• ベストアンサー

点滴だけの処置で大丈夫なのか?

祖母は92歳で今年4月に腸閉塞で入院し手術しました。その後、療養型病院に転院したのですが、えんげ障害もありガリガリに痩せて昏睡状態となり極度の栄養失調と診断。点滴とおさゆで一時的に、回復しましたが、肺炎の所見があり今は200カロリーの点滴を2回のみ、予定した経管栄養は中止され、目も空かない状態です。点滴だけの処置で問題ないのでしょうか?餓死しないか心配です。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.4

1日では400kcalでは足りないので、その状態が長く続けば命にかかわるでしょう。ただ、抹消点滴で投与できる熱量はそのくらいが限界なのです。また、長く続く前に、肺炎が悪化する可能性も十分にあり得ます。覚悟しておく必要はあると思います。 本来ならば、経口摂取できずに弱ってきているのならば、それが寿命ということです。医学が進歩し、経管栄養や気管内挿管して人工呼吸を行うことなどで、ある程度は命を長らえることができるようになってきていますが、それが本人にとって幸せなのかについては常に議論があるところです。 担当の先生に話を聞いて、ご家族の全員で話合う必要があると思います。

masa0972
質問者

お礼

有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.3

うちの亡くなった祖母は97歳の大往生でした。 当時と状況が似てらっしゃいますのでお答えいたします。 私としては病院側の判断は正解じゃないかと思います。 その状態になると、経管栄養はきついんですよ、本当に。 私も気の毒で見てられませんでしたから。 あと、点滴量が少ないのは、もう血管もやせ細っているからじゃないかと思います。 血管がやせ細るとすぐに血管が破れて内出血を起こしてしまいます。おそらく今は入れる場所も苦労する状態なんでしょう。 当時は、栄養を少しでもとってほしいと願う気持ちと、できるだけ苦しまずに長く生きてほしいというジレンマで苦しみました。 ですが祖母の場合はどうしようもありませんでした。 高齢になると、どれだけ栄養を注ぎいれても、体のほうが吸収してくれないんです。弱った内臓にどれだけ栄養を入れても吸収できなくて、逆に負担になってしまうんです。 弱った体が吸収できるだけの栄養を入れるしかない、そんな状態なんだと思います。 祖母のことを思い出すと涙がでそうになります。 何かしてやれないかと思いつつも何もできませんでした。 おばあさまが少しでも長生きされるようお祈り申し上げます。

masa0972
質問者

お礼

有り難うございました。祖母1日でも長く生きられるよう。家族力をあわせて頑張ります。

noname#185597
noname#185597
回答No.2

1番です。 200カロリーではなく200キロカロリーの間違いでは ありませんか。もし200カロリーなら余りにも少ない です。一旦回答致しましたが、200カロリーであるならば 生命維持に支障をきたすかもしれません。

noname#185597
noname#185597
回答No.1

点滴で栄養補給しているようですから、少なくとも餓死することは ありません。経管栄養は処置を施す際、患者の体にある 程度負担をかけるため、お母様の状態を鑑みて中止に なったのでしょう。

関連するQ&A

  • 87歳母ごえんせい肺炎で1ヶ月点滴のみ

    1ヶ月入院中で点滴のみ。低栄養状態でもう眼も開けず寝たきり。 リハビリに行ってもようやく車椅子に座っているだけの状態。 今日、先生に高カロリーの点滴をお願いしてようやく鎖骨下中央静脈点滴に変更。ちなみに、経口摂取は一切いやがり口を開けない。 痴呆が日に日にすすんでいます。 今の病院がどうしても納得いかず、、、特養に早く返してあげたいが、先生が肺炎がなおらないと遺漏もできず、といってますが1ヶ月で痴呆が進み栄養失調のようです。

  • 1ヶ月絶食点滴のみ

    昨日、87歳の母がゴエンセイ肺炎で特養から入院して1ヶ月以上たつのに 点滴のみで見る見る内に弱っていくのが納得いかず、相談致しましたが、 容態はそんなに悪くなく、肺炎になりかけているから治しましょう。という事だったのです。絶食が長引き、私がおかしいと言って色々調べたら母の状態ならすぐ、高カロリーをいれていると、他の先生がおっしゃいました。 なぜか痴呆老人を作っているようにかんじられたのです。 又、入院3日ぐらいは熱が37度ぐらいあったのですが、インフルエンザの 予防接種をしておりました。事後報告だったのです。これってありですかね。ちなみに母は言葉を発しません。 高カロリーを入れて2日目ですが、こんなに顕著に効果がでるなんて、 とシチョウがびっくりしてましたが、病院にいながら栄養失調なのは 素人眼からみても一目瞭然だったのです。

  • 点滴のみでの(IVH)栄養摂取と尿量について

    私の祖母(87歳)なのですが昨年の7月に脳梗塞になりまして昨年の12月に 胃ろうを作ったのですが逆流性と思われる肺炎になりまして胃ろうを 撤去しました。 (10月辺りに2週間ほどくず湯を1日3回数口食べていたのが最後です。 原状で栄養は点滴のみですので可能な限り良いものを と先生にお願いしているのですが4階が急性期の患者さん、5階が療養型 の病棟になっているのですが祖母の場合は食べられないとは言え点滴のみ と言う事で5階の療養型の病棟のため使える栄養が限られていてそれを 越えると病院側の負担になると主治医に言われました。 もちろん24時間点滴持続で(確かピーエヌツイン2号と書かれていました) 金曜日だけ白い牛乳のような色の脂肪の点滴をして頂いている状態です。 胃ろうをした転院先ではこの点滴に黄色い色のついたものを毎日していました。 更に脂肪のほうも週3回して頂いていました。 自腹と言う形でも(かなり高額?)良いのでできる限りの栄養をと思って 先生には伝えてあるのですがあまり取りすぎても肥満になるとか(それは 無いと思っているのですが。痩せて行っていると思いますので)この形が ベストであると判断しているとのお答えでした。 栄養的には問題と言いますかこれ以上はないのでしょうか? 療養型の場合使える栄養の金額が限られているようですが意識も有りますし 出来る限りと思っています。 それと点滴だけでは1年は難しく半年~1年の余命と言われているのですが これは事実でしょうか? もちろん年齢もあるかと思いますが。 最後に尿量についてなのですが最近少なかったせいとむくみがあるせいで 最近おしっこの出る注射をして頂いているのですが上記のような点滴の内容で ここ2日ほど500くらいしか出ていません。これは少ないのでしょうか? いろいろ書いてすいません。よろしくお願い致します。

  • 延命処置の中止について

    実母が肺炎で入院し、肺炎は治ったようですが、嚥下障害が悪く点滴で栄養補給しております。 延命処置はお断りしているのですが、床ずれの体力回復もあり病院で点滴ずけです。入院代がおむつなど実費もあり月30万円かかり今後何ヶ月も耐え切れません。 検査で嚥下能力がまったくないこともわかり、経口、胃ろうなど勧められましたがおことわりしました。本人91歳で介護5の認知度でこん睡状態です。 このまま病院のおいて置いても金が続かないので、点滴もやめる処置をもし病院にお願いしたら対応していただけるものなのでしょうか?病院でのお迎えをおねがいする。(純粋の民間病院です) 又、どうしてもだめなら自宅に連れ帰り、本人食べる能力なく又点滴もせず自宅でお迎えを待つということなど許されることなのでしょうか?身内からの金銭的援助は断られ本当に困っております。本人は家族で点滴など できる家庭環境にありません。 寝たきりで3年以上経過しています。

  • IVHでの栄養摂取のみなのですがこれ以上の栄養は無理?

    祖母が(87歳)昨年脳梗塞になって以来何度か食べる試みをしたのですが誤嚥性の肺炎に何度かなりましてIVHになって7ヶ月近くになります。その間胃ろう、腸ろう の手前まで試みましたが逆流性肺炎になりまして今は胃ろうも撤去してIVHの点滴(ピーエヌツイン2号)と週一回の脂肪の点滴のみになっています。以前ここでお聞きした際には年寄りには高栄養を入れすぎるとかえって悪くなる場合がある(体が無理をして)とお聞きしましたが弱っていくのを見るとこれ以上の栄養は無いものかと考えてしまいます。 療養型の病院になりますので週一回だけこの点滴の色が黄色になるような点滴をして頂いています。カロリーは替わらないとの事ですが。 過度の栄養は肥満になると主治医は言いますが点滴だけですので痩せていっています。肥満になると言うのはないと思うのですが、、 栄養はこれが限界でしょうか? 急性の病棟もあるのですがそこではずっと黄色い色の ピーエヌツイン2号でした。栄養に差はあるのでしょうか? 療養型の場合は利用に限度があるのでそれ以上を越えると病院側の赤字になってしまうんですと主治医が言っていましたが自己負担でも良いので少しでもいい栄養をとは伝えているのですが。

  • 点滴ができない・・・。

    8年間、91歳の祖母は寝たきりで入院生活中です。祖母は痴呆があり最近まで肺炎のため酸素マスクをしており、その間に飲食物の飲み込み方を忘れたらしく、現在は栄養や水分は点滴から摂取している状態です。 それが昨日母より祖母は点滴ができるような血管があまりないと主治医より言われたと連絡がありました。栄養を摂取するための点滴がもう打てず、現在は水分のみの点滴だそうです。その水分の点滴もできなくなると先は長くないと言われたそうです。 私はとてもおばあちゃん子ですぐにでも飛んで行きたいのですが、遠いところへ嫁いでおり、子供の学校もあるため、ただただ心配しかできません。 祖母はもうすぐ誕生日です。直接お祝いをしてあげたい、もう一度会いたいと強く思っております。 主治医の先生より人間は食べなくても水分が取れれば大丈夫だと言われたらしく、点滴ができている今は安心してよいのでしょうか。

  • 腸閉塞から数年後に食欲減退

    数年前に小母が腸閉塞を起こし、手術しました。ここにきて、不幸があり腹が空かない、便が出ない、という症状になりました。それにより10キロ位痩せました。もともと胃下垂ですが、食べる気が出ないらしく、病院へ行ったところ、自律神経失調症と診断され、転院し点滴を受けているそうです。その病院では、約4ヶ月検査をせずただ点滴だけするようです。このままでいいのでしょうか?また私も知識がなく、腸閉塞の再発?胃下垂の為に食べ物が腸のほうへ行かない?位しか考えられません・・・考えられる病気はなんでしょうか。内臓系のお勧め病院を教えてもらえれば幸いです。

  • 便秘の時にする点滴の意義は・・・

    恥ずかしい話、私はあまりの便秘のつらさに病院へ駆け込む事が年に何回かはありますが こんな時にレントゲン撮影を受けると、直腸部からS状結腸、下行結腸が固く詰まり ほとんど麻痺性の腸閉塞状態で体内圧も上がり、腸の血行障害も懸念される状態・・・・ 「こんな状態で浣腸して、腸の蠕動運動を急激に促進させると 腸が破裂する可能性があって危険」との事で、こんな時はとりあえずは点滴を受け 落ち着いてから摘便や浣腸(高圧浣腸)の処置を受けるのがパターンですが どこの病院へ駆け込んでも、必ず、というよりも 半ば強制的に点滴をされていますが この時にする点滴の意義を教えていただけたらと思います よろしくお願いします

  • 点滴での栄養補給について

    父が1週間前から、足の付け根に太い点滴を入れてもらい、栄養補給をするようになりました。 それまでは、手に普通の点滴で入れてもらっていたんです。 もう、胃からは栄養を取ることができないので、こういう処置になっております。 この太い点滴だと、必要なカロリーを得る事ができると、ドクターから説明がありましたが、父は日ごとに痩せていきます。 こういう状態だと、あとどれぐらいの命なんでしょうか? お身内で経験がおありの方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 栄養点滴の種類

    脳梗塞で寝たきりになり入院している父について質問させていただきます。 現在、胃ろうから300キロカロリー×3‥計900キロカロリー摂取(これ以上不可能とのこと)していますがひどくやせて衰弱して危篤に近い状態にあります。 高カロリーの栄養点滴は濃度が濃い為、脳梗塞の危険性から躊躇しているそうです。この様な状態で有効な栄養点滴の種類または摂取方法がありましたら具体的にお教え下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう