行動力をつける方法

このQ&Aのポイント
  • 行動力をつけるための方法や手順、例えば生活習慣の改善法などは理解したが、その改善法を行動に移すことができないと困っている。短期的欲求に負けてしまうことが多い。
  • 行動力をつけるためには、短期的な欲求に負けずに目標に向かって行動することが重要。自己啓発書や心理学関係の教材を参考にしながら、日々の生活習慣を改善し続けることが必要。
  • 行動力をつけるためには、欲求に振り回されずに自己制御することが重要。具体的な目標を立て、計画を立てて行動し、継続することが大切。また、周囲の人のサポートを受けることも効果的である。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうすれば行動力をつけられるか。

私は、高校の時に運動部で挫折して以来、それまで当たり前のようにできていた勉強が急にできなくなり、やる気もなくなって負の連鎖に陥ってしまいました。惰性でテレビをつけ、ネットいじって、食べて寝る、そんな何の生産性もない1日を過ごすことも多くありました。 それから自分を変えたい、成長したいと思うようになり、色んな自己啓発書や心理学関係の教材に触れてきました。 目標達成するための方法や手順、例えば生活習慣の改善法などは理解したのですが、 その生活習慣の改善法をしっかり行動に移して、続けていく方法を教えてくれているようなものに出会ったことがありません。 そういった方法論を実行に移すこと、行動することが重要だと述べられてますが、 その行動ができないから困っているんですよね。短期的欲求に負けてしまうことが多いです。 ただの甘えだと、一言で終わらせることは簡単ですが、その部分をついたような、どうやったら行動に移すことができるか、短期的欲求を全て捨ててやるべきことだけに集中できるか、ということを語っているような人はいるのでしょうか。 ご存知でしたら、 紹介していただけると嬉しいです。 それでは閲覧していただき、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okei49
  • ベストアンサー率48% (72/147)
回答No.1

もうご存知でしたら、申し訳ありません。 アドラー心理学をご存知ですか? アルフレッド・アドラー 「人生に革命が起きる100の言葉」の28項目に、こんな言葉があります。 無意識にやってしまった…理性が欲望に負けて…とは、自分や相手を欺くための言い訳でしかない。 私も心理学には色々触れて来ましたが、フロイトやユングなどの「原因論」ばかりを見て来ました。 それに対し「目的論」を説くアドラーを、私は知人に紹介された本で知ったのですが、新しい価値観を得ました。 アドラーは、フロイトやユングに並ぶ心理学の巨匠、と紹介されています。 ご存知なければ、読む価値のある心理学です。 私が知人に紹介されたのは「嫌われる勇気」という本です。 その他にも数冊、読んで勉強しています。 ご質問からは少しズレているかもしれませんが… よろしければ、是非。 少しでも参考になれば幸いです。

hankouking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。アドラー心理学、すごく気になっていました。チェックしてみますね。

その他の回答 (6)

回答No.7

あるお坊さんに頂いたアドバイスです。 朝、起きるのがつらい時に、起きれる気になったら起きる。 勉強や仕事はやる気が出たらする。 これは順番が間違っているそうです。 時間になったら、意識を無視して体を起こすと目が覚めてくる。 仕事や勉強もやってるうちにやる気がでてくる。 行動力も同じでしょう。どうやったら行動力が身につくか、は順番が違います。 まず動くこと。 ちなみに私は若いころ、ちょっとづつ頑張れば行動力が身に付き、苦じゃなくなってくると思っていましたが、ずっと変わりません。やっぱり行動を起こすには、それなりのエネルギーが必要です。 ということは、今日、「まず行動する」をするだけです。 行動力は手段にすぎません。問題はどう行動するかです。行動して何をするのか。 そこまで意識が向けば、そもそも行動力をつけるというのはあまり重要ではなくなってきますね。

hankouking
質問者

お礼

回答、感謝致します。 やってたらやる気が出てくるということですね。今まで多くの情報に触れてきたので私もそのことは認識してます。 それは一時的なものであり、何日かしたらすぐに元通りです。そんな表面上のことではなく、根本的なものを知りたいんですよね。

回答No.6

「どうやったら行動に移すことができるか、短期的欲求を全て捨ててやるべきことだけに集中できるか」ということの具現のひとつの方法として、生活習慣の改善法ではありませんが、実際例のあげられている書物がありますので、紹介したいと思います。 基本的に「人生の仕事」を見つけると、それに向かって努力をするようになりますので、自分が最大限の努力ができるように、生活習慣や邪魔な短期的欲求も調御されてゆくようになる、というものです。 『「人生の仕事」の見つけ方』で検索すると出てきますので、「三宝」というワードの入ったサイトに細かな目次が載っています。それを見て、参考になるかどうかあたってみてはいかがでしょうか。

hankouking
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33021)
回答No.5

脳科学者によると、人間の脳は「行動が先、思考が後」というふうにできているそうです。つまりいくら頭で「やんなきゃなあ」と思っても、それでは体は動いてくれないのです。 面白いことに、もし本人にまったくやる気がなくても、とりあえず始めると思考回路もそっちにシフトし始めるのです。「面倒くさいと思いながら掃除を始めたら、細かいところまで気になって止まらなくなった」というような経験は誰にでもあります。 つまり脳が「考えているだけでは動かない」という作りになっている以上、「始めないと、始まらない」という状況になるのです。 物理学で考えても、それは合理的な話です。止まっている車は、外側からエネルギーを加えないとずーっと止まったままです。だから脳も、外側からエネルギー(つまり行動)を与えないとずーっとそのままなのです。

hankouking
質問者

お礼

質問に書いてあるように自己啓発書には触れてきたのでそういった内容は把握しています。まずは行動、ということをずっと意識してやってもまた同じ生活に元通りです。 質問をちゃんと読んでほしかったです。どうすれば継続できるか、教えられた内容をしっかり実践していけるか、そういう本質を語っている人を紹介してほしいということをご理解ください。

  • inochi_bf
  • ベストアンサー率7% (10/127)
回答No.4

短期的欲求も長期的欲求も両方大切です。 あらゆる欲求には理由があり無理に我慢する必要は全くありません。 ただ、生かされているものとしてのすべきことが見えていないのかもしれません。

hankouking
質問者

お礼

なるほど、我慢する必要はないと。 確かに我慢するということから離れると苦しみが生じないようになりますね。 貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.3

誰かの話を読んだだけで、できるようになるわけはないでしょう。 まずは、小さなことから始めることです。 起床時刻~朝食までを一定にするとか…。 眠ければそのあとまた寝る。 当面はそれ以上は考えない。 それが習慣になったら、次は「毎日かならず」のことを一つ考えついてやり始める。 その内容は洗濯とか新聞を読む。とか…。 ともかく小さなことから始めて、すこしずつ増やしてゆけばいいのではないでしょうか? 時間はかかりますが、確実です。

hankouking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >誰かの話を読んだだけで、できるようになるわけはないでしょう。 はい、このことを十分に認識してるからこういう質問をしているのです。話がズレています。 >小さなことから始める 人間の爬虫類脳のことを考えるとこれが一番近いのかもしれませんね。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

習慣の問題に関しては、手本になりそうなひとをよくみるとよいとおもいます。 よい習慣をつけたければ、おきてからの30分のつかいかたをかんがえるとよいとおもいます。 ふとんでてから、新聞よみおわるまでくらいの時間の幅について、効率のよい時間のつかいかたを考えるとよいのではないでしょうか。そしてそれを一日に応用する。 あとは三日坊主という言葉があるので、三日をのりきることが大事かな。

hankouking
質問者

お礼

様々な情報に触れて、自分に最適な生活習慣、理想的な1日の過ごし方、理想的な時間の使い方は既に把握しております。 今の自分の乱れた生活習慣をどうやったらその理想的なものに近付けられるか、欲求に負けず正しい生活習慣を継続できるか、この部分が一番難しく、情報が集められない部分です。

関連するQ&A

  • 行動するには外部圧力を使うのがいいでしょうか??

    何か行動を実行するには外部圧力を利用した方が、 途中で挫折せずに行動に移れるでしょうか? どうもダイエット、英語学習、プログラミング学習、仕事、運動など いろいろなものの目標を立てるのですが、実行できていません。 メンタルの体調を崩し5年間働いていなかったのですが、今年リワークして やっと軌道に乗りました。 外部の支援機関を利用したことが大きかったと思います。 これはある程度うまくいきました。 しかし、ダイエットや英語学習、など自己啓発系のものは軒並み当初の 目標を達成できていません。 目標が漠然として明確かされていないからというのもありそうなので ふわっとした目標でなくがっちり目標を立ててそれに向けてどうしたらいいかと 逆算した方が成功率はやはりたかいのですかね? アドバイスよろしくおねがいします。(・´з`・)

  • 負の連鎖

    負の連鎖を断ち切る方法を教えてください。 仕事でも私生活でも振り返ると「なぜ私だけがこんな目に、、」と思うことがよくあります。 タイミングが悪いというか しわ寄せに遇ってるというか、人のケツ拭きばかりしたり、他人のミスをカバーしたまでに偏見に見られたり、良心的な行動が何故か誤解を招き過小評価されたりします。 1+1=2のはずがタイミングが悪いのか1+1=0になったりマイナスになって周りに悪い印象を与えてしまうことがあって負の連鎖になります。 幸運を上げる食べ物?を食べたり室内の換気や掃除をしたり、できるだけ前向きな気持ちでいますが、小さな出来事の繰り返しで追い討ちを掛けるように負の連鎖が続きます。 また、見ていると運が良い人は何故か運が良いですね。 テコの原理?のように、小さな努力(出来事)で過大評価される人もいたり、他人のふんどしで相撲を取る人もいて利益を得たり。 何故、これほどまでに運の良し悪しが違うのか? どのようにすれば負の連鎖を断ち切ることができますか?

  • アダルトチルドレン回復した人いますか?

    現在カウンセリングに通いつつ、依存性・衝動性などを少しずつ改善するように心がけてきました。 既に6 ~7年経過して、大分改善されたものの、未だに強い甘えの欲求・苛立ち・衝動性・無気力感などが残っており、辛いです。 現在26歳。一人暮らし。毒母親と離れて、静かに生活しています。子供時代、私が母親役をしなければいけなかった、甘えること許されなかったので、抑圧していた甘えの欲求はものすごかったです。 ヒプノセラピーなど経験しつつ、これほどまで自分の感情を抑えていたことに気付いたのです。 アダルトチルドレンってなかなか回復しないですよね。毎日、甘えの欲求・依存性に苦しんでいますが回復された人っていますか? 回復の道のりが遠くて、気が遠くなりそうです。なるべく感情吐き出す、子供の自分を受け入れようとしていますが、社会生活苦しい。子供に戻って、泣きたいだけ泣いて、好きなことだけでして生きれればどんなに楽か・・。

  • あなたのおすすめする自己啓発の方法を知りたいです

    コロナの影響から生活環境が変わり、自己改善に使う時間が増えてきました。 そこで、あなたが既に習慣として取り入れている自己啓発があれば知りたいです。 ちなみにわたしはYouTubeの自己啓発系の動画を、毎日17時にみています。 読書、動画、音楽、その他なんでも良いのでぜひ教えてください!¥

  • 沖縄在住なのですが、体力無いので既に夏バテ気味です(^_^;)少食なの

    沖縄在住なのですが、体力無いので既に夏バテ気味です(^_^;)少食なのがもっと少食になり体も怠いです…。 一応冷たいものをとりすぎないようにしたりはしてますが、皆様何か夏バテ改善方法はありませんか? 生活習慣や食生活、運動となんでも良いので夏バテ改善法を教えて下さい!

  • 「7つの習慣」の良さがどうしてもわかりません

    こんにちは。 自己啓発を勉強しようと想い 自己啓発系としては世界中で知られる 「7つの習慣」ですが、私も買って読みはじめました。 ですが、数十ページで挫折しています。 ものすっごくダラダラ遠回り遠回りに書かれているように思え 何が言いたいのか伝わってこないのです。 この本から何を、どこをどう学び取ればよいのか・・・ もちろんこの本がすばらしいのであろうことは 「自己啓発でオススメは?」という問いの中に必ずといっていいほど 含まれているので十分わかっているつもりです。 しかし、一部の人はAmazonのレビューにもあるとおり ★1つという評価を下しています。 私は別に荒を探しているわけではなく、単純にこの本を読み始めて、 私が理解出来ないだけなのか?迷い悩んでいるのです。 このままだと、世界中が認める本であるはずなのに 「何がいいたいのかわからない本だった」と 悲しい判断になってしまいそうでもったいないと思っています。 この本を絶賛している方 人生が変わったとまでおっしゃる方 生活に変化が生まれた方にお聴きしたいです。 この本を読み進めるにあたってどこを注意しながら読むのか? それを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 性格って習慣付いた考え方の癖ですか?

    自己啓発本をいくつか読んでいて頭に残っている事があります。 ---------------------------------- 人間は安定を求めるようにできているので、自分の行動をパターン化しようとする。 さまざまな局面にぶつかった時、一から対処法を考えていては疲れる為「こういう場合にはこうする」と自分なりのパターンを決めてしまう。 性格を直す事がなかなかできないのは、人格の問題というよりも習慣化した考え方のパターンを断ち切る事に不安を感じるから。 自分の性格を直したいと思うのなら、考え方の癖、その習慣を変えればよいのだと考えれば気が楽になる。 何をするにも慣れる為には時間がかかるが、いったん慣れてしまえば今度はそれが当たり前になる。 転校や転勤により生活環境ががらりと変わる場合、人は誰でも不安を感じる。 しかし、それも一時的なものでやがて新しい環境に順応していく。 性格も同じで、新しい性格に慣れるまでの我慢なのです。 ---------------------------------- だいぶ前に読んだ本ですがなるほどと思い何冊も読んだ中でもとてもよく覚えています。 人間の性格って習慣付いた考え方の癖なんでしょうか。 人間関係の基礎は両親との関係から学んだ(習慣付いた)癖があったりとか。 もし自分に変えたい(向上させたい)部分がある時には、その向上させたいと思っている行動・考え方に慣れるよう日々習慣付けしていけば変わっていくのでしょうか。どう思いますか?

  • 目標達成後の維持のコツを教えてください。

    お世話になります。 私はまだ目標体重に達していませんが、心掛けとして達成後の維持にポイントを置いています。 よく、ダイエットよりも維持の方が難しいと言われています。私もリバウンドしたりした後でそのように思います。 ・ダイエットは一生続ける。 ・生活習慣の改善を意識する。 この2点は心掛けとして持つようにします。 それ以外で、目標達成後の維持のコツがあれば教えていただければ幸いです。 どんなことでも結構です。 よろしくお願い致します。

  • ニキビ跡 クレーター

    18中卒無職資格免許無しです。 僕は顔にかなり酷いニキビと凹凸があります。 ただれたような感じです。 なので美容外科に行きたいのですが、仕事に就いてないのでお金がありません。 働きたいのですが、この顔じゃ雇ってくれるとこはありません。 接客業で肌が荒れてる顔の人がきたら嫌でしょうし。 このサイクルでニキビ跡は治したいがお金が無い、お金が欲しいけど働けない、と負の連鎖です。 ニキビ跡は小4の時から悩んでるのでかれこれ8年になります。 やれることはやってきました。 洗顔、生活習慣、食事。。。 凹凸はほんとに酷いです。 こんな僕にアドバイスをください。 僕はどうすればいいのでしょうか?

  • ショーペンハウアーについて

    閲覧ありがとうございます。 ショーペンハウエルの「幸福について」を読みました。 彼の意見をまとめると『意志から起こった行動はやがて退屈と苦痛に陥る。なので「~しよう」等という意志を捨てて認識をするべきである』ということでしょうか?(´・ω・`) 退屈と苦痛の負の連鎖から脱却する方法は『精神的享楽を意志ではなく認識で行うこと』なのでしょうか? また、認識というのは、瞑想する時に心の中で「吸った、吸った、吸った」「吐いた、吐いた、吐いた」と唱えているもののようなことを表しているのですか?