• ベストアンサー

作業する人を「ボウシン」って

言いませんか?建設関係の会社の手伝いをしていますが、ちょくちょく話に出てきます。最初意味が分からなかったので、所長に聞いたら、「現場で作業する人のこと」って言ってました。 字はどう書くのでしょうか?一般的に使う言葉でしょうか?いち事務員が使ってもおかしくない言葉でしょうか?お客さんに対しては使ってはいけないとか。 悪く言う総称ですか?それとも普通に使える日本語ですか? 国語のカテに質問しようかと思いましたが、こちらの方が耳にされた方が多いかと思いまして。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.6

建設会社の事務員です(笑 「ボウシン」は「ボースン」がなまった言葉だと聞いています。間違いないです。(スペル:boatswain 意味:*(船の)甲板長,水夫長.掌帆長.*(俗語で)親方.) http://jiten.www.infoseek.co.jp/Katakana?qt=%83%7B%81%5B%83X%83%93&sm=1&pg=result_kn.html&col=KN 親方が転じて、作業を引っ張っていく中心人物を指す場合があります。現場管理人と言うより、オペ(実際に作業を行っている人)の中心人物を指す場合が多いように思います。#5番さんのおっしゃる、「作業長」が、ぴったりした言葉です。 あまり事務員間では使ったりしませんが、元請けさんと、施工業者さんでは、よく聞きます。悪く言う総称ではないです。 「○○さん、ボウシン頼みますね・・」また、これに対して、「××さんは、殿(しんがり と読みます)でみんなを支えてがんばってくれよ。」という風に使っています。一般に使うより、やはり、現場関係で使う場合が多いと思います。漢字は「棒心」だと思います。 http://www.watanabegumi.co.jp/pavements/knowledges/cxhiho.html

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Katakana?qt=%83%7B%81%5B%83X%83%93&sm=1&pg=result_kn.html&col=KN
ASAHI-yuki
質問者

お礼

スペルまでありがとうございます。使い方まで。なるほど納得しきりです。会社で電話を取るときに「うちのボーシンの○○から電話あった?」と聞かれたことがあります。早速私も会社で皆に説明したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#113407
noname#113407
回答No.5

建設現場の作業長でないですか。 漢字は棒心と思いますよ。

ASAHI-yuki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました!皆さんとても物知りなんですね。早速私も会社で皆に説明したいと思います。ありがとうございました。

  • roku1221
  • ベストアンサー率44% (59/133)
回答No.4

わたしも昔、現場にいた時「ボーシン」という言葉を使っていました。 同じ作業員の中で一番偉い人、指揮する人の呼称だと思います。 確か、元は船員のあるポジションの呼び方だったと思いますが。

ASAHI-yuki
質問者

お礼

現場の方は良く使っておられるんですね。驚きました。皆さんとても物知りなんですね。早速私も会社で皆に説明したいと思います。ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

私の会社でも昔は使っていました。 現場の作業責任者の次席の人(役付きでない)のことでした。 「傍心」と書きました。 みんなで普通に使っていました。敬称の意味を持つ場合もありますしね。

ASAHI-yuki
質問者

お礼

敬称とは知りませんでした!皆さんとても物知りなんですね。早速私も会社で皆に説明したいと思います。ありがとうございました。

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.2

追記です、原語は英語スペルは知りません。

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.1

記憶が? 確か船員(水夫長)を言ったようにおもいます、転じて現場作業員の責任者(作業責任者又は作業長)をいいます。 所長の発言もいい加減ですな。

ASAHI-yuki
質問者

お礼

いい加減ですね^^;。意味をお聞きしてますますそう思います。皆さんとても物知りなんですね。早速私も会社で皆に説明したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建設現場の仕事。

    現在、建設現場の事務で働いております。 最初の頃は、所長から、きちんと指示・説明がありましたが、最近は、一気に2人辞めて、6人→4人になり所長も大忙しで、全く指示もなく、私も会社に行って何をすれば良いか解りません。 自分から仕事を見つけて、チャレンジしようと思っても、所長が現場で動き回ってて、やっと事務所に帰ってきたと思ったら、電話中だったり、お客さんが来てたりで、なかなか解らない事が聞けず困ってます。 やはり現場事務は、経験や知識がないと務まらないのでしょうか? 入社当時は、経理・CADも出来るので、重宝されてましたが、現場が忙しくなるに連れて、だんだんコミュニケーションが取れなくなってきてる状態です。所長も忙しいのは解るけど、所長の下で働いてるし現場事務自体、監督さんの補助的な業務なので、どうしても頼らざる得ない部分もあるのに、みんな自分の事で精いっぱいで、なかなか相手にしてもらえません。現場というのは、こういう物なんですかね? 反面、前の現場は、比較的ヒマだったので、いろいろ教えてもらえたり、コミュニケーションも取れてました。ただ、仕事的には物足りなかったです。今の現場は、かなり忙しい現場で、仕事的には充実してますが、質問しようと思ったら、みんな現場に出てて、事務所には誰もいない。こう言った場合、どうしたら良いのでしょうか? 建設現場経験の方、アドバイスお願いします。

  • 英語で、応援作業、という言い方

    英語での言い方を教えてください。 工場とか工事とかといった、現場作業をやっているところへ、手伝いのための作業員を派遣するとします。 この派遣される作業員、日本語ではよく、応援作業員、とか言いますが、英語ではなんと言えばよいでしょうか。

  • 仕事外の会話は必要か?

    建設現場の事務所で働いてます。 女一人なので、話し相手も相談相手もいません。 毎日100人くらい職人さんが来る現場です。 外で話しかけてきた職人さんと会話してるのが、 所長にバレて注意されました。 取引先のお客さんが来て、お客さんが、 所長待ち状態だったので、おしゃべりしてたら、 所長が帰って来て、注意されました。 お客さんとメールやってるのもバレてしまいました。 みんな現場に出ているため、昼間は、事務所で一人で 留守番です。解らない事が誰にも聞けず、 精神的に辛くて過呼吸になってしまいました。 こういう、コミュニケーションがなかったら、 続けられなかったと思います。 所長は、職人さんと世間話をしてるのを、よく見かけます。 どうして私だけ、外部の人との会話がダメなんだろう? すべて、頼まれた仕事を終えた上での行為です。 私が、過呼吸なのは会社は知ってます。 「会社はどう対応すればいいか解らない」と言われました。 だから、自分なりに、コミュニケーション取ったり工夫してました。 外での会話が禁止なら「もう会社に来なくていい」って事ですよね? みなさんは、仕事をする上で、チョットした仕事外の会話は、 必要だと思いますか?

  • 建設現場での作業

    建設現場でどのような作業があり、それらが建設業界全体でどれだけの割合を占めているか(例 部材組立20% 仕上げ30% ・・・)というデータを探しているのですがどなたかご存知の方いらっしゃらいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • クレーン車作業について

    建設現場などでクレーン車で重量物を取り扱う場合、その物に『ワイヤーをかけクレーン車で吊り上げ、合図、誘導する』ことを『玉掛け作業』といいますが、英語ではどう云うのお分かりの方お教え願います。

  • 作業日報

    建設業(鳶職)の個人事業者です。 従業員(作業員)が現場ごとに、1日毎に提出する作業明細書(作業日報)の冊子が欲しいのです。 品数豊富な文房具店やアスクル(事務用品取扱店)などで販売してるようなものではなく、オリジナル(屋号などを印刷されたもの)を作りたいのですが、ネットで調べてもみつかりませんでした。 どういったところで作ってもらえるかわかりませんか? 当方、東京都足立区在住です。 店舗なら東京近郊で、ネット販売での依頼、販売可なら全国どこでもかまいません。 写メのような作業明細書です

  • 現場作業員の休みについて

    今務めている仕事は建設業ではないのですが 現場作業系の仕事はよほど仕事が無い限り 土曜、祝日は大抵出勤は一般的なのでしょうか? 休日返上当たり前。緊急の場合は日曜日も出勤。 前の日まで休みかどうか分かりません。 今の環境がそうなだけでしょうか。 一方、事務所の中でする内勤の場合は忙しさにもよるが 大抵休み。 建設業は休みは日曜だけという話はよく聞きます。

  • 誰の指示に従えば良いか?

    現在、建設現場の事務で働いております。 現場担当に頼まれた仕事をしていて「解らなかったら所長に聞いて」と言われ、所長に聞きながら仕事を進めてました。 「こんな感じで出来ました」と担当者に渡したら「終わった所は触れないで!」とキツク言われて、所長に言われてやった事を否定されて、誰を信じれば良いか解らなくなってしまいました。 あまりにショックで精神的に参って泣いてしまい、担当者に「この仕事は、もうやらなくていいから。泣かれても困るから」と言われ、さらに落ち込みました。担当者の言い方がキツかったのが原因なので、もう少し配慮して欲しいと思いました。ただ、会社は全部聞いてたらキリがないので厳しい面もあります。 所長が担当者に仕事を振って、監督さんの補助をしてるので、監督さんの指示に従うか?所長の指示に従うか? どちらの指示に従えばいいでしょうか?

  • 仕事のストレスについて!

    現在、建設現場で事務をやってます。 男の中で、女一人で不安だったり孤独だったりで、精神的に参ってます。昼間はみんな現場に出ており、解らない事があっても、そばに聞く人がおらず限界を感じてます。 事務所に何人かいる時は、仕事の打合せばっかりで、私が話しかけるスキもありません。年下の男の子に「所長は忙しいから、いちいち説明してるヒマはないよ」と言われ、男の子の前では、絶対に所長に話しかけれません。なので、男の子がいなくなって、所長だけの時に、質問したりしますが、みんなが現場に行くと、所長まで現場に行ってしまうので、あんまり相手にされてないんじゃないか?って思う事もあります。 所長には「仕事のストレスで体調が悪い」と言って、私は遅刻や欠勤が絶えません。時給制で働いてるのに所長に「休憩しながら、気楽に、あんまりがんばり過ぎないように!」と言われてるので、心配してくれてる部分もあると思います。なのに、解らない事があって聞けなかったり、誰も事務所に帰ってこないまま、17時になってしまうので、17時になっても帰っていいのか解らない状況です。 仕事自体は、自分のスキルアップになるし、やりがいも感じてます。 なのに、最近、辛い事の方が多くヤル気が起きません。 「もう辞めたい」って言ったら「辞められると困る」と言われ、逃げられない状態です。仕事中に過呼吸になり、本当に休憩しながらやってます。待遇はいいのですが、仕事の不安をどう乗り切れば良いか悩んでます。仕事の不安を乗り越えてきた方、アドバイスお願いします。

  • 建設作業現場での必要な資格

    電気工事・設備工事をしております。建設業登録はしています。 今回大手ゼネコンの孫請けで建設現場の電気工事の作業に入りました 一部掘削作業がありましたので、ユンボをもち掘削をしていると 安全管理の方が見えて、オペは特別講習は受けているのかと聞かれました、受けていませんでしたので受けていないのですがと答えるとその時点で作業中止、特別講習を受けているオペを連れてきなさいと言われました。自分の勉強不足でしたちょっとのことなら必要ないと思っていましたが必要なんですね! そこで質問なのですが、建設現場にはいる際に必要な資格ってどういった物があるのでしょうか?安全管理とか色々ありますよね? よろしくお願いします