• 締切済み

キッチン、一層式シンクの使い方について

アホな質問をするな、と言われてしまうかもしれませんが…教えてください。 30代既婚女性です。結婚するまで実家暮らしで、実家のキッチンも 今現在暮らしている家のキッチンも流しが並びで二つ付いているダブルシンクです。 例えば、ちょっと浸けておきたい汚れものとかを片側に入れておいたり 野菜を洗ったりなど、私としてはかなり便利…というか生まれてこの方30年以上 これが私にとっては普通だったので…今度新居に引っ越すのですが 今度の新居がシンクが一つのタイプのキッチンで…使い方がちょっとわかりません…。 浸け置き、は出来ないと思った方がいいのでしょうか? また、ビルトインの食器洗い機はありますが、子供が小さくちょこちょこと 洗い物も出ますし、お鍋や、木製の物、物の良いお皿など食器洗い機に入れないものは 手洗いします。今まで暮らした2軒の家とも、洗いあげた食器を置くスペースがあったのですが (もともと、浅い溝があってちょっと斜めになっていてシンクに水が流れるタイプの…) それがなく、シンクの周りがすぐにワークトップになっている場合というのは そこに水きりカゴを置き、その下にトレイみたいなものを敷くしかないのでしょうか。 水切りかごは必要ない…というご意見もあれば伺いたいです。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.6

我が家は公団仕様のシンクです。 シンクに続いているワークトップは 見た目にはわかりませんが、必ずシンク方向へ斜めに下がるように作ってありますから こぼれた水分はじわりとシンク方向へ流れていきます。 なので我が家は洗いカゴの受け皿を使っていません。 面倒でも毎回拭き上げておけば清潔を保つことができます。 洗いカゴは洗い物の時だけワークトップに出して使い、普段は壁にかけて収納しています。 漬け置き用タライはかさばるので大型ボウルで代用。これはシンク内に置いたままです。 食器を漬け置きする方もいれば、その都度拭き上げてしまう人と 家事スタイルはいろいろですから、ご自分に合う方法でいいと思います。 新生活、存分に楽しんでくださいね。

700326muji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >シンクに続いているワークトップは 見た目にはわかりませんが、必ずシンク方向へ斜めに下がるように作ってあります そうなんですか?!知らなかったです…ちなみに、床の方に流れてくることはないんでしょうか? ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 #1です。  洗い桶は普段もそのままシンク内に置きます。  邪魔にならないように片方がまっすぐで片方が円形で~となっています。  アパートのシンクでも十分、サイズも様々です。  実は息子が住んでいる家は2シンクだったんです。で、リフォームした際に1シンクにした。業者曰く「あ~、昔は一時期はやったんだよねえ」って。あ、そうなん?  手間はどちらも同じなんで、洗い桶でも充分ですよ。  それから、水切り籠の件ですが、本当に少ないなら、厚手のタオルでもいいし、吸水マットも売ってます。これはとてもいいですよ。コップやマグカップなど食洗器を使うほどのことじゃないものをちょい置きするには便利です。よって、水切り籠を買わずにタオルで済ませてもいいでしょう。

700326muji
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 そうらしいのです、実家の母も昔はダブルシンクが多かったのよ、と言っていました。(でも、いつか家を建て替えることがあってもまたダブルシンクにすると言っていましたが…) 我が家は朝、昼(主人も帰宅して食事をとります)晩と自宅で、私もかなり料理をしますし比較的洗いものは出るのですが、ごちゃごちゃ色々出ているのは好きでないので、給水マットのようなものを使ってさっと片付けてしまおうと思います。ありがとうございました。

  • fox-vgv
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.4

 まず今まで使ってこられたシンクのサイズが判らないので答えが非常に出しにくい質問ですね。 新居のシンクのサイズも判らないことには回答のしようがありません。  そこで一般的なサイズの1槽式シンク幅60~90CMで考えて見ましょう。これならば直径30CM 程度のステンレス製の洗い桶(ホームセンター等で1,000円前後)を浸け置きようにシンク内に おいておけば問題は解決します。楕円形の桶を使えばシンク内が広く使えます。  水切り籠は底のトレイに水を溜めるものと横の切込みから排水するタイプが有りますので新居の キッチンに合わせて選べばよいでしょう。籠もプラスチックよりステンレス製の方が衛生的だと 思います。  食洗機は第2のシンクけん食器乾燥機とし使用することを前提にしている(多分)ため食洗機が 設置されているキッチンでは水切り籠の使用は考慮されていない場合が多いと思います。

700326muji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、サイズが分からないと…申し訳ありませんでした。ちなみに、今使っているシンクは幅80センチ、それがちょうど半分に分かれている感じです。新居については…ちょっと分かりません。 横の切り込みから排水できる水切りかごがあるんですか、それはよさそうな気がします。ステンレス製のものでちょっと探してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#201086
noname#201086
回答No.3

一般庶民の暮らしでは、たいていキッチンのシンクは一つです。 中々珍しい悩みですね。 なかなか理解してもらえず、誰にも相談できずに大変でしょうね。 一般庶民の中でも、多分中の下から下の中あたりの経済状況の人は、 そこそこの品質で、どちらかというと低価格の、 通販カタログを利用することがあります。 私はセシールが、安くて、 もろもろの商品をまんべんなく取り扱っているのでオススメだと思います。 この通販のおかげで、わざわざ実店舗巡りをする必要もなく、 不便なく生活ができます。 水切りカゴですが、底がトレーになっていて、 自然に水が流れ落ちるタイプの物がオススメです。 この写真が一例です。 カタログ通販セシール(cecile)のオンラインショップ 斜め水切りトレー http://www.cecile.co.jp/detail/TG-297/ しかし、実際はなくてもいいのです。 下に水を吸わせる布を敷くなり、 ボウルにざるをのせて水きりに代用したり、 プラスチック製のお盆に金網を乗せたり、 今どきはスマキのような巻き取れるザルもあります。 何でも工夫して代用できるでしょう。 洗ったそばから布巾などで拭いて食器棚にしまえば問題ないです。 私などは、わりと時間に余裕があるので、 洗ってすぐに拭いて食器棚にしまいますが、 ここでザルに入れた野菜の水切りなどもできるので、 水切りカゴは便利というば便利なので用意しています。 そしてシンクは一つしかないので、 汚れ物や食材をつけ置く場合は、 大きな鍋や食器やボウルなどを洗い桶の代わりにしたり、 洗い桶を用意したりして、そこに水を張って使います。 しかし、これも別になくても良い物です。 洗い桶は場所を取って邪魔になるし、 不衛生になりやすい物ではあるので、 最近はあまり売っていないと思います。 お好みで買いそろえて下さい。 シンクが手狭になれば、料理台がシンク代わりになります。 そこに、水を張ったボウルなどを置いて使います。 調理台に汚れた食器を積み上げたり、 大きな鍋に汚れ物を放り込んで置いたりします。 試しに百円均一のお店で買い揃えてもいいと思います。 まずは使ってみなければ、 どのような大きさや材質のものがいいかなどがわからないでしょうし。

700326muji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。悩み、と言うほどでもないんですけどね…皆さんはどうしていらっしゃるのかな?と思って質問しました。 質問の中では触れなかったのですが、海外在住です。なので、こういう通販的なものもあまり利用できないですし、百均と言われるようなお店も…あるにはありますが、日本のように沢山の便利なものは置いてないと思います。 水切りかごというのは探してみようかな、と思います。ありがとうございます。

  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.2

私は洗い桶を置いて、水切りバスケットのスライド出来る物を置いています。 洗い桶は、100円ショップで買いましたが、なるべく長さがシンクの長さに合う物を探しました。傷んで買い替えるというよりは、サイズを試行錯誤して・・・という感じです。 水切りネットは、キッチンに付属の「穴の開いた金属板」では、使いものにならなかったので、長さが調節できるバスケットに変えました。 こんな感じの物です。 http://item.rakuten.co.jp/keyuca/3500094/ でも、これではありません。バスケットの部分もスライドできて、シンクの奥行きに合わせる事ができるものがあります。 深さももっと浅いもの・・・。そして、皿の仕切りがしっかりと着いています。 言ってはダメだけど、このリンクの物だと、シンクまでの距離が短い?深すぎて、置いている間は跳ね返りが気なって水が流せませんよね。 こういった物を利用しています。 今の課題は、このバスケットの下に洗い桶が収まるように、もう少し浅めの洗い桶を探しています。 洗い桶を左、バスケットを右、真ん中に汚れものを置いて、流して左へ、それから食洗機・・・ または、洗って洗い桶へ、流してバスケットへ・・・ こんな使い方です。

700326muji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最後の、使い方のところを読んだら頭がクラクラしました!(笑) うーーーん、やはり私にはダブルシンクがいいなぁ…と思ってしまいます。やはり慣れているのが一番でしょうか…でも、やはり皆さん洗い桶的なものは利用されているんですね。参考にさせていただきます、ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 そうですね。  シンク内に漬け置き用のバケツというかシンク用の物がありますので、それを使う。  トップには洗物の水切り籠を置く。これもホームセンターに行けば山と売っていますので・・・・。  逆に私はずっとワンシンクなので^^;  面白いですね。

700326muji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 浸け置き用にもう一点、ですか。そのバケツを普段どこかに保管しておかなくてはならないわけですね。 やっぱり、ずっと慣れてきているやり方が当たり前になると、本当に面白いですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キッチンシンク下の部分に食洗機をいれたいけれど・・

    キッチンリフォームを考えています まづは、高さをあげるのが目的ですが、、 うちのキッチンは、シンクが向かって右にあるタイプです ビルトイン食洗機がシンクの左側にあります どうせリフォームするのなら、シンク右下側にビルトイン食洗機を設置できるキッチンはないかと考えています (右利きなので、そのほうが入れやすいためです) クリンレディでは無理、と言われました 実際に、シンク下にビルトイン食器洗い乾燥機を入れて使用されている方いらっしゃいませんか? どちらのメーカーか教えていただきたいです

  • キッチン及びシンク下のスライド式収納について

    キッチン及びシンク下のスライド式収納について 現在クリナップのシステムキッチンを使用しているのですが、 シンク下は普通の観音扉式の収納になっています。 キッチンが狭く今あるスペースより効率的に収納するため、 観音扉式からスライド式の収納にリフォームをしたいのですが、 果たして、その部分のみ変更することは可能なのでしょうか。 システムキッチン自体まだ5,6年しか使用していないものなのですが。 よく食器洗い機をビルトインタイプにするような感じで引き出しを 設置後にスライド式にしたいのです。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 猫がキッチンのシンクにどうしても入ります

    今月で1歳になるヤンチャな女の子猫(NFC)です。 一人暮らしで、1LDK。 キッチンの部屋には餌と水、トイレを置いているので隔離はできません。 キッチンはカウンター式なのですが、登る癖がついています。 私が起きている間は怒られるので登ろうとしないのですが、 寝ている間、ちょっと目を離した隙に上りシンクの中を漁ろうとします。 猫は高いところが好きですし、共存のためにはいたしかたないと諦め、 食器干しのアルミが3分の1。残り3分の2を空間をプラスチックの板で蓋をして防いでいます。 それでもプラスチック板を手でグイグイ押してシンクの中に入りたがるので、 板をガムテープで固定してみたのですが今度は食器干しのアルミの隙間からにょにょ!と手を伸ばして (干してある食器はグイグイガチャーン!と足でのけてます・笑) シンクの流しの蓋を開け、中のゴミ取り用の袋を引っ張り出します(恐ろしい執念) もうこの際プラスチックの板をやめて、シンクの流しの蓋に毎晩ガムテープを貼ろうかと思うのですが 皆さんはどういった防止をしているのでしょうか? もちろんキッチンに登らない猫ちゃんもいると思うのですが、 あえて登りシンクを漁る猫ちゃんでこうしてます。というアイデアを教えていただけると幸いです。 一応ご飯をおなかいっぱいあげれば夜中おとなしいのかなとも思うのですが、 避妊手術後ですし食べる量がハンパないのでどうしてもその手は使えません・・。 (生ゴミは毎回捨てているので匂いはさほどないと思うのですがやっぱり漁ります) 夜中にガチャンガチャンと漁る音で敏感にも起きてしまい最近とても寝不足です(T-T)

    • ベストアンサー
  • キッチンの改装について

    キッチンの改装について教えてください。パーティシンクの下に、食器洗い乾燥機を付けたいと思っているのですが、良い商品を見つけることができません。何か良い方法はないでしょうか?]

  • シンクに渡すタイプの水切りかご

    小さなキッチンで、いかに便利に効率よく場所を確保できるか思案中です。 シンクの脇に、幅30cm程度の置くスペースがありますが、そこに水切りラックを置くと一杯になってしまい、作業スペースが確保できません。 そこで、こまめに洗うことを大前提に、シンク内に渡す伸縮タイプの水切りを買おうか迷っています。 こちらは、作業スペースができますが、シンクが狭くなるために洗いづらくなりそうな気がするのですが、実際に使っていらっしゃる方のご意見を聞きたいです。 ちなみに、シンクは幅60cm程度です。 洗い桶を持っているので、 1. 使い終わった食器を洗い桶に入れる。 2. 洗剤で洗った食器を、暫定的に水切りに置く 3. 洗い桶内の食器がすべて水切りに移動した時点で、洗い桶の中をゆすぎ、きれいな水を入れて、2で洗った洗剤がついた状態の食器を移す 4. 水切りの上から水を流し、2の時についた洗剤を落とす 5. 食器の洗剤を洗い流して、水切りに置く 上記のような使い方をすると、シンク横の調理台を確保できるかな、と思うのですが、どうなんでしょう。

  • システムキッチン 食器洗い乾燥機について

    システムキッチンについてあるはめ込み式の食器洗浄器ってどうですか?電気屋さんであとから買ったほうがいいですか??またビルトインの場合壊れてしまった場合、型遅れを感じてしまった場合どのように対処するのでしょうか?据え置きなら買い換えればいいと思うのですが、ビルトインだとなかなかそのようにはいかない気がして・・・。 そもそもシステムキッチンの食器洗い乾燥機をなくすことは可能なのですか???アドバイスお願いします。

  • 食器洗い乾燥機付のキッチンへの給排水

    給水も排水もヘッダー工法を採用しているHMで家を新築する予定です。 HMからもらった見積りにはキッチンへの給排水として 給水×1(シンク水栓) 給湯×2(シンク水栓、食器洗い乾燥機) 排水×2(シンク、食器洗い乾燥機) となっています。 素人考えだとは思いますが給湯も排水もシンクの真下で分配(分岐)すれば 給水1、給湯1、排水1にできると思います。 でもHMの営業はシンクと食器洗い乾燥機の配管は別でと言います。 HMが儲けたいだけではなく別配管にしないといけない理由があるのでしょうか。 ※ヘッダーは洗面所の床下。但し、へーベルみたいなサヤ管配管ではないので配管交換は簡単に出来ないタイプです。

  • ビルトインの食器洗い機は、後付できますか?

    ビルトインの食器洗い機は、後付できますか? マンションなんですが、現在のシステムキッチンはそのままで、後付でビルトインを設置できますか? 工事は当然必要でしょうが、シンクの下の戸棚とか引き出しとかあるのですが、取り替え可能なのでしょうか?

  • 食器洗い乾燥機は卓上?orビルトイン?

     食器洗い乾燥機を買うことは決めたのですが、根本的に卓上かビルトインで迷っています。   <我が家の環境> ・分譲マンション(まだ築3年です)で、流しの下にはビルトイン用の分岐水道もあります。 ・キッチンは「コ」の字型なので、卓上を置くスペースは余裕であるのですが、流しの脇は20センチ程度しかスペースがありません。 以上のような環境なので、卓上の場合はホースを1.3mほど延長しなければなりません。見た目ではビルトインの方がすっきりしていいのですが、食器洗い乾燥機は壊れやすいと聞いているので、それを考えると卓上型を買って買いなおすことを考えた方が得策でしょうか? 皆様からのアドバイスをお待ちしています。  

  • 食器洗乾燥機について

    マイホームを建てる予定でいます。今、据え置きタイプの食器洗乾燥機があります。(数年前に購入)新築する際にビルトインのものにするのか今使っているものを使うか迷っています。 ビルトインにすればキッチン周りがすっきりとはすると思いますが、使い勝手や故障した場合などが心配です。今見積もりで入っているタイプはL型キッチンでフロントオープンタイプ(ミスト搭載なし)の食器洗い乾燥機です。

専門家に質問してみよう