• ベストアンサー

焼き魚のお皿について

asmoa13の回答

  • asmoa13
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.1

小料理屋でも始めるのですか? だとしても 鯵が乗せられる位の幅の皿ならば 秋刀魚は半分に切って出せれます 料理に皿を合わせるのでは無く 皿に料理を合わせる事が基本です

noname#217390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あくまで・・自宅用です(結婚した時用の食器を今からちょこっとずつ揃えていまして・・)。 秋刀魚は、確かに半分に切って出せば、お皿もあんなに大きくなくて良いですね~!! 焼くときにも、半分に切った方が、焼きやすい! 他のお皿は、なるべく和洋どちらでも行けるものを・・と買っているのですが、魚だけは無理かな~・・と思っていたのですが、色々と方法有りそうですね・・ 秋刀魚は半分に切って出す!良いアイデアをありがとうございました。 匂いが付くので、オールマイティーのお皿とはいかないかもしれませんが、少なくとも、魚だけで何枚もお皿は要ら無さそうなので、助かりました・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼魚の骨の置き場所

    焼魚を食べた後の骨の置き場所を教えてください。 私はマナー教室などに通ったことはありませんが、焼魚の骨をお皿の上のほうに置いていて、今まで注意されたことはありませんでした。 しかし、先日新潟の和食のお店のカウンターで焼魚を食べていたところ、お店のご主人に「向かい側にいる人に失礼だから、骨は手前に置くものだ。魚の食べ方を知らない人には黙っていられない。」と叱られてしまいました。その時は、なるほどと納得したのですが、その後いろいろな人に聞いても、マナーのサイトを見てもそのようなことはないようなのです。 どなたか正しいマナーを教えてください。 地域差などもあるのでしょうか。

  • 食卓で魚を焼きながら晩酌や食事する人はいますか?

    食卓で魚を焼きながら晩酌や食事する人はいますか? 私の夫は夕食に焼き魚を出すと必ずと言っていいほど 自分で食卓で焼きながら食べたいといいます。 アジの開きやサバの塩焼きをです。 お酒が好きなのでそういう発想になるのでしょうけど 私には今一理解が出来ません。 台所にある魚焼きグリルで焼けば早いし楽です。 食卓で焼いて食べるとなると準備からして面倒な気がします。 でも、そんな面倒よりも焼きたての美味しさや雰囲気が夫には魅力なようです。 実際に、毎度食卓の上で魚を焼きながら晩酌されている方は いますか? どのようにされているのか教えてもらえると嬉しいです。 具体的に何を使ってどうやって食べているのか等 詳しくお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • アジの開き盛り付け

    初歩的ですみません アジの開きを焼いて皿に乗せるのに、妻は身を上にして置きます 私は、それを逆に皮側を上に置きなおします 実際、マナーとか板さんはどのように考えていますか

  • 魚をガスグリルを使用しないで焼く方法ってありますか?

    こんにちは、お世話になります^^ ガスコンロについているグリルを使わず、 ししゃも等の干し魚やアジやサバ等の魚の開き、また普通に塩焼きなどってできませんか?? どうしても後始末が面倒なのでできればグリルを使わず魚が焼きたいのです。 どうしても面倒なため、魚料理はホイル包みやフライパンでソテーという料理になりがちです。 焼き魚は好きなのでたまに食べたいんですけど・・・(ワガママですみません。) 実際グリルを使わず魚を焼いていらっしゃる方やいい方法をご存知の方のご意見をお聞かせください!!

  • 料理について

    私は料理がうまくありません。 普通に一般的な料理は作れると思うのですが、夫は味が濃い料理が好きで何を作るにも味が足らなかったりで、夫の口に合うものを作れません。 夫は肉料理が好きですが、ただ焼くだけのステーキ肉もうまく焼けなかったり… 賞味期限ぎりだったので中まで火が通るように焼くと「固いね、せっかくいい肉をもったいない」と言われると自分で焼けばいいのにと思ってしまいました。 そもそも、育ってきた環境が全く違うわけで私は肉より魚料理が好きです。 基本、和食メインです。 筍の煮しめやかぼちゃの煮付け、なすの煮浸しや酢の物や焼き魚。その魚の中ではアジの開きやイワシの丸干しなんてたまりません。先日、筍の味噌汁を出したら味噌汁に筍?ってひかれました。40年ちかく生きてきて筍の味噌汁を食べたことがないことに驚いてしまいました。 筍の味噌汁ってそんなにめずらしいのですか? 魚が食卓に出たとき、遅くまで食べずに待っていたのに「今日は魚の気分じゃない」と言われてしまいました。 海苔とたくあんと味噌汁で食べてましたが、せっかく作ったのにって悲しくなることもしばしば。 夫はハンバーグ、カレーライス、お好み焼きにたこ焼、唐揚げ、とんかつ、焼き肉の偏食気味で…子供のころからこんなのばかり食べてきたのかと思うとちょっと引きます。 自分の子供にはこんな食生活をさせたくないのでいろいろ食べさせようと思いますが…。 私も好き嫌いはあります、最近は食べれるように努力してます。 夫は煮浸しや煮物は野菜を食べず肉だけ食べるとかで何を作っても肉しか食べないのです。 料理の幅がかぎられてしまって、それに毎日あぶらものばかりで胃が悪くなり辛いですし、夫が糖尿病とかにならないか心配です。 愚痴っぽく書いてしまいましたが 皆さんはご主人さまの好きなものばかりを食卓に出しますか どうされてますか いろんな本をみて料理の勉強をしたり、私は私なりに努力しているつもりです。 よきアドバイスをください。お願い致します。

  • 焼き魚のお皿へのもり方

    こんにちは。 さんまなどの焼き魚を頭ごとやいた場合、お皿に盛りつけるときには頭が右でよろしいでしょうか?? あと鮭の切り身魚の場合も太い方を右にするなど決まりはあるのでしょうか。

  • 犯人は私のネコちゃん?

    さっき 夕飯のおかずにと焼き鮭をテーブルの上においておきました ほんの数十秒目を離していましたが 次にテーブルを見ると… 皿の上にあるはずのマイ焼き鮭が無くなっています 泣   今 家には私と ネコのちゃみだけ ちゃみは知らん顔をしてそっぽを向いていますが時折 舌を出して舌なめずりするような事をしています あれはよくご飯を食べた後にする行動です 限りなく 黒です 笑 しかしそんな短時間に証拠も残さず食べるでしょうか? しかもテーブルの上の物を狙うなんて今までしませんでした さんまとかアジの開きとかマグロばっかり与えてて 安物の鮭なんか見向きもしなかったくせにー 笑 この謎を解いてください

    • ベストアンサー
  • 魚嫌い(特に青魚が苦手)の克服方法

    小さい頃より魚(特に青魚)が苦手で、コンプレックスがあります。 魚を食べるどころか、家庭内で充満する焼き魚の臭いを嗅ぐだけでも吐き気が出ます。 実際食べてみると、苦手意識もあり青魚を食べるとやはり戻してしまう事が多いです。 ところが、病院で一度魚のアレルギー検査(サバ・アジ・イワシ)をした結果、アレルギー反応が全く出なく異常なしでした。 青魚を食べられる可能性が出てきたので少し希望が出ました。やはり今まで避けてきただけ食べてみたいと非常に強く思い、日々料理を作ってくれる母親の負担を少しでも軽減したいです。 状況としては以下の通りです。 ○(食べられる):マグロの刺身(赤身)・鯛の刺身・カレイやヒラメの煮付け・ブリの照り焼きの白身の部分 ×(食べられない):アジ・サンマ・イワシ・サバ等の青魚類・ブリの照り焼きの黒身の部分・数日経った魚 一体この魚嫌いの原因は何であるのか? どうすれば魚嫌い(特に青魚)を克服できるのか? この2点を回答していただければ嬉しく思います。

  • 焼き魚や焼いたお肉が美味しそうに見える白い皿を探し

    焼き魚や焼いたお肉が美味しそうに見える白い皿を探しています。 何かオススメの皿があったら教えてください。 白皿じゃなくても良いです。 魚やお肉が美味しく見える皿なら何でも良いです。

  • 焼き魚で使った皿の臭いを消すにはどうしたら良いでしょうか?

    焼き魚で使ったお皿の臭いが洗剤を使っても落ちません。何を使って洗ったら臭いが落ちるのでしょうか教えて下さい。