• 締切済み

電験と技術士試験、どっちが難しい?

電気技術系最難関と一般に評される技術士試験、第一種電気主任技術者試験と比べても難しいですか?

みんなの回答

  • StarGlory
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

単に難易度から言えば以下のようになりますね。 電験1種>技術士>>電認1種 資格は目的ではなく、手段と考えれば どちらを取っても自分の役に立つと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.1

電験2種(電気主任技術者試験)及び技術士補(電気電子部門、建設部門)を取得しております。 一概にどちらが難しいとは言い切れません。 電験1種は電気工学と電気関連法規について、最高峰の知識を問われますのが、電気(電子ではない)実務にたけた方には取っ付きやすい資格です。 それに対して技術士は、電気工学から電子工学まで広く浅い知識を問われます。 よって各自の経歴によって難易度は変わってきます。学究肌の方には技術士の方が合格しやすいでしょうし、大学電気工学科を卒業して電気実務のある方には電験1種の方が敷居は低いでしょう。 尚、私は電験2種は3年間でやっと全科目を取得し、技術士は両部門とも1次試験は1回でパスしましたが、2次試験は今年で3回目になりますが未だに合格できません。 実務においては、電気工事会社や電力会社、ビル管理会社、ゼネコンなどで実務をされるのであれば何と言っても電験が重要視されますが、電機メーカーやシンクタンクなどのホワイトカラー系職種では電験はあまり評価されず、技術士が高評価される傾向があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【電気】電験3種は電気主任技術者3種のことですか?

    【電気】電験3種は電気主任技術者3種のことですか? どこから電験の験という字が出てきたのですか? 電気主任技術者と電験は別資格ですか?

  • 第3種電気主任技術者試験について

    第3種電気主任技術者試験の勉強に用いる参考書や問題集で、何かオススメのがございましたらぜひご教授ください。

  • 【電気・電験三種】第三種電気主任技術者と第三種電気

    【電気・電験三種】第三種電気主任技術者と第三種電気主任技術者免除認定は同じ免許が発行されるのでしょうか? 自力で全科目合格した第三種電気主任技術者者と専門学校と実務経験だけで取得出来る第三種電気主任技術者免除認定は同じ電験三種と名乗れるのか免許証も全く同じ物が発行されるのか教えてください。 専門学校卒業で全科目合格していないのに電験三種と名乗れるのはおかしくないですか? 自力で筆記試験を受けたら専門学校卒業者は落ちると思います。授業を受けるだけで電験三種合者と名乗れると知識の差は雲泥の差になるのでは?勿論、専門学校の学校内の授業だけで取得した取得者の方が知識は下だと思います。

  • 第三種電気主任技術者試験に必要な数学

    現在第三種電気主任技術者という資格の勉強をしています。 私の現在の目標は9月の第三種電気主任技術者の取得目標にしています。 第二種電気工事士の経験を経て第一種電気工事士を取得し、今年は第三種電気主任技術者を取得するのですが、電気工事士で必要な数学と言いますか、計算問題を投げ出して、他の分野で点数を稼いで合格した為、計算問題ばかりの第三種電気主任技術者に対応できる計算力が無いという状況下での挑戦です。 第三種電気主任技術者の試験で役に立つ数学の教材とか、経験談を教えてください。 試験を受ける度に感じることは、教材をケチってはいけないことだというのは痛感しています。 教材の一つに下記のようなものも見かけます。 http://denken3shu.com/#Anchor-order これで本当に効果は出るの?という点も気になっています。経験上ですが、説明が無駄に長い教材はあてにならないと思うのですが、そんなものにさえすがりたいと思うほど絶壁に立たされている状態です。 1.電気主任技術者の勉強を始める時は何もわからなかったが、この教材で合格できた!という体験談もお願いします。 2.同時に、上記の類の教材が良かったと言う場合は、何が良かったのか?についても教えてください。

  • 第2種電気主任技術者 の試験の合格点は?

    第2種電気主任技術者の試験の合格点は何点以上なんですか? 見落としているだけかもしれませんが、何処を探しても載ってなくて・・・・ 大至急よろしくお願いします!!

  • 電験三種の知識は技術士補(電気)に活かせますか?

    5年前に2種電気工事士に合格し、長い勉強を経て電気主任技術者(3種)を取得しました。 次はエネルギー管理士(電気)や電験二種、技術士補(電気)を取得しようと思っています。 エネルギー管理士(電気)や電験二種は共通する部分が多く同時勉強が可能と思うのですが、技術士補(電気)はこれらの資格と共通する部分は多いですか? もし共通する部分が多いならば同時勉強しようと思うのですが、可能でしょうか。 お忙しい中申し訳有りませんが、ご教授をお願い致します。

  • 電気通信主任技術者について

    今年の4月から大学を卒業し、仕事につくことになったのですが。電気工事をする会社だったので、内定をもらってから、少しずつ勉強をしていたのですが。 先日、会社からの通知を見たら、情報通信部とかいていました。ちょっとびっくり。 で、これから情報や通信などを勉強するつもりなんですが。 調べてみたら、電気通信主任技術者、工事担任者などあるのがわかりました。 電気通信主任者の    第1種伝送交換主任技術者    第2種伝送交換主任技術者    線路主任技術者 があり、試験内容が少しずつ違うのもわかりました。 第1種=第2種+無線(専門的能力) なんでしょうか? また、試験のレベル的には第1種、第2種の違いはあるのでしょうか? また、工事担任者には、アナログ1~3、デジタル1~3、アナログ・デジタル総合があるのは、わかったのですが、こんなに種類がある中で何を優先して取得するのがよいのでしょうか? また、総合=アナログ1種+デジタル1種 なんでしょうか? 長々とすいませんがよろしくおねがいします。

  • 電気主任技術者について

    当方、自営業で電気工事を営んでおります。 一昨年、3種電気主任技術者試験に合格いたしました。 今まで電気工事一本でやってきたので、保安や管理に関する知識や技術、経験等ほとんどありません。 が、つい先日『工場を自家用にするので主任技術者やれないか?』と、お話を頂きました。 点検などに関しては、実務の経験のある方に手伝って頂いて教えていただきながらやっていこうと思っているのですが、3種の免状を持っているからといって、直ぐに主任技術者となることができるのでしょうか? 経験がいるとか、どこかの団体に属さなければいけないとかあるのでしょうか? あと、兼任と選任とあったのですが、説明を読んでもイマイチ理解できませんでした。 当方、一種電気工事士も持っているので、それで小さな工場の主任技術者もやれたような気もするのですが、どうしたらいいかとか記憶がイマイチはっきりしておりません・・・ H.P.をみても、主任技術者をおかなければいけない との記述はありますが、どのような人がどのようにしたら主任技術者になれるのか と、わかりやすく書いてあるようなとこは発見できませんでした。 わかる方がいらっしゃいましたら、是非宜しくお願いします。

  • 電験3種(電気主任技術者)の試験で電卓の使用が認められてますが、関数電

    電験3種(電気主任技術者)の試験で電卓の使用が認められてますが、関数電卓はダメと書かれてます。 個人的には、シャープの EL-W222-X や EL-N36-X あたりが使いやすいかなと思ってます。 みなさんはどの機種を使っているのでしょうか? おすすめ機種があれば教えてください。

  • 第3種電気主任技術者試験について

    第3種電気主任技術者試験についての質問です。 現在44歳で、電気工事の仕事(自営)をしていて、数年前から電験3種の試験を受けようと勉強してい ますが、あまりにも難しすぎて、理論の途中で段々といやになってしまい、あきらめてしまいます。 その理由のひとつが最終学歴が中卒で、中学時代も転校などで、数学が抜けて勉強している為 数学の勉強をほぼ、1から始めないといけません。(高校程度の数学まで勉強するも挫折) 今までに第1,2種電気工事士、消防設備士甲4,乙7、危険物乙2,3,4類、ボイラー、他等取得してき ましたが、全くレベルが違いすぎて、もう、あきらめようか迷っています。 そこで質問なのですが、年齢的にも、学力的にも今からの取得は、相当難しいでしょうか? もし、取得したとして、主任技術者の仕事に就くことは、無理でしょうか?

長形3号印刷でエラー
このQ&Aのポイント
  • 長形3号印刷でエラーが発生し、キュー画面にプリントエラーメッセージが表示される問題について相談します。
  • プリンターの用紙設定は長形3号であり、WORDでA4印刷は正常に行えるが、封筒宛名文書の長形3号印刷時にエラーが発生します。
  • お使いの環境はWin10 64bitで無線LAN接続され、関連ソフトはWORDです。
回答を見る

専門家に質問してみよう