• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋人の為に何でも挑戦してみますか?)

恋人のために何でも挑戦する?

blue_tearの回答

  • blue_tear
  • ベストアンサー率27% (30/108)
回答No.3

私は彼氏に苦手なことをやってみたらと言われて、結果苦手だったらことが出来るようになってよかったこともありました。 でも、あなたね彼氏は一方的に考えを押し付け、思い通りにならなければ文句を言う…。 ちょっと子どもっぽいところがあるのかなと思いました。 何でも言う通りにすることはないし、できないことは出来ないって言っていいとおもいます。

0kumako0
質問者

お礼

挑戦することも時には良い結果を招き 自分の為になるんですね! ご回答下さりありがとうございます^^

関連するQ&A

  • テニススクールに通っても下手

    私はテニス部に入っているのですが、下手だし上手い人はテニススクールに通ってるなのでいつも試合には出れません。近くにも壁打ちできる所もなく、民間のコートもいつも空きが空くの待っている状態です。なので親に頼んで、近くの高いテニススクールに通ってるのですがあまり上達しません。親にも妹が中学受験なので高いお金出してるのに上手くならないなら行かないで欲しいと言われました。もう中3で中高一貫なので高校もテニス部に入るか迷ってます。やはりテニススクールなどにも通わなくても、毎日素振りをしていれば上達するのでしょうか?他にも一人で、できる練習はあるでしょうか?

  • 挑戦する事

    私は、挑戦する事がなかなか出来ません。 簡単に言ってしまえば、要領がヘタなのかもしれません。 何かに、勇気を振り絞って 挑戦しても返ってくるのは 失敗です。 頑張っても、実りません。 頑張って頑張っても、実らないんです。 例えば、バイトでも学校が推薦で決まったので、 お金かかるから、働こうと思って色々な所を電話したり 面接に行きましたが、どこも採用してくれなかったり こんな数ヶ月間も休みだったのに、バイトも出来ず しかも、受験で忙しかった子達の方が 簡単にバイトに 採用され働いてる現実を見ると、悲しくなります。 何故、私は上手くいかないのだろうと 情けなくなります。 他にも一杯例があります。 もう挑戦する事にも裏切られる事ばかりしか浮かばず、 反面 上手くいくすんなり生きていける人の顔を浮かべる と、羨ましく嫉ましく思う自分がいます。 よく、挑戦する事が大切だとか 挑戦すれば成功するとか そんな事もう綺麗事なんじゃないかと思います。 なんか、自信がないと周りに言われますが、それ直す為の 努力や挑戦が 自信をなくしてしまってる原因になりつつあり 挑戦しても無理だと どこかで自己暗示かけてしまってる状態 です。 私は、上手くいく事ができる方法はないんでしょうか? 上手くいく人はどんな事をして、何を考え、何を心掛けて 生きてるんですか? どうすれば上手くいくんですか?

  • 軟式から硬式に。。。

    中学生時代に軟式テニスをやっていました。 1,2年の間に硬式のテニススクールに通いたいと考えています。 以前、テニスコートを借りて硬式テニスをしたことがありますが、ホームランばかり出してしまったり、バックが上手く打てなかったり、グリップの握り方も気が付くと軟式になっています。 軟式から硬式に転換する場合、かなり練習が必要になってくるのでしょうか? スクールは初心者クラスから入ろうと考えていますが、初心者クラスで他の人と同じように進めるのかちょっと不安です。

  • くだらないことなんですが・・・

    本当に大したことじゃないんですけど、私はなんかとっても切なくなってしまったので相談させていただきます。 私(高2)には今中2の弟がいます。弟はテニス部なのですが、うちの中学のテニス部はちょっと特殊で名前だけ中学校名を使ってて活動は各自スクールに行って行ってると言った感じです。だから当然お金もかかるし、遠くまで行かなければならないから親の送り迎えも必要です。ラケットもシューズもどんどん新しいものを買ってもらってます。弟が頑張ってくれるのはすごいうれしいです。でも、いつでも弟なんです。親は毎日毎日テニスについてHPで検索したり、テニスの試合のテレビをビデオにとったり、素振りに行こうとか、旅行に行くときでもテニスコートを基準に決められました。私がここに行きたいと言っても、そこはテニスコートが少ないと却下されました。弟のテニススクールのために私は3歳から続けてきたピアノもやめました。単身赴任中の父が帰ってきてじゃあ明日は外食しようと言っていたので私は楽しみに帰ったら、今日は近くのテニスコートがとれたからゴハンはまたねとあっけなくなしになりました。弟は大好きです。いつもお姉ちゃんお姉ちゃんって部屋にきて学校のこととか話してくれるし、とってもかわいいです。やっぱり唯一の兄弟なので。弟がテニスをはじめる前から母はどちらかと言えばなんでも弟・・・でしたが、甘えん坊で昔から病気がちだったことを考えるとあたりまえかなと思っていました。それに高校生にもなって母に弟ばかりにならないでよ、とゆうのもどうかと思ってしまいます。日曜日とかは一緒にお買い物とかもします。母ともすごい仲良しです。でも、弟のテニスの話になると、私はすごく悲しくなります。どうしたらいいでしょうか??やっぱりこれは我慢するべきでしょうか??特に高校生とか中学生のお子さんを持つ親御さんの考えなども聞きたいです。お願いします。

  • テニススクールについて

    体を動かしたいのでテニススクールに通おうかと思ってるのですが テニス経験が無く、始めてすぐに辞めるのも嫌なので迷っています。 遊び程度(スポッチャ)などでしか遊んだ事が無く、中学時代は授業で やりましたが、飛ばしすぎてホームランばかりでした(汗) テニススクールに通うのは、運動不足解消と体を動かす事でのストレス 解消が目的です。 初心者なのである程度の基礎練習はしたいのですが、最初はずっと ひたすら基礎!基礎!基礎!というのはストレスになるので、それならば 違うスポーツを探そうと思ってます。 (今の所、家の近所にテニススクールがあったので、第一候補に選びました) 体験レッスンを受けてみるつもりですが、どんなもんなのかある程度 知りたかったので質問しました。よろしくお願いします。 、最初

  • インドア用のテニスラケット?

    インドアのカーぺット・コートのテニススクールに、3年通い、中上級クラスにいます。この間、外のハードコートでテニスをしたら、球がまるで違うのに驚きました。カーペット向きのラケット、ストリングにお勧めがあれば教えてください。現在、YONEXのRDS003MPに、AeroPro850を、53で張っていますが、50で張っていたときのほうが、使いやすかったかも。ストローク派で、ネットプレーはあまり上手ではありません。そろそろ、ラケットの買い替えを考えていますが、ボレーのしやすいラケットを探しています。RDIS100MPは、難しいでしょうか?

  • みなさんは本当に好きなら完全にできないものでも挑戦しますか?それとも無駄だと思って諦めますか?

    みなさんに質問です。人それぞれ本当に好きな分野、物事、遊びなどあってこれはどうやっても絶対にできないという状況になったことを考えます。それでも絶対にできないことをみなさんは本当に好きな分野、物事、遊びなどだったら挑戦しますか?それとも絶対できないと分かっているんだったら好きなことでも挑戦するのは無駄だと感じて諦めますか?ちなみに私は電車好きでもうすぐ中央線201系が全車引退します。それで、もうこの日から完全引退して絶対に201系は来ないと分かっていても来ないかなって見に行って挑戦しますし本当に好きなことだったら、完全不可能なことでも挑戦するタイプです。それから絶対にできないことというのは自分でどうやってもこれはできないと分かっている状況とします。自分にとってできないけど努力すればなんとかなるとか、 ほぼこれは無理ではなく、完全に無理だなと分かったということにします。

  • ミスを恐れず挑戦する事は大切ですよね?

    だいぶ昔の話になるのですが、中学時代部活内でミスをした結果陰湿なイジメや罵倒を散々されてとても辛い思いをした事があります。 部活内の人間の質もかなり悪かった記憶があるのですが、それ以来挑戦してミスをしてしまうかもしれないならもう挑戦自体するのをやめよう。と思う様になってしまいました。 もちろん理由はミスをした結果陰湿なイジメや罵倒をされるのを恐れた為です。 しかしそれ以来6年程が経つのですが、このままのスタンスで行けば自分は何一つ挑戦出来ず、やりたい事を出来ずに人生を終わらしてしまうのではないかという不安が最近強くなって来ました。 なので自分なりにこの様な結論を出しました。 「これからは周りに何人もの人と一緒に何か物事をする会社やスポーツ等の環境において、考えた結果いけると思ったらどんどんと挑戦し自分の可能性を広げていこう。もしミスをしても、何故ミスをしたのかをよく考え次ぎまた挑戦する時に同じ過ちを犯さないようにすればいい。当時は異常なまでに陰湿な行為をしてくる輩がいたがそれはそれ。精神年齢が低かった輩が沢山いた環境にいてしまった自分の選択のミスが招いた事で、当時の事をトラウマとして心に留めておくのは止めよう。常に挑戦しようという心構えで前向きに生きて行こう」 というものです。 この意見に対しての皆様の意見をお聞きしたいと思い今回質問させて頂きました。 回答お待ちしております。

  • 仙台市宮城野区小田原の線路沿いのテニスコート

    質問失礼します。 仙台市宮城野区小田原の線路沿いのテニスコートなんですが、 (こばやしの向かえ側・上がりと下りの間) どこの所有のテニスコートなのでしょうか? 休日など、テニスをしてる人を見かけるのですが 中学生くらいから大人の方々など、様々な年齢やグループを見ます。 近くのテニススクールの所有なのでしょうか? どこかの学校の所有なのでしょうか? こばやしさん所有なのでしょうか? もし個人でも借りれるなら、詳細も知りたいです。

  • テニスシューズで・・・

    スクールに通う事に決まり ウェアは揃えれたけど、テニスシューズで良いモデルがなく なかなか決まらなくて悩んでいます。 比較的ハードに動くので 専用のテニスシューズがいいと思うのですが テニスシューズでない場合に これだけは押さえておいたら良いポイントなどは あるのでしょうか? ちなみにカーペットコートです。 宜しくお願いいたします。