• ベストアンサー

太っていても雇ってくれますか?

私はこれまで一度もアルバイト経験がありません。やりたい気持ちはかなりあるのですが、とても太っているので躊躇してしまうのです。体重は約100kgで服のサイズは23号~(女子)です。ダイエットを続けていて少しづつ減ってはいるのですが。  職種は、なるべく接客じゃない方がいいです。スーパーで商品の陳列とか、引越しやみたいな作業がいいなと思うのですが、どこも制服がありますよね・・。  制服を着なければならないとすると、絶対に特注になってしまうと思うのです。  もし私みたいに太っている者がアルバイトに応募したら、採用しますか?(すると思いますか?)  身近に太っていながらバイトをしている人はいますか?  また、私にあいそうなアルバイトとか、アドバイスがあれば、なんでも教えてください。  様々な人の意見が聞きたいです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23322
noname#23322
回答No.5

私が勤めている会社の制服は、ウエストのサイズ・足を通すところの太さ・丈を指定でき、カッターシャツも超ビッグサイズまでありますのでまず問題ありません。 大きな会社やお店では、どんな体形の方がこられても大丈夫なように様々なサイズを用意してあるところも多々あります。 女性の23号程度なら他の方が書かれているように、メンズの大きめを使用すればまず大丈夫でしょう。 また、制服といってもジャンバーやTシャツだけのところもありますし、エプロンであれば全く問題ないですね。 制服については貴方が心配するところではなく、貴方を採用したいと考えた会社が何とかするものだと思います。 容姿を理由に不採用とする職種もあると思います。今思いつくのはホステスさんです。 エステや服飾では人事担当の方の人柄や方針にもよるでしょうね。 太っていながら仕事をしている人はたくさんいます。 太っているから仕事(バイト)ができないということもありません。 貴方がアルバイトをしたくて、採用になれば真面目に働きますという意思表示を面接でしっかりすれば大丈夫です。 採用・不採用で重視するのは容姿以上に貴方の人柄です。 初めてで緊張するかもしれませんが、明るく元気に面接に出向いて下さい。

oronine10g
質問者

お礼

『制服については貴方が心配するところではなく、貴方を採用したいと考えた会社が何とかするものだと思います』という言葉にハッとさせられました。 自分だけで、どうしようどうしようと考えているだけじゃだめですね。  何に関しても自分は『太っているんだ』ということだけに捕われていたような気がします。もうちょっと自分の得意とするところとか、良いところを面接でアピールできるように、考えていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.6

当たり前ですが、 制服うんぬんではなく まずやる気からだと思います。 バイトなら一度採用を落ちたぐらいで へたれずガンガン次から次へと会社を回りましょう!!

oronine10g
質問者

お礼

制服よりも『やる気』が大事ですよね!がんばります。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161731
noname#161731
回答No.4

私は太っていないのですが、友達が太っています。 今、ギャル服のショップ店員になるんだと頑張ってダイエットしています。 さて本題― 学歴や外見で人を判断する企業なんてそれまでですよ。 成長は見込まれませんよはっきりいってさ。 見返しちゃいましょう。 今は個性の時代です。 私が人事だったら、ガッツとやる気とちゃんと約束を守れる人であれば、採用してみたいなぁって思いますよ。 あなたの体格や体力、やる気を充分生かせるところを捜してみましょうよ。 その前に、行ってみたいバイトの求人に電話で聞いてみたらどうでしょうか? 「詳細は連絡ください」って書いてあるし。

oronine10g
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自分で太っていることだけにとらわれてしまっていたかもしれません。力はあるし、やる気もあるし、(自分で言うのも変だけど)真面目だし、sagaraaoさんのような担当者もたくさんいますよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おはようございます。 実は私も同じ事が気になっていて、なかなかアルバイトに 応募できませんでした。 でも、スーパーのレジはかなり体格の良い方も制服で お仕事しています。(多分、特注ですが) 私は以前コンビニでアルバイトしましたが男性用の物も ありますし規模が大きい会社ですと探せばあるみたいです 太っている事が理由で断られたことは今までないので 大丈夫だと思いますよ。 まぁ制服が無い方が私も楽で良いと思いますが 要は「やる気」だと思います。 それとアルバイトは制服じゃないところもあるので そう言うところを探すという手もありますよ。 やる気を前面に出して頑張ってください。応援してます。

oronine10g
質問者

お礼

アルバイト雑誌を読んでみても、制服があるところばっかりで・・・。 コンビニやスーパーのレジならなんとかなりそうですね。 どうもありがとうございました。 SPIRA0915さんは、私ほど太っておられないのでしょうが(^^:)『太っている事が理由で断られたことは今までない』という言葉に元気づけられました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6964
noname#6964
回答No.2

 。  引っ越しの仕事を書いていますが、時間と体力勝負で重い荷物を瞬時で移動する事ですが、狭い隙間を荷物を重ねる事は体もスリムでないと出来ませんよ。  先月の引っ越しで、そのスピードは相当な物でした。  女も男も同じ仕事をします、男性の中で女性が同等に動くには体力面でも格差は出ます。  太い方では、汗を他の方より多くかくので体力消耗も倍早く来ます。  仕事も一日単位で動くので、きつい汚い危険と厳しい業界と言います。    仕事以前に、あなたの今の生活を継続するとこの先10年後には心筋梗塞、生活習慣病(糖尿病)腰か膝を痛めます。  まずは、肥満外来の有る病院で体重を落とす事が先決です。  肥満は、自分の寿命を確実に削ります。  もし、心筋梗塞では仕事は付けません身体障害者で1級認定では、仕事を解雇され障害者手当で生活ですよ。  30代でも多くいます。  今は若い方でもなる怖い病気のリスクは確実に取り除く事が先決です。

oronine10g
質問者

お礼

 体重の方は、自分で何とか減らしてきているし、ウチの県に肥満外来がないので、とりあえずは、このままなんとかがんばろうと思っています。昔から色々とスポーツをやっているので、体力には自信があったので、引越し屋を考えていたのですが、確かに『狭い所』というのは盲点でした。また、さすがに男性と同じ体力はありませんしね。    関係ないですが、汗はあまりかかないのです。汗かくほうが、痩せるんでしょうが。。  心配して頂いて、どうもありがとうございました。肝に銘じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro715
  • ベストアンサー率31% (120/379)
回答No.1

oronine10gさんがおっしゃるように、制服のアルバイトは難しいかもしれませんね。 しかし、制服のない、私服のアルバイトは結構あります。 良くあるのはテレオペですね。 様々なサポートセンターやコールセンターのテレオペとか、アポイントを取るテレアポとか。中にはテレクラのサクラなんて言う怪しい仕事もありますがw 中にはスキルを必要とするものもありますが、スキルを全く必要としないものも多々あります。 アルバイト情報誌や、派遣会社のHPなどを見てみて下さい。

oronine10g
質問者

お礼

体に似合わず、体を動かすのが好きなので、テレオペの仕事はあまり考えていませんでした・・・が、ワガママは言ってられませんので、考えてみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーや大型本屋、家電量販店などでレジ打ちのアルバイトに応募してもそ

    スーパーや大型本屋、家電量販店などでレジ打ちのアルバイトに応募してもそれ以外の仕事もすることはできますか?(商品の補充、陳列など) 大型本屋では、いろんな業務を交代してやってるように見えるのですが(客として)、実際はどうなのかはしりません。 ただ、商品の陳列をしていた人がレジのところにいるっていう光景は何度も見ます。 家電量販店、スーパーなどではどうなんでしょうか? アルバイトを始めようと思ってますが、そこらへんのことがきになりました。 やはりいろんな業務を体験したいというのもあります。 ただ、募集サイトを見てる限りでは、業種ごとに採用してるような書き方でした。 接客は募集サイトではなかったのですが、特に接客とかやってみたかったのですが・・・

  • アルバイト

    スーパーのアルバイトって仕事内容は選べないですか? まだどんな仕事をやるのか知りません。 多分、接客か陳列だと思います。

  • 薬局 バイト

    こんにちは。 現在私は大学生で、初めてのアルバイトを探しています。近所の薬局がアルバイト募集中の紙を貼っていたので応募してみようと思っています。そこでお聞きしたいのですが、薬局のアルバイトって基本的にどんなことをするのでしょう。やはりレジや商品の陳列が主となるんでしょうか?また、接客業の楽しいところやつらいところなど、なんでもいいので教えてください!

  • 履歴書の希望職種

    アルバイトの希望職種を書く際に、(1)接客販売・商品陳列・レジスタッフ、(2)総務経理と求人誌に載っていたのですが、この場合、どのように書けばいいですか?回答お願いします。

  • これって、気にしすぎ??

     今度、新しい会社で働くことになりました。職種は会社の受付です。 直接、お客様と接する機会が多いので、だめだったら落とされるだろうと思っていましたが運良く受かりました。  制服を着るので、サイズあわせをしました。私は太めです。(身長166センチ、体重68キロ)制服をあわせる際に、2サイズ小さいものを渡されたので、「入りません」といいましたが「とりあえず着て」と言われ着ましたが入るはずがありません。次に1サイズ小さいものを着せられ、入りましたがきつくて1日働くには苦しいと言いましたが、「じゃあ、ダイエットして」と言われました。ちなみに相手は女性です。それで、結局、1サイズ小さい物を着る事になりました。  太っていることを気にして、現在、ダイエットもしていますが、なかなかやせるのは難しいです。世の中には、きついことを言う人がいることも十分わかっていますが、自分の中で引っかかり気になりすぎています。そして何より、サイズがないのならはじめから雇わなきゃいいのに、と思います。帰り際、その女性に「本来なら皆さんは5号~9号の制服なんですけどね・・・」と明らかに嫌味をいわれました。皆さんなら、こういう場合どういう風に気持ちを持っていきますか??    

  • 鳥貴族の「串刺し・仕込み」のアルバイトについて

    鳥貴族の「串刺し・仕込み」のアルバイトを考えています。 接客が苦手なので、こちらのバイトに応募しようと思っているのですが、 仕事内容はどのような感じなのでしょうか? 主婦なので料理をするのは慣れています。 それから制服があるとのことですが、どんな感じの服ですか? 接客でなくても、制服ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンビニの制服が着れるか心配...

    こんにちは。 来週から、サークルKでアルバイトをすることになったのですが、心配事がいくつかあります。 (1)制服が着れるか心配...→3年前にサンクスで働いたときは、着れる制服があったのですが、恥ずかしながら10kgほど太ってしまいました。3年前の普段着のサイズは5L(23号~27号)で、今は7L(26号~30号)です。以前の制服のサイズは忘れてしまいました...私でも着れるサイズの制服はありますか? (2)ネクタイについて→今回のお店は、制服の下にYシャツとネクタイを着用します。「Yシャツは準備して下さい」と言われたのですが、ネクタイはお店の方で準備をして下さるみたいです。私はネクタイをしたことがないので、全くわからないのですが、ネクタイにもサイズがあるのですか? 太っている(=首周りが太い)ので、長さが足りないとか、何か問題が生じるのではないかと心配です。一応、先ほど父(※標準体型)のネクタイを結んでみましたが、何も問題はありませんでした。 太っていても採用されたので、制服のことを考慮して採用して下さっていれば良いのですが、採用された嬉しさより不安で一杯です。サークルKで働いたことがある方、他のコンビニで働いたことがある方で、また、とっても太っている店員の方を見たことがあるという方でもOKですので、よろしくお願いします。

  • 接客業のアルバイトの面接に行くことになるのですが、スーツはリクルートス

    接客業のアルバイトの面接に行くことになるのですが、スーツはリクルートスーツじゃありません。大丈夫でしょうか? 入学式に買ったものなので、ストライプが薄く入ったスーツです。 こういうので大丈夫でしょうか? リクルートスーツを今のうちに買いに行くべきでしょうか? 大学1年(男です) 大手の家電量販店の面接に行くことにます。 もうひとつ疑問なことは、営業職といっても自分のやる仕事は、商品の陳列補充といった感じの仕事です。 なのでスーツでいくのは変なのかなぁと少し思ってしまいました。 接客を主にする業務でもありませんし・・・ あと、そこのアルバイト先では制服があります。 大学が帰りにアルバイト先に行くのでどうしても服装が派手な感じのになったりします。 採用されてからそういうのが原因で解雇になったりするでしょうか? 派手といってもダメージジーンズとかぐらいですが・・・

  • 太っていてもバイトは出来ますか?

    太っていてもバイト応募しても雇ってもらえるのでしょか? 求人雑誌を見ると制服貸与と言う文字が書いてあります。 制服はどのくらい大きさの物が用意してあるのでしょうか? スーパーやホームセンターならエプロンで大丈夫だと聞いたのですが、 とても心配です。ちなみに私の服の大きさは上がXLで下3Lほどです。体重は108kg、身長は165cmなんですけど、とても不安です。経験者の方、ご回答よろしく願いします。

  • 太っている人がバイト

    私は、もうすぐ20歳になるのですが、かなり太っています。 今ダイエットを始めて、120Kgあった体重が115Kgになりました。 まだまだ、必死にダイエットをしているのですが… バイトを始めたいと思っています。 希望は書店なのですが、コンビニでも良いと思っています。 問題は太っている事… やせている最中とはいえ、コンビニなどの制服が入るか心配です。 私に入る制服はあるのか、または私みたいな超肥満を雇っていただけるのでしょうか、教えてください。 因みに近所には、 ampm、ローソン、セブン、ファミマがあります。

このQ&Aのポイント
  • プリンター(EP-803A)で電源をオンした際に、「インクカートリッジが認識できません」というエラーメッセージが表示されます。
  • 電源の再起動やカートリッジの再挿入を試みましたが、表示は変わりません。
  • 新しいインクカートリッジと交換すれば問題が解決するのか知りたいです。
回答を見る