• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:取引先へのメール文章)

取引先へのメール文章についての意見を聞かせてください

このQ&Aのポイント
  • 最近の取引先へのメール文章では、上司が部下に対して使う言葉や上から目線の言葉が気になる方が減ってきているのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。
  • 知ってはいるが気にしない方が多いのでしょうか?取引先へのメール文章で使われる言葉遣いについての意見をお聞かせください。
  • 自分は気にして使用するが、相手からのメールで同様の言葉が使われても受け流す方が多いのでしょうか?皆さんのご意見をお寄せください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

 ビジネスの世界では、結構常識外れなことがまかり通っています。「慣習」とか、先輩の作成した文書の「コピペ」とかで。  特に、現在の40歳代前半の中間管理職、実務の中心が、バブル時代に青春・学生時代を過ごした世代ですので、かなり無頓着です。その下の世代は、それを模範にしていたり、誰が作ったか分からない怪しい「マニュアル」通りに書きますので、拡大再生産されています。 >1、最近はこんな事を気にする人は減ってきているのでしょうか。  40代以下では「気にする」という意識自体が減っていると思います。  多分、50歳代以上の方は、通常の手紙・文書としては気にすると思いますが、電子メールでは「そんなもの」とあきらめているのではないかと思います。 >2、知ってはいるが気にしないのでしょうか。  上に書いたとおりです。 >3、それとも自分は気にして使用するが、相手から来ても   「ああ、マナー知らずな人なんだな」と受け流すのでしょうか。  上に書いたとおり、50歳代以上の人は、文書としてはそれなりに「おかしい」と思っているかもしれませんが、電子メールではそんなものかと思っているのではないでしょうか。  電子メールは、「時候の挨拶やら、社交辞令をゴタゴタ並べるべきではなく、単刀直入に用件を簡潔に書くべき」というのがルール・マナーであること、電子メールは多くの場合、1対1の私信ではなく、CC/BCCも含めて同報通信で多数に送られるものが多いためです。

umeichirin
質問者

お礼

「拡大」「再生産」!興味深いご見聞ありがとうございます。 なるほど、最初についた上司・先輩の色に染まり、次々に増殖しますよね(笑) また、40代以下では「気にする」という意識自体が減っている という分析にも納得するところがあります。 確かに若手に何か説明しても手応えがないというか、 相手と自分の関係によって、また、その文書の性質(立ち位置)によって 使う言葉を気にする、という「概念」自体がない感じはありますね。 私のようにいつまでも「気持ち悪い」「納得いかない」「失礼・無礼」と思っていても しょうがないのかな。 知識・教養として自分は知っているのでやらないけど、相手の言う事に関してはあきらめた方が ストレスなくて良いかもしれないですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

  >宜しくお願い致します。 >~させていただく >がマナー知らずなのは何故ですか。 ・宜しくお願い致します。 具体的なお願いが無いので「何をよろしくだ!、お前の執事ではないぞ」と思わせる。 お願いするなら、具体的に ご提案申し上げた件、短納期ではございますが期日までに回答をいただく様によろしくお願いします。 の様に書くべき ・~させていただく 本来、自分が行うべきではない事をするときに 大変失礼だとは存じておりますが、○○○をさせていただく この様に使う、しかし実際は自分がすべき事にも「~させていただく」と使う人が多い これを聞くと、俺がする程でもない仕事だけどやってやろうか・・・の様に聞こえる  

umeichirin
質問者

お礼

なるほど。 「宜しく~」については私も違和感がありましたが、 特に意味のない飾りだと自分を納得させていたところがります。 やはり、違和感を感じる方はいるんですね。 「~させていただく」については目からウロコでした。  本来は、人がやる事だけど代わりにやってあげる意味であり、 「ご案内させて頂く」「送付させて頂く」というのは本来の使い方じゃないんですね。 こう感じる人もいるのだと勉強になりました。(であれば今後気をつけねば...)  他に、自分より権限のある立場の人に 「自分にとってはありがたい(望ましい)何か(自分が光栄な何か)をさせてもらう」  の意味ならOKなのかな。。。 「パーティーに参加させて頂く。」「ご一緒させて頂く。」etc.

回答No.2

私も会社生活で御社の社長さんと同じような表現をして いましたので、「マナー」知らずだったんですね。 もう遅いですけど。 でも、とても大きな会社でしたし、手紙も皆さん同じような 内容でした。

umeichirin
質問者

お礼

ご感想ありがとうございます。 そうなんですか。 なるほど。自分の20年の会社員経験からしても、 取引先が大企業ほど、その会社の人たち共通で使っている 独特の「表現」がありました(笑) 職場の上司・先輩の言葉遣いや感覚が植えつけられるのでしょうかね。

回答No.1

  >(先日の~)大変ご苦労様でございました。 >宜しくお願い致します。 >以上 この三点、常識知らずだと軽蔑してますよ 他に、会話の中で ~の形に ~に、なります ~させていただく これも軽蔑して、時には憤慨しながら聞いてます  

umeichirin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 自分の勉強の為に教えて下さい。  >宜しくお願い致します。  >~させていただく がマナー知らずなのは何故ですか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう