- ベストアンサー
理系でも行政書士とれる?
(1)ユーキャンで行政書士を取ろうと思っているのですが、 今まで生粋の理系で全く社会の知識無いっと難しいでしょうか? (2)仮に、取れたとして、就職した場合についてなのですが。 基本が理系なので、取っただけで、仕事ではうまく利用出来ない等ありますか? (3)取っても、実際。就職に役立たなかったりしますか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
行政書士の資格を取得して具体的に何の業務をしたいとイメージできていないからこのような質問内容になっていると思われます。 弁理士試験は法律科目が存在しますが、実は行政書士試験に合格し、開業すれば法律科目は免除されます。 弁理士は特許出願を業務の中心にすれば当然ながら「理系」の知識は必要です。 でも、意匠権や著作権などは文系の知識が必要です。 著作権関連の業務は弁理士以外でも業務が開放されている分野です。
その他の回答 (3)
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
文理関係なく、理系でも取ろうと思えば取れるのではないですか?。 要は本人のやる気だと思いますが。 理系だから法律系といった文系資格取得が難しいと考えているとするならば、弁理士と言う試験、ご存知かと思いますが、理系出身者が多く取得している資格でありますが、法律など科目に含まれてますし。 行政書士自体、団体だかが、これだけとっても食べてはいけないと何かで書かれてますよね。 飽和状態でしょうし、他資格者が、行政書士の職務区分を包括して仕事できるようになったわけですから、益々苦しいかと。それに、公務員出身者は、何十年か勤務すれば、自動的に業務こなせる資格でもありますから。 理系出身で、何故行政書士の資格を取りたいのですか?。 取って、あなたは何がしたいのですか?。 そこが、ふらついているから、安易な質問をしているのではと思えます。
ども、行政書士有資格者です。 ユーキャンはやめとけ! >(1)理系で全く社会の知識無いっと難しいでしょうか? 法学はむしろ理系である。 論理的に構成されていて、考え方は数学に近い。 「まったく社会の知識がない」というのが、社会経験(就労経験)のことではなく、 学問の科目としての社会の知識だと、難しい。 行政書士試験には、一般教養として、 現代社会、政治、経済、情報通信、文章理解などあり、高校レベルの社会の知識が問われる。 >(2)基本が理系なので、取っただけで、仕事ではうまく利用出来ない等ありますか? 理系文系関係ない。 行政書士試験では、実務が問われないので、行政書士として働くのなら行政書士会に登録する。 行政書士会の講習などを受けてスキルアップしたり、どこかの事務所に所属して経験を積むしかない。 >(3)就職に役立たなかったりしますか? 資格だけ取っても、行政書士を持っているだけの人などいくらでもいる。 試験に受かっただけじゃ実務経験はないから、どこかで経験を積むか、開業して努力して客を集めていくしかない。 普通の「就職」には役に立たない。 行政書士事務所で補助者などを募集していれば、有資格者は有利だろう。 しかし、基本的に行政書士に受かったものは開業するか、社労士などの他資格を取ってダブルライセンスでやっていく人が多い。 行政書士取得後、司法書士などのさらに上の資格を取る人も多い。(司法書士はかなり難しい) 僕はITのエンジニアなので、仕事には役立っていないが、友達や困っている人に法的アドバイスなどができるようになり、少し役立っている。 ユーキャンはやめた方がいい。 ユーキャンは資格商法、たいした教材でもないのに値段が高い。 市販の本で、あれよりイイ書籍がいくらでもある。 僕は、行政書士白熱講義という元予備校講師の講義で学習し、受かった。 ■行政書士白熱講義 予備校に通うと講師によって当たり外れあるし、10万円以上する。 白熱講義は元予備校講師なので予備校並の講義で1時間の音声を前半後半で2回分を、科目の回数分に配信してくれる。 わかりやすい。 http://ameblo.jp/misaking0907/entry-11748001103.html ■おすすめの書籍 僕が使ったもので絶対おすすめ! (o´∀`o)ノ 今年のものを紹介するお♪ ・基本書 LEC 出る順 行政書士合格基本書 http://www.amazon.co.jp/dp/4844983849/ ・六法 行政書士受験六法 http://www.amazon.co.jp//dp/4809031675/ ・判例集 パーフェクト行政書士 重要判例集 http://www.amazon.co.jp/dp/478923634X/ ・記述問題対策 行政書士40字記述式過去問+予想問題集 http://www.amazon.co.jp/dp/441521732X/ ・過去問 LEC 過去問(法令) http://www.amazon.co.jp/dp/4844983857/ LEC 過去問(一般知識) http://www.amazon.co.jp/dp/4844983865/ ・一般教養対策 現代用語の基礎知識 http://www.amazon.co.jp/dp/4426101328/ (これはまあ、常識としても良書) センター試験ベストセレクション(現代社会) http://www.amazon.co.jp/dp/4407333006/ センター試験ベストセレクション(政治・経済) http://www.amazon.co.jp/dp/4407333022/ ・任天堂DS DS 行政書士 http://www.amazon.co.jp/dp/B003UTTNAQ/ ユーキャンは中身ペラペラで63,000円、それに比べれば安いし質が良いが、これだけ良書を集めればそこそこ値が張る(笑) ■試験に受かるコツ 法令は、民法と行政法をがっつりやる! 地方自治法は条文が多いので、基本書や講義で重要なものだけを重点的にやる! 会社法は、条文が多く、範囲が膨大なので、要点だけやる。詳しくは突っ込まないこと。 あるいはまったくやらないで捨てる。 d( ̄  ̄)がんばって!
- kuma8ro
- ベストアンサー率40% (212/523)
独学で勉強中のものです。 >(1)ユーキャンで行政書士を取ろうと思っているのですが、 今まで生粋の理系で全く社会の知識無いっと難しいでしょうか? 私も理系ですが、理系・文系は関係ないです。 ユーキャンですが、似たようなコンセプトで、フォーサイトという会社でもやっています。 比較検討してみましょう。 ただ、フォーサイトの合格者の声を読んだのですが、「ここまで一生懸命勉強すれば、どこの教材を使っても受かるよなぁ。」というのが率直な感想です。 また、ユーキャン、フォーサイトともに、2年くらい前のものなら、未使用品をヤフオク等で安価に入手出来ます。 質問の権利が不要なら、それでも良いでしょう。 >(2)仮に、取れたとして、就職した場合についてなのですが。 基本が理系なので、取っただけで、仕事ではうまく利用出来ない等ありますか? 行政書士ほど、実務と直結しない試験は無いと言われています。 法律の専門化として、人様のために仕事をする基礎力が有ると認めてもらえるだけと考えてよいです。 したがって、資格取得時点で、文系に生まれ変わったと思いましょう。 >(3)取っても、実際。就職に役立たなかったりしますか? ほとんど役に立たないと言われています。 特に、いきなり開業しても、すぐには絶対にクライアントが付きません。 じゃあ、お前は何のために勉強しているの?と聞かれそうですが、「そこに山が有るから」です。w ★なお、ゼロからのスタートで、教養のためと割り切るなら、「ビジネス実務法務検定3級」からのスタートをオススメします。 試験範囲は、行政書士から憲法、行政法を除いたものですので、理系からの受験で難関の民法の基礎が身についたか否かを確認出来ます。 次回試験(6/29)の申込み期日が、5/16です。 参考URLで、15時間分の講義を4800円で受け、公式テキスト(2~3年前の版で十分)、公式問題集(最新版が必要)でしっかり勉強すれば、今からでも、間に合います。 行政書士を目指すか否かを決めるのは、この試験を受けてから決めても遅くないと考えます。