養義務者です。 が、しかし・・・先方の年収が300万円以下で 現在の貴女の家庭の年収が800万円だったとしたら 生活感情は抜きにして、裁判所はそういう判断を下すかもしれません。 家を貰う・・・養育費の一括払いは可能です。 もし、ローンなしの持ち家で賃貸などにしているなら、 話は簡単ですが・・・ その家が、元夫家族の今の住居だと難しいですよ。 「立ち退かせる」事になるので、簡単に応じるとは思えません。 住宅ローンがあるなら、抵当に入っていますのでなお難しい 加えて家一件分の評価格と養育費全額が見合うかどうか…。 今が4万円なら、成人までの換算でも数百万程度ですからね。 逆に「養育費と評価格の差額分を支払え」と言われて 現実支払えますか? 弁護士は、顧客に有利に事を運ぶのが仕事です。 裁判所は、平等に法に照らし裁定するだけです。 ここに意見の食い違いがあっても当然ですね。 結果的には、家庭裁判所で裁定が下されれば 双方飲まざるを得ません。

回答No.4

今日も寒いですね~ 離婚しても親に変わりはないので養育費の支払い義務はあります。 ただ、  離婚時と現状とで経済状況が変化しているので  現状の生活が厳しいのであれば、元夫は養育費の  減額請求ができます。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

>なぜ弁護士さんと裁判所の方の言い分がちがうのでしょうか? 法律を基に判断をするのはどちらも同じですが、明確に違うのは弁護士は依頼者の利益の為に動く、裁判所は双方の状況を把握し共に歩み寄った解決方法を提案すること。 養育費は減額をしてでも貰う権利はありますが、貴女ではなくお子様の権利です。 法律的見解は別にして、再婚したなら自立するべきだと思うし、現在の旦那さんも養育費を期待せずに養う努力をすべきかな?と思います。 私は以前に子持ちの女性と再婚し養子縁組をしました。養育費は頂いたままでしたがすべてを貯金し、子供に掛かる費用は私の収入の中からやり繰りしてましたよ。

noname#108428
noname#108428
回答No.2

> なぜ弁護士さんと裁判所の方の言い分がちがうのでしょうか? 判断をする基準、もしくは判断の仕方が異なるからでしょう。 具体的に、何を基準にどう判断したのか、は この質問文を読んだだけでは分かりませんが。 > また家は貰うことは出来ないのでしょうか? 今後の交渉次第です。

回答No.1

おそらくあなたの都合でしかないからですよ。自分の都合ばかりで。 今まで、月々4万円をきちんと払っていたご主人に感謝すべきですよ。 うちの場合は、前妻が再婚するまで、月々5万円×2人=10万円 再婚後は、月々2.5万円×2人=5万円です。 はっきり言ってこちらも生活苦しいですよ。主人が給料がなかったときでも、なんとか工面して支払ってきました。何も子供にしてやれないという主人の気持ちです。 あまり甘えないで、現収入での生活スタイルを今のご主人とあなたとでしっかり話合ったらいかがですか。

関連するQ&A

  • 前夫との子供について

    こんにちわ。 私は7年前に離婚し、前夫との間に二人の娘がおります。親権は前夫がとり二人の娘は前夫と生活しております。 前夫は3年前に再婚し、新たに二人の子供(2歳と0歳)が産まれました。 私も、別の方と再婚し、子供が一人、産まれました。 そして、今、前夫の不貞で前夫は離婚の危機を迎えております。 現在の話し合いでは、前夫が愛人のところに移り住み、後妻さんが私の子供2人と自分の子供2人、計4人と前夫が建てた家に残って生活していくという話しになっているようです。 経済面では養育費という形ではなく、離婚後も前夫のお給料を後妻さんが管理していくようです。 (1)その場合、離婚届けには私の子供二人はどのように記入することになるのでしょうか? 後妻さんと養子縁組という形になるのでしょうか? (前夫は親権を一切とらない意向のようです。) 後妻さんの子供2人はともかく、私の子供2人はもし子供たちが希望するなら引き取りたいと思っております。 2人の子供は高校2年生と中学3年生です。他県なので学校が転校になったり、彼氏と離れ離れになったりという弊害があるのであくまで子供たちの意見を尊重したいと思っております。 今の私の主人も私の子供たちのことを自分の子供のようにかわいがってくれますし、こちらに来るなら歓迎すると言ってくれています。 (2)子供たちがこちらに来るというならどのような手続きが必要でしょうか? また、引き取った場合、戸籍上どのようになるのでしょうか? 子供の姓はどうなりますか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが どなたか教えてください。

  • 養育費と養子縁組 #2

    No.321412で質問させていただいた者です。 実は思いっきり勘違いをしていました。 再婚の際に一緒に出した用紙があったと思いまして、よく考えたらそれが養子縁組の用紙でした。 養子縁組は家庭裁判所に行かなければいけないのかと思っていたので勘違いしていました。 というわけで、現在の夫と娘は養子縁組をしています。 それでも、前夫から養育費を受け取ることは可能ですか? 前夫は、養子縁組をしたなら払う必要はないと考えているようです。 話し合いに応じてくれず、支払ってくれない場合、養子縁組をしていても差し押さえ手続きはできますか? 公正証書はありますが、「強制執行」の文字はありません。 協議離婚の際、裁判官が口頭では強制執行できるとは言っていました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 養子縁組と養育費について

    自分と同じ質問が見当たらなかったので教えてください。 昨年×1子持ち(双子)の女性と結婚し、わたしは2児の養父となりました。 妻が前夫と離婚したのは3年前で養育費は6万円(2人×3万円)貰っています。前夫との離婚の原因はDVと浮気です。 DVがあったという事で前夫は妻の何m以上近づいてはいけない、養育費は大学卒業まで支払う、子供と会わせない事は無い(前夫の性格上子供に近づく事は無いだろうという見込みから、事実離婚後一度も連絡は無い)、と取り決めがあったそうです。 現在2児は妻と共にわたしの戸籍に入っておりますが養子縁組はしていません。 ここからがわたしの質問になります。 妻はしきりに2児との養子縁組を要望してきます。妻の言い分としてはわたしと2児が親子関係でないことが納得できないというのです。これは妻の親心もあると思うので納得は出来ます。 わたしの言い分では3つの問題点がありこれをクリアできなければ養子縁組をしたくないと思っています。 その1: 前夫が養育費を払えなくなったらどうするか。金に汚い、情けない、と思われても仕方がありませんが2児を大学卒業まで育てるにかかる費用は男の意地ではね付けられるような金額ではありません。子供にかかる費用なのですから。もし養子縁組をしたら育ての親ではなく実父になるわけで、前夫が養育費の減額を申し出た場合、養子縁組をした場合としていない場合で差が出るのではないかと心配しています。 その2: 養子縁組をしてわたしが先に死んだ場合、わたしの両親の遺産がわたしの子(血が繋がっていない2児)にも分配されますが、それはわたしの両親としては面白くないそうなのです。このような話を妻にすると烈火の如く怒り狂うのでスルーしていますが、親の気持として実の孫でないのに・・・という気持は判る気がします。 その3: 今後もしわたしが妻と離婚した場合、養子縁組をすることでわたしにも養育費を支払う義務が生じるのでしょうか?という不安です。わたしも2児と多くの時間を過ごしてきて育ての親としての責任が持てるようになってきました。もし妻が死んだとしたら例え父子家庭になっても2児を育てていきたいという自覚も持ってます。 ですが妻と別れるのであればわたしも再起を図らなければならないので、血の繋がっていない子の養育費を払うのはきついと思っています。 妻が【その3】まで考えて養子縁組を急がせているのかは判りませんが、わたしは【その2】をやんわりと妻に伝える事で今のところ養子縁組はしていない状態です。 最後にわたしの考えを述べます。 養子縁組を急ぐ必要があるのか疑問です。妻は「それが当たり前だから」という理由でもない理由を押し付けてきますがそれでは納得できません。わたしは養子縁組したくないとは一言も言っていないからです。 子供が成人し自分の道を自分で決められるようになった時に、子供と話し合って養子縁組を決めたいのがわたしの考えです。子供が成人すれば養育費の問題がなくなり【その1】【その3】が片付くからです。 妻の言う事が『常識』なのかもしれませんがわたしも自分が間違っているとは思えません。アドバイスをお願いします。

  • 再婚後の養育費に関わる相談

    こんばんは。 離婚した妻に子どもが引き取られて、養育費を現在支払っています。 ただし、昨年元妻が再婚をしたため、養育費について減額が出来ないか?と考えております。 弁護士に相談したところ、まずは養子縁組がされてるかを確認してくださいと言われています。 養子縁組しているかを元妻に短刀直入に聞いてもなかなか教えてくれないと思うので、養子縁組になっているかを知る良い方法があればアドバイスいただけないでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 養育費と前夫の病気

    養育費と前夫の病気 2年前に夫の浮気が原因で離婚しました。養育費と私の父への借金は弁護士をたてて調停で決定されました。今まで滞納もなく支払われておりましたが、突然”ガンで入院したので減額してほしい”とのメール連絡が入りました。私も仕事が不景気で減額の給与だし、遠距離通勤か人員削減かを迫られたりと子供の将来や生活が不安なところで、この申し出を受けれてたいが、子供の将来に勝手に判断した事で不利にならないか、心配です。 このようなケースはどのように進めてゆくことが良いか、アドバイスをお願いします。

  • 再婚後の養育費の減額について

    どうしても不安で質問させていただきました。 10年前に離婚し、前夫との子供2人を育てており、離婚時には家庭裁判所で養育費は1人につき4万円、小学校・中学校・高校の入学時にかかる金額は折半と言う取り決めを行いました。 数年前、私は再婚し現在の主人と子供達を養子縁組を組んでいます。 本日前夫から電話があり、前夫も結婚し子供が生まれたから養育費は免除してくれと言われました。 入学時の金額を折半と言う約束に関しては譲っても良いのかなと思っていたのですが、全養育費を免除されても正直、今度の4月から年子姉妹が中学に入学していきますし、教育費も増えて行く一方の中、全額免除は本当に厳しいんです。。 その旨を電話で話したのですが、免除してくれの一点張り・・。 結果来年家庭裁判所で再度話し合いにと言う結果で電話を切られました。 前夫は自営業なのですが、電話で聞いて驚いたのが、 離婚後、私の扶養に子供達を入れ生活していたのですが、税金逃れの為との事で、前夫の方でも扶養に入れてたらしいのです!! 私の方でも扶養に・・前夫の方でも扶養にと両方扶養になっているので、どっちか1つにしてほしいと市役所から通達が来たらしいのです。。(それはそうですよね。。) 離婚時にも義父母が 「養育費払うくらいなら、子供1人もらうから」 など、子供の気持ちを考えない発言などをしていたので、扶養に入れてたと言うのもやりかねないな。。と思いはしたのですが。。 前夫から「扶養に入れてたけど、そっちが扶養をきってくれないなら、持ち出しが多くなっちゃうから養育費は払えない」と言われました。 こんな理由は通るのでしょうか? また、養子縁組をくんで再婚したのもあり、減額される可能性はあるとは思いますがどの程度減らされてしまう可能性があるのでしょうか? 前の夫の離婚時にも大変傷つく言動を義父母からされていたので、家庭裁判所に行ってまたあの嫌な気持ちになるのか・・とため息と涙しか出ません。。 かなり混乱してしまっているため、話的にわかりずらく書いてしまっていたら申し訳ございませんが、どなたか、ご相談にのっていただきたく投稿させていただきました。

  • 子どもの養育費

    自分と同じ質問が見当たらなかったので質問させていただきます。 昨年結婚しました。 そのとき私には認知してもらった子ども(4歳)がいました。 色々と話し合った結果、今年養子縁組をして今の夫の戸籍に入りました。 養育費として認知した相手に月3万をもらっていたのですが、養子縁組をした場合支払われないようなことになるのでしょうか? まだその相手には養子縁組のことは言っていません。(言うつもりはあります) 認知も養育費もお互いの話し合いで決めています。 現在その子どもの教育費などはその養育費で払っています。

  • 養育費と養子縁組について

    過去の質問にもありましたが、わからない点があるので教えてください。 前の夫とは家庭裁判所で協議離婚をしました。 娘の親権は私で、養育費は20歳まで払ってもらうことになっています。 しかし、私が再婚したのを知ってから養育費を支払ってもらえません。 前の夫は公務員で、実家はとても裕福です。 現在の夫と娘は養子縁組はしていません。 教えていただきたいのは、 ・公正証書があるので差し押さえをする場合、前夫は他県に住んでいるので、その方法と費用。 ・養子縁組をしないでいる場合の不都合な点。また、養子縁組した場合の利点。 どうぞよろしくお願いします。

  • 特別養子縁組について

    私は4歳の子供がいて2年前に再婚しました。 現在の夫と子供は養子縁組をしていないので、子供は戸籍上『妻の子』となっています。 特別養子縁組という制度があると聞き、夫と子供で特別養子縁組をしたいと思っています。 調べたところ再婚相手の連れ子との特別養子縁組は可能であるが難しいとありましたが、、、。 家庭裁判所へ行って聞いたところ、弁護士に相談して今までの事例などあるか相談したほうが良いといわれました。 どうしたら特別養子縁組が認定されるのでしょうか? 法律に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 音信不通の前夫の居所

    私は子供を連れて、離婚し その後再婚。子供は再婚相手と養子縁組しました。 最近になって、子供から 前夫と連絡をとりたいと言い出し 私も気にはなるところなので 知りたいのですが、離婚後は連絡もとっていなく どこに住んでいるのか、全くわからない状態です。 戸籍などを手がかりに 前夫の居所を知る事ができるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願い致します。