• 締切済み

87歳母ごえんせい肺炎で1ヶ月点滴のみ

1ヶ月入院中で点滴のみ。低栄養状態でもう眼も開けず寝たきり。 リハビリに行ってもようやく車椅子に座っているだけの状態。 今日、先生に高カロリーの点滴をお願いしてようやく鎖骨下中央静脈点滴に変更。ちなみに、経口摂取は一切いやがり口を開けない。 痴呆が日に日にすすんでいます。 今の病院がどうしても納得いかず、、、特養に早く返してあげたいが、先生が肺炎がなおらないと遺漏もできず、といってますが1ヶ月で痴呆が進み栄養失調のようです。

noname#194834
noname#194834
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#103093
noname#103093
回答No.1

家族としては黙って見て居れないと言う気持ちになるのは判ります。 しかし、誤嚥性肺炎になったのは、口中の食べ物をちゃんと飲み込めないから起きたことです。 食事が食道を通過せず、気管の方へ入りこんで、肺炎を起こしたのです。 入院の前にも誤嚥は起きていた筈です。今回が初めてでそれで肺炎になったとは、考えられません。食事中にむせたり、咳をしませんでしたか? 再び経口摂取をすれば、また誤嚥を起こし肺炎が再燃する危険があります。 特養に早く戻しても、食事が口から摂れない状態では、戻られた特養施設側で迷惑します。貴女の希望に沿える状態ではありません。 先生は胃瘻(遺漏ではありません)を考えて居られるようです。口からの食事を諦めて、誤嚥のない胃瘻にしようというのでしょう。しかし全身状態が悪ければ、今は出来ないとされたのでしょう。 高カロリー点滴が始まったそうですから、しばらく様子を見るのだと思います。 眼も開けない、寝たきり、低栄養状態は、肺炎になる前よりあった状態だと思いますが、違いますか。 先生といえども、入院した途端、若い時の状態に戻すことは出来ません。 医学に過大な期待をされず、現実的な思考を持って判断してみて下さい。

noname#194834
質問者

お礼

有難うございました。こんかいは高カロリーの決断も 胃ロウの決断も1人でしたんですが、果たしてこれでよかったにか。くるしみました・ 老人病院は信じられないんのです、痰の吸引もできないのです。

noname#194834
質問者

補足

早速ありがとうございました。混乱していてうまく説明できないのですが 入院前は食欲もあったのですが水分がとれなくなっていました。 ゴエンセイ肺炎はあったとおもうのですが、また意思の疎通もあったのですが1ヶ月絶食の点滴のみで見る見るうちに弱っていきました、肺炎はどうでしょうとお尋ねしましてもそうそうレントゲンなどとるものでな。いと11月14日のが最新でだいぶよくはなっているとのことでした。そうなのでしょうか。入院を境に一切口を開けません・先生にたのんでようやく高カロリーをいれていただいたのです。いろうもこちらサイドからも申しいれです 肺炎がなおなければ無理といわれました、病室にいくとくちから黄色のどろどろの液体がだらだら状態ですが看護婦にいっても無視です・

関連するQ&A

  • 1ヶ月絶食点滴のみ

    昨日、87歳の母がゴエンセイ肺炎で特養から入院して1ヶ月以上たつのに 点滴のみで見る見る内に弱っていくのが納得いかず、相談致しましたが、 容態はそんなに悪くなく、肺炎になりかけているから治しましょう。という事だったのです。絶食が長引き、私がおかしいと言って色々調べたら母の状態ならすぐ、高カロリーをいれていると、他の先生がおっしゃいました。 なぜか痴呆老人を作っているようにかんじられたのです。 又、入院3日ぐらいは熱が37度ぐらいあったのですが、インフルエンザの 予防接種をしておりました。事後報告だったのです。これってありですかね。ちなみに母は言葉を発しません。 高カロリーを入れて2日目ですが、こんなに顕著に効果がでるなんて、 とシチョウがびっくりしてましたが、病院にいながら栄養失調なのは 素人眼からみても一目瞭然だったのです。

  • 点滴ができない・・・。

    8年間、91歳の祖母は寝たきりで入院生活中です。祖母は痴呆があり最近まで肺炎のため酸素マスクをしており、その間に飲食物の飲み込み方を忘れたらしく、現在は栄養や水分は点滴から摂取している状態です。 それが昨日母より祖母は点滴ができるような血管があまりないと主治医より言われたと連絡がありました。栄養を摂取するための点滴がもう打てず、現在は水分のみの点滴だそうです。その水分の点滴もできなくなると先は長くないと言われたそうです。 私はとてもおばあちゃん子ですぐにでも飛んで行きたいのですが、遠いところへ嫁いでおり、子供の学校もあるため、ただただ心配しかできません。 祖母はもうすぐ誕生日です。直接お祝いをしてあげたい、もう一度会いたいと強く思っております。 主治医の先生より人間は食べなくても水分が取れれば大丈夫だと言われたらしく、点滴ができている今は安心してよいのでしょうか。

  • 誤嚥性肺炎の予後について

    94歳の祖母(要介護5・痴呆あり)が誤嚥性肺炎で入院し、1ヵ月半になります。まだ肺に影が残っており37度台の熱が続いています。病院では寝たきりで、点滴で栄養を摂っている状態です。 嚥下のリハビリを始めて1ヶ月たち、主治医から「口から食べるのは困難に思われるので、今後のことを」と「点滴のまま」と「胃ろう」の提案がありましたが、どちらを選択しても病院を出なくてはならないそうです。 1・肺炎が完治するのを待たずに、胃ろうなどの処置をすること、転院することは祖母の負担にならないでしょうか? 口以外から栄養を摂る手段を調べたところ、点滴でも普通の刺すものと、IVHという方法があること、胃ろうのほかに経鼻からチューブの 方法があることがわかりました。 祖母は入院前は自宅介護で、自力歩行は困難で、トイレは介助をしてもらいポータブルで、食事は車椅子で食卓まで移動し座位で介助して頂いている状態でした。 2・祖母に向いていると思われる、栄養を摂る手段を教えてください。 また、家族はあと3年は生きていてほしい、口から食べさせたい(栄養全部ではなく、好物を少し程度)、在宅で介護したいという希望があります。 3・この希望がかなう手段はありますでしょうか? そのほか、在宅介護の問題点等今後のことも教えていただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 点滴だけの処置で大丈夫なのか?

    祖母は92歳で今年4月に腸閉塞で入院し手術しました。その後、療養型病院に転院したのですが、えんげ障害もありガリガリに痩せて昏睡状態となり極度の栄養失調と診断。点滴とおさゆで一時的に、回復しましたが、肺炎の所見があり今は200カロリーの点滴を2回のみ、予定した経管栄養は中止され、目も空かない状態です。点滴だけの処置で問題ないのでしょうか?餓死しないか心配です。

  • 24時間点滴の特養・老健入居は無理?

    84才の母について。 特養に入所中の母の具合が悪くなり、入院しました。 元々パーキンソンを患っておりましたが、今回の直接の原因は腎不全とのことでした。 入院してすぐに点滴治療を受け、1週間点滴だけで過ごしました。 高齢なのであまり長い期間経口摂取しないと嚥下の能力が落ちてくるのが不安で、病院にその旨を訴えたところ翌日から流動食となりました。 ただ、やはり1週間食べていないのと、食欲も無いらしく、3口ほどで口を開けなくなります。 そんな状態が1週間続いた後、医師から「栄養状態が悪いので、(今後の胃瘻や経鼻管栄養の事もふまえて)内視鏡検査をしておきましょう。」と言われました。 突然勝手に検査が決められていてびっくりしたので、とりあえずまだ口から食べられるのだからまた絶食して検査というのは数日待ってほしいとお願いしました。 その時に医師からは、今日からでも鼻から栄養を取る事を強く勧められたのですが、飲み込めなくて食べないというより、好き嫌いが激しすぎて食べないのではないかという私の思いから、母の好きな甘い味の高カロリー飲料を試してほしいとお願いしたところ、その日から開始してくれました。すると、定量の半分ほど食べてくれたので一安心、その日は私も家に帰りました。 ところが翌日病院に行ってみると、血圧が急激に低下して状態が非常に悪くなったとのこと。 また絶食に逆戻り。点滴で1週間経ち、その点滴も入らなくなり、昨日太ももの太い静脈からの点滴に切り替えました。日に日に寝ている状態が長くなり、私の呼びかけには時々反応しますが、今日動いていた手が翌日には動かなくなり、開けられた目が明日には開けられなくなると言ったように日に日に衰えていきます。 医師からは、このまま老衰のように安らかに往くのだと思いますというような説明がありました。 安らかに往くのならそれでも仕方ないかとも思いますが、問題は、このまま病院で最後を迎えるしかないのかということです。 私は一人娘で未婚のため、働かなくてはなりません。 様態悪化の後は毎日ずっと24時間付いて看病を続けていますが、これ以上仕事をしないと私が生活できなくなります。 このまま病院で、私がいない時に一人で往くよりは、住み慣れた特養に戻って、お世話になった方々に見守られながら往った方が良いのではないかと思うのです。 ですが、現状の母のように点滴中の患者を特養は受け入れてくれません。 そこで、老健だったら可能なのかと考えました。(母は特養に入るまで隣の老健におりました。)老健では点滴治療は可能なのでしょうか? 母を一人ぼっちで往かせたくありません。

  • 点滴での栄養補給について

    父が1週間前から、足の付け根に太い点滴を入れてもらい、栄養補給をするようになりました。 それまでは、手に普通の点滴で入れてもらっていたんです。 もう、胃からは栄養を取ることができないので、こういう処置になっております。 この太い点滴だと、必要なカロリーを得る事ができると、ドクターから説明がありましたが、父は日ごとに痩せていきます。 こういう状態だと、あとどれぐらいの命なんでしょうか? お身内で経験がおありの方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 肺炎で入院・・・

    今日彼が肺炎で入院したのですが、今は酸素マスクをつけ点滴をしていて血圧計をずっとつけている状態のようです。 後はアソコに管を通しています。病院の先生からは重症な肺炎と言われてて先生方も何という肺炎かとかは詳しくまだわからないそうです。 肺炎だと酸素マスクをつけたりとかは普通なのですか?? 彼は重症なんですか??誰か教えてください!!

  • 末期胃がん患者の生命維持の点滴と水分

    末期の胃がんで入院中の46歳の主人ですが、抗がん剤も効かなくなり、今後は緩和ケアのみということになりました。胃の出口がふさがってしまい、食事も水分もとっていません。 現在点滴のみです。寝たり起きたりの状態で歩くのがここ2週間くらいで難しくなってしまいました。 点滴についての相談ですが、10日くらい前からようやく中心静脈栄養(1000キロカロリー 1000CC)を入れてもらえることになりました。すると少し元気になりテレビや本を見たりする意欲が出てきたようです。ところが、主治医が中心静脈栄養についてあまり肯定的ではなく、がんに栄養がいくので、維持液のほうがいいのではと言われました。腹水もありますので、水分を減らして脱水気味に持っていくといっています。かなりやせ細ってしまっていますし、専門的なことがわからないので、維持液だけでは餓死するのではと心配です。また、水分を極端に減らすと本当に脱水症状で死んでしまうのではないかとも思います。生命維持に必要な一日のカロリーと水分ってどのくらいなのでしょう。高カロリー輸液1000キロカロリー、1000ccだけで大丈夫なのでしょうか。 ご存知の方、どうか宜しくお願い致します。

  • 点滴のみ2ヶ月(無食欲)

    80歳の母のことでご相談致します。 母は現在入院中です。入院してから2ヶ月半になりますが、2ヶ月ほど前から、ほとんど食事を受け付けなくなりました。現在、点滴(高カロリー輸液)だけで栄養を摂取している状態です。 入院のきっかけは、腰痛(骨粗しょう症のため)でしたが入院後2週間で心不全、腎不全をおこし急遽、内科病棟へ移されました。ほとんど食事を受け付けなくなったのは、その頃からです。 今は心臓も腎臓も治癒し安定した状態ですし、腰痛の方もかなり治ってきています。 ただ、食欲が全然なく、ほとんど食物を受け付けません。本人は「食べたくない」「吐き気がする「無理すると吐くから」などと言っては口に含むことがあっても飲み込みません。 医師は消化器官は問題ないと言っています。 入院が長引くと共に、少し痴呆がでてきていますので、老人性の鬱可能性もあり、その投薬もしているとの事です。 また、心理的な原因の可能性からも考えて 心療内科の医師にも診察してもらっていますが、ちょっとはっきりした診断を頂けなく、「吐き気が治まってきたら食べられるかもしれない」などと言われました。 私としては、入院後の心理的ダメージが大きく、一度ひどく嘔吐した時のショックが影響しているのではないかと思っているのですが・・・・・ どなたか、アドバイスお願い致します。また、いい治療法がありましたら教えてください。

  • IVHカテーテル

    87歳の母です。嚥下障害で食事をしなくなり、肺炎を起こし入院。 1ヶ月点滴のみで経口食は拒否、見る間に痩せこけ、認知症の症状も強く出始めた為、胃ろうの道を選択、でもドクターが動かないので、IVHで高カロリーをと、なんとか頼み実施。こんなにすごい効果がでるなんて、としちょうさまのお言葉。栄養改善に伴い状態が安定。でも胃ろうにはしない。ドクターやしちょうに頼んでようやく2週間後に胃ろう実施。12月21日ものすごく順調ですが万が一の為にIVHはこのままにします。とおっしゃいまして1月17日です。特養に入居してまして2月5日で入院3ヶ月になります。 しちょう様いわく今月中には施設に帰れます。と。なぜIVHカテーテルを 抜かないのか理解できない。母は口は開けないが状態は安定してます。

専門家に質問してみよう