• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人のココが許せない!)

主人の汚い癖が許せない!どう改善してもらう方法は?

komenntetaの回答

回答No.5

身をもって教えるしかないでしょう・・ 貴方自身も耐えなくてはなりませんが、そのままにして「自分で片づけてね」とそのままにするしかありません。 喧嘩覚悟でやってください、そこで甘やかすとその大きなお子ちゃまは治りませんよ・・ いや、既に治んないかも。。

na53-2012
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。大きなお子ちゃまですよね!以前、お茶やお水、コーヒーを飲んではコップを机に置いたままで、そのまま放置して私が我慢したことがありますが、その時もやっぱり逆ギレされました。もう、治らないってことですよね。大半の方が治らないと言ってるので、私もそのように理解したいと思います。

関連するQ&A

  • 足の裏が黄色くひどく臭い

    私の妹なのですが、足の裏が黄色くて皮がむけまくっています。 また、たこみたいなものもよくできていて、それをしょっちゅうはさみで切っています。 そしてなにより、臭いんです。 お風呂上りでもにおいがわかるほど臭いです。 これは病気なのでしょうか? なにか考えられる病気はありますでしょうか? もし、なにかわかる方いましたら、ご回答のほどよろしくお願いします。 妹は皮膚科に行こうとしていますが、皮膚科で合っていますでしょうか?

  • 足の裏の皮

    夏になると必ず足の裏や指の間の皮がふやけた様になり 広範囲に白く皮膚がむける状態になります。皮膚科で 診て貰いましたが皮膚病ではないとの事。 ストッキングはあまり穿かず綿の靴下を穿く事が多いです。暑くなると素足にサンダルも多いです。 何が原因でしょうか?汚らしくて困っています。

  • 足裏マッサージをやってもらいたいのですが。。。。

    当方、足の裏が汚いんです。 皮膚科に通っていましたが水虫ではなくアレルギーによる皮膚病なんです。 足の裏の皮がボロボロとむけてひび割れ、とにかく汚いんです。 足裏マッサージ店でマッサージをしてもらいたいのですが、施術者に拒否されないでしょうか? 行くのにちょっと気が引けてしまいます。 また水虫を持っている方で足裏マッサージへ行ったことがある方はいらっしゃいますか? どの様な対処法をされていますか? 靴下とかを履いたままでやっているのでしょうか?

  • 水虫?治りません。

    足の指の股の皮がむけています。 白くふやけたような状態にもなっています。かゆみはありません。 2年前から皮膚科にかかっていますが、皮膚にもつめにも白癬菌はないようです。 むれているのかと思い、五本指くつしたなどためしましたが よくなりません。 今までに 市販薬 ブテナロック ルリコン アクアチムローション ダラシンゲル など使用しました。 どうして治らないのでしょうか? これはどういう状況なのでしょうか?

  • 靴下はかせますか

    靴下はかせますか 8ヶ月の娘がいます。 私は冷え性でつい自分の感覚で足元は冷やしてはならない、と思ってしまいます。しかし、よく靴下をはいていない子を見ます。 結構、まだ寒い日もあって見てるだけでも足が冷たそうです。 一昨日も雨が降って気温も低かったのに、スーパーでは裸足の赤ちゃん(6ヶ月ほど)を見ました。 しかも、明らかにベテランママ(上の子も2人いた)です。私は2児の母ですが、上の子の時は保育園の先生から「着せすぎ」と怒られたこともあります^^; 下の8ヶ月の娘は冷たいフローリングの床の上で1日ハイハイで移動しまくってるので、家の中でも、靴下&レッグウォーマーをしています(温い日は靴下のみ)。 やはり着せすぎでしょうか? それに靴下をはかせないママは何か拘りがあるのでしょうか? (子供は足は寒くない、とか子供は風の子だから靴下はいらない、などなど)

  • 足を酢にひたす健康法、効きますか?

    カタログ販売で「健康寿足」というのを見ます。ゴムかビニールの靴下に特殊な酢を入れてしばらく足を入れておき、2週間くらいすると角質など硬くなった皮膚がとれてきれいになるそうです。魚の目やかかとのざらつきが治らないのでやってみたいのですが、かなり高価ですし、皮がむける途中がどうなるか気になります。 このようなものを試したことのある方、効果のほどを教えてください。

  • フローリング床はソファの足で凹みますか

    クッションフロアではない、普通のフローリングですが、材質はわかりません。 3人がけのソファを置きたいのですが、このソファは8cm四方程度の太さの足4本で支えられています。 ソファに添付された説明書に、床が凹む恐れがあるので、床に直接おかないように、との注意書きがありました。 賃貸物件なので、フローリングが凹まないように慎重にしたいのですが、どのような処置をすれば凹まずに済むのでしょうか。 市販のキズ防止用フェルトや滑り止めパッドなどは、厚さが2mm程度と薄いような気がするのですが、これで大丈夫でしょうか。 8mm程度の厚さのコルクマットを敷こうかとも考えています。

  • 足の裏の皮がむけるのです

    この2,3年夏になると足の裏の皮が紐の様にはがれて痛いのです。つちふまずより足の先の方だけです。 今のところ左足だけです。 こんな時は皮膚科でしょうか?今後の注意は?

  • ☆*安い靴(サンダル)どうしたらいいのですか?*★

    格安になっている靴屋を発見してサンダルやミュールやオープントゥを大量買いしてきました!デザインは最高に可愛いです★ が・・・しかし、ミュールを初履いてショッピングに出掛けたら、内側のサンダルの皮がちょうど当たる部分の皮膚から出血&足の皮は剥けるし歩けないくらいです。 やはり安いのはそれなりの素材と言う事ですが? 皆さん、そんな経験ないですか? 靴下をはく靴ではないし、もうすぐ夏だし裸足がいいのですが・・

  • 水虫の直し方

    足の小指と中指の間が、白くなります。 市販薬を塗っても治りません。白いのはがしても、出血しても、治りません。 嫌気性という事で、寝る前に指を少し開くように固定してやると、次の日の朝にはキレイな肌色に戻っています(多少ザラザラした、アトピーの皮膚みたいな感じです)。これは効果アリです! ただ日中は靴下や靴を履いているため、やはり晩には白く戻ってしまいます。 靴下に細いホースを通し、ポンプでエアを送るとか酸素スプレーを定期的に注気するとか、紫外線LED を照射するとか、なんとかできないものでしょうか? それとも皮膚科に行って、治るもんですか?