- ベストアンサー
急性白血病の友達に。。。
私の大切な友人が急性白血病になり、闘病生活を送っています。病院が遠くにあり、お見舞いにもなかなかいけないのですが、メールなどをたまにしています。 現在は骨髄の移植がおわり、もう退院をするようで、その後は通院しながら経過をみるようです。 急性白血病という病気は治療に何年くらいかかるのでしょうか?社会復帰できることは可能なのでしょうか? メールからは苦しんでいる様子が分るので、「大丈夫?」とか、「がんばって」などの返事をしているのですが、自分にはそんな苦しみをわかってあげられることが出来ず、一体どんな言葉をかけてあげたらいいのか、と悩んでしまいます。何もしてあげることができず、とても苦しいです。闘病中にどんな言葉をかけてもらったり、どんなことをしてもらったら喜んでもらえるのでしょうか?ささいなことでもいいので何かあったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PETARONさん、こんにちは。 お友達と同様の病気になり、闘病生活を送ったことのある経験者です。 takes先生はじめ、すでに回答がありますので病気については割愛させていただきます。 私は幸運にも社会復帰(?)ができましたが、寛解という一見病気が治っているような状態なので、定期的な検査や治療などは現在も続いています。 実家からも離れて暮らしているため、やはり友人や親しい人の存在はありがたいです。 社会復帰の時困ったのは、人間関係が微妙に変わっていたことです。 一応、隠して入院したのですが、病気が病気だけにそのうちばれてしまい、みんな妙によそよそしかったりと、それに適応するまで大分悩みました。 その他にも病気のこと、これからの人生のこと、死のこと、云々・・・ いろいろ悩み、今も時々悩んでいますが、なんとか前向きになれたのは愚痴を含めた話を聞いてくれる友人・知人がいるからだと思います。 病気になった本人しかわからないことは、周りにはわからないものだと思います。でも、「なにかあったら側にいるからね」といってくれた友人の存在はとても大きく、ありがたいなあ・・・と思います。 PENTARONさんがお友達に会うとき体に負担がかからない程度に普通に接し、なにか悩みを打ち明けられたら、ただ聞いてあげてください。 参考までに。
その他の回答 (3)
takes先生から詳しい回答があり、ダイレクトな回答ではありませんが、病気の理解の為に以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「急性リンパ性白血病」 ◎http://wwwinfo.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010215.html (急性骨髄性白血病(成人)) ご参考まで。 ご回復を祈ってます。
お礼
ありがとうございます。いろいろなサイトで勉強していますが、ここのページはとてもわかりやすかったです!
- takes
- ベストアンサー率59% (22/37)
血液内科医としてお答えします。 >急性白血病という病気は治療に何年くらいかかるのでしょうか? 治療の目標によって異なりますが,急性白血病の初回治療であれば,ほとんどの場合は長期生存(=治癒)を目標とします。そのためには強力な化学療法を何度も行う必要があります。治療の期間は白血病の型,治療の効きぐあい,合併症などで変わってきますが,入院治療は半年くらい,退院後も通院治療を1年~2年くらい行います(型によっては通院治療は行わないこともあります)。 ご友人は骨髄移植を受けられたとのことですから,今後は原則として治療は行わずに経過をみることになるでしょう。 >社会復帰できることは可能なのでしょうか? 骨髄移植という治療は相当に強力な治療なので,移植前の体力が戻るまでには,年齢にもよりますが1年くらいかかります。またその期間中は,感染症や慢性GVHD(移植された血液細胞が患者さん本人の身体を攻撃してしまう)など,移植の合併症がおきやすい時期でもあり,再入院や長期の自宅療養を余儀なくされることもあります。困難はありますが,治療で衰えた体力が元に戻れば社会復帰は十分可能です。白血病を克服し,元気に働いておられる方は大勢いらっしゃいます。 >闘病中にどんなことをしてもらったら喜んでもらえるのでしょうか? 患者さんの苦しみは,治療を受けている本人以外には誰にもわかりません。いくら私たちがわかろうとしても,所詮は想像でしかないのです。周囲の者ができることはどんなことか? 実際に治療を受けられた方にお聞きするのがいちばんなのかもしれません。 ただ,患者さんは身体の苦痛のほかにも,たくさんの心の苦痛を抱え,またこれから直面していくことと思います。再発の不安,死への恐怖,苦痛に対する苛立ちや,経済的な困難,偏見,社会的差別もあるでしょう。これらの苦しみを分かち合うことはできなくても,吐き出された苦しみを受け止めることは,友人としてできる数少ないことの一つではないでしょうか。 ご友人の回復が順調であることを祈ります。
お礼
ご丁寧に、専門的なアドバイスをどうもありがとうございます!病気を克服した方が大勢いるとわかってほっとしました。しかしながらこれから彼の苦しみはまだまだ続くと思います。まだまだ自分にできることはないけれど、話や悩みをきいてあげたりすることで少しでも彼の支えになれれば、と思います。本当にありがとうございました!
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
骨髄移植は終わっているのですが、血小板や赤血球の輸血が終了し、体のだるさ等がとれて、普通の生活ができるようになるまでには、半年程度はかかるようです。あと、経過観察の必要があるため、定期的に病院に通わなければなりません。 しかし、普通の生活ができるようになったら、社会復帰も可能ですから、変に気を使わず今までどおりの付き合い方で良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、彼には今までと変わらず、接していきたいです。今はとても苦しいし、これからいろいろな悩みを抱えていくと思いますが、そんなときにも変わらずに友人として、話をきいてあげたり、自分にできることはやっていきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。病気を経験した方のご意見、本当に参考になります。彼はとても今苦しいときですが、話なら何でも聞いてあげることができるし、早く復帰してほしいと心から願っています。もちろん今までと同じように接していきたいと思います。そして、そんな苦しみを味わった彼から私はいろいろな学ぶものもあると思います。直接力にはなれないけれど、心からこれからも応援していき、私も負けないようにいろいろな事にがんばりたいと思います。ありがとうございました。