• 締切済み

語尾が消えかかり最後まではっきり言えない

fukufuku1の回答

回答No.1

もしかしたら社会不安障害という病気かもしれません。 不安や緊張を感じると、 声が震えたり、手が震えたり、汗が大量に出たり、頭が真っ白になってしまう病気です。 ここまで症状が出ていないようだったら、 あまりそのことに囚われないようにするのが一番だと思います。 そのことばかり意識していると、かえって緊張が増して症状が悪化してしまうでしょう。 自分が思っているほど、他人は気にしていません。大丈夫!

shi-sa-77
質問者

お礼

そうですね・・気にしないようにしても 話したとき、あれ?声が出ない・・おかしいな・・って思ったんでやっぱり精神的なものでしょうかね・・ なんか喉の辺りがつまるというか・・ 頭で考えたことが言葉に出ないんです・・ 回答ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 沖縄弁の語尾

    沖縄弁の語尾 今友達に沖縄の人がいて私もたまに沖縄弁を真似てしゃべってみたりするのですが、語尾の使い方がいまいちわかりません。 「○○ば」の時は相手に質問しているってことはわかるのですが、「○○さー」「○○ばぁよ」「○○じらー」の使い方がよくわかりません。 どういう風に使い分ければいいのでしょうか? あと、相手に質問する時も毎回、毎回「○○ば?」じゃないと聞きました。「○○ば」の他にどういった聞き方があるのでしょうか?

  • 語尾にねをつける話し方について。

    新卒入社の22歳です。 営業職ですが、最初の数ヶ月事務所にて仕事を教えて貰っています。 同じ部署で同期が1人で、私たち2人で電話番もしています。 毎回、同期の話し方が気になって気になって仕方ないのですが正しいのでしょうか? 取引先のお客様からの電話で 「○○致しますね」 「少々お待ちくださいね」 「○○ですかね?」 語尾にねがついてるのが気になります。 致します、お待ちください、ですか?でいいと思いますし、子供に言い聞かせてるような話し方だなーと勝手ながら思います。 先輩が「○○してくださいね」というのと違ってモヤモヤします。 普通の会話でも、 「○○なの?」と聞かれたら「○○ですね」と答えたり、いただきますね、失礼しますね、頂戴しますね、○○しますねなど。 何もかも語尾にねがついていて気にしないようにしても声も大きいのでいやでも耳に入ってきます。 丁寧に聞こえるとも捉えられますが私は聞いてていつもモヤモヤして、誰か教えてあげる人ちないのかな?むしろ正しいのかな?なんて思っています。 語尾にねをつける話し方は、正しい日本語でしょうか。

  • 「語尾を上げる話し方」について

     日本語を勉強している中国人です。「NIKKEIプラス1」の「気になる言葉づかい」を読みました。理解できないところがありますので、質問させてください。    「語尾を上げる話し方」とは疑問文なのに、語尾に「か」をつけずに、上げるイントネーションで話すということでしょうか。たとえば、相手に明日九時にこちらに来てもらうときに、「明日九時にこちらに来て頂けますか。」と言わずに、「明日九時にこちらに来て頂けます?」のような話し方でしょうか。【間違えたら】、ご教示をお願い申し上げます。  また、「語尾を上げる話し方」はネイティブのかたの耳にどのように聞こえていらっしゃるのか、興味を持っております。恐れ入りますが、教えていただけませんか。  作文が上手くなりたいと思っています。質問文の書き方について一箇所聞かせてください。第二段落の最後のところの【間違えたら】はそのままでよろしいのか、それとも【間違えましたら】に書き直したほうがよろしいでしょうか。ほかに、質問文の中の不自然な表現も併せて指摘していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 声が最後まで出切らない。

    10年以上から声が出きらない、他人と会話時に声が途切れ何回も息継ぎをしなければなりません。 例えば、「あーーー」と大きな声で発生したとき最後まで声が出きらず途中で完全に途切れ、後が全く声が出ません。3,4秒で完全に途切れます。 人に急に話しかけられると返答するときに、単語ごとに区切ってしか発生できず相手に何を言っているのかほとんど伝わりません。小さめの声で少しなら発生はできることがあります。 プールで泳いだ時、自分は本来泳げるのに、10m位しか泳げず息が苦しくなり泳げません。 こうなった原因は、私は精神障害者で、他人を嫌いほとんど会話をせず他人と接したとき極端に緊張し, 体を硬直させ、それが何日も続き、 精神科に入院した時もベッドにあおむけに寝ているとき隣のベッドの人の咳払いにも緊張して極端に体を硬直させ極端に浅い呼吸になったりしたことが原因でそれが長く続き、 又普段会話をせず生きるための最小限の呼吸しかせず浅い呼吸が毎日連続したからだと思います。 呼吸器内科、耳鼻科、声帯の内視鏡、胃の内視鏡で見てもはっきりした原因はわかりませんでした。 治療法はないのでしょうか。

  • 大学受験について

    閲覧ありがとうございます。 先日、指定校の試験を受けてきました。 面接で緊張しすぎて上手く答えられませんでした…。 質問をされたことに対して、なんとか受け答えできたのですが、あまりまとまっていない受け答えになってしまったと思います。 最近の気になるニュースについて聞かれ、ロシアのウクライナ侵攻のニュースについて答えたのですが、その後にウクライナの大統領の名前を聞かれ、緊張して頭が真っ白になっていたため思い出せず、「すみません、分かりません」と答えてしまいました。 また、最後に質問や感想はありますかと聞かれ、「とても緊張して上手くこたえられなかったのですが、ありがとうございました」と言ってしまいました…。 本当は「合格できた場合、入学までにやっておいた方が良いことはありますか」と聞きたかったのですが…。 他にもあまり上手く答えられていなかったと思います。 自信が持てず、語尾が上がってしまったり、最後には涙ぐんでしまいました。 志望動機や大学でやりたいこと、高校で頑張ったことなどの基本的な練習してきたことには答えられましたが、深く聞かれたことに対して上手く答えられませんでした。 本当に失敗しました。 後悔しています。 指定校の試験ではあまり不合格になることがないと聞きますが、とても不安です。 大丈夫でしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • いつも語尾を「~っス」という人

    当方、一音一音ハッキリ言うのが好きです。 私の知っている二十代初頭の男性二名が、 毎回「~です」を「~っス」と言います。 いつもそうなんです。 語尾を飲み込まれると聴きづらいです。 あなたは何かにつけ語尾を「~っス」と 飲み込む感じで言う人をどう思いますか?

  • 韓国語の語尾

    이다 입니다 이에요など、語尾がありますが、どの様なニュアンスがあるのか判りません。 之は名詞語尾ですが、動詞語尾もよく分からないので、こういうニュアンスの時はこういう語尾を使うってことが判る人、教えてください。 お願いします。

  • 語尾の「←」について質問です。

    語尾の「←」について質問です。 ネットでも一通り探したのですが見つからなかったのでよろしくお願いいたします。 最近のブログなどに、語尾に「←」が付いているの良く見かけます。 例としては 〉○○(地名)に行くよ← 〉再び← 〉安いからすぐに手に入ります。でも人に買わせます← …などです。 これは何を意味してるんですか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • 「~~ですかね?」という語尾。

    「~~ですかね?」という語尾。 ここの質問にもよくみかけますが、「~~ですかね?」という聞かれ(質問され)方が、嫌な意味で気になります。 人にモノを訊ねる聞き方ではないような印象をうけます。言ってみれば「上から目線」みたいな。 「~~でしょうか?」という聞かれ方がしっくりくるし、自分もそう訊くようにしています。 「~~ですかね?」に悪印象を持つ私が神経質なのでしょうか? また、正しい使い方としての「~ですかね?」はどうあるべきなのか(対等な中にも礼儀を含む場合→ここで質問する場面等)、ご存知の方、是非ともご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 「希望者は申し込まれたし」……なぜ語尾に「し」をつきましたか

    「希望者は申し込まれたし」 なぜ語尾に「し」をつきましたか?そしてなぜ進行時「ている」じゃなく、完了時「た」ですか 「英国国会議事堂の大時計がデジタル化されることになりました。長針と短針が不要となります。聞いてくださっている人に進呈したいので希望者は申し込まれたし」