- 締切済み
急性白血病の治療について
急性白血病の治療では主に抗がん剤(化学療法薬)の点滴を行うと思うのですが、この点滴は1日につき最長何時間ほどかかるのでしょうか? 20歳の弟が「急性白血病の疑い」で来週から入院します。まだ骨髄検査等はしていないので細かい点については不明です。 何故、点滴の時間について質問したのかと言いますと、弟は重度の知的障害を持っています。弟は点滴治療は経験が無い(注射や採血は有り)ので、長時間の点滴では暴れるのではないかと不安なのです。 急性白血病について少しでもご存知の方、回答をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maary
- ベストアンサー率38% (153/395)
no.1です。 ちょっと簡単に書き過ぎてしまいましたね。 病名が確定し化学療法に入ると『中心静脈カテーテル』を手術にて留置します。 これと薬液を繋げて点滴します。 強く引っ張ると抜けてしまう事があるので注意が必要です。 『中心静脈カテーテル』 http://chemo-support.jp/medical-apparatus/cv-catheter.html 急性白血病にも色々なタイプ分けがされていますが、 24時間点滴する事には変わりありません。 抗がん剤が投与されている時でもそうでなくても、 『ソルデム』等を24時間流し続けています。 ソルデムと一緒に抗生物質や吐き気止めなどを流す為もありますが、 抗がん剤が身体に留まってしまわないように ソルデムをじゃんじゃん身体に流します。 もちろん急変時のライン確保の意味合いもあります。 ご質問の抗がん剤の投与時間ですが、薬により点滴時間は様々です。 数時間で終わるものもあれば、5日間連続投与する事もあります。
- tarohkaja
- ベストアンサー率29% (66/221)
1番の方のお答は、 「留置針」 のことですね。 ずっと点滴しているんじゃなくて、 点滴の針は 刺すとき が痛いんであって刺してしまえば輸液中でも痛くありません。 だから針は刺しっぱなしにしておく留置針というものがあります。 輸液とつなぐチューブにはばい菌がつかないようになっています。 この留置針を自分でとってしまわないか、という心配も、看護師さんに伝えた方がいいでしょう。
- tarohkaja
- ベストアンサー率29% (66/221)
,こういうことは、 素人物知りではなく、「専門医」 に聞かなければ何にもなりません。 一番いいのは入院する病院の先生、主治医ですが、 なかなか聞きにくい面もあるのはわかります。 医師ではなくとも、 看護師さんが親身に教えてくれるはずです。 病棟の担当の看護師さんに、 治療のことを説明してもらうとともに、弟さんのことを説明してよくお願いしてくるのがいいでしょう。 それからもう一つ、 なんでも主治医に相談するのがいいのですが、 実際には医師は多忙で患者家族からすると声をかけにくいものです。 そこでこの電話を覚えておいてください。 0120-81-5929 白血病患者相談フリーダイヤル ヤマイ-コクフク 第二第四土曜の10時から16時まで。 専門医が勤務病院の休みに当番制で相談を受けています。 第一第三土曜の同じ時間には、 元患者が、患者同士でなければ打ち明けられない、わかってもらえない悩みや、闘病生活の相談を受けています。 どちらも無給のボランティアですから、限られた時間しかできません。 運営しているのは、 全国骨髄バンク推進連絡協議会というNPO法人で、 白血病の関連学会にも厚労省にも信頼されている団体で、 だからこそ専門医もボランティアで協力しています。 とにかく、 こういうサイトで素人物知りに聞いてはいけません。 専門医に聞かなければだめです。 (以前、 でたらめであったり、 特定の患者には当てはまっても白血病すべてには言えないことだったり、 患者を傷つける無責任な回答だったり、 根拠のない民間療法だったりと、 ひどい回答を何度も見ています。 こういうサイトでは、生命に関わることは聞いてはいけません。 聞いていいのは趣味や単に知識としての問題だけです)
- maary
- ベストアンサー率38% (153/395)
入院中は抗がん剤を入れない時でも ライン確保に24時間点滴を入れています。