• ベストアンサー

新社会人はLINE必須

新社会人になります。 同期は、LINE必須などとぬかしています。 私は、ガラケーでパケ・ホーダイも契約していません。 LINEやらなきゃ孤立しますか? お金がかかって嫌です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1487)
回答No.1

LINEは所詮は遊び道具です。 そもそも、想像してみれば分かると思うけど50歳代の男性がLINEを使っているってどうなのよ・・ 企業によっては勤務中には私用の携帯電話は電源を切ることが義務付けになっています。 つまりLINEやフェイスブックなどは勤務中には使えません。 「開業以来の人身事故発生」 つくばエクスプレス運転士が勤務中に書き込み - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140326/crm14032614110007-n1.htm

hp_win7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休日とかLINEで連絡とかあるのでしょうか。。 なんでみんなLINEばっかなんでしょうか。。。 面倒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

会社の事業内容にもよりますが、会社から費用がでなくてかつ、貴方が変えたくないのならしまうていいと思います。 便利だけどガケラよりお金かかるの本当ですし。 そんなみんなと合わせて仲良しごっこしないで、自分は自分でいいですよ! 同僚は仲良く会ってもいいけど、良きライバルです。 自分の個性やスタイルが評価されるときもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.7

自分は・・・ ガラケーすら持たずとも、それでも自分が出没する先を探して一緒に飲みたい・・と思ってくれるような友を 持ちたい、と思う性質(たち)です。 まして・・意味も無い言葉やスタンプだけのやりとりもあるようなLINEに そもそもそこに「意思や考えの伝達」があるのか?と思います。 「個々のモノの考え方の多様性」などというものは、そこには見当たりません。 飲み会でも、訳のわからないゲームや場を盛り上げるような芸ばかりの上っ面な飲み会をみかけると、 そこに いったい何の意味があるのか、と思います。 そんなものを「コミュニケーション」だと思っているから コミュニケーション障害 などというような病名も生まれるのではないでしょうか。 そういう互いの思索交流を「ウザイ」と考えるような類(たぐい)と わざわざ、時間を割いてまで、ツルみたいとは思いません。 なので、上っ面のばかげたヒマつぶし通信ツールは、 自分にはまったく必要ありません。 だからといって、友人が減った、ということも ありません。 「ヒマつぶし交流知人」を持ちたいのか、 人生を豊かにする意見を相互に交わす「友」を持ちたいのか、だけのことでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.6

仕事でどうしても使うのであれば別ですが、単に同期で連絡取る程度なら 気にされなくて良いと思います。 仕事でというなら持ってない人には会社からスマホが支給されると思いま す。 これから社会に出る方に夢のない事を書いてしまうのは心苦しいのですが、 LINE使って云々というのは今だけだと思います。 会社によりますけど、同期全員が3年後に残っている確率はあまりないと 思います。異動や転職や寿退社などでバラバラになっていきます。 現場に配属されると可愛がってくれる先輩や入ってくるであろう後輩と 仲良くなったりもします。 私が新卒の時は、携帯を持つ/持たないで分かれました。 持っていない人は連絡がつきにくいという事でしたが、孤立しているという 事はありませんでしたね。 またインターネットの普及し始めた時期で同期の掲示板がありましたけど、 使っているのはPC持っている人だけで持っていない人が同期飲み会で孤立 しているなんて事はありませんでした。 孤立する/しないは、結局その人のキャラですよね。 本当に連絡取りたかったらメールしたり電話しますよ。 LINEだってグループみたいなの外されたら孤立してるという事ですよね。 用事もないのにグダグダやっているから既読無視とかわけのわからない事が 起きるんですよ。。。 hp_win7さんが使いたいと思った時にやればいいと思います。 今のままで良いのではないでしょうか。 ご参考になればと思います。

hp_win7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事ではスマホは不要です。 数年前に、スマホでしたがスマホの性能に不満でガラケーに戻りました。使いたいと思う時は当分こなそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1487)
回答No.5

ANo.1です。 そもそも私は中高年なので、休日まで仕事(会社)の仲間で連絡を取る必要性はないと思っています。 つまり、大変失礼ながら同期入社された同僚は「学生」気分が抜けていないと思われます。 公の生活(仕事)と私生活を混同していると、例えば仕事関係以外のご友人に仕事関係の話をしてしまって、その話の内容がまだ社会的には公表してはいけない事柄かもしれません。 最悪の場合にはそのような話をしたことによって会社側から解雇されることもあり得ます。 まあ、実際に数年間前にはアルバイト従業員がTwitterで顧客の来店情報を漏らしホテル側が謝罪したこともありました。 こういうことは、複数の先輩や上司に相談すればいいと思います。 ビジネスの世界では「報告」・「連絡」・「相談」は基本です。略して報連相(ほうれんそう)と言われています。 まあ、同期入社だけが企業での人間関係ではありません。これからのご質問者様の企業内での評価は上司や先輩がしてくれるのが基本です。 なので、 > LINEやらなきゃ孤立しますか? は同期入社組からは孤立するけど、それ以外の立場の人からは孤立はしません。 これは可能性としては低いけど、企業の業務命令として「LINE」を使えというなら、しょうがないと思うけど・・

hp_win7
質問者

お礼

追記のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>休日とかLINEで連絡とかあるのでしょうか。。 >なんでみんなLINEばっかなんでしょうか。。。 一つが気になると、ほかが案外見えなくなりますが。 LINEだけじゃないですよ~ Skypeや、Facebookも。 Facebookってただ、画像を見せ合う?目的以外に、 Facebookユーザー同士で、ライブカメラを送りあい、さらに音声通話するなども、あります。 私個人で言うなら、YahooMessangerを良く使ってます。 #注意:Yahooメッセンジャーではありません。 ただ、なんだかんだで何らかのSNSアプリを使うことは多いのは事実ですね。 が!家にいるときは、確かに、LINEとかの呼び出しが、案外面倒に感じるのも事実かも。 が!最終的には、やりたいか?だけでいいんじゃないですかね~ 強制されるわけでもないですしね。

hp_win7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できれば、やりたくないですが。孤立はキツいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4026/9136)
回答No.3

>LINEやらなきゃ孤立しますか? 孤立する場合もあるでしょうけど、それがイヤでなければ不要でしょう。 仕事上のことまで私信であるLINEでという会社もあるようですが 私は馴染まないと思います。 最近はママ友同士でもSNSと一緒にやるかどうか悩んでる人が多いです。 そういう連中は電源落ちたら切れる関係だと、私は割り切っています。 あなたには信ずる我が道あるようですから迷わず進んでほしいと思います。

hp_win7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最後の文章に感動しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

別にいいんじゃない? スマホはお金がかかるしね。 LINEはパソコンでも出来るから とりあえずはパソコンでLINEを登録をしてみては?

hp_win7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 LINE面倒です。 面倒な付き合いはしたくありません。 プライベートでは付き合いいりません。孤独サイコー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガラケー、PCのline

    lineをしたいと考えています。 でも、私はガラケーしか持っていなくて、母がパケ放題に入らせてくれないので、 ガラケーでlineができません。 だから、PCでlineをしようと考えているのですが、PCからのlineは、さきにガラケーで 空メールを送ったり…そういうことをしないといけないんですよね?? そこで Q、ガラケーで登録だけして、あとはガラケーのlineを使わず、PCの lineだけを愛用することはできるのでしょうか? Q、もしも、上に書いていることができたら、もうガラケーのlineを 開かなかったらお金はかかりませんよね? Q、ガラケーでlineに登録したりするときにかかるパケット代は、 どれくらいですか?大体でいいので教えてください。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • ガラケー line

    ガラケーでlineができると聞きました。 パケ放題で大丈夫ですか? あと スマホ同士ならline?での通話無料と聞きましたが ガラケーは 無理ですよね? line登録したまま 退会せずに放置しても大丈夫でしょうか… 無知なので 宜しくお願いします。

  • LINEについて…

    私は普通の携帯(開く式)でLINEをしています。 パケ放題に入ってるんですが、お金はかかるでしょうか? 全然しらなくて… すみません。回答よろしくお願いします! ちなみに中1です^^

    • ベストアンサー
    • au
  • ラインアプリの海外使用(家族間)について

    バンコクへ夫婦で旅行に行きます。その際にラインで連絡を取り合おうと思います。 二人ともドコモです。 私はスマホ(タブレット)でライン使用中。 夫はガラケーで、旅行に行く前にこれからラインを始めるところです。 ただ夫はほとんど家族間でしかメールをしないので、パケ放題に入っていません。 教えていただきたいのは・・・ ラインをする場合は「家族は電話もメールも無料」というドコモのサービスは通用しないのでしょうか? 家族間だけしか使わなくてもラインをする場合は、パケ放題に入っていないと大変なことになりますか? 初心者です。よろしくお願いいたします!

  • lineについて

    アプリのlineを使用したいと考えています。 以前はskypeを利用していましたが、 auのスマートフォンだとskypeはパケ放題のようなプランに入っていれば問題ないのですが、 DoCoMoは、skypeで通話等の使用のパケットについては、パケ放題に含まれず 別で料金がかかると聞いた事があります。 lineで通話した場合、DoCoMoでもauでも、パケ放題に入っていれば特段別の料金はかからないでしょうか? 実際に使われている方が居られましたら教えてください。

  • DSDSスマホの通信について

    現在スマホとガラケーを持っています。 これを1台にしようと思っているのですが、simカード2枚の使い分け?についての質問です。 現在、スマホはギガホ、spモード、SNSやLINEなどしている。 ガラケーはタイプSSバリュー パケ・ホーダイ ダブル、iモード、SNSやLINEなどはしていない。 これをDSDSスマホで1台にし、ツインアプリなどを使い ガラケー契約の方でもSNS、LINEなどのアカウントを取得した場合、 そのアカウントのSNS、LINEを使っても ギガホ側を通信優先の設定にしていたら きちんとギガホ側のsimで通信されるという認識で良いのでしょうか? またガラケーのメールアドレスを残したいのですが、 iモード契約を残していたら、パケ・ホーダイを解約しても ギガホ側のsimでガラケーのメールの送受信が出来ますか? ちなみに、パケ・ホーダイですが 現在基本料金位で済んでいます。 なので、別にパケ・ホーダイを残していても良いのですが 上記SNSやLINE、メール送受信などで 勝手に過度な通信などしてパケット代が加算されると困る。 で、解約しても使えるならば解約しておこうかな?と思っています。

  • ソフトバンクの携帯はパケ放題って必須なの?

    自分は携帯未所持なので変な質問とは思わないで下さい。前持ってたのも7年前くらいです。(しかもPHS) ソフトバンクの携帯特にスマートフォンに関してです。 パケ放題を契約するのは必須なのでしょうか? 自分は外出先でウェブ通信はしないので通話のみにしようと思います。自宅に帰ってもwi-fi?で通信すればいいんじゃないかと。 なにやらググッたらスマホであるiPhoneはパケ放題は外すことは出来ないみたい、とか書いてる人もいるようなんですが。 どなたかその様な使い方をされてる経験者がいたら情報お願いします。

  • LINE

    おはようございます。 LINEについて質問です。 友達が海外旅行中とは知らずにLINEで30通ほどやり取りをしたのですが、 私の通信料金はどうなるのでしょうか?? 私はパケ放題に加入しています。 3Gでやり取りしました。 高額になってしまうのかな~とか不安で。。。 ご回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • アプリ?lineについてですが

    スマートフォン?のアプリ?lineについてですが… 私はパカパカ携帯を使用してます。パケ放題にもはいっています。 友達とlineでチャットしているんですが i-mode料金は心配しなくて大丈夫でしょうか?

  • LINEをするときの料金

    携帯電話の番号があれば、 その番号のケータイでなくて タブレット端末などでも LINEをする事ができますよね? パケット放題とかに入っていない ガラケーがあるのですが、 そのガラケー本体でLINEをすると パケット料金がかかると思います。 それをそのガラケーの番号を使って タブレットを家のWi-Fiで繋げて LINEをすれば、ガラケー自体は 料金はかからないですか? 回答お願いします。