青色申告での領収書についての問題

このQ&Aのポイント
  • 青色申告でネットショップ経営をしている既婚女性の質問です。領収書の名前が主人の名前で出てしまい、家族の名前の領収書は有効なのか心配しています。
  • 楽天ショップで商品発送に使う封筒の領収書が電子領収書であり、主人の名前で登録しているため、領収書の名前がフルネームになってしまい、変更できない状況です。
  • 青色申告において家族の名前で出された領収書は有効なのか心配しています。商品明細が記載されている領収書ですが、他の方法でも解決できるのか知りたいです。自分名義で楽天ショップ登録することも考えましたが、ポイントを分散させたくないため、他に解決策があるか教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

青色申告 ~領収書について~

個人でネットショップ経営をしています。(既婚者・女性 フリーランス) 2013年~なので、色々と勉強中です。 領収書についての質問なのですが、楽天ショップで商品発送に使う封筒を頻繁に購入します。 そのお店の領収書はAcrobatReadeの電子領収書で、自分で印刷するタイプです。 ただ楽天ショップには主人の名前で登録している為、領収書の名前がフルネームで、主人の名前になり、変更する事が出来ません。 青色申告なのですが、家族の名前の領収書は有効でしょうか? そのショップの領収書には、商品明細も記載されているので、大丈夫かと思いましたが。。少し心配になり質問です。 (自分名義で楽天ショップ登録も考えましたが、ポイントを分散させたくなく、問題なければこのままでと思っております) お手数ですが、ご指導頂けると助かります^-^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>青色申告なのですが、家族の名前の領収書は有効… 領収書は有効かって、領収証は領収証で有効に決まっていますよ。 夫が支払ったものを経費にできるかという意味なら、「生計を一」にする家族の持ち物を事業に使用した場合、そのまま経費に計上してかまいません。 青色申告の基本 ・事業用財布や預金から家計費を支出→事業主貸 ・家事用財布や預金から事業上の費用を支出→事業主借 ・事業用財布や預金に事業とは関係ない入金→事業主借 ・家事用財布や預金に事業事業上の入金→事業主貸

futoccyo
質問者

お礼

ありがとうございます! 大変よく解りました。

関連するQ&A

  • 特殊なネットショップでの青色申告

    質問させて下さい。 来年の青色申告に向けてフリーランス用の本を購入しました。 その本についている青色申告用のソフトで記入をしていこうと 思っています。(最高65万円控除のやつです) ちなみにそのソフトはフリーランスに特化し、簡単に覚えられるよう 「仕入れ」が存在しない人向けのものです。 そこで一つ質問です。 私はネットショップを運営しているのですが、そちらの商品は 注文が入ると製造元から直接発送をして貰います。 なので私は実際には商品に触れません。 (いわゆるドロップシッピングのようなものです) 商品にはあらかじめ「卸値(仮名)」の様なものが設定されており 私がショップで販売した売上げの代金は私の口座に入り、製造元 が発送した分の「卸値(仮名)」集計をし、後から請求書でくる 感じです。 仕入れといえば仕入れのような気がしますが、商品そのもの は私の元へ動いてないので、なんらかの経費のような形で製造元 からの請求代金だけ払っていっていると青色申告の帳簿記入で いけないものでしょうか。 素人なのでおかしな事をお聞きしているかも知れませんが どなたかお教え下さい。

  • 個人の青色申告での領収書の名義

    個人事業主です。グループで仕事をしているのですが、仕事上で買ったものなどの領収書は常に発行してもらっています。それを、申告(青色)する際は、領主書を持ってゆけば、その分認めてもらえるのですか? 勝手に屋号を名乗っているだけで、登録とかはもちろんしておりませんが、その屋号で領収書を切ってもらっています。それって有効なんですか? お仕事も、その屋号で、支払い関係も行っておりますが、その屋号で認めてもらえるものなのでしょうか? 自宅で仕事をしている場合は、青色ならば、光熱費なども経費でいい、ともききます。これは、領収書が必要ですか? さすがにこれは屋号での領主書はもらっていませんが、個人の名前の支払い証明書でもいいのでしょうか。 本当にすみません、質問ばかりですがよろしくお願いいたします。 また初心者にもわかりやすい、詳しい書籍をご存知でしたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 確定申告の領収書について

    こんにちわ。 主人が独立して今年が初めての確定申告なんですけど、領収書は全てとっておくようにと主人の母に教わったんですけど、全てといっても何の領収書を取っておけばいいのか分かりません。 光熱費や家賃なども取っておかなければいけないのでしょうか? 出来れば、細かく名前を挙げていただけたら助かります。 ちなみに主人の仕事は、塗装業です。 とても初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いします。

  • 青色申告のため

    会計はまったくの初心者で、自分でいろいろ調べてみたんですが、 わからないことが多すぎて困っています。 長文になってしまいますが、よろしくお願いします。 1.領収書や納品書がない仕入 仕入のほとんどは海外のオークションサイトからです。 オークションなど領収書がない場合はオークション画面をプリントして保存、とどこかで見たんですが、1人の人から200~500個買うため(全部ちがう商品です)その1つ1つをプリントアウトすると膨大な量になってしまいます。 なので『マイページ』のような履歴の一覧表をプリントしています。 一覧には商品名と相手のID、金額が書いてあります。 ただこの一覧だと、たとえば同じ物を複数買った場合、単価や個数の表示はなく、送料も含んだ合計だけなので、 詳細は自分でノートに書いてあります。 これでも仕入の証明になりますか? それともやっぱり、1つ1つのオークション画面をプリントしなければいけませんか? それと、日本語に翻訳したメモなどは必要でしょうか。 2.『仕入高』の記帳 仕入先をそのオークションサイトの名前にして、 同じ日に複数の人から買った場合は、全部を合計した金額を書いています。 それぞれに分けて記帳しなければいけませんか? 3.おまけを売る場合 おまけとしてもらった物を商品にする場合、仕入れた数と在庫数が合わなくなりますよね? これはどう処理したらいいんでしょうか 4.棚卸 自分で簡単に在庫のリストを作って管理していたんですが、 ただ順番に商品番号をつけただけで、 価格や種類ごとにはわけていません。 棚卸のときには、これを1つ1つ計算するんですか? それとも、同じような物はまとめていいんでしょうか まとめる場合、リストは価格・種類別に番号をそろえて作り直さなくてはいけませんか? それと、原価がわからなくなってしまった商品はどうしたらいいんでしょうか。

  • 楽天ポイント利用と領収書

    楽天ポイント利用と領収書  先日楽天の通販ショップを利用しました。  4000円ほどの商品ですが、楽天ポイントが500ポイントあったので、残りをクレジットカードで支払いました。  他のショップでは今までこのような場合、4000円の領収書を貰っていたのですが、今回はクレジット決済額の3500円の領収書が添付されてきました。ショップはポイントの500円分は楽天から補償して貰っていると思います。  職場で使う物を購入したので、4000円の領収書が欲しいのですが、ショップに請求することはおかしいですか?  

  • 楽天の領収書について教えて?

    楽天の領収書について教えて? 楽天のショップ「ロアスダイレクト」で 買い物をしました。 そこで、親戚がある商品を買ってくれと頼まれ、 代引きで支払うからとの事でしたが。 たまたま、そのショップは10倍のポイントが ついてくるとの事でしたが、出来れば その10倍のポイントが注文した私につくという事や 私が登録しているメールアドレスを 知られたくないが為、その旨 SHOPに報告したのですが 代引きの領収書に関して SHOPに記載されている 内容を読んでも意味がわかりません。 ■SHOP HP記載内容■ ----------------------------------------------- 代金引換 【業者】ヤマト運輸 【備考】 ●お支払総額は以下の通りです。  商品代金合計+代引手数料315円+送料 (但し商品代金合計が2500円以上の場合は送料は当店が負担いたします)  代引手数料:下表をご参照ください。 ※ポイントをご利用の場合等、楽天から自動で配信される 確認メールの金額と異なる場合がございます。 後ほど当店からお送りするメールをご確認ください。 ●代金は商品配送時に配送員にお支払い下さい。 ------------------------------------------------ ■メールでの返答は■ -------------------------------------------- 「お届け先様へは、代引きの送り状に綴りにあります 領収書が渡されます。 金額入りの納品書は、ご依頼主様へ郵送されます」 -------------------------------------------- ・・という事ですが、これって10倍ポイントがつく事や こちら側で登録しているメールアドレスは 商品が届く相手にはバレないという事でしょうか? すみません。かなり頭が弱いので 皆様のアドバイスお願いします。 なにせ、隠す理由は、何でもケチるおばちゃんだし、 とにかく人に注文させたり、文句をいってくる すばらしさに親戚中が困り果てています(苦笑) よって、今回のポイントやメルアドの事は ふせておきたいのです(泣)。 ほんと・・ 自分でネットで注文すればいいのに(苦笑)

  • ネットショップでの領収書発行のタイミング 

    最近ネットショップを始め何とか手探り状態でやっています。 お客様から注文のメールが届いた際、領収書も添付して下さいと依頼が ありましたが、振り込み確認前に商品を先に発送しますので、商品発送 時に領収書を添付してしまうと、未払いのものに対して領収書を発行す ることになります。ネットショップの場合こんなこともあるのでしょうか? また、もし振り込み確認後に領収書を発行することになるとその度に郵送料が発生してしまいますが仕方のないことなのでしょうか? 勉強不足の質問で申し訳ありませんがお願いいたします。

  • 領収書について

    オークションで保証書があり「メーカー保証が受けられて安心」という説明があった新品の商品を購入したのですが、届いた商品の保証書に相手が購入日、店舗名も未記入。 これでは保証が受けられないとオークションの掲示板を使い相手に伝えたところ、領収書を送りますとの返事と共に、宛名と但し書きはどうしたらよろしいですか?と聞かれました。 そこで質問です。自分は領収書を書いたこともなければ、こうして聞かれたこともありません。 普段意識もしてません。無知です。 自分としては、何らかの理由で保証書が必要になった際に保証してもらえればいいんです。 確かに代金を支払って商品を購入したことが証明できればそれでいいのです。 今回の購入は個人です。 宛名は、自分の名字のみでいいのですか?それともフルネームですか? 企業の場合は略さないですよね。そうすると個人もフルネーム? そして、但し書き。 ネットで調べると、「○○として」など書いてありますが、別にどうこうするために買ったものでもなく、欲しいから買っただけなんですが 買ったのは電動工具なのですが 万が一、メーカー保証をしてもらう際、但し書きいるのでしょうか? 相手が但し書きはどうしたらよろしいですか?と聞いてくるのですが、どうしたらいいのでしょうか? 自分は領収書を意識したことないですので無知です。 どっちかというと、販売者のほうが書き方は詳しいのでは? そこらの家電店などで個人で家電買ったときなどの領収書など別に但し書きなんて聞かれたことないですし、自分で書いたこともありません。メーカー保証が必要な際は家電店で発行されたその領収書で保証されてます。 家にある家電店の領収書見たって、但し書きなんて書いてないです。 こういうことからして、但し書き自身、こっちが書くものかも疑問です。 こっちが書き方を指示するものなのですか? 家電店など、別にないですよね。何も聞かずに発行してますよね。 但し書きはどう答えたらいいのでしょうか? 「押印もなければ記入もないから保証されないじゃん」としてるだけの話で、あえてこっちが領収書を欲しているわけではありません。相手が領収書を送りますとしています。 領収書に無知の自分に書き方など聞くなが本音ですが、ないとメーカー保証されないので仕方ありません。

  • ネットショップでの領収書発行について

    こんばんわ。 私は、手芸関連のネットショップをしております。 領収書の発効について、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けましたら助かります。 ご質問ですが、実店舗はなく、ネットショップだけの場合、お客様から領収書を下さいと言われたとき、発行しても宜しいのでしょうか。 また、その際、封筒につくショップのハンコがあるのですが、そのハンコをついても宜しいのでしょうか。 それとも、手書きでショップの名前や自分の住所名前を書いた方が宜しいのでしょうか。 また、3万円以上なのですが、収入印紙はつけなければならないのでしょうか。 収入印紙の入手の仕方も良くわかりません・・。 お忙しいところ申し訳ございませんが、 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 領収書の発行拒否

    楽天市場で電化製品をクレジットカードで購入しました。 相手に領収書の発行をお願いしたところ、 「領収書の発行は行っていない。」と返事がありました。 民法による義務を問いただしたところ、返事もなく、商品を発送したというメールが来ました。 まだ商品は到着していません。 領収書が必ずほしいのですが、この場合どうしたら良いでしょうか? 受け取りの拒否も考えていますが、相手がクレジットカードの情報を持っている限り、少なくともキャンセル料とかとられそうで嫌です。 また、領収書の発行の義務を怠った場合、警察に届ければいいのでしょうか? 相手は上場企業です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう