• ベストアンサー

周りが上司を勧めてきます。

販売の仕事をしています。 私は30代の独身なのですが、周りの先輩達から「課長独身だよ。募集中らしいよ」と勧めてきます。 課長は40代のバツイチで、たまに店舗に様子を見にきてくれます。 私はあまり課長と話したことないですし、他の男性社員もいるのに、一回りも離れた課長を勧めてくるのかわかりません。  客観的にどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.6

他人は無責任ですからね。 周囲が押してくる人というのは、母性本能をくすぐるような自立していないタイプの人が多かったりします。 本人が何も行動してこないならあまり・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

まあ、わりとよくある話です。 うざったいけどね、30過ぎて独身女に30代後半から40代半ばくらいまでの男を遊び半分で、〇〇さんどお?ってやつ。。。 いやあ、私なんかにはもったいなくて・・ヘラヘラ・・・とやり過ごしておくのが無難です。 全否定してでは相手を無用に傷つけるし、喜んでいたら相手をその気にさせてしまうかもしれないし・・ 結構面倒なものです・ まあ、女も35を過ぎると結婚ネタも振られなくなくなるし、男は45歳くらいかな・・・それまでは、なんだかんだといじられます。 今時は、セクハラだと騒ぎ立てる女もいますが、この程度のことで騒ぎ立てられると実にやりにくい・・・相手にされなくなります。 で、トコトン縁遠くなって処女のまま40歳を迎える・・・周りに多いです。 結婚ネタでいじられたくなかったら、結婚することです。 か、結婚を考えている男性がいるのだけど、遠距離で会えないけど、彼がプロポーズしてくれるのをまっているとかなんとか、2年くらいのそんなネタでも作っておきますか。 プライベートなことに触れないでくださいって蹴っ飛ばすのもいいですが、微妙にいらぬ壁をつくってしまいかえってやりにくいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.7

?? 何も考えなくてもよいのではないでしょうか。 それとも 質問主様の職場の存在主旨は 「従業員同士の、出会いの場・成婚が目標」ですか? 別途・・ 「利益追求の職務を果たすべき場が職場」という考え方もありますが・・。 質問主様の職場は、そうではない。違う訳ですね。 質問主様の職場は 「職場は職務よりも出会いの場の意識優先」であり 「職場は、社内お見合いの場」である。 それを主軸に掲げ 「男女の出会いを提供しているのが職場」 「従業員の成婚こそが成果」 平和な職場ですねぇ・・・・。 本当にそうですか? もしも、そうであれば・・ 周囲の風評に乗って、職務評定を「上げて」出世ということになりますね。 『なんとも・・おめでたい職場ですねぇ・・』 客観的には、そのように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.5

理由はどうあれ、質問者さんにとって良い縁談か悪い縁談かだけなのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.4

回りの同僚達は、善意で言っているのでしょうけれど、考え方が単純で、思慮に欠けているのではないでしょうか。 結婚希望の独身男性がいて、近くに結婚適齢期の女性がいれば、2人が結婚すれば、一件落着で、めでたし!めでたし!だと思うのでしょう。 でも、一回りも離れた40代のバツイチの男性を安直に貴女に勧めると言うのも失礼な話ではありますよね。 結婚となると、二人が好きになって愛するようになってとステップを踏む必要がありますし、当人になって見れば、その他諸々の事も考えなければならないのですから、単純に勧めて来るというのは、余計なお節介でしかないですね。 でも、良く見直して見たら、満更でもないと思えるようであれば、回りに応援団がいてくれれば心強いという事はありますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

無茶苦茶な推察での回答をお許し下さい。  まず、30代で現在お付合いをしている男性はいらっしゃらないということ。  課長が現在結婚相手を探しているということ。  このことから、周りの男性は貴女に課長を勧めているということですね。  はっきり言えることは、周りの男性は貴女にあまり関心は無く無責任だと言えるでしょう。    貴女がバツイチなら兎も角、独身の女性にバツイチを勧める男性なんて、非常識でしょう。      

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (900/2172)
回答No.2

課長があなたを気にいっているというよりも、 課長がお似合いだということではないでしょうか。 他の男性社員はすでに彼女がいるのかもしれないし、 彼らなりにもっと年下の女性を恋愛対象にしているのかもしれませんね。 一回り上の年齢差なりの分別と経済力があり、 結婚離婚を経験されて、女性に対してある程度の包容力があり、 一度は結婚ができたという女性に対する経験値と主体性、 そういうものを含めて判断して、 あなたとしっくりきそうだなと思ったということではありませんか。 30を過ぎて受け身の女性には積極性のある男性でなくては、 そもそも縁が始まりません。 ある程度の希望条件(生活安定のための収入など)を叶えるのなら、 それなりの年齢の男性の方がお勧め。 一度家庭を持っているので、女性に対して寛容な場合があり、 課長自身に離婚の大きな原因がなければ、 バツイチくらいならかえっていい関係を作りやすいかもしれない。 2回以上の離婚はその男性にも問題があると思われます。 歳の差はそれほど関係ありません。 要は中身のマッチングだと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243276
noname#243276
回答No.1

>他の男性社員もいるのに  そこそこ金を持っている男性が課長しかいなかったのでしょう。  本人にとって相性のいい相手かどうかは当事者以外は分からない。  あ、そうか、課長とやらは離婚歴があるんだった。 慰謝料や養育費で出費が多い可能性が高いのですね。  普通に考えれば、他の社員が全員ふさがっていた(そちらが知らなかっただけで全員が恋人・配偶者アリだった)から余り者・・・失礼しました独身者同士の縁を結んで云々、という事でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 客観的にどう思いますか

    会社にバツイチ40代半ばの課長がいます。 私はサービス業ですので、その上司と月に1回しか会いません。 その課長は面接官でもあり、入社して半年だからか気遣ってくれます。 私は特別な扱いを受けているとは思わないのですが、教育の先生から「課長は独身で寂しいだろうから、話し相手になってあげなさい」、先輩が「(採用されたのは)課長に見初められたからよ」と先輩の発言は半分冗談だと思いますが、そう言われます。 こんなこと言われるの初めてなのですが、客観的にどう思いますか?

  • 近寄り難い部長が気になっています

    12月から同業他社(販売)に転職しました。 その会社の面接官でもあった部長なのですが、様子を聞きに週1で店舗に電話がかかってきます。 前に入社してすぐ辞めた人がいるので、心配してだと思いますが、同期(気弱そうな)には電話がかかってきてないそうです。 私だけに電話が来るので不思議です。先輩達は部長が偉すぎて、あまり話したことがないそうです。周りの印象は、シビアで怖いと思っています。 私は何度か話しましたが、普段は無表情ですが、笑顔で気さくな部長だと思いました。 部長はバツイチ独身で、少し気になるようになってしまいました。 客観的にどう思いますか?

  • 上司のセクハラについて

     仕事の上司のことで、ご相談いたします。    私は20代女(B子とします)で、その上司は30代後半の独身男(Aとします)で、私の指導役です。  最初は、面倒をよくみてくれるので、頼りがいのある上司だと思っていました。  しかし、私が物を落としただけでも、デスクから飛んできて拾ったり、一人でいるときに、様子を見にきたり(本当にただみているだけ)、ちょっと仕事の相談をしただけで、急になれなれしく、他の社員に聞こえるように私の名前を呼んだり、頻繁にプライベートな誘いをしたりと、ちょっと変だなと思うことが多くなってきました。    先輩(女性)に相談したら、「Aは、結婚願望つよくて、B子を狙っているから、気をつけたほうがいいよ」といわれました。Aは、以前から、独身の社員がはいると、このようなことをしていたらしく、先輩もかつての被害者でした。    もちろん私は、そんな気はないので、できるだけ、関わらないように、仕事の相談を他の方にしたり、先輩の側にいたりするようにはしています。プライベートに会ったことはありません。    しかし、私が、他の男性社員と喋っていると、話に無理矢理はいってくるし、仕事中は、側でうろうろされるし、休みの日は、仕事と理由をつけて、電話をかけてくるし、常に監視されている気分です。    最近は、携帯がなると怖くて、仕事もしずらいです。  セクハラとはいいがたいのですが、どうしたらAにこれらのことをやめさせられるか、更には、私への興味をなくさせることができるでしょうか?

  • 上司より上の部長から電話

    同業他社(販売)に今月転職しました。前任者がすぐに退職したからか、部長から週1で店舗に電話がかかってきます。 もう1人同期がいるのですが、同期は電話が1回来たきりだそうです。 同期のほうが弱気で大人しいので、同期を心配したほうがいいと思うのですが。 部長はバツイチ独身の40代で、あまり部下に近づかないクールなタイプで、怖がられています。でも私は、電話で話すと気さくな感じです。 部長からの電話の意味がわかりませんが。客観的にどう思いますか?

  • 派遣先の上司と仲良くなるには

    50代前半の女性、子供が2人います。 いわゆる『おばちゃん』です(笑) 10月から大手総合商社に派遣社員として派遣されています。 息子のような20代の社員に教えてもらいながら毎日頑張っております。 皆さん東大、早慶、一橋など優秀な方が多く、刺激があります。 職場に慣れて余裕も出てきたため人間関係に目がいくようになりました。 入社した時に世話をしてくださった社員さん(Aさん)ですが、見た目が20代かと思ったら40代と聞いて驚きました。 肌も綺麗で髪も艶があって顔も声も可愛く仕事も出来て、胸も大きく、動作もゆったりしています。しかもいい匂い! 親近感もあって、明るくとってもいい方です。 仕事は普通にできると言ったところでしょうか。 他の女性社員とはつるんでいませんネ。いつも一人でランチしたりしています。 しかし、どこをどう見てもその年に見えません。 ウラヤマシイ… 課長さん(既婚、30代後半)が、Aさん(独身、40代前半)と親密に見えます。 おそらく、二人は好き同士なのだと思います。 課長さんはその女性が、困っていると助けてあげていますし、彼女が隣の席に座るととにかく嬉しくて堪らないみたいです。 課長さんは時々目で追っていますし、Aさんが近くを通ると話しかけたりしています。 Aさんにありがとうございます♡と言われると、デレデレしています。 困っていると手を貸していますし、守ってあげたいのね、と見てて微笑ましくなります。 男性は分かりやすい(笑) 男性は好きな女性がいると見てしまったり仕事でも特別扱いしてしまうものなのですか? 課長さんは彼女のために他の人にはしないことでもいつも必死に見えます。 年上でも好きになると関係ないのでしょうか? 結婚していても好きな人は別物なのですか? ちなみに、Aさんのどのようなところが好きなんですかネ。 子供も3人いて、まだ男盛だと思うのですが、奥さんとはレスなんですかね? ちなみに…私にはあまり優しくないのですがそれは諦めた方が良いですかネ。 他の派遣仲間も相手にしてくれないと言っておりました。 ご意見きかせてください。 ※私はその課長様に憧れているだけですので、仕事をしろなどと厳しいご意見はおやめください。

  • シングル女性と上司の関係

    私 30代バツイチ、現在恋人がいません。 上司は一回り年上の、妻帯者です。 仕事上 マンツーマンでおこなっています。 今日 上司から「周りが「あなたと僕がどんな関係なのか?」と聞いてくる」と言って、なぜか怒られました。 そもそも そんな不倫しているわけでもないし、 シングル女性が仕事をすると どうしてこのようなことを言われやすいんでしょうか? 以前から「愛人と思われている」と上司に言われたことがあります。 どんなに仕事を頑張っても、このように見られることは悔しいだけです。 き然と今までどおり仕事をしていたらいいんですが、このような経験された女性や  また男性の意見も聞かせていただけないでしょうか?

  • 職場で上司(男)に飲みに誘われたら・・・

    社会人4年目の女です。 この4月に、転勤で新しい職場に異動になりました。 7人の課です(男:3人 女:4人 部長・課長・平社員)。 女性は私以外は50歳代です。 今のところ、全員かわいがってくれます。 上司(課長で、40歳くらいの独身男性)が、飲みに誘ってくれるのですが、男性と2人というのもどうかな?と思い、今まで断ってました。 ちなみにその上司は、下心は多分なく、純粋に仕事帰りの1杯!という感じはします。 他の職員も一緒なら是非行くのですが、皆家族持ちなので早く帰りたそうです。 周りの職員の目もあり、断っていたのですが、こういうのに付き合っても良いものでしょうか・・・。 新しい職場なので、人間関係でゴタゴタしたくないのですが・・・。

  • 周りから偉いと言われたいから

    周りから偉いと言われたいから子供がほしい気持ちがあります。 30代の独身の女性です。 私の親も期待しているし、回りの既婚者子持ちの友達は 皆子育てに頑張って偉いと思います。 だから私も早く皆みたいにならなくちゃと思うのですが みんなみたいになりたいから・・・ という理由もどうなんだろうと思っている今日この頃です。

  • この先輩社員の物の言い方(考え方)はどうですか?

    私の5つくらい上の先輩社員が、「課長はもう帰ったから、○○さん(私)も明日課長に怒られない程度に進んでいたら帰っていいよ、私ももう帰ります」 というような言い方をされるのですが、どう思いますか? その先輩は、上司が帰るまで部下も仕事をする、という考えの持ち主なのですが、課長が22時くらいまで帰らないと基本的にその先輩も残っているにもかかわらず、課長が早く帰ると自分もその後帰ります。 特に明日怒られなければ、という言い方はおかしくないでしょうか? 私たちは、課長に怒られないために仕事をしているのでしょうか? 客観的なご意見お願いします。

  • 気にかけてくれる上司

    同業他社の販売に転職して、半年が経ちました。 40代半ばのバツイチ独身の上司なのですが、入社してから、とても気にかけてくれます。 月に1回、訪店に来たり、この前は査定の面談があったのですが、90分もしていました。(普通は20分位です。) 普段はクールな上司なのですが、私と話す時は笑顔でした。面談の最後に何度も「何かあったら電話ください」と言われました。 そこまで気にかけてもらえるのは有り難いのですが、私だけ特別扱いをされているような気がしてしまいます。 客観的にどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷中に突然電源スイッチが切れてし使用不能になりました。原因も不明です。
  • PIXUS IX 5000という機種のプリンタを使用中に、電源スイッチが突然切れてしまいました。
  • 使用中のプリンタがいきなり電源が切れてしまい、使用できなくなってしまいました。原因が分かりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう