• ベストアンサー

肝障害

肝硬変だと思った診断が肝障害か下腹部脈血栓の疑いがあると 診断されました。 今現在の詳しい結果がわからないですが今日から入院しました。 1、肝障害 2、下腹部脈血栓というのはどの程度の病気ですか? また点滴ですがソリターT3号とはどのような栄養の液ですか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

No.2です。 これだけの情報で病名を想定するのはあまりにも無責任なので避けたいところですね。この情報だけで診断できるとすれば、名医ではなく名占い師でしょう。 幅をもたせるとしたら、「慢性肝炎」から「肝硬変」といったところかもしれませんね。 血液検査の結果が分かったり、超音波・エコー検査や造影CTなどをされていれば、また情報も変わってくるかもしれませんね。

WindowsFan
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 あまり悪いほうへ考えないようにしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

肝障害は何らかの原因で肝臓がダメージをうけている状態。肝炎ウイルスだったり、薬剤、アルコール、胆石、心不全なども原因になります。 現れる症状としては、腹水(おなかに水がたまる)、浮腫(体がむくむ)、ひどいと黄疸(体が黄色くなる)、肝性脳症(昼夜逆転したり、攻撃的な性格になったり。まあ、質問者はここに質問できるくらいなので違うと思いますけどね。) 点滴ですが、ソリタT3も次にされた生食にしても、何かが溶かされている可能性が高そうですね。特に生食は「溶解キット」なぐらいですから。 ここからは推察ですが、おそらく下半身にむくみがあるのでしょう。その原因として肝障害か下肢深部静脈血栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)が疑われているのかな。腎臓や心臓も原因の候補かもしれませんね。 むくみの原因として血液中のタンパク質である「アルブミン」が低下しているために、それを補う点滴(輸血)をするのでしょう。おそらくは深部静脈血栓症よりも肝障害を疑っているのでしょうか?血液検査の結果があればわかるかもしれませんね。 深部静脈血栓症の原因としては骨折はよくありますが、主として足の骨折でしょうね。寝たきりや足を動かさないでいると血液がうっ滞してそこに血の塊「血栓」ができるのですから、鎖骨骨折でも歩けるならその原因としては考えにくいですね。

WindowsFan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 推察どうりの現象が起こっていて今日(14日)アルブミン製剤の輸血をします。まだ検査中で病名がわかりませんので心配です。

WindowsFan
質問者

補足

症状からどのような病名が予測されますか。?

  • Luminara
  • ベストアンサー率64% (42/65)
回答No.1

「肝障害」は、どういったものでも肝障害になるので、説明のしようがありません。もちろんあなたのおっしゃる肝硬変もそうですし、ウィルス性、薬剤性、右心不全に伴うもの、胆道系の病気など、様々です。 「下腹部脈血栓」と言う言葉はないのですが、、、「静脈血栓」でしょうか?それであれば、いわゆる「エコノミー症候群」と言われるような「肺静脈血栓」を誘発しうるものであり、肺に血栓が飛ばないように「下大静脈フィルタ」を入れたり、血栓が起こらないような輸液をしたり、比較的緊急性の高いものになります。 「ソリタT3」は水分・電解質の補給・維持をするものです。栄養は入っていません。ただし、この中に薬を混ぜて入れたりすることもあるので、簡単に「ソリタT3」だけが輸液されているかどうかは不明です。 全体的にもう少し詳細に書いていただけると回答もしやすいですよね。

WindowsFan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答の中で心当たりのあることがありました。入院前(11月中旬に鎖骨を骨折)し、座椅子で寝ていたのでエコノミー症候群のようになったのでしようか? また 詳しいことがわかりましたら教えてください。

WindowsFan
質問者

補足

今日 病院へ行ってきましたら 血液検査でカリウムが不足しているので輸血(アルブミン製剤)するそうです。 点滴は他に生食溶解液キットH まだ病名がはっきりしてません 病状は見た目は元気です。 足にむくみがあります

関連するQ&A

  • ラムゼイハント症候群

    ラムゼイハント症候群と診断されて点滴しているのがソリターt3号輸液500ml何ですが、効果がこの病気にあるんでしょうか?

  • ソリタT1液で血栓の治療になるのでしょうか?

    家族が悪性リンパ腫と診断され、現在入院しております。 来週から初めての化学療法が始まります。 数日前、化学療法を始める前の現状確認でCT検査をした所、脚と腎臓近辺に血栓が見つかりました。 「血栓が肺にいくと命に関わるので、血栓を溶かします。2週間ほど点滴した後、内服薬を処方します」と言われて点滴をしているのですが、その輸液が、ソリタT1液です。 ソリタT1液をネットで調べると、水分や電解質を補給するもの、と出てきました。 これが血栓の治療になっているのか?とても不安です。 入院している本人の気が弱く、本人の前で医者に色々質問が出来ないため、こちらに質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 肝硬変で・・・

    妹が肝硬変です。腹水がたまり、下腹部が脱腸のような状態になりました。 すごく痛むそうで、受診を進めているんですが、怖い・入院は嫌だ・・と言って病院に行こうとしません。私には病気のことがわからないので、説得力のある助言ができず、悩んでいます。 どうしたら病院に行く気になってくれるのでしょうか?

  • 猫が肝臓機能障害で…

    8歳ぐらいの雑種の雌猫が肝臓機能障害だと診断されました。 慢性か急性か分らないのでとりあえず1週間ばかり入院させて 点滴を打ってもらっていたのですが、黄疸がひどく、食欲も無く 嘔吐もあり、点滴が効いていないようです。 元々人見知りが激しく、家から出たことが無い為に入院中は 精神的にも参っていると思うのですが、 点滴の効果があまり見られないからといって治療を中断するのは どうなのでしょうか? 経験のある方等、よろしければ回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 手帳申請と障害基礎年金について

    (1)いつもお世話になっています。現在肝硬変で入院している家族が居ます。入院して2ヶ月になりますが、肝硬変の原因が分らないままでしたが、違う病院に移動した後、自己免疫性肝炎が原因で、肝硬変から肝不全まで進行しているという話を受けました。自己免疫性かいえんを調べると、どうやら国の難病のようですが、このような場合障害者手帳、特定疾患などの申請が出来るのでしょうか? (2)また年金について。実は、10数年前に家族の者が子宮がんか更年期障害では?という疑いを持ち、子宮から不正出血により産婦人科を訪れた事がありました。しかしその病院では原因がわからず、不正出血はその後も出ていましたが、放置していたら治まったようで放置してしまったようです。そして今回入院をして自己免疫性カイエンという事がわかり、事前の不正出血も症状としてあるようです。あの時にもっと病院にいって対処してれば・・・と家族の者が嘆いていたのを聞いたのですが、この場合溯って年金を請求することはできないでしょうか? ちなみに、肝硬変で申請することはできないでしょうか?その場合、2ヶ月前に入院したので、申請はまだ先だと思いますが、肝硬変は申請が難しいと聞いた事がありますが・・・・ お手数おかけしますが、宜しくお願いいたします。

  • 肝硬変とワーファリン

    74歳の母親です 脚部静脈瘤により除去手術の際 輸血による血液不適合により発症したC型肝炎・・・30年前 全身体調倦怠感により受診。肝硬変の疑い・・・20年前 乳がん手術・・・7年前 低血圧により投薬・・・5年前から という病歴があるのですが、以下についてご意見賜り参考にさせていただきたいと思います。 今年7月 ソケイヘルニアの症状発し外科を受診するも血小板数値が低過ぎ手術不能、内科を優先する。 肝硬変と診断される。同時期腹水がたまり利尿剤(投薬)により経過観察中。また、食道静脈瘤(2CM程度)も存在することがわかる。 CT診断の結果肝臓自体に血栓がある疑い。(担当医師は血栓と診断するが、数年前に別の医師は血栓ではなく結石でありこの程度のものを持っている人は多々あるとの見解であった。画像の比較は別病院なのでできないと言われたが本当にできないのか?いずれも同一市内の300床以上の大きな病院。)  これにより「ワーファリン」投薬(3週間入院して血液数値にらみながら)を薦められている。 「ワーファリン」投薬により血栓が溶かされることにより肝機能が良化すると担当医師は言うが、各種HPを検索すると「ワーファリン」の効能に肝臓の血栓を溶かすとは見つけられず、また使用禁忌として肝硬変の非代償期や食道静脈瘤が上げられているが実際どうなのか。  肝硬変自体の対症療法は現在のところは「ない」との理解をしているので、効果がありそうなものは受け入れたいが、本当に体と適合すれば効果があるのか、リスク(副作用・総合的体調低下)はどのようなものがあるのかを知りたいです。  よろしくお願いいたします。

  • 上腸間膜動脈症候群(SMAS)と診断されました。

    2日前、激しい吐き気、胃の痛みから病院へ行き、昨日エコーを撮ってみたところ、上腸間膜動脈症候群(SMAS)と診断されました。 私は摂食障害で、拒食症から過食症になりました。多分拒食症の時に痩せすぎてこの病気になっていたんだと思います。 医者の先生によると「入院か通院かどちらがよいか」とのこと。そんな病名、きいたこともなかった私は「どちらが早く治りますか?」と尋ねました。先生は「どれくらいの入院かもわからないし、どちらが良いかはわからない」とすごく曖昧なお答えでした。 調べたところ、入院した方がいいとは思っていますが、この病気は完治するのでしょうか?少し医療に詳しい友人に聞いたところ、「治ることはなく、一生点滴での栄養補充が必要」と言われました。 また、治療方法、入院の平均的期間もできたら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 摂食障害

      私は2012年の4月からダイエットをはじめ、摂食障害になり、 2013ねんの3月に160センチで30キロで病院ににゅういんしました。   2013年9月に45キロで退院し、今は中2で53キロです。  今、便秘になやんでいます。長い時は5日間でません。 あと、お腹もぽっこり下腹部が出てしまい、背筋を曲げたらお腹が2段に分かれてしまっている感じです。   病気と関係しているのでしょうか?  なぜだか教えてください。    改善法ありませんか?

  • 解離性障害で障害年金はもらえますか?

    解離性障害で障害年金はもらえますか? 解離性障害で障害年金をもらっている方、又は解離性障害で申請を出したけどもらえなかった方はいませんか? もし、いらっしゃったら、等級とどれぐらいの症状の診断書を出したかを教えてください。 私の場合は、現在解離性障害と診断されていて、症状が重いときは入院をしていた期間もあります。 発症時には厚生年金に加入していたので、3級が認められれば良いと期待しています。 すでに発症から1年半以上経過してますが、あまり改善していません。 色々調べたら、症状も重要ですが、病名によっても申請の通りやすさが変わると聞いています。 ”うつ病”や”統合失調症”に比べ、”解離性障害”だと入院が必要なほど重症でも申請が通りにくいと聞いているので不安になっています。 同じ病気で、年金をもらえている方がいるかを知りたいので、もらっている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 点滴だけの処置で大丈夫なのか?

    祖母は92歳で今年4月に腸閉塞で入院し手術しました。その後、療養型病院に転院したのですが、えんげ障害もありガリガリに痩せて昏睡状態となり極度の栄養失調と診断。点滴とおさゆで一時的に、回復しましたが、肺炎の所見があり今は200カロリーの点滴を2回のみ、予定した経管栄養は中止され、目も空かない状態です。点滴だけの処置で問題ないのでしょうか?餓死しないか心配です。

専門家に質問してみよう