• 締切済み

ソリタT1液で血栓の治療になるのでしょうか?

家族が悪性リンパ腫と診断され、現在入院しております。 来週から初めての化学療法が始まります。 数日前、化学療法を始める前の現状確認でCT検査をした所、脚と腎臓近辺に血栓が見つかりました。 「血栓が肺にいくと命に関わるので、血栓を溶かします。2週間ほど点滴した後、内服薬を処方します」と言われて点滴をしているのですが、その輸液が、ソリタT1液です。 ソリタT1液をネットで調べると、水分や電解質を補給するもの、と出てきました。 これが血栓の治療になっているのか?とても不安です。 入院している本人の気が弱く、本人の前で医者に色々質問が出来ないため、こちらに質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.3

どうも誤解されている方も居るようですが、血液は水が主成分、それより水の含有率が高いのが「脳」だから医師は脳は「豆腐」と言います。 体内に水分が減ると瞬時に梗塞、栓塞などを起こす。 水分は幾分多めの方が良い、もちろんホメオスタシスが働くから、過剰の水は数分で膀胱へ行く。 この件とあまり関係ありませんが、人間は血液の三分の一を失うと、ショック死する。 だから救急隊はまず輸液を点滴する、血液成分の濃度などどうでも良い、体液の「量」が第一義的に重要。 私は十二指腸潰瘍で血液成分の濃度が平常の三分の一をかなり下回った、嫌な頭痛がするが水分量が足りていれば人間はそう簡単にはクタバラない。 もちろん緊急入院したが輸血前に丸一日輸液だけ、もちろん頭痛が続く、赤血球が全く足りない、だが脳も結構丈夫、初めに書いたが、機械的外傷には弱いが、酸素不足で障碍が起るまでには時間がある。 脳梗塞があるじゃないかと反論されるだろうが、脳梗塞では梗塞部分「だけ」が「機械的」に循環系から切り離されるから脳細胞が死ぬ、血液が流れて居りゃあ何とかなる、ホメオスタシスを甘く見てはいけない、こいつは最もヤバイ場所をちゃんと把握していてそこに必要な血液成分を優先的に送る。ホメオスタシスに意識が有る訳では無い、身体の各部分がギャアギャア叫ぶ、化学平衡と同じ、一番危機的な叫びが優先して必要な成分を確保出来る。だから身体は基本的に「健康」であることが第一義的に大切です。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

もちろん、血栓には何の効果もありません。 ソリタにヘパリンが入っているか、内服薬にワーファリンがはいっているのでしょう。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.1

点滴を誤解する方が多いようです。 ソリタってベースなんですよ。 この中にさまざまな薬を入れてあります。 多くの場合、ボトルに伝票のようなものがあるので、どんな薬がどのくらい入っているかわかります。 入院費の会計をすると、治療や投薬の明細がありますから、それでも確認できますね。 医師に聞きづらいのなら薬剤師に聞くのも1案です。

関連するQ&A

  • 頭蓋内亢進時の低張液ソリタT1・T3

    脳出血が確定した患者に対して、低張液を継続することについて伺いたいのですが、ソリタ製剤は電解質を含まない輸液で,細胞内液との浸透圧差より細胞の浮腫をきたします.と以前回答をいただいたのですが、通常低張液を持続して行うものなのか、輸液を他のものに変える場合、何を使うのでしょうか?

  • 低張液

    ご回答お願いします。 (1)輸液ソリタT1、T3は低張液に属するのでしょうか。 (2)用法・容量は小児142cm30kgの小学校5年女子の場合通常1回当たり、何ml.点滴静注するのでしょうか (3)投与速度は1時間当たり何ml.でしょうか (4)過剰投与した場合の危険性は

  • 血栓飛んだ?

    ほぼ、4週間前に脳梗塞で都内のある脳神経外科病院に緊急入院しました。幸いにも2週間の入院で重大な後遺症もなく2週間前に退院しました。現在は入院中にひいた風邪による咳の治りにくさと両足の指の先端の軽いしもやけのような感覚以外は、これといった悪症状はでていません。 入院中に起きた下記のある出来事がずっと気になっていまして、専門家の方々のご意見を伺いたくペンをとらせていただきました。よろしくお願い致します。 その出来事とは、点滴に由来する問題です。この病院では通常点滴は夕食後(7時30分ごろ)に終了し、ヘパリンロックを行います。ところがこの日(入院からほぼ1週間目)は日付けの変わった深夜1時30 分ごろに夜勤の若い看護師が突然予告なしに私の寝ているベッドの横に来て小型の懐中電灯を持って、ヘパリンロックをやっていました(通常より6時間遅れたことになります)。私は、びっくりして目を覚ましました。そういえば、これより前に、夜中にトイレに立った時には点滴が終わっているのにまだチューブが点滴バッグ台車に付いているのは変だなとは思いました。明るくなってからその看護師に上記の事を確認しました。やはりヘパリン注入に来たと言っていました。(その際に、ヘパリンとは何かを聞かれました。私は血液凝固防止剤と答えましたが、彼女は黙っていました。帰り際に、ふらふらしないかと聞かれました。) その後、年配の看護師が交代になり、点滴を開始しましたが,点滴液がうまく流れずに腕のほうに漏れ出しました。その際に私は点滴針の周辺に通常の逆流血の色とは違った黒っぽい血液があるのを見つけました。その旨をその看護師に告げると、大丈夫という返事でしたが、私は変だと思いました。その後、点滴針を抜かずに再固定を試みましたが、液漏れは治りませんでした。仕方なく別の場所から点滴を始めましたら、うまくいきました。点滴針を抜くときにその年配の看護師は変だとは思わなかったのでしょうか?。何もコメントしませんでした。 質問です。 深夜にヘパリンロックする前に点滴針や点滴チューブ内に逆血が起こり、血栓が既に形成されていたのではないかということです。もしそうなら、ヘパリンロックした時にその回路内の血栓がすべて静脈内に飛んだのではないでしょうか。現在は何も起きていないように見えますが、今後は大丈夫でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 脳梗塞の治療について

    現在脳梗塞で入院している父がいます。 父 76歳 先週 担当医に 生死の選択をさせられました。当然 延命治療をお願いしました。 入院の経緯としては  2月5日に 閉塞性イレウス(手術により完治)退院3日前に 風邪をひきその菌が脳に入り血栓をおこし 脳梗塞になりました。 以前投稿したときの回答者さんの回答では 風邪をひきその菌が脳に入り血栓をおこし 脳梗塞になるのは    あり得ます。  ということでした。 現在の治療は ファイバーによる痰をとる。        E-6という流動食        ソリタT3号の点滴 担当医に相談をしたいのでこのほかに何か治療方法がありましたら おしえてください。          

  • 深部静脈血栓症の治療について

    深部静脈血栓症を発症してしまいました。症状は、左足太腿からふくらはぎまでの腫れと圧迫痛です。 原因は大きくなった子宮筋腫が腹部血管を圧迫したことらしいです。 3週間の入院でヘパリン点滴とワーファリンの内服治療を受けました。 現在腫れと圧迫痛は幾分和らぎました。ワーファリンの服用を続けながら、10日後の子宮全摘手術を待っているところです。 手術時は首の血管よりフィルターを入れ、血栓をキャッチする予定です。(フィルターは一週間ほど入れておきます。) 腹部の血管は完全に詰まってしまっており、血栓は溶けないと言われました。詰まった血管の代わりにバイパスが出来つつあります。詰まった血管は今後も使われることは無いそうです。 手術時この使われなくなった血管を縛るなり、切除するなりの処理をして欲しいと思っています。医者に相談したところ、下手に触ると血栓が肺に飛ぶ恐れがある為、そのままにした方が良いと言われました。 私としては、それくらいの事で飛ぶ恐れがある血栓が詰まった血管なら、なおさら処理して欲しいと思っています。 今後の生活を考えた時、肺塞栓などの危険因子を体内に持っておくのは避けたいと思います。 血栓が詰り、使わなくなった血管は通常体内に残しておくものなのでしょうか? せっかく開腹手術を受けるので、処理できるものならして欲しいと思いますが、そう言う事は一般には行われないのでしょうか? 総合病院ですが、循環器科、婦人科、血管外科にまたがるケースの為、それぞれの領域の関係からか納得行く説明を受けられません。 この分野にお詳しい方、どうぞアドバイスをお願いいたします。近々医者より最終説明があります。もし血管の処理が可能で、一般に行われている事であればもう一度希望を伝えたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 手術後の点滴の順番について

    手術後の点滴ですがソリタ(ソルデム)T1を使用してからT3を使う事が多いですがその理由が分かりません。開始液、維持液などの違いがよく分かりません。ご回答よろしくお願いします。

  • 脳梗塞の治療薬、血栓溶解療法について

    脳梗塞の治療で3時間以内(検査・準備も含めて)であれば、 血栓溶解療法が効果的だとネットで調べて分かりました。 個人差などあると思いますが、 (1)この治療は何週間くらい行うものなのでしょうか? (2)この治療は点滴ですよね? だとすると腕に刺して行うのでしょうか? (3)入院は一ヶ月くらいでしょうか? (4)この治療を受けられるのは時間制限があるので、 早期治療という意味では後遺症は残りにくいですよね? 余談ですが、母が2年前に脳内出血で開頭手術を行い1ヶ月入院、 リハビリ病院に3ヶ月入院しました。 今現在、左半身不随で左腕は全く動かず、デイケアを週3回通っています。 母も心配ですが、父もかなり高齢なので、脳梗塞についても知っておきたいと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 膵炎の治療法について

    だいたい一週間くらい前の夜中に突然腹痛を覚えて目覚め、しばらく 我慢していましたが、尋常な痛みではなかったため、救急車にて病院へ。 血液検査の結果、膵炎とのことでそのまま入院しました。治療としては、 水、食べ物を全部禁止。二十四時間点滴による輸液。というものでした。 3日くらいでほぼ痛みは無くなりました。 兎に角入院生活は不自由なので、半ば強引に退院したのですが、自宅においてはどのような療法(食事、生活態度)をとればいいのかよく分からないので アドバイスお願いします。

  • 他の治療方法ががあれば教えてください

    26日に回答が来ましたが補足がほしいということで書きましたが返答がありませんので 再度質問します 現在脳梗塞で入院している父がいます。 父 76歳 先週 担当医に 生死の選択をさせられました。当然 延命治療をお願いしました。 入院の経緯としては  2月5日に 閉塞性イレウス(手術により完治)退院3日前に 風邪をひきその菌が脳に入り血栓をおこし 脳梗塞になりました。 現在の状態は悪いです かたをたたくと 振り向きますがすぐ ねむりにはいります。 栄養状態が悪く 胃に穴を開ける手術ができないので 餓死寸前の状態です。 現在の治療は ファイバーによる痰をとる。        E-6という流動食        ソリタT3号の点滴 担当医に相談をしたいのでこのほかに何か治療方法がありましたら おしえてください 医療関係の方 よろしくお願いします

  • 皮下注射の内容

    慢性腎不全と悪性リンパ腫の18歳の猫。 一時期は静脈点滴もしていましたが、血管がつぶれてしまい 主治医もお手上げ。現在は2日に一度の割合で自宅で私が 皮下注射を100CC 程度していました。点滴の内容はソルラクト。 いままで皮下注射をしながら1日1缶~1/2缶のウェットを食べられていました。 しかし、18日より食事も水もとらなくなりました。 ちょうどソルラクトが無くなってしまったので 今度は少し体内にカロリーを入れたいと思っています。 皮下注射の許容される内容成分の点滴はどれがいいでしょうか? 現在準備できるのは ソリタT1 ソリタT4 ソリタT3 ラクテック ラクテックG 他、よいと思われる点滴がありましたら教えてください。 少しカロリーをいれないと明日かあさってには死んでしまうかも しれない状態です。あきらめきれません

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう