• 締切済み

仕事外の会話は必要か?

建設現場の事務所で働いてます。 女一人なので、話し相手も相談相手もいません。 毎日100人くらい職人さんが来る現場です。 外で話しかけてきた職人さんと会話してるのが、 所長にバレて注意されました。 取引先のお客さんが来て、お客さんが、 所長待ち状態だったので、おしゃべりしてたら、 所長が帰って来て、注意されました。 お客さんとメールやってるのもバレてしまいました。 みんな現場に出ているため、昼間は、事務所で一人で 留守番です。解らない事が誰にも聞けず、 精神的に辛くて過呼吸になってしまいました。 こういう、コミュニケーションがなかったら、 続けられなかったと思います。 所長は、職人さんと世間話をしてるのを、よく見かけます。 どうして私だけ、外部の人との会話がダメなんだろう? すべて、頼まれた仕事を終えた上での行為です。 私が、過呼吸なのは会社は知ってます。 「会社はどう対応すればいいか解らない」と言われました。 だから、自分なりに、コミュニケーション取ったり工夫してました。 外での会話が禁止なら「もう会社に来なくていい」って事ですよね? みなさんは、仕事をする上で、チョットした仕事外の会話は、 必要だと思いますか?

みんなの回答

  • sirene
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.5

男所帯に女一人だと必要以上に目立ってしまうのかもしれませんね。 他の方からの厳しいご意見もそれぞれうなずけるのですが、 少し違った観点から回答したいと思います。 詳しい状況が文面からだけではわからないのですが、 その事務所は質問者さん+所長さん+100人くらいの職人さん、という構成ですよね? だとしたら、この場合所長さんとのコミュニケーションをどう改善するか、先に考えられた方がいいと思います。 文面から察すると、どうもお二人のコミュニケーションが希薄な感じがしますし、 根本的な問題はそこにあるような気がします。 もっとも、これは質問者さん一人で悩んで解決できるものではないし、 第三者がアドバイスするのも限界があると思います。 一度腹をくくって、勇気を出して所長さんとの十分な話し合いを持ってみてください。 しかし、酷なようですが、 所長さんは「女は出しゃばらず言われるとおりしてればいい」的な古風な考えを持っていらっしゃる印象があるので、 必ずしも質問者さんが納得のいく結果が出るとは限らないです。 その時は、その職場自体が質問者さんとは合わないということになります。 体調に異変をきたすのはやはり普通じゃありません。 もう一度、ご自身が本当にやりたい仕事のスタイルを見つめなおして、 今の仕事が本当に合っているかどうか、考えてみられてはいかがでしょう。

hellokity
質問者

補足

主任に「言ってくれないと解らない」と言われ、私も、言いたくても言えない事があり、日常のコミュニケーションが希薄のため、勇気を出して、ノートにいろいろ書いて、主任の机に置いて帰ってます。それすら所長にバレてしまい注意されました。「自由に使ってください」って支給されたノートで、主任に「見せてごらん?」と言われて、渡したのに…。 

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.4

 所長や社長の事務所に訪問していました。 事務とお茶だし、用件がある訪問者の方から会社内への取次ぎ、 上司のスケジュールと大変ですね。  何回も来る方とは天気の話、季節の話をしながら、本題を 話します。外資系でも何をいつまで、いくつとか決まっています。 これはどこでも同じです。やはり前置きの話は必要でしょう。  問題は挨拶程度、付き合い程度、ここから先へ話を進めるべきか  止めておくべきか? 長く付き合うには深入りは禁物です。    コンプライアンスとは?・個人情報は?  これ最近の話題です。さあ、みんなで考えましょう。

  • babyblue
  • ベストアンサー率17% (38/217)
回答No.3

コミュニケーションは大事だと思いますが、 お客さんとのメールは怒られて当然というか・・・ 仕事のメールでしたらいいと思いますが、そうではないのなら、それは完全にプライベートメールですよね。 それは就業時間後ならかまわないと思います。 あとお客さんとの会話ですが、責められる点はないですか? ・敬語を使っていること ・周りの気に障るくらいの大声&笑い声 あとこういってはなんですが・・・ 所長と事務の自分を比べるのはどうでしょうか? 『所長もOKなら私もOK』では、少し違うような気がします。 所長は『仕事を円滑にするための会話』をしてるのだと思うのです。 これぞ、仕事上のコミュニケーションです。 貴方が思っているコミュニケーションとはどういったものですか? その違いがたぶん所長の気に障るのだと思います。 その証拠といってはなんですが、 お客さんとメールまでするコミュニケーションをされているのに、 なぜ事務のわからないことを聞けるようなコミュニケーションはないのですか?(たとえば所長とか) 少し違った角度で見れば、いろいろ考え方も変わるはずです。 手厳しくてすいませんでした;;

hellokity
質問者

補足

プライベートメールは全て就業時間後に行ってます。 お客さんとは所長不在の時しか、した事ありません(できないです)。 所長は、忙しくてほとんど事務所にいません。 所長とコミュニケーション取るために、本日の業務・質問など ノートに書いて置いて帰ってます。それも注意されて・・・。

noname#37093
noname#37093
回答No.2

仕事の以外の会話も必要でしょう。 適度なおしゃべりや笑いはかえって仕事の能率を上げると思います。 時と場合を考えることが大事だとは思いますが。 ただトップのやり方には従うしかないでしょう。 失礼に感じたら申し訳ありませんが、やや古臭い考えの所長さんですね。

hellokity
質問者

補足

職人さんとは「あまり仲良くなって欲しくない」と言われましたが、 仕事をする上で、チョットした会話も必要ですね。

  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.1

必要!とまでは言いませんが、あったほうが気分転換やコミュニケーションが取りやすくなるので仕事がしやすくなると思います。 ただし会話の内容や話し方には気をつけるべきですね。 あまり大きな声でしゃべったり、長い間しゃべったり、仕事をしている人のスグ傍でしゃべったり、声高に笑ったり・・・ とにかく傍からみて不真面目っぽく写るのは避けたほうがいいと思います。

hellokity
質問者

補足

外部との会話は、所長不在の時にコッソリがほとんどですよ~。

関連するQ&A

  • 建設現場の仕事。

    現在、建設現場の事務で働いております。 最初の頃は、所長から、きちんと指示・説明がありましたが、最近は、一気に2人辞めて、6人→4人になり所長も大忙しで、全く指示もなく、私も会社に行って何をすれば良いか解りません。 自分から仕事を見つけて、チャレンジしようと思っても、所長が現場で動き回ってて、やっと事務所に帰ってきたと思ったら、電話中だったり、お客さんが来てたりで、なかなか解らない事が聞けず困ってます。 やはり現場事務は、経験や知識がないと務まらないのでしょうか? 入社当時は、経理・CADも出来るので、重宝されてましたが、現場が忙しくなるに連れて、だんだんコミュニケーションが取れなくなってきてる状態です。所長も忙しいのは解るけど、所長の下で働いてるし現場事務自体、監督さんの補助的な業務なので、どうしても頼らざる得ない部分もあるのに、みんな自分の事で精いっぱいで、なかなか相手にしてもらえません。現場というのは、こういう物なんですかね? 反面、前の現場は、比較的ヒマだったので、いろいろ教えてもらえたり、コミュニケーションも取れてました。ただ、仕事的には物足りなかったです。今の現場は、かなり忙しい現場で、仕事的には充実してますが、質問しようと思ったら、みんな現場に出てて、事務所には誰もいない。こう言った場合、どうしたら良いのでしょうか? 建設現場経験の方、アドバイスお願いします。

  • 仕事のストレスについて!

    現在、建設現場で事務をやってます。 男の中で、女一人で不安だったり孤独だったりで、精神的に参ってます。昼間はみんな現場に出ており、解らない事があっても、そばに聞く人がおらず限界を感じてます。 事務所に何人かいる時は、仕事の打合せばっかりで、私が話しかけるスキもありません。年下の男の子に「所長は忙しいから、いちいち説明してるヒマはないよ」と言われ、男の子の前では、絶対に所長に話しかけれません。なので、男の子がいなくなって、所長だけの時に、質問したりしますが、みんなが現場に行くと、所長まで現場に行ってしまうので、あんまり相手にされてないんじゃないか?って思う事もあります。 所長には「仕事のストレスで体調が悪い」と言って、私は遅刻や欠勤が絶えません。時給制で働いてるのに所長に「休憩しながら、気楽に、あんまりがんばり過ぎないように!」と言われてるので、心配してくれてる部分もあると思います。なのに、解らない事があって聞けなかったり、誰も事務所に帰ってこないまま、17時になってしまうので、17時になっても帰っていいのか解らない状況です。 仕事自体は、自分のスキルアップになるし、やりがいも感じてます。 なのに、最近、辛い事の方が多くヤル気が起きません。 「もう辞めたい」って言ったら「辞められると困る」と言われ、逃げられない状態です。仕事中に過呼吸になり、本当に休憩しながらやってます。待遇はいいのですが、仕事の不安をどう乗り切れば良いか悩んでます。仕事の不安を乗り越えてきた方、アドバイスお願いします。

  • 社内の悪雰囲気で鬱になりそう。

    とある経理関係の事務所に勤めています。 私がいる階には男13名 女2名がいます。 くしゃみもしづらい位に静かです。特に所長が人間的に許せるタイプじゃありません。 私が接客をしてお客様を所長室へお連れした際、所長自身忙しかったら追い返せといいます。有り得ますか?お客様あってこその会社なのにお客様を何だと思っているのでしょうか。 金持ちは威張るだけ威張って中身はこうなんでしょうか。 社内で八つ当たりをされるのは私だけです。10歳年上の女性がもう一人いますが、彼女は入社日が私と少ししか変わらないのにもかかわらず全く接客しようとしません。私は下っ端呼ばわれされています。 もちろん下っ端には変わりないし期待はしていませんが、1日に何度も所長に出入りする度に「くそ!」だの「ちっ!」だの言われうんざりしています。 しまいには作成したお客様の申告書をたたきつけられます。 会社ってこんなもんですか? 暗いし、会話すらなく、お客様も事務所の雰囲気がイヤで入りたくないからと従業員を外へ呼び出すんです。 どうやって耐えていったらいいのでしょうか。

  • 施工管理の仕事について

    現在あるゼネコンに派遣されていますが、仕事内容や働く環境がとても納得のいくものではありません。私はほぼ未経験で設計の方を希望している人間なのですが、仕事内容がかなり厳しいものに感じます。 朝の朝礼、現場の指示、書類関係、発注、施工写真等で、特に現場の指示はまともに出来ません。所長が一人この現場を担当しているのですが当人は事務所で施工図をCADで描いていて、他の現場を掛け持ちしています。よってまともに新人を教育したり現場をうまく回す事をしていません。完全に未経験の人間に任せている状況です。そのため職人さん達からはしばしば苛立ちの声が聞こえてきます。 ちなみに現場はRC造8階マンションで1フロアー5戸の合計31戸の新築現場です。 そして仕事内容ですが、安全靴が未だに支給されておらず、現場事務所も工程が遅れて立ち退きをしなければならず、1週間ほどこの寒い時期に外で(一応1階壁2階スラブコンクリート打設済み、型枠は天井のみ残し)事務仕事をしなければなりません。 また、現場での仕事内容に本来職人がやる仕事をさせられています。 型枠に穴を空けてピンを打ち込む・ジャンカ補修(補修箇所多数)・単管運びやクランプ取り付け固定・鉄筋や型枠の位置移動(多量)等です。 全てはお金が無いからというゼネコン側の主張のようですが、これが未経験で設計希望であり、決してガテン系ではなく、また派遣社員である人間がやる内容なのでしょうか?連日残業の状態で、書類などもかなり面倒で精神的にも肉体的にも限界です。 あくまでも普通の現場がどういうものかを知りたいと思っています。どうか意見をお願い致します。

  • 仕事について

    現在27歳(大卒)、製造業で働いています。 今度、先輩1人とペアで仕事をします。 仕事の内容は事務仕事(工程管理・設計)と現場仕事(主に組み立て)で、 今の職場に来て半年が過ぎました。 予定では、3年かけて事務仕事を覚え、5年で一人立ちの予定でした。 しかし今度現場仕事を担当していた人が異動になります。 私か先輩のどちらかが、現場仕事をやらくてはならに状況です。 先輩は、「おまえのやりたい方を選べ。どちらも難しいのはわかってると思うけど。」 私は、事務と現場両方の仕事を少しだけかじりましたが、どちらも奥が深く、自信がありません。 前の職場(同じ会社の)では、設計開発をやっていました。図面屋というレベルで、CADで図面を描き、製品を開発するのですが、今の仕事からみると、私のレベルはお絵かき程度だったと思います。 今の職場は、図面を描くだけではなく、材料を手配し、加工の指示(厳密にはお願いをすること)、機械の選定、見積もり、組み立て指示等、前の職場で分担していたことを、全て自分で行うことになります。 先輩は、一人でやってきました。高卒で入社して、まだ人がたくさんいた頃で、貪欲に吸収して化けることが出来た人です。 先輩はすばらしい人だと思います。人件費削減のために最後の一人になりながらも、今の職場を守っています。いい意味での「人たらし」で、事務をやっていますが、現場の人達にも認められています。 コミュニケーション能力、知識、センス、気配り、目配り、すべてがあると思います。 私には偉大すぎる先輩です。 話は戻りますが、事務仕事とは先輩が一人でこなしてきました。この仕事は、同じチームの人でもわからないようで、上司も予算や売り上げなどの数字しか攻めることが出来ず、仕事の内容については、まったく理解していないため、何もいえません。というか、知ろうとしません。 「パンドラの箱」と私に言ってきました。 現場仕事も多少はかじりましたが、不器用でよく失敗をしました。正直センスはありません。 組み立ては嫌いじゃないのですが、一発勝負の組み立て品とかも多く、自信はまったくありません。 この状況で、事務仕事、現場仕事のどちらかを選ぶことになりました。 どちらも考えただけでも頭が痛くなるような思いがします。 お前の希望を尊重するからと先輩はいいますが、 どちらもまったく自信が無くて、この仕事の奥深さが見えてしまっているので、 なかなか答えを出すことができません。 先輩はもともと事務仕事(座って仕事をするのが嫌い)が嫌だったそうで、現場仕事もマスターして、 今の仕事をコンプリートしたいと言っていました(この状況になる前は)。 ただ、ここで私が事務仕事を選んだ場合、この仕事の流れ自体がバラバラになってしまいます。 工程管理は、知識はもちろん、人間関係も重要です。 私はコミュニケーション能力が高いとはいえませんし、現場の方や協力工場の方となるとなかなか入り込んでいけません。大卒というだけで、すでに疎ましく思う人もいます。職人気質の人は、苦手で本音を言いますと怖いです。 コミュニケーション能力、気配り、目配りは、工程管理を行う上で必須です。 ・・・私には自信がありません。 他にも、即決が必要とされる場面や優先順序の入れ換えが下手です。これは自信が無いのも関係しているかと思います。 現場仕事となると、組み立てなのですが、不器用でセンスがありません。 知識もなく、イレギュラーな場面での対応なども出来ないかと思います。 加えてこれまで現場で働くことが無かったので、現場のルールやマナーなども、配属されたばかりの時によく怒られました。気をつけているつもりですが、駄目なところはまだまだ多いです。 現場仕事を選んだとしても、出来ないことが多すぎるため自信はありません。 ただ唯一の救いは、組み立てることは嫌いではないということくらいです。 現状では、仕事の崩壊を防げる可能性としては、私が現場仕事をやる方がいいのではと考えています。ただ、先輩のやりたかったことということもありますし、現場仕事をマスターできるという確信もありません。ちなみに先輩には、現場仕事のセンスはあります。 こなってくると、私自身がいなくなればまた変わると思い、転職も視野にいれて悩んでいます。 上司の方々は、即戦力として頭数に入れています。即戦力という認識も、仕事を知らないのにしています。私に面接をしたわけでもありません。 一度面接をこちらから申し出ようかと考えていますが。 先輩は今の仕事(製品)を愛しているというレベルまでいったそうです(この仕事の最初の方からたずさわってきたことも大きいと思います)。 私が、このレベルまでいけるかどうかは、正直自信がありません。 内容が濃すぎるのと、時間が足りません。このままいくと消化不良を起こすことは目に見えています。 本当に自分がやりたいことってなんなんだとわからなくなっています。 お金的には、会社に迷惑をかけてしまって申し訳ないと思っています。 なにより迷いがある状態で、今の仕事をするのは、先輩に失礼だとわかっています。一番心ぐるしいです。 自分がどれだけ駄目な奴だと思っています。 前に進みたいのですが、方向もわからず、立ちすくんでいる状態です。 すみません、色々なことを考えすぎて、何が言いたいのかがわからないかと思いますが、この文章を読んで何か感じたことやアドバイスがあれば、お願い致します。

  • 仕事に行くのが苦痛です

    今まで派遣や契約社員で働いて来ました。 今回、家の都合で仕事を辞め別の派遣会社で働き始めましたが、そこの派遣先が苦痛です。 小さな作業所ですが、 ・基本みんな挨拶はしない。お客さんが来て、お客さんが「所長こんにちは」と挨拶しても無視。聞こえていなかったとお客さんが思ったのか3回言っても無視。頷きすらしません。 ・お昼休憩が1時間あることになっていますが実際は30分。 ・トイレなし。トイレに行きたい場合は別の会社まで行って、そこで用を済ませる。別の会社まで徒歩2分。 一旦外に出てです。 ・所長が物に当たりまくる。 少しでも自分の思い通りに事が進まなければ物に当たりまくる。散らかす。 その片付けは私がする羽目に。 事務所は所長と私を入れて4人しかいません。 事務という名の雑用係りは私のみ。 配属初日に所長から「俺は今まで自分の気にくわない奴は、とことんいびり倒して辞めさせていったんだ」と自慢気に話していました。 ・まだ入って1・2日目の時に書類関係は普通に綴じていいのか、処理はどうするのかも分からない状態で、机にポンと置かれていました。 所長に「お忙しいところすみません。今、お時間宜しいでしょうか?」と声をかけてOKが出たので、「この書類についてですが~」と質問すると「チッ。今、忙しいのによ~。そんなの俺に聞くなよ。そんなの◯◯営業所の△△に聞けよ」と…。所長の印しか押されていない物で、わざわざ他の営業所の人に一から質問しなければいけないのか。 所長で判ることなら、この事務所だけで解決したい。 他の社員さんは所長がいない時に、私に所長の愚痴を言っていましたが所長が事務所にいる時は気が張りすぎてて一切話しがありません。 私も他の社員さんも所長が発言することに対して「はい」と返事するのみ。 まるでイエスマンのよう。 あまりにも居心地も悪く、ほぼ毎日来る派遣元の営業担当に「精神的に苦痛です」と言ったのですが「頑張れ」としか言いません。 ストレスからか3日前から微熱(37.2~37.5)を行ったり来たり。 元々の平熱が35.6です。 派遣先の所長の上司は、本社の取締役らしいです。 (面識も名前も知らない状況です) そこで、今後私がするべきこと。 対策などのアドバイスを頂けたらなと思います。

  • 仕事での向上心の意味がわからない

     仕事で質問です。  向上心という意味、仕事での向上心とは何か?教えて下さい。  できれば、私は会社の新人なので、簡単に教えていただけれとありがたいです。エピソードも交えて・・・。  上司から「お前は向上心がない」と注意を受けました。  ただ、言われていることをこなしているだけ。自分のやりたい仕事ではないので、今の仕事に興味がわかず、お金の為だと割り切って働いています。  向上心・・・。仕事の世界で使われる言葉の意味がわかりません。  私は、技術の現場の職人の仕事をしています。  電力関連の現場の職人です。  

  • 仕事について行けない。

    現在、建設現場の事務で働いております。 所長に絶対に1時間で終わらない仕事を「1時間でやれ!」と無理を言われ困ってます。集中してやって2時間かかりました。 統括所長(所長の上司)に「17時になったら帰っていんだよ。そんなに意地はって仕事する事ないよ」と言われました。 統括所長は、仕事を頼む人に「無理な事なら、無理と言え」と言ってますが、仕事を頼まれて「出来ません」なんて言えないので悩んでます。 正直、所長が思ってる程の能力は無いです。 統括所長は「言われた事が出来ればいい」と言ってますが、言われた事が制限時間内に出来なくて凄く悔しかったです。 仕事に付いて行けなくて困った事のある方は、どう乗り越えてきましたか?アドバイスお願いします。

  • 仕事の覚え方

    自分が何もできず会社内で存在価値もなく他人に尻拭いばかりさせて気が狂いそうなので質問します。 漠然とした質問ですが、仕事を覚える方法を知りたいのです 電気設備工事の現場管理や時に作業をすることが仕事ですが、 誰も仕事を教えてくれません 初めて現場を任された(現場代理人として)ときは、まだ何もわからなかったので 「君が現場代理人だから、この現場やって」と言われたので、「現場代理人とはなんですか?」と聞いたら、「社長の代わり」と言われただけで後は話をそらされたりして何も教えてもらえず簡単な現場の説明をされて終わりでした。 案の定上位会社に迷惑をかけた上、「君はやっぱりダメだった」などとワケもわからず怒られて終了でした。 自分にどうしろと?もうそうなったら信憑性の薄いインターネットで調べる他を知りません。 今をもって現場代理人の意味も現場管理とは何をすることかもわからず、 職人に現場説明と工事内容を話して、打ち合わせと呼べるのかどうかわからないことをして、 現場が回っているという有様です。 ベテランの職人さんがいなければ自分などどうにもできない向上心もないダメな人間なのです。 盗んで覚えろと言われるかもしれませんが、それは見よう見まねです、覚えるというよりただ同じことをやってるだけで何も考えてないし、理由もわからずじまいです。 仕事のせい生きる気力がなくなります。 このままではなんの仕事についても同じことです、仕事の覚え方を教えてください。

  • 仕事って。。

    所長クラスの人に質問です。 仕事をしていて嬉しい言葉は何ですか? また「おっコイツできるな」と思う言葉は何ですか? 私はわからないことを聞くことができなくて(わからないこともわからない・聞くことができない・ついにはわからないことを聞くのがめんどくさくなる・聞くタイミングがつかめない)所長に「もう(やらなくて)いい」と言われました。新しい仕事を与えられたらふんばって聞くべきですよね・・?私はわからないこともわからなくて聞くことができません。わからないことを聞くということを今までしたことがなかったので聞くべき人と席が離れてたり聞くべき人が変わったりすると「わからないことは同期に聞くんじゃなくて俺に聞いて」と言われても日常で聞いてこなかったので聞けません。 また仕事は自分で掴んでいくものですか?私は事務員なんですが事務員2人いるのですがもう一人の事務員のやってる仕事を盗んでやっていく姿勢って必要ですか?やっぱり仕事は協力しあってやっていくのが普通ですよね。。 またクビにならない為気をつけることってありますか? 仕事ができなくても一生懸命やってれば認められますか