• ベストアンサー

「ガンダム」の名前の由来

を知っている人教えてください とっても良いネーミングですけど、いったい何が元になってるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ガンダムチャンネルというサイトによりますと、 機動戦士ガンダムの番組が企画されていた当初、タイトル名は銃、少年、自由等の意味を組み合わせた「フリーダム ガンボーイ」。世に公開される段階ではそれが短くなり、「ガンダム」となった。 と掲載されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • PATA0515
  • ベストアンサー率31% (69/216)
回答No.5

某有名声優のラジオ番組で、その昔直接富野さんに聞いたところ、 『ガンダム!!・・・どうだ、強そうだろう?!』と答えたそうな・・・ 当時、放送話数縮小の情報を仕入れた私は、 『視聴率5%切っていれば、しかたないか…』と、涙を 飲んだものでした。

gaitu
質問者

お礼

富野さんてゲイですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

トニーたけざき のガンダム漫画を読んではいかが?笑http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4047136107/ref=redir_mdp_mobile もちろんパロディですが こんな事をいってます。 ガンタンクは下が戦車系だからタンク、 ガンキャノンはキャノンがついてるからキャノン、 ガンダムはふくらはぎのくびれがすごいからダム といった具合ですw 面白いので一度読んで見ることをオススメします。 あと、大和田秀樹先生のガンダム創世(機動戦士ガンダムさん五巻から九巻) にもガンダムの制作秘話(フィクションと唄っているがリアルでおもしろい)について書かれているので是非よんでみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver Synthesis System 単方向の分散型神経接続によって自律機動をおこなう汎用統合性システム)と呼ばれるOS の頭文字を取ってG.U.N.D.A.M.です。 SEEDでの後付で、No.2さんの通り「フリーダムガンボーイ」が由来ですがw ちなみにザクもSEEDでは Zaft Armed Keeper of Unity ザフトの輝かしい新時代を担うもの と後付されてますw

gaitu
質問者

お礼

なんか格好いいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

結構有名な話ですけど。。。 [ガン]ボーイ・フリー[ダム] 詳細は下記参照 http://www.gundam-c.com/other/origin-name/

gaitu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

    ガン  =  銃     ダム  =  (同社作の前身)フリーダムの後半をとったもの。     英語での正しい綴りは freedom ですから、二つをあわせると gundom になりますが、あくまで日本のカタカナでの創作ですから、まず「ガンダム」があって、そのローマ字書きが GUNDAM になった、と見ていいでしょう。

gaitu
質問者

お礼

はい ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スターバックスコーヒーの名前の由来は?

    スターバックス(starbucks coffee)のこの「スターバックス」という 名前の由来をご存知の方がいたら教えてください。本社のwebなども 見ましたが載っていないようです。また、スタバの本も出されていますが、 これは読んでいないので、ここに載っているのかな?ちょっと確認できて おらず申し訳ないですがとにかくご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 やっぱりstar + bucks なのでしょうか。「大きなお金の元になる」みたいな 意味なのでしょうか?だとしたら夢がないようなネーミングという気もするし・・・。 教えて下さい。

  • 9801の名前の由来

     先日愛着のあった最後の98(決して9821ではない)のBIOSが飛んで昇天なさいました。9801は最初の無印から国民機も含めて最後の9801DA,VX,FAに至るまで約10代にわたりお世話になってます。この9801のネーミングの由来をどなたかご存じないでしょうか。俗に言う逆数の不思議などありますが、とてもそうとは思えません。ついでにこの手に合ったTK80(これはゼッパチでしょうが)や6001、6601、8001、8801などの由来も教えていただき、今はなき98の供養としたく存じます。

  • 名前の由来は?

    先日急逝したチェッカーズの元メンバーのニックネームは「クロベエ」といいますが、彼の本名からは「クロベエ」という言葉は連想できないんですけど、この「クロベエ」というニックネームの由来は何なんでしょうか? もし知ってる人、わかる人がいたら教えて下さい。

  • 『横浜』の名前の由来

    神奈川県横浜市のネーミングについての質問です。 横に浜があるから横浜ですか? 浜の横にあるから横浜ですか? 横の浜にあるから横浜ですか? 浜に横があるから横浜ですか? 2つはもはや意味不明ですが『横浜』の名前の由来は何ですか?

  • 良い名前・悪い名前

    数学用語のネーミングで、良いと思われるものと悪いと思われるものについて、教えていただけますでしょうか。たとえば、距離空間のε-ballや、線型空間での凸錘のpointedなどは、いいネーミングだと思える反面、位相空間の第一・第二可算公理は、わかりにくいと言われることがあります。 独断と偏見でかまいませんので、おもしろい例がありましたら教えてください。専門的なものでも誰でも知っているようなものでもOKです。悪いネーミングの替わりの候補やネーミングにまつわる逸話(舞台裏?)なども挙げていただけると、よりありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ガンダムのネーミングがすごくカッコ良くないですか?

    最近、機動戦士ガンダムとZガンダムを再度見ていて思ったのですが、ネーミングがすごくカッコ良くないですか? シャア・アズナブル、キュベレイ、パプテマス・シロッコ、ジオン、ザビ、フラウ・ボウ、ガブスレイ、ゲルググなどなど。。。 もちろん人によって受ける印象は違うと思うんですが、原作者の方は何かネーミングの勉強でもされていたのでしょうか?

  • 「貢」という名前の由来は?

    私が現在尊敬している人の名前が「貢(みつぐ)」さんです。 数年前「アッシー君」「ミツグ君」など、良い意味ではない使い方を されていましたが、辞書を調べても「貢ぎ物」という意味で「みつぎ」 と読む人も知っていますが、あえて「みつぐ」にする理由は何でしょうか? 元・千代の富士も本名は貢さんだったと記憶しています。漢字が 違うのかもしれませんが・・・ 本人に由来を聞くのが一番でしょうが聞きづらいので、一般的な 由来を教えてください。 想像でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 名前の由来

     名前の由来について詳しい人っていますよね?そいう人達って、どういった文献で調べたのでしょうか??

  • 名前の由来は?

    いまテレビで見ていて森本稀哲って人を今更ながら知ったのですが、 この人の名前である“ひちょり”の由来ってなんなのでしょうか? ちょっと気になったのでどなたか教えてください。

  • 高達=ガンダム?

    中国語ではアニメの「ガンダム」を「高達」と表現するらしいのですが、これはどういう意味なのでしょうか? 中国では「高」と「達」で「ガンダム」という読みになるということでしょうか?それとも、なにか別の意味を込めてのネーミングなのでしょうか?

筆王Ver.27インストール不可
このQ&Aのポイント
  • バージョン25をアンインストール後、筆王Ver.27のインストールができない状況です。
  • インストール時にファイルエラーが表示され、無視して進めば機能転エラーで動作が停止します。
  • 現在のOSはWindows 11 Homeのバージョン22H2で、エクスペリエンスはWindows Feature Experience Pack 1000.22638.1000.0です。
回答を見る

専門家に質問してみよう