• ベストアンサー

技術士第一次試験ってどんな試験ですか?

kkanreiの回答

  • ベストアンサー
  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.4

No.1です。 技術士のメリットですが、建設部門に限定すると、 1.公共工事、公共工事設計業務においては、入札時に技術士を何人抱えているかで評価・加点される。 2.したがって、技術士に対して諸手当を給付している企業も多い。 3.建設コンサルタントでは持っていて当たり前の資格とされている。 設計事務所クラスでは、全く評価しない事務所もありますが、大手建設コンサルタントでは 40前後でとっておかないと、誰からも相手にされなくなります。

関連するQ&A

  • 技術士第一次試験について

    私は機械関係のメーカーに就職して約一年弱の新人です。 勉強のために何か資格試験をとろうかと思っていまして、 技術士補の資格を目指そうかと思っています。 しかし、技術士補の資格は技術士第一次試験に合格しても、登録しないと技術士補にはなれないのですよね? 登録するためには、技術士の元で補助するという業務のため技術士の証明書もいるらしいです・・・。 今働いている会社には、技術士の方はいないのでもし一次試験に通っても登録できないってことになりますよね? と言う事はあんまり資格を取る意味がないのでしょうか? 自分自身の勉強にはなるかと思いますが、たとえば将来スキルアップのための転職をするときに一次試験合格と言うだけでは何の効果もないのかなと思いまして。 アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 技術士試験についてお願いします。

    建設関係、その他の国家試験があるので1次試験は、免除です。経験年数、25年です。技術士の資格を取ろうと思っています。たとえば、技術士補に合格した場合、その後、4年間は、技術士の下で経験を積まなければ、技術士は、受験できないのでしょうか?経験年数が25年くらいあれば、1次合格で、その年度の2次の技術士の論文試験が受験できないのでしょうか?4年間、技術士の下で、経験を積むと、おそらく、50歳過ぎると思います。

  • 技術士2次試験について

    技術士の2次試験の勉強をしています。 技術士の2次試験の必須科目は過去問からもよく出題されると聞いたのですが、選択科目(記述式)の方はどうでしょうか?こちらも過去問から出題されることもありますか?

  • 技術士試験について

    こんにちは、 技術士試験について、下記を教えてください。 1. 1次試験に合格し、2次試験に不合格の場合、1次試験は何年でも有効なのでしょうか?(来年以降は、2次試験のみを受験すればよいでしょうか?) 2. 1次試験に合格し、技術士補に登録する場合は、登録料は幾らでしょうか? 3. ネットワーク関連の業務に従事している場合、受験は「情報工学」になるのでしょうか? 4. 1次試験の受験資格、2次試験の受験資格はあるのでしょうか? 5. その他、受験時の注意点がありましたら教えて下さい。

  • 情報処理技術者試験について

    情報処理技術者試験に合格した場合の メリットについて、一般的には何があると思われますか?。 ・国から認定される ・国が指定する基準をクリアしていることを提示できる などが考えられますが、皆様はどう思われていますか?。 OracleやCiscoなどベンダー試験と違い、実務には直結しない試験なのが モチベーションにも難しいです・・。 ご意見をお聞かせください。

  • 電験と技術士試験、どっちが難しい?

    電気技術系最難関と一般に評される技術士試験、第一種電気主任技術者試験と比べても難しいですか?

  • 技術士の資格試験について

    今現在、JABEE大学を卒業し技術士補の資格がいつでも取れる状態です。(修習技術者) しかしまだ、技術士補の登録は行っていません。 そして、会社に入り 機械部門の技術士を取ることが今の夢です。 登録は行わなくても、第二次試験は受けられると、HPには記載されていました。 技術士の試験、第二次試験を受けるには、4年間の技術士の指導が必要ということですが、 これは機械の部門を取る際は、機械部門の技術士の指導が必要なのでしょうか・・・ 技術士を取るための過程がまだよく理解できていません。 回答お願いいたします。

  • 技術士一次試験のよい参考書を教えて

    今年の技術士一次試験(情報工学部門)を受験するのですが、各科目を バランスよく押さえた参考書を探しています。過去問題の代表的な問題を 中心にして、解説等のついているものがよいかと考えています。 専門が情報工学なのですが情報工学の技術士一次試験用の参考書があまり 書店では見つけられず、何かよい参考書があれば教えていただければと 考えています。 なお、当方、共通試験は免除されております。情報技術の知識レベルと しては、情報処理技術者試験の第二種情報処理技術者とプロジェクト マネージャを保有しています。 よろしくお願いします。

  • 技術士1次試験

    こんばんは。文系出身の私が技術士1次試験を受験しようと思います。 生物、地学、林業を選択するつもりです。そこで、参考書等を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 技術士第一次試験を受ける人が少ないのはなぜ?

    今度技術士第一次試験(化学部門)を受けようかどうか悩んでいます。それで、本で見ると、建設部門を除けば技術士第一次試験を受ける人がとても少ないです。たしかに技術士という資格自体、建設部門以外ではあまり意味がないと聞いたのですが、受ける人数が少ない理由はそこにあるのでしょうか?