• ベストアンサー

イタズラ電話

onebeyok9の回答

  • onebeyok9
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.1

自分の家の固定電話にもしょっちゅうきますよ。 特にワンギリが多いです。 だから重要な電話はほとんど携帯の方ですませてます。 基本固定電話のほうは留守設定にしてます。 よほど重要な電話ならば留守電に残しすだろうし… あと音も小さめにしてます。 このようにしたらほとんど気になりません(笑) あとは固定電話なくして、 携帯2台持ちという方法はどうでしょうか。

関連するQ&A

  • イタズラ電話について

    【イタズラ電話について】 田舎に住む両親から家の固定電話の方に無言電話がかかって来て困っているという相談を受けました。 具体的にどういう対処をしたらいいでしょうか?宜しくお願いします。

  • いたずら電話防止について。

    最近悪質ないたずら電話が増えるようになりました。無言電話から「お宅のご主人がなくなりました」といったものまで、内容は様々ですが、夜中の1時2時にかかってくるので、たまったもんじゃありません。うちはかけてきた人の電話番号が表示されるようになっているのですが、どうも携帯から非通知でかけているようです。非通知拒否設定にすると、本当に用がある人が困ってしまうので、せめて留守電になるように設定できればうれしいのですが、そういったことのできる電話って発売されてるんでしょうか?また180度解決法が異なるのですが、警察に依頼すれば、こんな程度のことでも、逆探知つけてもらえるのでしょうか?もしつけたら番号が特定できますか?教えて下さい。

  • いたずら電話について

    10年前までの2年間、いたずら電話をしていました。ほとんどは使われていない電話番号にしていました。しかし、実際使われている(?)電話番号で留守番電話サービスセンターにどの時間にかけてもつながるところがありまして、そこにはとんでもないメッセージを入れてしまいました。いたずら電話をやめたころには使われていない電話番号になっていました。また、テレメッセージで使われていないのアナウンスがなる番号があったので、似た番号でアナウンスのない方にかけました。そしたら、その持ち主から苦情の電話が来て、親に怒られました。これによりいたずら電話を辞めました。その2件の被害者たちが警察官や裁判官に訴えているかが気になります。今でも見つかったら捕まるのではないかと思いました。実際、この場合どうなるのでしょうか? お教えください。お願いします。

  • イタズラ電話

    9月ごろから深夜の無言電話といたずら電話に悩まされていました。いたずらの内容は、夜7~午前1時頃に中学の同級生の自宅にかけ、「●●ですけど、×月×日に同窓会をするので幹事の○○さんに、出欠を電話連絡してください。」というものです。●●さんは同じくイタズラに悩まされた人で、○○は私もことです。この電話をもらったと数人の友人と恩師から電話をもらい、非常に迷惑したと同時に、数名の同級生宅に深夜の無言電話が始まりました。 先日、被害者の誰かが興信所に依頼したらしく、事が公になり、謝罪の電話をしてるようですが友人は「言い訳ばかりで謝罪の言葉は一言もなかった」といい、私のうちは不在だっため「かけなおしてください」とメッセージがあり、電話をしているのは無言電話をかけた家だけで、イタズラ電話をした家(40~50件)にはかけていません。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、今回の件で相手にきちんと謝罪、訂正をさせることは可能でしょうか?

  • 深夜にイタズラ電話は掛かってきますか?

    我が家の固定電話は、ナンバーディスプレイです。 また、非通知に関しては音が出ない用に設定しています。 そこで、夜中の1時・2時・3時くらいに非通知で電話が掛かってきますが、 音はしないのですが、一応、掛かってきているという連絡の意味で 手を押して確認しない限り、ずっとポカンポカンと赤く点灯しています。 それが、夜中にたまに起きると、光っているし、 掛かってくる時間が本当、深夜なので とても不気味です。 ここで質問ですが、この手の電話って やはり、イタズラ電話なのでしょうか? 1カ月では5~10回程のペースで夜中光っていますが・・。 皆様の固定電話も やはりこんな感じでしょうか? また、何故? 非通知というサービスがあるのでしょうか? もし、非通知にしなければイタズラ電話も多少は少なくなるような気がするのですが・・。 電話環境:IP電話

  • いたずら電話で番号を言われた

    ついさきほど、非通知でいたずら電話がかかってきました。 「××ー××××ー××××(番号)さんですよね?」とくぐもったかなり怪しいかんじで何度もきかれました。 最初、間違いでんわかと思い、「間違ってかけられているのでは?どちらさまですか?」ときくと「鈴木です」といわれたのですが、明らかにあやしいですよね。 無言ではなく番号をいわれたのははじめてで、かなりきもちわるいのですが、このような電話の目的はなんでしょうか? 泥棒などの犯罪に関係していたら。。と心配です。

  • いたずら電話

    1ヶ月ほど前から同じ番号から毎日話がかかってきます。 留守電にも何も残らず、出ても無言です。 今は着信拒否にしていますが、 毎日履歴が残っており、気持ちが悪いです。 このようないたずら電話は警察に相談したら対応してもらえるのでしょうか? いい対応法がありましたら教えてください。

  • いたずら電話の対処

    私本人の事ではないのですが、 ・携帯電話に非通知で電話がかかってくる ・家の固定電話にワンギリか出ても応答なしで切れる 夜中でもかかってくる という内容のいたずら電話が数年前からあります。 携帯電話(ドコモ)は非通知だと着信拒否が出来ないとの事で、ドコモショップでは非通知の発信元?を調べてもらったり、非通知でも着信拒否できるなどの何か対策は取って頂けるものなのでしょうか。 また、家電については、 電話番号が通知されるタイプの電話機じゃないのでどこからかかってきたかは分からないのですが、発信元を調べてもらい対処してもらう事も出来るのでしょうか。 電話番号を変えるのは難しいと思います。

  • いたずら電話について

    いたずら電話で困ってます。 平日はまったくないのですが、土日祝日のみです。 発信者番号を非通知にして、無言ですぐに切り、またすぐに電話がくるというのを、ひどい時は4、5時間連続で休みなく繰り返されます。 事件性がないと警察は動いてくれないですよね? というか、いたずら電話は犯罪じゃなかったですか? 対処法を教えてください。

  • いたずら電話?

    我が家の電話に2日に1回位のペースで無言電話がかかってきます。 ナンバーディスプレイ対応していないので、電話が鳴れば出てしまうのですが、普通のいたずらと様子が違います… 大体、相手が電話を切ると「ブツッ…、プープー」となりますが、そんな音すらしないんです。切った様子もない。かと言って相手が受話器の前で黙ってるという気配もないんです。受話器の向こうからは何の音もしません。 凄く気持ち悪いのですが、こういう経験のある方、解決方を教えて下さい。