特殊なネットショップでの青色申告

このQ&Aのポイント
  • 来年の青色申告に向けてフリーランス用の本を購入しました。その本についている青色申告用のソフトで記入をしていこうと思っています。
  • ネットショップを運営している私は、商品に触れずに注文が入ると製造元から直接発送されます。売上金は私の口座に入り、製造元からの卸値集計を後から請求書で支払っています。
  • 素人なのでおかしなことを聞いているかもしれませんが、ネットショップの商品に関しては経費として扱い、青色申告の帳簿記入に問題はないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

特殊なネットショップでの青色申告

質問させて下さい。 来年の青色申告に向けてフリーランス用の本を購入しました。 その本についている青色申告用のソフトで記入をしていこうと 思っています。(最高65万円控除のやつです) ちなみにそのソフトはフリーランスに特化し、簡単に覚えられるよう 「仕入れ」が存在しない人向けのものです。 そこで一つ質問です。 私はネットショップを運営しているのですが、そちらの商品は 注文が入ると製造元から直接発送をして貰います。 なので私は実際には商品に触れません。 (いわゆるドロップシッピングのようなものです) 商品にはあらかじめ「卸値(仮名)」の様なものが設定されており 私がショップで販売した売上げの代金は私の口座に入り、製造元 が発送した分の「卸値(仮名)」集計をし、後から請求書でくる 感じです。 仕入れといえば仕入れのような気がしますが、商品そのもの は私の元へ動いてないので、なんらかの経費のような形で製造元 からの請求代金だけ払っていっていると青色申告の帳簿記入で いけないものでしょうか。 素人なのでおかしな事をお聞きしているかも知れませんが どなたかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>仕入れといえば仕入れのような気がしますが… 気がしますがではなく、「仕入」そのものです。 >なんらかの経費のような形で製造元… 「仕入」と「経費」は本質的に違う物ですから、混同してはいけません。 >最高65万円控除のやつです… 白色申告ならともかく、65万控除を受けたいのにそのような認識ではだめです。 「仕入」と「経費」とでは、決算書に記入する項目が明らかに違います。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/13.pdf 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

sakuran99
質問者

補足

う・・・ 買った本も無駄になるということですね・・・。

関連するQ&A

  • 白色申告から青色申告に変えようと思いまして・・・

    白色申告から青色申告に変えようと思いまして、ソリマチの「みんなの青色申告」を購入し、インストールまで済ませました。 業種はサービス業で、顧客から(多くは分割で)お金を預かり、一部を受注業務遂行の費用に充てて、仕事がすべて終了すると、最後に請求と同時に預かり金から報酬を受領する、というのが基本的な仕事の流れです。 製造業でも、販売業でもないので、材料購入とか商品仕入という、作業はありません。 今までは、自分作成の領収書の控えと経費の領収書をそれぞれ集計する作業+減価償却費の計算みたいな作業だったんですが、ひととおり、ググったり、ソフトのマニュアルを読みましたが、どういう作業から入っていっていいのかぴんと来ない状態です。 とりあえず、1月、2月の受領報酬・支払い経費等の情報を処理・入力してみたいのですが、どういう作業から入っていけばいいのでしょうか?

  • 青色申告

    自分で細々と事業をしており、収入は自営とフリーランス契約での報酬から成り立っています。今までは白色申告でしたが、27年度以降は青色申告の方が良いのでは、、、と税務署側から勧められました。 白色と青色の大きな違いは何でしょうか?何か大きなメリットあるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 初めての青色申告で悩んでいます。

    昨年4月に開業届けを出し、今回初めての青色申告をするネットショップ運営者です。青色申告の申請書も4月に出しています。   開業届けを出したのは4月ですが、それより以前からネットショップを始めています。 売り上げがなかなか出なく、仕入れの負担が重いこともあり、生活が苦しい為、続けていけるかどうか悩んでいました。 ようやく、売り上げが出てきたので、このまま続けていこうということで、4月に事業として登録しようと決意したという状況です。 但し、ネットショップは副業です。 現状は、売り上げが出ても、次の商品を仕入れの為に使っているという自転車操業の繰り返しです。 生活費はパートの収入と貯金でやりくりしています。いつかネットショップだけで自立できるになることを目標としています。  年末調整はパート先が行っています。  帳簿はわからないながら、少しづつ付けていたのですが、いざ確定申告間近というところで、やっぱり帳簿の付け方を間違っていることに気づき、慌てて、弥生の青色申告を購入しました。  わからないことだらけなのですが、まず最初に肝心なことを確認しなければいけません。 開業届けを出したのが4月なので、帳簿は4月から付けるものと思っていました。 1月から3月もつけるのでしょうか?4月1日の段階の在庫はわかりますが、1月1日の段階での在庫はわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? また帳簿を開始した時期より前に、仕入れた商品が帳簿開始後に、追って、クレジットカードで決済されて、通帳から引かれた場合、複式の場合は、どのように記載したら良いのでしょうか? また、同じく、帳簿を開始した時期より前に、購入した段ボールなどの経費分が、帳簿開始後に、クレジットカードで決済された場合は複式で記載すると、どのようになりますか? また、同じく、帳簿を開始した時期より前に商品が売れて、その売り上げが、帳簿開始後に振り込まれた場合の記載方法も教えていただけないでしょうか? 簿記を全然わかっていない初心者で情けない質問かと思いますが、この1ヶ月でしっかり勉強して正しく青色申告をしたいと思っています。 どなたかお力をお貸しください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 青色申告 ~領収書について~

    個人でネットショップ経営をしています。(既婚者・女性 フリーランス) 2013年~なので、色々と勉強中です。 領収書についての質問なのですが、楽天ショップで商品発送に使う封筒を頻繁に購入します。 そのお店の領収書はAcrobatReadeの電子領収書で、自分で印刷するタイプです。 ただ楽天ショップには主人の名前で登録している為、領収書の名前がフルネームで、主人の名前になり、変更する事が出来ません。 青色申告なのですが、家族の名前の領収書は有効でしょうか? そのショップの領収書には、商品明細も記載されているので、大丈夫かと思いましたが。。少し心配になり質問です。 (自分名義で楽天ショップ登録も考えましたが、ポイントを分散させたくなく、問題なければこのままでと思っております) お手数ですが、ご指導頂けると助かります^-^

  • 青色申告65万控除の件ですが、質問しなおします

    先ほど、質問した内容ですが、もう少し詳しい情報を入力します。 製造業の個人事業を営んでいます。 製造したものを毎日スーパーなどに卸しています。 日々の取引は、現金での取引、仕入れなどはその都度仕訳をして記帳しますが 取引先のほとんどは、月末請求書を出して翌月支払いという形なので、 月末に請求書を発行した時、また、仕入れの場合は請求書が発行された時に 売掛金 100000  売上高 100000    ○○スーパー1月分 仕入高 100000  買掛金 100000    ○○商会1月分 と言う形で記帳しています。 青色65万控除を受けるためには月単位ではなく 取引があるたびに毎日仕訳をして、記帳しなくてはいけませんか? このやり方では65万控除は受けられませんか? 初めての青色申告で迷うことばかりです よろしくお願いします。

  • 初めて青色申告をします

    こんにちは。お世話になります。 昨年からフリーランスになり、弥生の青色申告ソフトを購入したため、 これで確定申告をしようと思っています。 何しろ初めての青色申告のため、いろいろと不安です。 基本的には、最終的な金額を計算して、あとは書類を提出するだけではあるのですが、 分からない点で入力が出来ていないところがあり、ご質問させていただきました。 1.昨年度の年度途中からフリーランスになったのですが、  普通の会社員(正社員)として勤務していた金額については、  どこに記載すればいいのでしょうか? 2.医療費は「事業主貸」だと知ったのですが、  事業主貸にわざわざ振り分けずとも、医療費の記載書類にだけ  記入しておけばよいのでしょうか? 3.クレジットカード払いで消耗品などを購入した場合、  現金支払いではないので、どのように入力したらよいのでしょうか? 基本的なことだとは思いますが、マニュアルやサイト、 いろいろ調べても良く分からず、弥生には電話がつながらず確認できておりません。 「やよいの青色申告08」の「簡単入力」というので入力しています。 簡単入力での、上記内容の入力方法、入力箇所が分かる方がいらっしゃいましたら、 特に助かります。 よろしくお願い致します。

  • 青色申告にするかどうか迷ってます

    フリーランスでウェブ関連の仕事をしています。 今回の確定申告のときに、個人事業登録をする予定です。 その際、青色申告か白色申告にするかで迷っています。 だいたい、一年の売上げ(または収入)がどのくらいだと、青色申告にするメリットがあるのでしょうか? 帳簿付けなど、必要となれば勉強しながらやっていこうと思ってるのですが、デメリットなど気になって、なかなか決められません。 経験者の方など詳しい方がいましたら、是非教えてください。

  • 青色申告の製造原価の計算について

    今年初めての確定申告、しかも青色です。 妻を専従者にして、アクセサリー作ってもらって販売しています。 まずアクセサリーのパーツを買ってくると、パソコン帳簿に「原材料仕入高」と書きます。するとこの「貸借対照表」の「製造原価の計算」の欄に数字が入ってきます。ここまでは問題ないと思ってます(問題あれば指摘して下さい)。 「労務費」は、どうなるんでしょう? 青色専従者給与を全てか、その製造に見合う分だけ按分して記入するのでしょうか? その他の製造経費は特に必要なさそうですが、労務だけはかかっています。 加えて、これら「原材料費」や「労務費」の数字は、申告決算書の中で、他に影響しないものと思っていいでしょうか?

  • 青色申告の書き方について

    フリーランスのデザイナーです。 よろしくお願いいたします。 現在青色申告の準備をしているのですが、昨年11月に請求書を送ったクライアントから今年1月に入金がありました。しかし平成25年分として源泉徴収が送られてきました。 この場合はどのように帳簿を書けば良いのでしょうか。 ちなみに普段は請求書を出した際に、借方を売掛にし、貸方を売上にしています。 そして入金があった際に、支払われた額、源泉の借方を銀行と事業主貸、貸方を売掛にしています。こちらは青色申告会の税理士さんに決めていただいたので、こちらは変えずに、 年をまたいだ支払い分の源泉徴収の扱いについてのみご回答いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 青色申告をしないとどうなるか

    副業やフリーランスとの掛け持ちが可能な会社でアルバイトをしています。今年中に退職しフリーランスになるつもりで開業届を提出したのですが、事情により今年は全く活動できず、フリーランスとしての所得がありません。会社にもまだ所属しており、近々年末調整があります。 青色申告する旨も申請済なのですが、所得無しでも確定申告をしなかった場合、何かペナルティのようなものはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう