「7つの習慣」の良さがどうしてもわかりません

このQ&Aのポイント
  • 「7つの習慣」とは自己啓発系の世界的に知られた本で、多くの人にとってオススメの本です。
  • しかし、文章の内容がダラダラと長く、何が言いたいのか伝わりにくいと感じる人もいます。
  • この本を理解するためにはどのようなアプローチが必要なのか、絶賛している人の体験談やアドバイスを聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「7つの習慣」の良さがどうしてもわかりません

こんにちは。 自己啓発を勉強しようと想い 自己啓発系としては世界中で知られる 「7つの習慣」ですが、私も買って読みはじめました。 ですが、数十ページで挫折しています。 ものすっごくダラダラ遠回り遠回りに書かれているように思え 何が言いたいのか伝わってこないのです。 この本から何を、どこをどう学び取ればよいのか・・・ もちろんこの本がすばらしいのであろうことは 「自己啓発でオススメは?」という問いの中に必ずといっていいほど 含まれているので十分わかっているつもりです。 しかし、一部の人はAmazonのレビューにもあるとおり ★1つという評価を下しています。 私は別に荒を探しているわけではなく、単純にこの本を読み始めて、 私が理解出来ないだけなのか?迷い悩んでいるのです。 このままだと、世界中が認める本であるはずなのに 「何がいいたいのかわからない本だった」と 悲しい判断になってしまいそうでもったいないと思っています。 この本を絶賛している方 人生が変わったとまでおっしゃる方 生活に変化が生まれた方にお聴きしたいです。 この本を読み進めるにあたってどこを注意しながら読むのか? それを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

>世界中が認める本であるはずなのに 「世界中が認めて」はいませんよ。 認める人が世界中にいるだけです。 たとえば100ヶ国に1人ずつ認める人がいたら、「100ヶ国に認める人がいる」ということになりますが、それは認めている100人以外の人も認めているとは限りません。認めている100人が大きな声で「これはすばらしい」と主張すると、100ヶ国から「すばらしい」という声が聞こえてきます。しかしそれは「100ヶ国の人」つまり、100ヶ国に住む、100人以外の全員が認めているというわけではありません。 円周率が3.141592…であることは世界中の人が正しいと認めている真理です。しかし、7つの習慣は単にひとつの立場に過ぎません。「私とその仲間はこれでうまくいった」と言っているに過ぎません。これをすばらしいと思っている人は、本当のところ何人いるのでしょう?100ヶ国に1人ずつかもしれませんよ。世界中に本が売れていますが、読んでみて「くだらない」と思った人も「買った人」の人数に含まれてしまいます。1千万部売れたとしても、すばらしいと思ったのは100人だけで、残りの全員がくだらないと思って捨ててしまったかもしれません。そうであっても1千万部売れたことになってしまいます。 要するに、「世界中が認める本」ではないのです。 質問者さんが、「どこが良いのかわからない」と感じたとしたら、それが質問者さんにとっての感じ方なのです。円周率ではありませんから、誰もがすばらしいと感じなければならないということはないのです。 私も本屋さんで立ち読みして、「買うほどのものじゃない」と感じたので買いませんでしたよ。

micrografx
質問者

お礼

>100ヶ国に住む、100人以外の全員が認めているというわけではありません。 >「私とその仲間はこれでうまくいった」と言っているに過ぎません。 そういうことなのですね。 人がたくさん認めてるから、っていうところを 気にしすぎていたのかもしれません。 ありがとうございました。 皆様にベストアンサーを付けたいのですが、 No.3様にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 私も、「7つの習慣」の研修に参加したことがあります。別に絶賛することはしませんが、「心がけ」は変わったと思います。「視点の高さ」「自分の立ち位置」「発想の着眼点」が変わった、ということでしょうか。残念ながら、習慣にまでにはなっていませんが。  要するに「自己啓発本」とはそういうものです。  「求めよ、さらば開かれん」です。自分から求めなければ、いくら読んでも何も得られません。  「読むだけで、自然に何かが得られる」のではありません。あなたが、困って、悩んで、解決の糸口や進むべき道の発見を望んで、のどから手が出るほど求めて、そういう状態で読んで、初めて何か得られるのです。  書いてあることに共感して、「その通りだ、よしやってみよう!」と思えば、あなたの何かが変わり得ますが、「書いてある通りやればよいのかな?」という受け身のレベルでは、何の変化も起きません。  第1の習慣に書いてあるように 「第一の習慣・主体性を発揮する」 に、まず「そうだったのか!」と思わなければ、それ以上読んでも無駄だと思います。  だらだらと読み進めても、「主体性を発揮する」ことにはならないからです。  ですから、それが第一に大切だ、と最初に書いてあるわけですよ。  もし、あなたが、現在、真剣に求めるほど困ったり悩んだりしていないのなら、今は読むときではない、読む必要がないのだと思います。いつか、本当に困って悩んだとき、そのときこそ読むべきものです。  それまで待った方がよいでしょう。

micrografx
質問者

お礼

>今は読むときではない、読む必要がないのだと思います。いつか、本当に困って悩んだとき、そのときこそ読むべきものです。 特に困っているわけではないです。 自己啓発の勉強をして自身を高めようかな、程度でしたので。 軽い気持ちだったのですんなり理解もできないし 読み進められないのかもしれませんね。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

教員です。 ご要望の回答ではないのですが… >世界中が認める本であるはずなのに >「何がいいたいのかわからない本だった」と >悲しい判断になってしまいそうでもったいないと思っています。 何故でしょう? 世界中が認めても、あなたが「何がいいたいのかわからない」と感じたのならば、それはあなたにとっては「何がいいたいのかわからない本」だったのではないでしょうか? 自分の感覚が信じられませんか? 世界中で一番売れている大ベストセラーは「聖書」ですが、無神論者にとっては「価値のない本」です。 「どんなに読み辛くても、面白いと思える」本ならば、読むべきですが… 老婆心ながら。

micrografx
質問者

お礼

仰るとおりです。 >世界中が認めても、あなたが「何がいいたいのかわからない」と感じたのならば、それはあなたにとっては「何がいいたいのかわからない本」だったのではないでしょうか? 確かにその通りなのですが これってただ単に私が理解できない馬鹿者だっていう感じが自分でするもので・・・ まるで、算数できないくせに数学に挑戦してる という感じに似てないでしょうか・・

関連するQ&A

  • 自分の考えを紙に書く習慣、持っていますか?

    自己啓発書や心理学の本などで、「自分の考え(やりたいことや目標も含む)を紙に書くようにすると良い」と書かれているのをよく見かけます。 私もメモ帳を持ち歩いて気付いたことを書いていて、考えが分かりやすくなって良いなと思っています。 ですが、書くのが面倒になったり、頭で考えた方が早いんじゃないかと思ったり、こういうことをしているのは自分だけで、他人から見ると変なんじゃないかとも思ったりします。 そこで、考えを書く習慣を持っている人は他にもいるのだろうか、と思いアンケート的な質問をさせていただきました。そんな習慣は無い、むしろ無駄、という意見も歓迎です。ご意見をお寄せ下さい。

  • amazonレビューの信憑性

    ある分野では話題の本ですが、amazonを見る限り評価はかんばしくなく、★2つを爆走中です。 私はそんなに悪くないと思って、★3つでレビューを付けました。 結果は半分以上の方が「参考にならない」そうです(--;) 決まっていわゆる「酷評」をしているレビューが 評価?が高いのです。 中には100%「参考になる」評価をもらっているレビューもありました。 勿論私は「ならなかった」に投票したのですが なかなか反映されずイライラしていますw しかし不思議なことがあります。 この本に限ってなのかは、わかりませんが まるで、この本を評価するためにamazonに登録したのでは?という方があまりにも多いのです。つまり、この本1冊しかレビューが無いし、詳しい自己紹介も書いていません。 参考になった100%の方もそうですし。 評価を下げるための陰謀では!?と作者が気の毒になってしまうのですが そういう事はおこりうるのでしょうか。 自分が少数派に違いないことは理解していますが 今回のことで、amazonのレビューもアテにならないな・・・と不信感を持ってしまいました。 似た様な思いを抱いた方いらっしゃったら アドバイスをお願いします m(_)m

  • 7つの習慣 緊急ではないが、重要なことって?

    自己啓発本の7つの習慣に取り組んでいます。 その中で、緊急では無いが重要な事に取り組むことが大切であるという旨の事が書かれており、判断に困る事があり、どう振り分けたら良いのか助言頂きたく質問させてもらいます。 緊急か緊急でないか。これは、割と簡単に振り分けられるのですが、重要か重要では無いについては、基準がいまいち分からず、自分の興味があるか無いかにすり替わってしまうような気がします。また、本に例として人間関係などが載っているので、純粋な自分の発想とはならず、例に振り回される感も否めません。 重要か重要では無いかは、どう判断されていますか? 娯楽にも良い所があるかもしれませんし、又は、娯楽は緊急では無いが重要な事から一切排除すべきと思われますか?

  • 自己啓発本について

    あやしいですか? 読んで実行出来るものなんですか?  自己啓発本ってどういう人が読まれるのでしょうか‥ Dカーネギーとか7つの習慣とか、一応読みましたがいまいちよくわかりません。 本のまま頼っていいものなんですか? 自己啓発本について教えてください。

  • 「amazonのカスタマーレビュー」を評価する人はどんな人?

    「amazonのカスタマーレビュー」を評価する人はどんな人? amazonのサイトに、その本を読んだ人から投稿された「カスタマーレビュー」が載せてあります。そして、そのレビューの評価が、レビューを読んだ人からの投票によりなされています。 つまり、 カスタマーレビュー : 本を読んだ人による(本の)批評と採点 レビューの評価   : そのレビューを読んだ人による(レビューの)評価 となっています。 「レビューの評価」は、例えば、 20 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 と紹介されています。 そこで質問です。 「レビューの評価」ですが、どういう人が、どういう意図や目的をもってされているものなのでしょうか。既にその本を読んだひとが投票しているのでしょうか。本を読んでしまった人がわざわざ投票するためにサイトを訪問しているのでしょうか。 どうでもいいようなことですが、ちょっと興味があるので質問しました。  

  • 自己啓発本でおすすめありますか?

    こんにちは。 私は自己啓発本が好きでamazon等で書評を参考にしたりして、よく購入しているのですが、皆様が読まれて「この本で人生が変わった」という自己啓発本がありますか? 良かったら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 悩んでいます

    「世界の中心で、愛を叫ぶ」という小説が大分流行っているようですが、面白いのでしょうか? アマゾンでも、僕の周りでも評価が真っ二つです。 ある人は「泣いた」と絶賛 ある人は「本当に酷い」と酷評 僕は22才の男なのですが、読もうかどうしようか迷っています。 そこでこの本を読んだ方に、面白かったかどうかを教えてほしいです。 どんな人がそういう感想を持ったかも知りたいので、差し支えなければ大体の年齢も教えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 性格って習慣付いた考え方の癖ですか?

    自己啓発本をいくつか読んでいて頭に残っている事があります。 ---------------------------------- 人間は安定を求めるようにできているので、自分の行動をパターン化しようとする。 さまざまな局面にぶつかった時、一から対処法を考えていては疲れる為「こういう場合にはこうする」と自分なりのパターンを決めてしまう。 性格を直す事がなかなかできないのは、人格の問題というよりも習慣化した考え方のパターンを断ち切る事に不安を感じるから。 自分の性格を直したいと思うのなら、考え方の癖、その習慣を変えればよいのだと考えれば気が楽になる。 何をするにも慣れる為には時間がかかるが、いったん慣れてしまえば今度はそれが当たり前になる。 転校や転勤により生活環境ががらりと変わる場合、人は誰でも不安を感じる。 しかし、それも一時的なものでやがて新しい環境に順応していく。 性格も同じで、新しい性格に慣れるまでの我慢なのです。 ---------------------------------- だいぶ前に読んだ本ですがなるほどと思い何冊も読んだ中でもとてもよく覚えています。 人間の性格って習慣付いた考え方の癖なんでしょうか。 人間関係の基礎は両親との関係から学んだ(習慣付いた)癖があったりとか。 もし自分に変えたい(向上させたい)部分がある時には、その向上させたいと思っている行動・考え方に慣れるよう日々習慣付けしていけば変わっていくのでしょうか。どう思いますか?

  • 本を購入しようと思っています。アマゾンのカスタマーレビューなんですが。

    こんばんは。本(英語の参考書)をアマゾンで購入しようと思っています。 しかし、カスタマーレビューがとてもウソくさく感じます。 5つ星がずらりと並んでいて、10人中、全員が大絶賛。 そればっかりです。 これは汚い考え方ですが、 「その本が注目されて、売れたら、得をする人たち」が 仕事の一つとして、カスタマーレビューを書いていたりするんですか? それとも、僕が考え過ぎなだけで、このカスタマーレビューを書いている人たちは、 全員、ただの「本を購入した一般人」…なんですか?

  • 小林よしのりってどうなんですか?

    小林よしのりってどうなんですか? 小林よしのりという漫画化がいますが、私の周りにも彼の本が好きで心酔しているような友達が何人かいます。靖国の話しになると盛り上がったり、第二次世界大戦を肯定したり、中国や韓国に対して差別用語を使ったり、友達は好きですが彼らが心酔している小林よしのりという人の本はあまり読みたいと思いません。1冊だけ以前読んだことはありますが、はっきり言って全然おもしろくありませんでした。しかしながら、アマゾンなどで彼の本のカスタマーレビューなど見ると大絶賛のレビューが多いですが、実際どんなもんなのでしょうか?小林よしのりについてあまり知りませんが、なんとなく時代の流れに逆行するような考え方なんじゃないかと思うんです。

専門家に質問してみよう