• ベストアンサー

お礼をもらい過ぎてしまいました

noname#222486の回答

noname#222486
noname#222486
回答No.1

パソコンができない、その方にとっては、それほどの価値あるものだったのでしょう。 ありがたく頂いておきましょう

sohomockey
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビール販売について

    町内会の夏祭りでビールを販売します。例年は缶ビールをケースに冷やして販売していたのですが今年は生ビールサーバーをレンタルしようと計画しています。 そこで質問ですが、どれくらいのコストアップとなるでしょうか? 缶ビールは350ml×24缶×6ケース(144缶)です。約50Lになります。 ちなみに1本200円で販売していました。なお紙コップは別途購入予定です。 

  • 作成料金について

    在宅で仕事を依頼されました。 A4用紙へ住所録を入力(1ページに40名)して、印刷する。 またはWORD文書A4に入力(文字数は未定)して印刷。 この場合、1ページ○○円で報酬を頂くべきか? 字数に関係なく報酬を頂くべきか?迷ってます。(インクや用紙代は別途支給とのこと)  参考意見をお聞きしたいです。愚問で済みません宜しくお願いします

  • デジカメプリントについて教えて下さい

    思いっきり初心者なので困っているのですが、プリンターでデジカメの画像を印刷するときって、どのくらいお金がかかる物ですか?? 皆さんの<インク代+用紙代>を教えて下さい。 →全てのインク代○円+用紙△枚で○円…といったかんじで。   あと、それって何枚ぐらい印刷できる物なんでしょうか??…教えて下さい。

  • デジカメプリントについて教えて下さい

    思いっきり初心者なので困っているのですが、プリンターでデジカメの画像を印刷するときって、どのくらいお金がかかる物ですか?? 皆さんの<インク代+用紙代>を教えて下さい。 →全てのインク代○円+用紙△枚で○円…といったかんじで。   あと、それって何枚ぐらい印刷できる物なんでしょうか??…教えて下さい。

  • 授乳中にビール缶2本

     6ヶ月の赤ちゃんをもつ母親です。完全母乳です。  妊娠中はお酒は一切飲みませんでしたが、出産して 健康な子が産まれてから、気が緩んでしまい、1ヶ月間くらい前から、 週に3度、ノンアルコールビール1缶、ビール2缶くらい飲んでます。  夜中は赤ちゃんがおっぱいが欲しいと起きるので、かまわず あげていますが、これを続けても大丈夫だろうか。 と、不安になってきました。  ノンアルコールビールも授乳中は良くないのでしょうか?  また、子供に影響があったという経験の方はありますか? なかなか、辞めれなくて質問させてもらいました。  後、お酒を飲むようになって、お菓子も増えました。 チョコレートやスナック菓子を1袋ずつ食べてしまいます。  これも、何か赤ちゃんに影響するでしょうか?  

  • バンコク土産について

    バンコク土産について教えてください。 土産にビールを買ってきて欲しいと同僚に頼まれました。快く引き受けたものの・・・関税、かかるんですよね?? 酒類は3本まで、1本760cc程度のものとされています。 ビールの缶1本360ccくらいだと思いますが、これだと3本までしかダメということでしょうか? ・・・・簡易税率で750mlにつき150円と本に書いてありますが、ビールの場合は2本につき150円プラス支払わないといけないのでしょうか?? ・・・ばれますか?チェックされますでしょうか?・・・。

  • なぜ日本はビールが高い? 悪貨は良貨を駆逐する

    日本のビールはとても高いと思います。 国税庁 タックスアンサーから調べた酒税一覧表 http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/qa/01/03.pdf 1KLあたり ビール あるいは麦芽使用率50%以上のものは220000円 350ml缶 一缶で77円もかかっていることになります。 海外に行くと日本円換算100円強で、日本のビールを含め購入できます。 日本ブランドの350mL缶ビールの安売り価格は180円~190円程度。 もし酒税がなければ100円強で販売できることになります。  日本にこんな悪しき税があるから、技術力がある日本のビールメーカーが発泡酒や第3のビール風飲料という、節税 「まがいものビール」をつくり、いつの間にかその価格の安さで、市場を席巻する状態となりました。 ビール市場は衰退するばかり、ビールよりはっきり言ってまずいものが当たり前になる 風潮を感じます。 嘆かわしいのは、ビール買って来てと頼むと平気で発泡酒や第3のビール系飲料を買ってきてしまうことです。だって高いんだもん。味なんて変わらないよと皆が言います。 悪貨は良貨を駆逐する と感じています。 こんなにビールに対する税金を高くしなければ、変なビールまがいが流通しなかったと思うのですが、国税当局はビールをぜいたく品としたいのでしょうか。 その昔はビールが高いので労働者はホッピーなんてものを飲んでいました。 今 ホッピーが復活するのも不思議です。

  • タイへ荷物を送りたい

    友人がタイへ出向してます。 『日本のお酒が飲みたい』と言ってました。 とりあえず日本酒パック2本と焼酎パック2本とイカのつまみ2袋を準備してます。 缶ビール(350ml)の箱を2つ準備しているのですがどこへ持っていけば良いのでしょうか? 料金はどのくらい必要でしょうか? その他、注意する点はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 値段に関する英訳教えてください

    値段に関する英訳教えてください 1このりんごは1箱1000円です 2このみかんは1袋300円です 3このビールは1本200円です 4このお菓子は1皿100円です よろしくお願いします

  • エビスビールは金持ちの飲み物?

    私は、学生ですがエビスビールが大好きです。 しかし、エビスビールには金持ちの飲み物というイメージがあるようです。 テレビで、「ちょっとした贅沢」などといってエビスビールが取り上げられていたり、 ネット上でもそのようなイメージが見受けられます。 しかし、500mlを24缶かっても、たとえばスーパードライと400円しか差がありません。 この量でこれだけしか差が無いのに、「ちょっとした贅沢」の飲み物と捉える理屈がわかりません。 なぜ、世間ではそのようなイメージがあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう