• ベストアンサー

おすすめの安全ヘルシーひとくちおやつ!!!

いままでカカオ80%のチョコを小腹が空いたときにつまんでいたのですが、カフェインがけっこう入っているようで、病人なのでカフェインは控えたいです。 チョコに代わる、空腹感を紛らわすお菓子があったらぜひぜひ教えてください! ◎空腹が紛れるもの ◎カフェインが含まれていないもの ◎身体に良いもの

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はこんにゃくゼリーが好きで、よく食べています。 お通じも良くなるし、味もいろいろあるので飽きません。 ちょっと行儀は悪いのですが、私は食べるときにすぐ噛まないで、しばらく口の中で感触を楽しんでいます。 ご病気とのことなのですが、食餌制限は大丈夫ですか? 薬の飲みあわせとかもあるので、お医者さんに相談してみるのも良いかもしれません。 お大事になさってください。

meldy-kuc
質問者

お礼

返事が遅くなってごめんなさい。 こんにゃくゼリーいいですね!すっかり忘れていました。 よく夏場は凍らせてシャーベットみたいにして食べていました。スプーンですくえるので喉につまらせる心配もありません。 こんにゃくゼリー久々に買ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃に優しいおやつを教えて下さい

    最近、胃の調子が悪くてご飯があまり食べられません。というか、食べれることは食べれるけど一度に食べられないんです;それで、学校にいる間に小腹が空いたときに何か食べたくなるのですが、飴だと休み時間には溶けないし、フリスクとかだと物足りなくて手軽に食べられるチョコやスナックなどを食べてしまいます。最近、胃の調子がいっそう悪くなったのはそのこともあると自覚はしているのですが、止められません。 胃に優しいお菓子ってどんなのがありますか??

  • チョコを食べると頭が痛くなります

    子供の頃からチョコを食べると頭が痛くなっていました。 安いチョコでも高級チョコでも同じです。 親から「カカオアレルギーなんじゃない?」と言われるんですが、 チョコってカカオそんなに入ってないですよね? ほとんどが砂糖だと聞きました。 原因は何なんでしょうか? コーヒーもダメ(飲むと動悸がします)なのでカフェインが体質に合わないんでしょうか? でもチョコのカフェイン量って少量ですよね? 少量でも反応してしまうんでしょうか?

  • 小腹がすいたとき

    小腹がすいたときについついお菓子をたべてしまいます! これではよくないと思いますが、空腹に耐えられません。 どのようにして空腹に耐えますか・・・?

  • 手軽なおやつ

    こんにちわ^^ 1年前からダイエットをしている者です。 身長159センチの私は一番ピークだったころの 52キロから今は45キロまでダイエットに成功しました。 理想体重より下ですがダイエットの目的は体の引き締めなど 私の場合頬の肉(笑ったときに丸顔がむにっとふくれます)が気になっているので 小顔になるためにもダイエットを実施しています。 なのですが、私は大の甘党で甘いものを一日1回は口にしないとイライラしてしまいます。 特に好きなのがあんこや金時豆の甘煮などで「和」が中心です。 たまに学校帰りなどにコンビニによってもチョコレートを見るより あんぱんや黒糖まんじゅうなどに目が言ってしまいます チョコレートもすきなのですが和菓子類が好きなのでめったに食べないし買いません。 最近になってはダイエット中なのですが出かけてるとき 3時くらいに小腹がすいて何か食べたくなって ダイエット中でもあるし(和菓子好きなので) 1袋150カロリーの大豆黒豆を買って食べてしまいました。 そこで質問なのですが、ダイエット中の皆さんは小腹がすいたとき 低カロリーで体にあまり影響のないもので何を食べていますか? それと、もし間食する場合どの程度のカロリーのものが良いのでしょう? ご回答お願いいたします

  • 明治アーモンドチョコレートカカオ70%

    カカオをお菓子で摂れるので画像のチョコをずっと食べていたのですがここ最近売っていません。 このチョコはなくなったのでしょうか。 調べていると違う白色と茶色が基調のパッケージが出てきました。 同じカカオ70%で上に茶色のラインがあり食物繊維や糖質30%オフと書かれています。 新しくなったのでしょうか? 近くのスーパーや薬局では売ってないのですが。 (お菓子やチョコのコーナーが多いので見落としているだけかもしれませんが)

  • 小腹がすいたら・・・

    ちょっとわかりにくい質問なんですが(カテもあっているかわかりませんが) 小腹がすいた時、ちょっと何か食べて、おなかを落ち着かせる事ができますよね? そこで質問なんですが、 ごはん→小腹がへる→なんか食べる→ごはん と ごはん→なんか食べる→ごはん (これは小腹が減る、と認識する前になんか食べる、という意味です。ご飯前に小腹が減る場合もあると思う・・・) では、どちらがごはんまでの時間、空腹感を感じないでしょうか? 説明しにくいのですが・・・ようは「ごはんまで、空腹を感じにくいのは、いつの間食が一番効果的か」という質問です。 よろしくお願いします。

  • 食べる量を減らす効果的な方法

    わたしはいわゆる「やせの大食い」ってやつです。 さすがに歳のせいか昔ほど馬鹿食いはしないのですが、それでも食べる量は多めだと思います。 困るのは、お腹が空いて食べるだけではなく、(空腹でなくても)食べたいという衝動に駆られて食べることが多いです。 特に、夜眠れないときなどその傾向が顕著です。本を読んだりパソコンをいじったりしながら、無意味にお菓子やカップラーメンなどを食べてしまいます。 また仕事中なども、小腹が空いたときなどついついお菓子などを口にしてしまいます。 現在のところ健康診断などでも異常を示す値が出たことはなく、表面的には概ね健康体です。 しかし、このような食生活が体に良いとは到底思えません。この先、何らかの身体的異常・不都合が出ることを心配しています。 そこで質問です。このような「ながら食い」「無駄食い」を抑える、効果的な方法はないものでしょうか。 食欲をなくす方法・少量で満足感を得る方法・空腹を感じにくくする方法など何でも結構です。良い知恵をお貸しください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • チョコレートが大好きです!毎日少なかれ多かれチョコを口にしていると思いますが・・・.

    チョコレートが大好きです!毎日少なかれ多かれチョコを口にしていると思います!高校受験のストレスとかでイラっとした時とか チョコたべてるとホットします。 カカオ70以上だと健康にもいいという事で最近カカオの多いものに切り替えました!ダイエット効果とかもあるって聞いてなんか得した気分になりました! でも毎日食べるのなら取りすぎはだめですよね?食べすぎで糖尿病になるなどいやですから・・・。どのくらいがベストなんでしょうか?あと、祭で貰ったチョコ菓子(トッポやらパイのみやら・・・・)がたくさんあるのですが、砂糖が多いとか思って手を付けずにカカオが多いものをわざわざ買ってしまいます。 もったないですヶド・・・・。そのお菓子を先に始末してしまった方がいいですか??? 質問ばっかりですいませんが、食べるタイミングなんですが、色々読んでいると、食前とか食後とか朝とか、寝る3時間前以外ならいいとか、沢山いろんなことが書いてあるのですが、1番どれが正しいのでしょうか? 私はダイエットとかはしてませんのでそこは関係ないです。 知っている方がいれば、カカオ70とカカオ86の砂糖などの量を教えてほしいです! 最後にもう1つ!上の二つのチョコではどちらがオススメですか??? チョコレート好きな方、毎日食べる方、色々知っている方など誰でも是非お願いします! ちなみに塾ばかり行って運動など全然してないです・・・。 学校も家から3分あれば行ける程近いです・・・。

  • 食べ物

    身体にいい食べ物って何がありますか? やっぱりご飯やおかず(野菜や肉)でしょうか? 小腹が空いたときに食べているチョコの代わりになる身体にいい食べ物が食べたいです。 ソイジョイとかでしょうか? 何かありましたら教えて下さい。

  • 「空腹感」「満腹感」という単語を使った次の例文のうち、自然なものは?

    以前、ここで 「[空腹感を満たす]と、[満腹感を満たす]は、どちらが正しいですか」 という質問をしたものです。その質問のおかげで、「満腹感を満たす」だと、重複になってしまうので、 「空腹感を満たす」が正しいと知りました。そして更に、「満腹感」という単語を使うときは、 「満腹感を得る」という表現が望ましいということも知りました。 それで、その表現を使った例文を8つ作りました。どれが自然な文で、どれが不自然な文か教えてください。 1.「お菓子で満たした空腹感は、一時的なものだ」 2.「お菓子で満たした空腹は、一時的なものだ」 3.「お菓子で満たされた空腹感は、一時的なものだ」 4.「お菓子で満たされた空腹は、一時的なものだ」 5.「お菓子で得た満腹感は、一時的なものだ」 6.「お菓子で得た満腹は、一時的なものだ」 7.「お菓子で得られた満腹感は、一時的なものだ」 8.「お菓子で得られた満腹は、一時的なものだ」

パスワードが入力できない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品でパスワードが入力できないトラブルについて相談したい
  • パスワード入力エラーでブラザー製品が使えない問題についての解決策を教えて欲しい
  • 不具合修正のためのアップデートでパスワードを入力したが、エラーが出て入力できない状況になってしまった
回答を見る