• ベストアンサー

肉・魚を食べない人との食事は何を食べれば・・・?

kjjhg28の回答

  • kjjhg28
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

マクロビ とか マクロビオティック で検索すると ベジタリアン向けのレストラン情報とか出てきますよ ひき肉食べられるなら厳格なベジタリアンじゃないみたいだし、 けっこう選択肢あると思います

jgkjne
質問者

お礼

大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お肉を使わない ヴェジタリアン料理

    こんにちは。 今度 外国に1ヶ月ホームステイ するのですが、受け入れ先の 家庭が 皆 ヴェジタリアンなのだそうです。 ヴェジタリアンといっても お肉さえ 食べなければ 他には魚でも 卵でも OKだそうです。 ホームステイさせていただく代わりに 私が何か料理を作りたいのですが、 お肉を使わなく、なおかつおいしい料理 は何かあるでしょうか。 シチュー・カレー・ラーメン・肉じゃが なんかを よく自分では作るのですが、お肉 入ってますよね・・・・ 日本からはできるだけ食材持っていく つもりですが、 海外でも作れる 簡単で尚且つ おいしい「肉抜き」料理  を教えてください。 ジャンルは和・洋・中・伊・仏・・・・   何でもかまいません。 お願いいたします。

  • 2歳児。お肉食べてますか?

    2歳1ヶ月の娘のママです。 うちの娘は食事自体は好きで野菜や魚、ひき肉系の料理であれば喜んで食べます。 しかし、圧力鍋で柔らかく調理しても薄切り肉や塊肉は繊維が嫌なようで口に入れ味が無くなったら出してしまいます。 魚等で動物性のタンパク質は摂っていますので栄養面ではさほど気にしていませんが、咀嚼が下手なのかな?と思っています(魚はポソポソでも飲み込むので嚥下は上手く出来ていると思います。) 他のお宅のお子さんはひき肉以外のお肉を食べていますか? 食べているお子さんのお母様、調理方法やお気に入りメニューを参考に教えて下さい。

  • 魚料理は好きですか?

    魚料理(お寿司除く)は好きですか? 最近、魚料理を敬遠する人が増えた気がします。 みんな、肉好き。 私も、肉は好きですが、焼き魚や煮魚も好きです(いわゆる典型的な和食)。

  •  那覇市で肉と魚と酒がおいしい店を探しています。

     那覇市で肉と魚と酒がおいしい店を探しています。 2月22日から北海道から沖縄に行きます。那覇市内のホテル日光に1泊するのですが、その日の夕食で悩んでいます。せっかく、沖縄に行くので沖縄らしい食事がしたいと考えています。名護でも魚や焼き肉は食べる予定ですが、沖縄一の繁華街では、もっと美味しいのかな?なんて考えていて、なかなか決まりません。  希望は、肉料理(生も食べたい)と魚料理(沖縄の魚たち)が充実していて、沖縄らしい料理が豊富なところで、もちろんオリオンビールや泡盛も飲めるところです。  おすすめがありましたら、教えて下さい。

  • 食アレ(大豆、肉、魚)の子供の食事どう工夫してますか?

    もうすぐ1歳5ヶ月になります。 牛乳、卵はもちろん、肉、魚、大豆、ゴマ、果物などにアレルギーがあります。(専門外来で指導は受けています) いろんなアレルギーサイトを覗いてみたりしていますが、料理のレパートリーが少なくて困っています。 調味料なども、代替商品をつかっていますが、みなさん、どのような食事を作っておられますか?特にたんぱく質系が困っています。 カエル肉や、カンガルー肉・・・といわれてもそうしょっちゅう用意はできませんし。 よろしくお願いします。

  • パリでの食事

    来年の夏(8月か9月)に1週間ほどパリに行こうと思います。 が、そこで問題なのが食事なんです。 私はエビ、カニ、タコ、イカ、貝類、そばがアレルギーのため 食べられないんです。そこで、ベジタリアンレストランや 野菜と肉、魚の身だけを使った料理などを教えてもらえないでしょうか? また、食事で気をつけた方がいいこと(パリ独特の事情など?)があれば それも教えてください。

  • 業務スーパーの冷凍肉

    我が家の近くに「業務スーパー」という名前のお店ができました。 その名の通り、業務用のソースやら冷凍食品やらが品揃え豊富なスーパーで 安かったのでわくわくして「冷凍牛切り落とし」と「冷凍ひき肉」を買ってきました。 が、帰宅してからふと疑問に思いました。 普通、自宅でお肉等を冷凍した場合は解凍してから使います。 このように初めから冷凍されている肉も、解凍してから調理したほうがいいのでしょうか? それとも、調理されることを前提としていると思うのでそのまま火にかけた方がいいのでしょうか? また、「冷凍ひき肉」を先日キーマカレーの材料として使用しました。 急いでたので、これは解凍もせずにそのまま鍋にかけて炒めてしまったのですが・・・ これが間違っていたのかもしれませんが、ものすごい脂が出てきて、ひき肉がとけたみたいな状況になってしまいました。 まぁ大丈夫かしらとそのままカレーにしたのですが、とっても肉くさいっていうか・・・たぶん脂の味がカレーに勝ってしまいました。 はっきり言って美味しくなかったのです。 カレーの味にも勝つようなこのひき肉、どのように調理したら良いのでしょうか。 業務スーパーでよく冷凍肉を買ったりする方、どのようなレシピに使用しているのか良かったら教えてください!

  • 魚を生きたまま料理するのは、何でですか?

    魚を生きたまま料理するのは、何でですか? 死んでからじゃ不味いからですか? そして、本格のすし屋とか、魚料理出している店は、生きたまま殺してますか? 教えて下さい。

  • お肉・お魚が好きになる料理

    お肉・お魚が好きになる料理 おはようございます。2歳の息子ですが、離乳食の頃からお肉を食べません。 親子丼などでひき肉を混ぜてみても、1度は口に入れて、その後口に指を突っ込み器用にお肉を取り出します(汗) 1歳5ヶ月ごろ1度市の育児相談で栄養士さんに聞いたのですが、「奥歯がきちんと生えたら食べるんじゃないでしょうか」とアドバイスをいただいたのですが・・・。もう奥歯まで歯は生えそろっています。 お魚もお肉よりは食べますが1~2口程度です。 野菜・海草類・キノコ・豆腐類は大好物です。特に好物は人参・大根・ほうれん草・いんげん・ピーマン・わかめ・しめじです。他のものも残さず全部食べます。 友達に相談してもみんな野菜など食べなくて困っているようで「うちの子が嫌いなものが好きなんだからいいじゃん~」とすぐ言われ、相談にならないです; 離乳~幼児食までのレシピがのっている本を買って、イロイロ試していますがだめで・・・。 例えば、肉巻き野菜→中の人参・インゲンだけ取り出して食べます。ロールキャベツ→外のキャベツだけ食べます。ピーマン肉詰め→ピーマンだけ食べます。 おかげでうちのハンバーグはつぶしたジャガイモや人参、ブロッコリーが主でお肉は少々。まるでコロッケの具みたいです。 離乳食完了期まではタンパク質は豆腐から取れば良いと聞きましたが、2歳で幼児食に進んでいるのでそろそろ好き嫌いしないで残さず食べて欲しいなと思います。 何か良いアイデアや同じような経験がある方、アドバイスお願いします!

  • お肉なしレシピ

    現在分け合ってお肉が食べれません なにかお肉を使わない料理を教えてください でも市販のカレーの元など 目に見えない(多少の)肉エキスは大丈夫です だったら普通にお肉入りで作って後から抜けばいいとなりますが それは食べれない(体が受け付けない)ので、それ以外でお願いします ※魚は食べれます。