1ヶ月絶食点滴のみ

このQ&Aのポイント
  • 87歳の母が絶食点滴のみで弱っている問題について
  • 母の状態を改善するために高カロリーを入れることの重要性
  • 入院中の予防接種に関する問題
回答を見る
  • ベストアンサー

1ヶ月絶食点滴のみ

昨日、87歳の母がゴエンセイ肺炎で特養から入院して1ヶ月以上たつのに 点滴のみで見る見る内に弱っていくのが納得いかず、相談致しましたが、 容態はそんなに悪くなく、肺炎になりかけているから治しましょう。という事だったのです。絶食が長引き、私がおかしいと言って色々調べたら母の状態ならすぐ、高カロリーをいれていると、他の先生がおっしゃいました。 なぜか痴呆老人を作っているようにかんじられたのです。 又、入院3日ぐらいは熱が37度ぐらいあったのですが、インフルエンザの 予防接種をしておりました。事後報告だったのです。これってありですかね。ちなみに母は言葉を発しません。 高カロリーを入れて2日目ですが、こんなに顕著に効果がでるなんて、 とシチョウがびっくりしてましたが、病院にいながら栄養失調なのは 素人眼からみても一目瞭然だったのです。

noname#194834
noname#194834
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.1

⇒容態はそんなに悪くなく、肺炎になりかけているから治しましょう。という事だったのです。 私も医療副作用を病院から引き起こされ,医療被害を受けた私に対し 施しは無く,法に投げられました。金を取るだけの行為です。 ⇒なぜか痴呆老人を作っているようにかんじられたのです。 その通りです,今や医療を受けるのに,安心できません。患者が医者の言うがままにしていたら,命が危険に晒されます。 ⇒これってありですかね。ちなみに母は言葉を発しません。 私は健康で何処も悪い所は無く鼻が具合悪いから検査の為に造影剤を投与後から, 医療副作用を受け,約20年間,生死をさ迷って参りました経験から,医療,医者,病院を信用出来ません。 病院から被害を及ぼされ,後は,残酷に放り投げられるばかりです。

noname#194834
質問者

お礼

有難うございました。本当にあなたの仰るとうりだとおもいます。 人間として誰でもがもっていなければいけない尊厳が同じ人間の手で 踏みにじられてつらいです。

その他の回答 (2)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

高カロリーは中心静脈にカテーテルいれなあかんので、しばらくは見送られます。中心静脈栄養(CV)はリスクがあるので。 熱がある、状態が安定しない、絶食期間が長引かないようならしません。 私もこの意見に賛成です。もちろん、栄養は必要ですが、誤嚥性肺炎は再発が高頻度におこるのでその度にCVを入れていたらたいてい、合併症を発症します。栄養上も問題がありますし、また、在宅管理も困難になります。現在の流れとしては腸が使えるのならCVはできるだけ避けるようになっています。

  • nene5296
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

又、入院3日ぐらいは熱が37度ぐらいあったのですが、インフルエンザの予防接種をしておりました。 というのはどういう意味でしょうか? すいません、わかりませんで・・・。 ひとつ言えるのは誤嚥性肺炎で37度の熱は普通です。 肺炎なんだから…。 誤嚥したら必ず絶食です。 そして末梢からの点滴で管理になります。第一選択です。 高カロリーは中心静脈にカテーテルいれなあかんので、しばらくは見送られます。 中心静脈栄養(CV)はリスクがあるので。 熱がある、状態が安定しない、絶食期間が長引かないようならしません。 kochixyanさんがおっしゃっていることとずれていたら申し訳ありません。

noname#194834
質問者

お礼

ありがとうございました。私も色々調べ勉強してなおかつ、納得がいかず聞いていただきました。

noname#194834
質問者

補足

誤嚥性肺炎で入院3日後のインフルエンザ予防注射はおかしいかな。と思ったもので、又、絶食期間は1ヶ月と6日でした。熱は10日位ででなくなり、白血球も900~800位で安定していました。

関連するQ&A

  • 87歳母ごえんせい肺炎で1ヶ月点滴のみ

    1ヶ月入院中で点滴のみ。低栄養状態でもう眼も開けず寝たきり。 リハビリに行ってもようやく車椅子に座っているだけの状態。 今日、先生に高カロリーの点滴をお願いしてようやく鎖骨下中央静脈点滴に変更。ちなみに、経口摂取は一切いやがり口を開けない。 痴呆が日に日にすすんでいます。 今の病院がどうしても納得いかず、、、特養に早く返してあげたいが、先生が肺炎がなおらないと遺漏もできず、といってますが1ヶ月で痴呆が進み栄養失調のようです。

  • 80歳一週間絶食点滴のみって大丈夫なの?

    80歳の祖母が先月の中旬に腎盂腎炎で二週間半入院をし、抗生物質(点滴)で良くなったので退院したら次の日また入院になりました。退院した日に祖母は下剤を飲んだらしく、次の日に血便が出たのですぐ病院に行ったら血液に炎症の反応があるのと、CTで腸に炎症が見られる。尿管結石にもなってる。(今のところ、尿管結石からの腎盂炎は大丈夫そう)便の検査をしたらある菌(名前は教えてもらえず)が悪さをしてるかもしれない、他の患者さんは免疫が落ちてるからうつる可能性があるので個室で感染者扱いでの入院になりました。 その日から絶食で点滴のみ。 本人はどこも痛くはないし苦しくもない。 大腸検査を入院してから3日目ぐらいでしてもらいましたが、CTでの炎症は良くなってると言われました。 そこから3日目後に採血とCTで検査したらCTは問題ないけど血液にはまだ炎症の反応があるからまだ絶食で感染者扱いと担当医の先生に言われましたが、これが妥当なのでしょうか?前回の大腸検査は手前しか見てないから明日もっと奥まで大腸検査してみると先生は言ってましたが、絶食で弱っているのに大丈夫なんでしょうか?何故前回は手前しか見てなかったのかも謎です。 先月の腎盂腎炎で入院中に先生から貧血がみられるが、原因がわからない。便の検査をして異常がなければ退院との事で退院したのに、下剤で腸炎を起こしたとしても、隔離される程の菌が1日で感染したんでしょうかね? だんだんと病院に対して不信感が出て来たので、こちらから質問させていただきました。 祖母は元々食が細くて去年栄養失調が原因で病気になったりした事もあったので、一週間も絶食で一日中トイレ以外は動かないとなると、この先病状がよくなってもご飯が前みたいに食べられるようになるのか?とか、元々膝や腰が悪くて歩くのがやっとだったのに、歩けなくなるんじゃないのか?と心配です。 皆さんのご意見をどうか聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 点滴のみ2ヶ月(無食欲)

    80歳の母のことでご相談致します。 母は現在入院中です。入院してから2ヶ月半になりますが、2ヶ月ほど前から、ほとんど食事を受け付けなくなりました。現在、点滴(高カロリー輸液)だけで栄養を摂取している状態です。 入院のきっかけは、腰痛(骨粗しょう症のため)でしたが入院後2週間で心不全、腎不全をおこし急遽、内科病棟へ移されました。ほとんど食事を受け付けなくなったのは、その頃からです。 今は心臓も腎臓も治癒し安定した状態ですし、腰痛の方もかなり治ってきています。 ただ、食欲が全然なく、ほとんど食物を受け付けません。本人は「食べたくない」「吐き気がする「無理すると吐くから」などと言っては口に含むことがあっても飲み込みません。 医師は消化器官は問題ないと言っています。 入院が長引くと共に、少し痴呆がでてきていますので、老人性の鬱可能性もあり、その投薬もしているとの事です。 また、心理的な原因の可能性からも考えて 心療内科の医師にも診察してもらっていますが、ちょっとはっきりした診断を頂けなく、「吐き気が治まってきたら食べられるかもしれない」などと言われました。 私としては、入院後の心理的ダメージが大きく、一度ひどく嘔吐した時のショックが影響しているのではないかと思っているのですが・・・・・ どなたか、アドバイスお願い致します。また、いい治療法がありましたら教えてください。

  • 点滴だけの処置で大丈夫なのか?

    祖母は92歳で今年4月に腸閉塞で入院し手術しました。その後、療養型病院に転院したのですが、えんげ障害もありガリガリに痩せて昏睡状態となり極度の栄養失調と診断。点滴とおさゆで一時的に、回復しましたが、肺炎の所見があり今は200カロリーの点滴を2回のみ、予定した経管栄養は中止され、目も空かない状態です。点滴だけの処置で問題ないのでしょうか?餓死しないか心配です。

  • 点滴ができない・・・。

    8年間、91歳の祖母は寝たきりで入院生活中です。祖母は痴呆があり最近まで肺炎のため酸素マスクをしており、その間に飲食物の飲み込み方を忘れたらしく、現在は栄養や水分は点滴から摂取している状態です。 それが昨日母より祖母は点滴ができるような血管があまりないと主治医より言われたと連絡がありました。栄養を摂取するための点滴がもう打てず、現在は水分のみの点滴だそうです。その水分の点滴もできなくなると先は長くないと言われたそうです。 私はとてもおばあちゃん子ですぐにでも飛んで行きたいのですが、遠いところへ嫁いでおり、子供の学校もあるため、ただただ心配しかできません。 祖母はもうすぐ誕生日です。直接お祝いをしてあげたい、もう一度会いたいと強く思っております。 主治医の先生より人間は食べなくても水分が取れれば大丈夫だと言われたらしく、点滴ができている今は安心してよいのでしょうか。

  • 24時間点滴の特養・老健入居は無理?

    84才の母について。 特養に入所中の母の具合が悪くなり、入院しました。 元々パーキンソンを患っておりましたが、今回の直接の原因は腎不全とのことでした。 入院してすぐに点滴治療を受け、1週間点滴だけで過ごしました。 高齢なのであまり長い期間経口摂取しないと嚥下の能力が落ちてくるのが不安で、病院にその旨を訴えたところ翌日から流動食となりました。 ただ、やはり1週間食べていないのと、食欲も無いらしく、3口ほどで口を開けなくなります。 そんな状態が1週間続いた後、医師から「栄養状態が悪いので、(今後の胃瘻や経鼻管栄養の事もふまえて)内視鏡検査をしておきましょう。」と言われました。 突然勝手に検査が決められていてびっくりしたので、とりあえずまだ口から食べられるのだからまた絶食して検査というのは数日待ってほしいとお願いしました。 その時に医師からは、今日からでも鼻から栄養を取る事を強く勧められたのですが、飲み込めなくて食べないというより、好き嫌いが激しすぎて食べないのではないかという私の思いから、母の好きな甘い味の高カロリー飲料を試してほしいとお願いしたところ、その日から開始してくれました。すると、定量の半分ほど食べてくれたので一安心、その日は私も家に帰りました。 ところが翌日病院に行ってみると、血圧が急激に低下して状態が非常に悪くなったとのこと。 また絶食に逆戻り。点滴で1週間経ち、その点滴も入らなくなり、昨日太ももの太い静脈からの点滴に切り替えました。日に日に寝ている状態が長くなり、私の呼びかけには時々反応しますが、今日動いていた手が翌日には動かなくなり、開けられた目が明日には開けられなくなると言ったように日に日に衰えていきます。 医師からは、このまま老衰のように安らかに往くのだと思いますというような説明がありました。 安らかに往くのならそれでも仕方ないかとも思いますが、問題は、このまま病院で最後を迎えるしかないのかということです。 私は一人娘で未婚のため、働かなくてはなりません。 様態悪化の後は毎日ずっと24時間付いて看病を続けていますが、これ以上仕事をしないと私が生活できなくなります。 このまま病院で、私がいない時に一人で往くよりは、住み慣れた特養に戻って、お世話になった方々に見守られながら往った方が良いのではないかと思うのです。 ですが、現状の母のように点滴中の患者を特養は受け入れてくれません。 そこで、老健だったら可能なのかと考えました。(母は特養に入るまで隣の老健におりました。)老健では点滴治療は可能なのでしょうか? 母を一人ぼっちで往かせたくありません。

  • 高齢者のむくみと点滴について

    87歳の祖父が誤嚥性肺炎で入院しています。 炎症値が下がり肺の影が消えるまで絶食中なのですが、何日か前から顔と足がむくんでいます。 今までも何度も誤嚥性肺炎で入院しているのですが、顔までむくんだのは初めてです。 看護師さんに言ったところ今は点滴だけでどうしても栄養が足りないのでまた栄養の注入(胃ろうです)が始まれば良くなるんじゃないかとのことでした。 こういう場合はどんな原因が考えられるのでしょうか? また、昨日まで抗生物質(セフタジジム)の点滴の他にソルデム3Aというのを2つやっていましたが、 今日からソルデム3Aとソルデム1が1つずつに変わりました。 この2つの点滴の違いは何なのでしょうか?教えてください。

  • 母が絶食&24時間点滴中です。

    母(65歳)が4日(月)より入院いたしました。 入院のきっかけは、「食欲が無かった」「ふらついていた」ので、急遽かかりつけ医院へ受診したところ、白血球が1万を超えているので、何らかの菌に感染し炎症を起こしている可能性が高いので入院をすすめます、と言われ総合病院を紹介されました。 血液検査の結果ではナトリウム不足と白血球増加です。 ドクターとの問診では、実は2週間ぐらい前から食欲が無く嘔吐があったとのこと(私は知らなかった)。腹痛等は無いそうです。 当日から腸閉塞の疑いあり、とのことでした。 翌日お昼、病室のベッドで突然嘔吐し、ますます心配になりました。午後CT検査を行いましたが、腸には異常はないとのことでした。 その日の夜から絶食となり、24時間点滴と抗生剤の点滴が始まり今も続いています。 翌々日腹部エコーと心電図検査でも異常なし。 ドクターに言わせると、一番懸念されていた病気の検査から行ったとのこと。 とりあえず緊急性はないとのこと。 本日ドクターと話したところ、抗生剤が効いており、血液検査の数値が正常に戻ってきているとのこと、ナトリウム不足だったのは、降圧剤(利尿剤)のせいだったことがわかりました。 あとは、体内のどこに炎症が起こっているのか調べるとのことで、明日、胃カメラを飲むことになっています。 素人考えでネットでいろいろ調べると余計に不安が増してくるので、止めようとは思っているのですが、不安が払拭されません。 入院して4日目です。こんなに検査してもわかりづらい病気って何でしょうか? なにか恐ろしい病気なのでしょうか? 今の母は顔色も良く嘔気も無く「おなかすいた」と言っています(入院時の顔色は真っ青だった) だた、ずーっと点滴をしたままなので、元気は無いです。 元々、元気な人だったので余計心配です。

  • 在宅での点滴などの医療行為

    介護専門の有料老人ホームに入居している母が風邪気味で脱水症状を起こしホームの筋向いの病院に入院しました。痴呆がありベッドの上で寝たきりで1日2本の水分補給の点滴を受けています。病院食は殆ど食べません。 ホームの看護師の方が点滴だけのために入院しているなら退院して往診で点滴を受け時間をかけて食事を与えマッサージで関節のケアをした方が回復が早いと考えてくれました。家族としても大歓迎です。病院は往診はしないがホームで点滴を受けられるなら退院しても良いとのことでした。 ところが往診をしてくれる医院はいくつか探してくれたのですがどこも点滴はできないと言うのです。点滴をする場合医師が付いていなければいけないので何時間も居られないというのです。ホームには24時間体制で看護師が常駐しているにも関わらすです。そういう法律があるとのことです。 ホームの看護師は何故そのように法律が変わったのか、以前は可能だったのにと言っています。 現在在宅ホスピスなど最期まで在宅で医療が受けられると思っていましたが看護師がいても点滴も受けられないというのが納得いきません。 今回は退院して毎日ストレッチャーで道を渡り点滴に通院することになりましたが寒い日や雨の日に患者の負担になると思います。でも病院のベッドの上で寝たきりにさせられるよりましかと考えます。 老人ですから今後も同じようなことがあると思います。 手厚い看護・介護を望んで入居した有料老人ホームです。 何とか入居したまま医療を受けられる方法を教えてください。自費ならできるのでしょうか。 ちなみに母は福岡在住、要介護4。 パーキンソンと痴呆があり車椅子でしたが入院前はトイレも行けましたし、自分で食事もしていました。今は老人病院のベッドの上でオムツをされじっと横たわっています

  • 高齢者の肺炎球菌ワクチン接種

    母は現在79歳で、 介護老人保健施設に入所しています。 入所して約二年目になります。 昨年の11日に肺炎になり施設をでて病院に2週間程入院で無事に退院となりました同年に2月頃にも脱水症、尿路感染、肺炎で入院しておりこの時は1ヶ月程入院していました。 過去にもマイコプラズマ肺炎で5年位前に入院があり、この時は3ヶ月の入院でした。 これからインフルエンザや高齢者の肺炎入院が多い時期を迎えるにあたって心配しています。 ここで本題なのですが自費になる事も承知ですが肺炎球菌ワクチン接種を希望しょうと思っていますが過去に肺炎球菌ワクチン接種は受けた事ありませんので、 副反応的な事を心配しています。 ネットで見ると安全性の高いワクチンだと見ましたが、インフルエンザの予防接種的な物と思えば良いのでしょうか? 逆効果で副反応が出て重症的な事がないのかが心配です。 どなたかご回答をお願いいたします。

専門家に質問してみよう