• 締切済み

ナチュラルハイジーン・ゲルソン療法の塩分摂取量

ナチュラルハイジーンを実践しています。 主に玄米・野菜・豆腐などの豆類や芋や果物を食べ、 動物性食品や砂糖、塩分を完全にやめました。 すると胃が耐えられないほど痛くなり入院しました。 血液検査の結果、ナトリウム不足が原因といわれました。 その後、塩を多くとるようにしたら嘘のように体調が回復しました。 厳格にナチュラルハイジーンやゲルソン療法を実践している人は、 私のようにナトリウムの問題は発生しないのでしょうか? 食事はフィットフォーライフを参考にしています。

みんなの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

 ナトリウムとカリウムのバランスが重要なので、塩分を極度に減らして野菜を多く食べていると、ナトリウム欠乏症=カリウム中毒になるでしょう。心不全で蒼白くむくんで、神経症状も。  地獄絵図に描かれている、ガリガリに痩せているけれど腹部だけ膨らんだ「餓鬼」は、飢饉の際に塩なしで野草や木の芽ばかり食べて中毒を起こした患者を描写したんじゃないかという説も。餓死する前に死んでしまうわけです。土粥(そのへんの土だの壁土だのを食べる)で塩分を摂って飢饉を生き延びた、という話を聞いた事もある。  栄養状態が極度に悪ければ、悪性新生物の成長が少しは遅くなるかも知れないが、免疫力・体力はそれ以上に悪化するわけで、まして中毒状態では命を縮めるばかり。しかも食事が苦痛だなんてQOLを著しく損なうとなると、日々を有意義に過ごせなくなるんじゃないでしょうか。  いろいろお考えはあるだろうけど、無茶はおよしなさい、と言いたいな。願掛けという発想は大昔からある。荒行・苦行・果ては飲尿など、嫌なことを我慢する代償として何か霊的な恩恵が得られる事を期待する、という心理的なメカニズムであり、つまりはその程度のもの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2083/5777)
回答No.1

過ぎたるは及ばざるがごとし。野生の草食動物はミネラル(食塩)を摂取するため努力しています。食塩や動物脂肪の食べ過ぎが悪いのは証明されていますが、全く食塩を摂取せず菜食だけで生きてゆくのもまた困難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナチュラルハイジーン・ゲルソン療法の塩分摂取量

    ナチュラルハイジーンを実践しています。 野菜だけで、動物性食品や砂糖、塩分を完全にやめました。 すると胃が耐えられないほど痛くなり入院しました。 血液検査の結果、ナトリウム不足が原因といわれました。 その後、塩を多くとるようにしたら嘘のように体調が回復しました。 厳格にナチュラルハイジーンやゲルソン療法を実践している人は、 私のようにナトリウムの問題は発生しないのでしょうか?

  • 減量・降血圧の食事療法!塩分について教えて下さい!!

     只今、医師・管理栄養士のもとで食事療法を始めたところです。 40代90キロ越えの女。降圧剤のお世話で130台/80台くらいです。 食品の80キロカロは大体把握できますが、塩分がどうも。。 資料が少なくて、早速困っています。 次のような調味料の塩分教えて頂けませんか? 醤油小さじ1・ソース大さじ1・マヨ大さじ1・ケチャプ大さじ1。 それと塩は1gってどの位?小さじすりきりでどの位かな。。 黒酢も使いますが、塩分でなくナトリウムで表示。ナトリウムと 食塩の換算も知りたいです。 また、何か良い本などあれば教えて下さいませ。。。

  • ナチュラルハイジーン(フィット・フォー・ライフ)で筋肉UP大作戦!?

    フィット・フォー・ライフを読みナチュラルハイジーンを実践していますが、体重が激減し困っています(5週間で減少69kg→61kg身長179cm)。体調は以前と比べ急激に良くなっていますが、見た目は ややガリガリで、このままいけば さらにガリガリになりそうで心配です。解決策を教えてもらいたいです。 ただし、ナチュラルハイジーンの食生活は変えたくないです。自分の考えでは、緑系の野菜を食べ、筋トレを行えば改善されるのではと思っています。(現在の仕事はデスクワークがメインです) ご回答よろしくお願いします。

  • 全粒粉100%の食パンレシピ教えてください!

    低血糖症を治すためお食事療法を少しづつ取り入れようと思い調べたところ、 ・砂糖を使用した菓子、果物、小麦粉主体のパン、うどんなどの食品、白米などはダメ ・主食だと玄米を少量やパンやパスタは全粒粉のものでなければいけない ・間食(血糖値が下がる前)に豆、チーズ、小魚、ナッツなどを摂る ・たんぱく質をたくさん摂る などの食事制限があるんです。 なので上記の食事制限内に当てはまる全粒粉100%で砂糖不使用のHBで作れる食パンレシピを探しています。 基本の全粒粉100%砂糖不使用のパン以外にもナッツ系を入れた分量や、全粒粉でパンを作ったことないので膨らむコツや扱い方、皆さんがオススメする全粒粉のメーカーなどもいろいろ教えてください! よろしくお願いします!

  • 慢性疲労症候群と西式(甲田式?)食事療法

    病院で慢性疲労症候群と診断され、 抗鬱剤と漢方薬を処方して頂いてます。 そこで、これは自分でも何か努力しなきゃと、 「慢性疲労症候群 克服への道」 という本を買いました。 でも、玄米100グラムって ごはんになると結構な量になるんです。 さらに豆腐半丁って多いんですが・・。 それと野菜一皿って・・どのくらいだろう・・とか、 こんぶ粉って?? 買ってきたこんぶをミキサーにかけたんですけど、 こんぶの粉とゴマ各10gって どうやって食べるんだろう・・ ご飯や豆腐にかけてみたんですけど・・ 本に書いてある事を、こうして質問しても良いのか ちょっと心配なのですが、 一回の食事で1合の2/3の玄米に、豆腐半丁って 多いなぁと思うので、どなたか実践しているとか、 入院なさってこの食事療法を受けた方の回答が 頂けると幸いです。 まだ他の西式の本を読んだことが無いのですが、 もっと写真入とか、詳しい説明のある本とかが 出ているのであれば、それも教えて頂きたいです。

  • 市販の野菜ジュースはナチュラルハイジーンに相応?

    『フィット・フォー・ライフ』を読んで,「朝食果物のみ」を今朝から試し始めたところです。 今朝は起き掛けに浄水器の水をコップ一杯飲んでしばらくしてから果物を満足するまで食べました。 ところで,カゴメや伊東園の野菜果物ジュース(砂糖・食塩無使用)は この食事法にふさわしいものでしょうか? また,市販のジュースでも可であれば, 選ぶ時にはどういうところに注意すれば良いでしょうか?

  • 食事療法、栄養に詳しい方、お助けを・・!!

    こんにちは、タイトル通りなのですが、食事療法、栄養に詳しい方、よろしくお願いしたします。m(_)m 数年ほど前からアダルトニキビに悩んでおり、今年の一月あたりから食事療法を実践しています。療法士の方の指導どおりに行っているのですが内容は以下のようなものです。 お目通しいただければ幸いです。 三食、ご飯、魚、お味噌汁、野菜等の食事。緑黄色野菜など様々な種類の野菜を十分に摂取。繊維質のものをよく食べる事 ミネラルも。 ご飯は玄米のみ。 たんぱく質;肉は魚のみ(卵、鳥なども→×)。魚は秋刀魚やイワシ、さばなど、青魚が望ましい。(納豆 豆腐 なども一応×。豆は甘納豆とかインゲンマメなら食べてもいいらしい。)牛乳も×、乳製品も×。 洋菓子、洋風の食べ物は一切×。 油料理は×(フライとか一切×)だが、野菜のキンピラなどを作るときは「しそ油」で調理するならOK。 ごまも×。 油分の入った調味料なども一切×。 果物、和菓子は○ DHAサプリ ビタミンCサプリ摂取 こんな感じ↑なのです。「環境ホルモン」をだすということで。デトックスということみたいです。オメガ-3脂肪酸の積極的摂取。 効果としては、創めの数ヶ月は若干吹き出物も減ったのですが、それからは進歩なしで、一年くらい続けることで効果がでてくるらしいのですが、 正直若いので(22歳)この食事、辛いんです・・・・・。 力もでないし、この食事ならどんどん健康になるはず、とか、集中力が出るはず、って言われてるんですけど、あんまりそういう感じもなくて、 むしろ疲れっぽくなって。 でも吹き出物を何とかしたいので一年頑張ってみようと思ったんですが、この療法でいいのかなぁって不安になって質問しました・・ この療法のデトックス効果を信じて一年頑張ってみるべきでしょうか? 続けないと意味ないですって言われています。 でもずっとこの食事だけなので、極端と言えば極端ですし卵、肉一切×がキツくて。。 五ヶ月近く続けてますが、ある一定のところからニキビも減らないし、でも、こういう食事療法は最低一年は続けてみないとやっぱりダメだろうし・・ 今から効果でてくるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 玄米食ばかりだと、やつれてドス黒い顔になるの?

    私は玄米が好きで、いつも、2日ほど冷蔵庫で水に浸してから炊いています。 他に、生野菜や果物、お肉や揚物や豆腐やお味噌汁など、なんでも食べます。 よく、玄米菜食ばかりしていると、ミネラル不足になるせいか?痩せて、血色が悪くなる… …と聞きますが、本当のところはどうなのでしょう? マクロビを実践し、本も出している有名な「おばあちゃん」がいますが、 髪は黒いけど、確かに顔は…年齢よりも老け、不健康そうに見えるのです。。。。 長年、玄米を食べ続けている方、実際のところ、どうなのでしょう? (ちなみに私は、おかず大好きなので、逆に太ってきました(泣)) どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 筋肉量を効率的に増やすためには

    食事は大事といいますが、どの程度まで気を使えばある程度の結果を出せますか?  冷蔵庫には2種類くらい生鮮野菜をおくか、冷凍のミックス野菜を置いていますが、一つなくなるまでは新しいのは買いません。(まだあるからな~という気がしてそうするだけですが)タンパク質は植物性たんぱく(豆腐か高野豆腐、たまに豆)と肉や魚などを代わりばんこに買っています。これも一つなくなるまで買わないです。 時々発酵食品の漬物とか夜に食べてる果物なんかを朝や晩に少し入れます。 家で摂る朝ごはんと晩ご飯は上のような感じです。昼は仕事場の近くで安く済ませます、牛丼みたいなものなら必ず海苔とかおしんこをつけたり、タンパク質と野菜、炭水化物が必ずあるようにします。 夜のおやつは食パンを半分かそれ以下に果物を何口かです。 品目のバリエーションは少なすぎでしょうか??気を使えるとこまで気を使ったら、もうマルチビタミンやマルチミネラルとかをつけた方が楽なんでしょうか?? (なかなか太りにくい体質です。多少脂肪をつけてもいいので筋肉量・体重を増やしたいです)

  • がんの食事療法で使うミキサーなどについて

    私の友人は子宮頸がん⇒リンパ節転移のステージIb2で現在大阪府内の病院に入院し、放射線25回と抗癌剤で治療していまして、もうすぐ退院予定です。そして退院後の食事療法について考えているのですが、同じような境遇の方で、どのようなミキサーなどを購入したのか教えてほしいです。 野菜や果物をジュースにするのは当然ですが、それ以外にも用途があるのでしょうか? 私は友人に頼まれて調べているのですが、がん治療のための食事療法に適したミキサーをどうやって調べればいいのか困っています。 友人によると、四足動物の肉類は一切食べないようにし、できるだけ鶏や白身を除いた魚も食べないようにするようです。また、塩とお酒は厳禁で、砂糖もできるだけ控えたほうが良いとのことです。さらに、野菜であっても生はダメということです。こんな状況で、何をどうミキサーにかけるのかわかりかねますが、もしこのような状況に適したミキサーなどをお知りの方がいらっしゃいましたらぜひご教授ください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 電気設備の不整状態とは、正常な状態から逸脱している状態を指します。具体的には、配線の断線やショート、電圧の異常などが考えられます。
  • 不整とは、整っていない、正常でないという意味です。電気設備の不整状態とは、電気回路の状態が異常であることを指します。
  • 電気設備の不整状態とは、電気回路の適切な機能が保たれていない状態を指します。具体的には、絶縁破壊や過電流、過電圧などが起こることがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう