• 締切済み

彼女に1週間考える時間がほしいと言われました。

juya-athの回答

  • juya-ath
  • ベストアンサー率62% (181/288)
回答No.4

あなたと彼女の恋愛はとっても難しいです。 彼女の経験値とあなたの経験値の差が大きいからです。 彼女からするとあなたは簡単な男なのですよ。 だから我がまま放題が出来ちゃう。 確かに二人の子持ちだと恋愛が生活の中心ではありません。 彼女はあなたに正直な気持ちを言ったと思うよ。 「あなたと付き合ってると学生の恋愛みたいで、どんどんそーゆうペースに巻き込まれてって、初めのうちは若返った気分でウキウキしてたけど、毎回あたしにしてみればくだらない嫉妬されたり、焼きもちやかれたりして、それがイコール祐ちゃんがあたしを好きだって証拠だって思ってたけど、最近はそーゆうラインとか送られてきたりすると、また始まった。。。って、引いちゃう部分があって、あたしなりに抑えてたけど」 あなたが書いたこれを繰り返し読んでみてください。 その言葉の通りだと思いますよ。 あなたからしたら普通の恋愛をしようとしてただけかもしれない。 彼女も最初は良かったんだけれども、彼女はあなたの望む普通の恋愛ができる状況ではないの。 二人の子持ちっていうのは、あなたが思ってる以上に大変なんだよね。 そしてここで経験値の差が大きく出てしまった。 彼女からすれば、次第にあなたの言葉が「ガキの戯言」のように聞こえてきたんだよ。 正直、メンドクサイ・・・って何度か思ったと思うよ。 あなたが真剣になればなるほどね。 彼女にとって追いかけてくれて我がままが言えるあなたは遊ぶのには最適だけれども 将来を考える本気になれる人じゃないんだと思う。 まだまだあなたにはそこまでの器が出来上がってないって感じてる。 「返事も何もいらないから、そっとしておいて」と言われたのに、何度もラインしてみたり 読むだけ読んで欲しいと言う為に会いに行ったり。何度も電話したり。 彼女からすれば、もうウザイに近いと思う。 ただ、あなたを嫌いになった訳ではない。 とにかく今は他のこともあるし、あなたとの恋愛だけを24時間考えてられない疲れてるから 時間が欲しいって訴えてるの。 それなのに、あなたは自分の思いを伝えたい一心だけれども、それがより一層彼女の気持ちを 冷めさせてることに気が付いてるかな? 最初に彼女から距離をおきたいと言われたときに、一切の連絡をあなたからも絶てば 彼女は彼女なりにゆっくり考えて、前向きな答えを出してくれたかもしれない。 でも、今現在の状況は、彼女がいつ別れを告げるかのタイミングを見てるような状況だと思う。 とにかく、今はもう連絡するのはやめましょう。 あなたの思いを伝えたい気持ちは分かる。 でも、それは自己満足。 相手が拒絶してるのに、伝え続けてどうにかなると思ってるのが間違えですよ。 彼女が自分の扉をあけて、あなたに連絡してきたときに伝えればいい。 なのに何度も何度も無理やり自己満足の気持ちを言われれば言われるほど、女性の気持ちは 「あぁ!私を好きなのね!嬉しい!」なんてなりません。ただ冷める・引くのみ・・・。 彼女の方から、いつまでと時間を区切ってるんだから、それくらい我慢して待たなきゃ! それすら出来ないような男性と本気の恋愛を二人の子持ち女性は出来ませんよ。 あなたたちと同じくらいの年齢差で子持ち女性と、恋愛から結婚へ至ってる人だって世の中に居ます。 でも、そういう場合は男性にその女性の人生の全てを受け入れれるだけの器があるから。 人の器は年齢で決まるわけじゃないからね。 あなたもそれくらい本気ならば、待って欲しいと願ってる彼女を受け入れようよ。 それが今あなたに出来る最大の気持ちの伝え方だと思いますよ。

taron1412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに以前から価値観の違いがあったりしていました。 彼女の生活を考えてあげると、僕はもう身を引いたのがいいと思います。 どんな答えがきても自分だけのことではなく、きちんと彼女のことも考え受け入れていく覚悟はできました。今日から日曜までの間は彼女のことを思い、連絡もせず仕事に打ち込んでいけうと思います。それが今僕が彼女に出来ることだと分かりましたので。

関連するQ&A

  • 家族の時間だけじゃなく夫婦の時間を

    質問お願いします。私30代旦那は40代、子供は小学校一人です。 休日(基本的に休みは日曜のみ)は家族三人ででかけたりで楽しくしています。ですが普段夫婦としての時間がありません。旦那は仕事も時間が不規則で常に眠い、疲れたと言ってます。確かに大変なのは理解してるつもりです。 ちょっとでも二人で過ごしたくて毎日子供も旦那の帰宅前には寝かせてますが毎日仕事から帰宅してお風呂、ご飯を済ませるとすぐに寝てしまいます。 私はもっと二人で話したりたまには晩酌したりと夫婦の時間を過ごしたいです。ほんとなら旦那と二人で出掛けたりもしたいですが、子供も日曜くらいしかゆっくり旦那と遊べないので休日はどうしても家族での過ごし方になります。 夜の営みも私は30代でまだまだ性欲も強いですが旦那は年のせいなのか疲れからなのか回数もそんなにありません。 たまに寝込みを襲っても結局は起きてくれずただ一人でもやもやしてしまいます。 次の日にはその不満で機嫌悪い態度をとってしまう事もあります。 もっとスキンシップが取りたいんです。二人きりの時間を過ごしたいのに過ごせません。 直接伝えた事もありますが結局眠気には勝てないみたいです。 もう諦めるしかありませんか? 他のサイトで質問したら趣味を見つけたりパートに出れば気分が紛れる、と言われましたが私は気分を紛らわせるとかじゃなく旦那との時間が欲しいんです。もっと私の方を見て欲しいんです。 これは私のワガママなんでしょうか…。 なんだか自分はただの母親兼家政婦みたいな気持ちになります。

  • 会いたいのですが…

    アプリで知り合った人のことを気になっていて、会う話が出ていました。 その人とはほぼ毎日連絡を取り合って、彼の仕事柄で暇な時間が多いみたいで、その関係で何度か電話をしたこともあります。 逆にわたし以外にも電話していると思うし、眠気冷ましのためにも片っ端から電話するようなことを言っていました。 日曜日であれば時間があるかもしれないとのことで、次の2日にご飯にでも行こうと話していました。 でも、途中で仕事が入ったりする可能性もあるみたいで、必ずしも会えるとは言えないとのことでした。 そうやってラインをしたり電話をしているうちに、早く彼に会ってみたいという気持ちが大きくなっています。 それ以来、2日に会う話はしていなくて、また聞くべきなのか迷っています。 でも、その日にならないと分からないとのことだったので、今から聞けることなんて何もないですよね… また、LINEしてたけど、一昨日から仕事ばかりだったらしく疲れているようなことを言っていました。 今朝もLINEが来てて、疲れたから寝る。とのことでした。 お疲れさまといい、ゆっくり休んでね!と送りましたが、その既読がついてて返事は来ていません。 もしこのまま2日まで返事が来なければ、またわたしから送って聞くべきでしょうか? 電話終わってからLINEするのもいつもわたしからだし、しつこいとか思われませんかね…

  • 一週間の労働時間と時間外手当について

    私の勤務している会社は第2、第4土曜日は出勤することになっています。 勤務時間は9時から18時で一時間休憩時間があります(一日8時間労働)。出勤する土曜日も同様です。 法律の労働時間の決まりでは、一日8時間、一週間40時間を超えないことになっていると思います。 出勤する土曜日がある週は、月~金の8時間×5日=40時間と土曜日の8時間で48時間になってしまいます。 土曜日の8時間は時間外勤務で割増し対象になると思うのですが、どうなんでしょうか。 この点教えて下さいませんでしょうか。 また一週間とは、日曜から土曜日で考えればいいのでしょうか。月曜から日曜日までとかでしょうか。併せて教えていただけませんでしょうか。 変形労働時間制とかは採用していない会社です。 よろしくお願いします。

  • 彼の気持ちが分からないです

    私達は付き合って1ヶ月半の遠距離恋愛です。 私達、2人共バツ1です。 私には小学高学年の子供を1人育ててます。 彼の子供は元奥さんが育ててて月に1回は、会えるそうです。 私達の出会いは、Webのお見合いから始まりました。 しばらくは、Webのメッセージ交換を楽しくしていて、その後LINEでのトークを毎日していました。 まだ、会おうとは思ってませんでしたが彼の住んでる所の県に居た時があり『今、何処何処に居るんだ~』とLINEを送りました。私はその時は、彼の近くに居るとも知らずに すると『今から会おう。』と言われました。 その時は、会ってコーヒを飲んだだけ喫茶店で、帰り着いた頃LINEで私を気に入ったので付き合っていきたいと告白されました。 私も良い感じの方でしたので『宜しくお願いします。』とLINEを送りました。 それから、週1回は会っていました。 LINEも毎日、電話も毎日でした。 LINEは既読になると返事が直ぐにくる感じで、彼は『離れてるから特に心や思いをLINEにのせたい(ハード)(ハード) ○○(私の名前)(ハード) 本当に本当に愛してるし、感謝してる』 と、送ってきました。 彼が子供さんに会ってる時は、大事にして欲しいからLINEは送らなくてもいいよ。 と言ったのですが、LINEも送ると言われ本当にコマ目に送ってくれました。 会って帰ってからも彼から『さっき会ったばかりなのに、もう会いたくなった。凄く愛してる』とLINEが来ていたし電話でも『会いたい』と言ってくれました。 電話を切ったあとも『愛してるからね。ユックリと寝てね』とお休みLINEも届いてました。 仕事の都合で3週間会えてません。 次の週もその次の週も会えないので、会えない最初の日に音声メッセージを残しました。 『○○県と○○県は近いようで遠い、でも、我慢しないといけない、会いたいけど会えない寂しい』と彼も会えないと寂しいと言ってくれてたので送ったのです。 でも、最近LINEも既読になっても中々返事をくれず電話もなく、愛してるも大好きだよの言葉もなく(ハード)マークも無くなりました。 嫌われたのかなと凄く不安です。 彼が子供に会っています。LINEを送ったら子供達と遊んでやりたいから、また後でLINEするとの返事だったので気にしないで子供さんを大切にしてあげてと送りましたが既読になっていません。 私としては、この前 子供達に会った時はLINEしてくれたのに…と言う思いもありますが我儘は言いたくありません。 今度の火曜日私が休みなので彼の仕事が終わる時間帯に会いに行こうかと思い火曜日の仕事が終わる時間を聞きました。『何時に終わるけど終わってから友達たちと会わないといけないと』言われたので会いに行くのは諦めました。 LINEの数が減ったけど、彼の写真とか載せて送ってきます。 最初、彼は私とずっと一緒に居たいし再婚も視野にいれてる。と言ってくれた言葉を信じて彼を待つべきなのか、彼自身が私とは離れたい距離を置きたいと思ってるのか毎日の様に考えます。 でも、嫌いなら彼自身の写メを載せて送ってこないのではないかとも考えてます。 男の人は心が離れた人に写メを送るのでしょうか。 長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 旦那が家にいなくても平気または嬉しくなりたい

    結婚13年、子供いません。かわりにペット犬猫います。 新婚当時からよく揉めてた事ですが、旦那があまり家にいません。仕事がある日は23時以降(もう少し早く帰れるが車でテレビ見てる) 休みの日は朝の7時には出かけていて、漫画喫茶からの本屋巡り、予め頼んでいた事があれば(買い物など)昼以降帰ってきて用が済めば大抵実家に行きます。 LINEしても既読になるけど、返事はなし。たまに返事あって、はい、いいえ、解ったくらい。 1ヶ月前に念願のマイホームに引っ越したんですけど、そのリズムは変わらず、慣れない場所と1人では無駄に広い家に余計に虚しく感じています。 周りに相談しても旦那が家にいないなんて羨ましいと言われます。 羨ましいんでしょうか? もう帰ってくるのを待つのをやめて、LINEするのもやめて、好きな時間に勝手に寝て、旦那の休みの日を把握するのもやめて1人で暮らしてると割り切るにはどうすればいいでしょうか?

  • ちゃんと時間作るよ・・っていってから2週間

    こんにちは。 数回デートをした彼。実際どおおもっているの?と聞かれていて、自分の彼への気持ちを伝えました。ちゃんと思ってるみたいな。 いそがしいのもしょうがないのかなって思ってると。 広告関係の仕事をしていて、新しい物件の立ち上げをしていてとくに今は忙しかったり正直しててさ・・・といわれていました。 自分の気持ちを伝えた日に、時間ちゃんと作るから、その時に話そうと言われてから2週間たつけど連絡無しなんです。 この間、1度だけ私から一緒にご飯どおとメールをしてみたのですが、「多分何もないと思うけど、当日にならないとわからないなぁ。約束しちゃって、またドタキャンするのやだし・・・ブログは夜中だけどみてるよー」との返事。 なかなか連絡できなくてゴメン・・・とかもないし彼にとってはこれが普通なのかもしれないけど、今度会って話すまではいろんなことがよくわからないかんじです。 ここは黙って、彼の仕事がおちつきれんらくがくるのをまったほうがいいのでしょうか? ほっとくぐらいがちょうどいいのでしょうか?

  • 家族での時間もてる?

    もう少ししたら旦那の仕事が変わります。 今は7時から18時まで仕事で、毎週日曜が休みでした。 わたしは現在専業主婦、2歳の娘もいます。 心配してることがあって、今度の仕事は15時から深夜1時くらいまでなんです。 休みは毎週月曜日です。 最初はお給料が今より少ないので、私も働かなければと思っています。 仕事がまだ決まってない際は子供を保育所に預け、9時~15時くらいのパートタイムで働こうと思っていました。 でも、その時間で働いたとしたら家族で居る時間がありません。 あっても寝てるとき。 なので昼は旦那に子供を見てもらい、あれば早朝から昼前まで、なければ10時~14時くらいまでのバイトをしようかなと思っています。 それでも家族でいれるのは1時間くらい… お給料が安定すれば働かなくてよいのですが… このように、旦那様が毎日夕方前から深夜までの仕事、奥様は仕事をされてる方は家族の時間はどうとってらっしゃいますか? また、もしこのような状況が続いて子供が学校などに行き始めると、ますます触れ合える時間がなくなるようで不安です。 こういう状況のご家族の方、是非1日の流れを教えていただきたいです。

  • 育児、旦那との生活に疲れてきました

    生後5ヶ月の子を育てています。 実家は遠方のため、日中は子どもと二人きりです。5ヶ月になり、私以外の人の抱っこでは泣き止まず、寝かしつけも私一人でしています。 旦那は朝4時出社、帰宅が18時過ぎで お風呂は旦那の役割で入れてくれます。 夕飯食べて21時には寝ます。 曜日によっては3時に出社の日もあります。 日曜のみ休みです、 3人の生活になり、何度かぶつかりました。 多忙なのは承知していますが、期待していました… たまには寝かしつけして欲しい、 月に一度で良いから一人になれる日を作って欲しい でも、旦那があやすと顔真っ赤にして泣くので 叶わずです。 日曜は3人で過ごしていますが、 ミルクも抱っこもオムツ替えも昼間の寝かしつけも私がしている時間が多いです。 子どもと遊んでいる時間も私が多いです。 絵本読んでみたら?これで遊んでみたら?と提案するんですが、私が居ない時に読むと言って読みませんでした。 旦那が子どもと二人でいる時間なんてそんなに無いのに…。 仮眠中の子どもの世話を旦那に任せたのですが、子どもがうつ伏せになっていてひやっとしました。旦那は子どもを私の横に寝かせて、 離れた部屋の修繕をしてました。 わけが分かりませんでした… 疲れている旦那にいろいろ頼むのも期待するのも疲れてきました。 ぶつかったときに、 俺が何もできていない、と思われているのが分かる 居ない方が良いんじゃないか、と話していたので、 旦那なりに頑張っているのだと思います。 今、子どもがベビーカー、チャイルドシート拒否、出先でギャン泣きするので、 二人で出かけることが億劫で胃が痛みます。 3人で出かけても疲れます。 車内や出先で泣いたときあやすのが私だからだと思います。 旦那は休日は外に出たいタイプです。 実家にしばらく帰ってしまおうかとも思いますが、そうするともう修復できないのではと思います。 一人で育児している感覚です。 育児ってこういうものなんでしょうか。 私が頼りすぎ、サボりすぎなんでしょうか。 いっそ一人で育てる覚悟を持った方が楽になるんでしょうか。 乱雑な文章ですみません。

  • 旦那と会話がしたいのですが…

    3歳と1歳の子どもがいるのですが旦那は普段仕事が終わるのが遅く休みの日にしか子どもと会えません。休みの日は自分の趣味も優先したりするのですが子どもとも遊んでくれます。只、二人同時には遊べないみたいで上の子と遊んでる時は下の子は1人でいて、下の子の時は上の子は1人遊んでいます。それに自分のやりたい事があると子どもをほったらかしにしてやっていたり…。 それと旦那が何かをしている時は横で子どもや私が話しかけても聞こえていないみたいで返事をしなかったり「うん…うん…」ってばかりで…ちゃんと返事が返ってくるまでいうと「返事しとるやん!聞こえんの?」と言われます。 私に対しての態度も子どもを1人産む度に冷たくなり会話したくても「うん…」とか「意味がわからん」とか「イライラするから会話出来ない!」と言われ聞いてもらえません。 それなのに自分が必要な時とか酔っぱらった時とかは必要以上にベタベタしてきて甘えます。 どうやって接したらいいのかわかりません。 旦那も忙しくストレスがいっぱいなのはわかります。 只、もう少し普通に会話がしたいのですがどうしたらいいかわかりません。 教えてください。

  • 別れてから1週間。時間が経つにつれて・・・

    元旦に、1年間付き合った大好きな彼氏とお別れしました。 付き合っている間、嫌な思いをさせられた事が多く、いつも「別れた方が自分の為だ」と思っていました。 彼は時間にルーズで、だらしないところが多く、飲みすぎで寝坊→遅刻を数回繰り返し、前の会社もクビになりました(散々、八つ当たりされました)。 デートもいつも待たされました。(最高5時間) 口では良いことばかり言って、私を安心させようとしていましたが、いつも口ばかりで最近は信用することも、し難い状態でした。 クリスマスイヴの夜に私の不満が爆発し喧嘩になり、「しばらく距離を置きたい」と泣きながら伝えました。 彼は「俺にとっては距離を置く=別れるって事だよいいの?」と怒鳴りながら聞いてきました。私に距離を置きたいと言われたことでプライドが傷ついたんだと思います。 私は無言になってしまい・・・彼は一方的に「わかった。ならいいよ。」と電話を切りました。 その後1月1日に正式に別れ話をしました。 別れた直後は、正直すっきりした気分で涙を流すことも無く、ストレスの原因が消えたことに小さな喜びを得るくらい明るい気持ちでした。 ただ、日が経つにつれて彼の事を思い出す事が増えてきました・・・。 起きると真っ先に彼の事を思い出してしまうんです。 色々とだらしのない彼でしたが、私の事は本当に愛してくれていたと思います。 結婚も考えてくれていました。 親や友人からは散々「早く別れろ!」と言われてきましたが、こんなに好きになった人は初めてだったと思います。 あんなに嫌な思いを沢山させられたのに、ここ数日楽しかった思い出ばかりが蘇ってきて・・・。(驚くことに嫌な記憶は戻ってきません。) 『私はもうちょっと頑張れたんじゃないか?』と考えるようになり、別れてから1週間が経った昨日、大泣きしました。 ただ、戻っても同じことの繰り返しになることは分かってます。 友人にも絶対に戻るなと釘を刺されました。 そこで質問させてください。 よく、別れた直後は悲しくてしょうがないけど、時間が経つにつれて忘れると言いますよね? 私の場合は別れた直後はあんなに明るい気分だったのに、今は辛くて悲しくてしょうがないです。。。 戻る事は絶対に無いですが、明日以降、彼への思いが日に日に強くなっていくんじゃないかと思うと怖いです。。。 まだ好きなんでしょうか・・・。 どうやって毎日を過ごせばいいかわかりません。 ぼーっとして、仕事も手に付かない状態です。 どなたかアドバイスお願いします。