• 締切済み

「~かと」で文章を終わらせる意図とは?

ここOKWaveでのやり取りに限ったことではありませんが、 最近ネット上で、色々な方の言葉を見ていると、 『~かと』『~ではないかと』 で文を切る方を良く見掛けるようになりました。 恐らくこの『~かと』の後には 『思う』『思います』 といった言葉が続くのだと思いますが、一体 『~かと』 で文を切る意図というのは何なのでしょうか? 単なる流行・『~かと』で返答してしまいたくなる(?)ような人の増加など、 私なりにいくつかの可能性を考えましたが、どうもはっきりしません。 どうぞ、ご意見をお聞かせ下さい。 ※なお、このアンケートは 「こうした事がいちいち気になる私は、気にしすぎでしょうか?」 という意味のものではありませんので、 それをご理解頂いた上でご回答よろしくお願い致します。

noname#25705
noname#25705

みんなの回答

回答No.10

面白いアンケートですね。 私もよく回答で使ってしまっていると思います。 私は無意識に打ち込んでいるので、特に意図があって使ってはいないと思いますが、#9の方と似ていますが、断言するほど自信満々には言えず、だけど「思う」のような主観的な話ではない時などによく使ってしまっていると思います。後は、全体的に固めの文章になってしまったときなどに、あえて「~かと;;」など入れてちょっと崩しますね(やはり自信が無いときに使っているみたいです;)。同様に、「~かなと;」なども使っていたりしますね(^^; 無意識に使っていましたが、#2の方や#5の方の回答を見ていると、確かにあまり快いものではないのかもしれないなと思えました(^^; やはり、少なからず不快に感じる方もいらっしゃるんですね。勉強になりました。 このことに気づけたのが少し嬉しくて、回答になっていない中途半端な回答をしてしまいました。無意識に人を不快にさせるような文を書いていたかもしれないことに気づかせてくれて、質問者様、ありがとうございます。(回答と関係ない蛇足、失礼しました;;)

回答No.9

私も回答内容によって使用することがあります。 回答することも文章を書く人の個性が出ると思います。 説明方法や話題の取り上げ方など、人それぞれのリズムや口調があり、 他の回答の良いところを真似ているうちに癖になるとか、文章のリズム が似てくることによって多用されるとか、掲示板で多く書いている人の 口調が他の回答に影響されたことで、最近見かけるようになってきて、 気になるようになったのではないでしょうか。 私も「思う(思います)」で終わると文章のリズムが重くなるときなどに 使うことがあります。言い切りで説明するほど自信がないが、「思う」で 終わるような内容でないときに使うこともあります。 「です・ます」調で回答していると、硬い文章になることも影響している 可能性もあると思います。 ↑ここでの回答した文章のように、「です・ます」調や「思う」の多用は、 読むほうも、回答するほうも堅苦しく感じるので、それを避けることで 質問者への配慮も少しはあるのではないかな~と感じるのは、私だけで しょうか(笑) 文章のリズムを崩すことで印象を強くする効果もあるのも理由かと。 (変な区切り方の例) まぁ、癖として書かれることが多いのではないかと 思いますけどね。 変なリズムの読み難い回答になりましたが、書いているときの流れに よって使っていることが多くあるのではないかと 思います。 駄文の回答になりましたがお許しを(^^ゞ

  • poyotyan
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.8

あれ、そんな難しいことですかね。 俺もわりと使いますが特に深い理由はありません。 何だろう、「・・・」←これと同じような効果かな。 少しぼかした感じですか。余韻を残すような。 「~なんじゃね?」とほぼ同じ意味かな? そんな深い意味はないかと。(笑) 最近は何でも言葉を省略しちゃいますからね。これぐらい序の口です。 今朝「ドリンクバー」を「ドリバ」などと略している人間をTVで観て驚愕しました。「山田うどん」を「田うど」と略す友人もいます、その時は会話が成立しませんでした。

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.7

私の場合は怠けてよくやりますね^^; 語尾の文字数を減らしたいときに…ね。 上記のようにこの手の用法は表現をあいまいにしたり適当な表現が浮かばないときに使うケースもあります。 多分自分でも「~かと」という表現を使ったことがあるんじゃないかと思ってる人の参考意見どぇす。

noname#118935
noname#118935
回答No.6

<「かと」で文を切る意図とはなんなのでしょうか> そんな大げさなことなのかな。この「かな」も意図を問われるのかな。 かとで切れたら、意味があいまいになるとか。この「とか」も「かと」が問題なら、問題かな。 あんまり窮屈なことをいいたもうな。

noname#25705
質問者

お礼

ありがとうございます。 amuru様のように「何故こんな事にこだわるのか」と思う方が多いであろう事は分かっています。 ただ、誤解しないで頂きたいのは、私がこのアンケートを立てた目的が、 あくまで、私の疑問を解決したいからであって、 決して、細かい事を気にしない方々に対して喧嘩を売りたいからではない、という事です。 なお、今回のアンケートに関しては、 amuru様のおっしゃる「かな」や「とか」については、 意図を問うつもりはありませんので、その点はご安心下さい。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.5

私はあまりいいイメージがないんですよ。 ~かと(思いますけど、あなたはそう言う考えにはならないのですか?) と言われている、と妙な圧力を感じるときもあります。もちろん内容にもよりますけど…。

noname#25705
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つまり、相手に対して、自分が優位に立っているように思わせる目的で使っているのではないか、というご意見ですね。 No.2様のご回答に近いでしょうか。 やはり、「~かと」について、 多少なりとも何か思うところがある方が私以外にもいらっしゃるようですね。

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.4

私の場合は、No1.さんの回答後半の 『「思います」を連発してしまうと文面の体裁が悪いので、それを回避する策』として使います。 流行と言うわけではないと思います。

noname#25705
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、jlrsmama様はNo.1様のご回答の一つと同様、 「見る側への配慮の一つ」というご意見ですね。 どうやら、ここまでのご回答では、 この「配慮の一つ」説が一歩リードしているようです。 まだまだ多くの方のご意見もお聞きしたいと思いますので、 締め切りまでもう少しお待ち下さい。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.3

日本語は語尾を不明確にしたがる傾向があるみたいですね。 例えば「さようなら」という言葉。 元々は武家言葉で 帰り際に引き止めても、帰らないといけない理由があると言われ、残念がった。 「然様ならば致し方ない」 これが「さようなら」と変化したものと言われています。 「よろしく。」 と最後にお願いの意味で〆ることもありますが これも本来ならば「よろしくお願いいたします」の省略形。 じゃあ、また。 元々は「ではまた、お会いしましょう」とかですね。 これも語尾省略です。 理由・原因はよくわかりませんが、語尾を省略しても意味が通じる場合、語尾を省略しようと言う作用が働くみたいですね。 多分「~かと。」と言うと、相手の心の中に「~思います」という言葉が自然に生まれる。 そして、ああ成る程、これはこの人の意見なんだな。と納得する作用を促進している。 「ではまた。」と言えば、相手の心に「会いましょう」と言う言葉が生まれ、そんな気持ちも生まれてくる。 言葉にしない事、相手に意味を汲み取らせる事で、お互いの気持ちや意識を共有するような独特の言語文化なのではあるまいか? 等と感じたりはします。

noname#25705
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、以心伝心(?)を尊重する文化が生んだもので、必然的に発生した傾向である、というご意見ですね。 いくつかの例まで挙げてくださり、とても嬉しく思っています。 「~かと」についても、もしかすると「さようなら」等と同じように、 いずれ「文化」に発展する時がやってくるかも知れませんね。

noname#25898
noname#25898
回答No.2

私も真似して、頻繁ではありませんが、使っていました。 既回答で、自論と反対のものが出ているとき、使いました。 反論の反論の時にも使われている気がします。 言い切りで、「思います」「思われます」が続くより、強く、感じられるからでは、ないでしょうか。 使用者にとっては、断定として使いながら、質問者に委ねる幅をもたせているということでしょうか。 快い言葉では、ないような気がします。

noname#25705
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つまりodochan様は、相手に対して 「私は、あなたのその考えとは違い、これこれこうだと思います。 まぁ、最終的にはあなたが決める事なので、私が強く言う権利はありませんけどね」 といったニュアンスのメッセージを暗に伝える手段として使っている、 というご意見でよろしいですね。 言われてみれば確かに、このOKWaveをはじめ様々な場面の「~かと。」で、 そうした意味が込められているようにも感じられます。

  • kady
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1

流行、省略が多くの理由だと思います。 あとは、自信のない回答をする際に「思います」を連発してしまうと文面の体裁が悪いので、それを回避する策だったりするのではないかと。

noname#25705
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、やはりいくつかの理由があるようですね。 「思います」を多用する事による不都合を避ける為、という可能性は思い付きませんでした。 つまり、見る側にとって違和感のある文章にしない為の、配慮の一つとして「~かと」で文を切っているのかも、という事なのですね。

関連するQ&A

  • なぜ意図的に多義語を使用しますか?

    英語の勉強をしていると、意図的に わかりにくくなるように記述されていることが多く、納得できません。 例えば、ある英語教材には、いかが記述されています。 You're way behind schedule. 普通に読み始めると、あなたは、道? え、どういうこと? と、躓いてしまいます。 実際には、way は多義語で、道という意味以外にも、副詞 「かなり」 があります。 ここでは、多義語 way を 「かなり」 という意味で使用しています。 意味: スケジュールより かなり遅れているんだ。 しかし、way を 「かなり」 という意味で使用しなくても、pretty, fairly, rather, siderably, を使用すればいいだけです。 多義語の way を意図的に使用する必然性は、全くありません。 私には、意図的に いぢわるな文章を書いているようにしか見えません。 私は いつも、言葉を使うときには、「相手に わかりやすく伝わるように」 努力しています。 しかし、英語を使用している人は逆です。 あえて多義語を多用して、相手を混乱に陥れようと最大限に努力しています。 これが理解できません。 ほかにも、because を使用すればいいのに、意図的に多義語の since を使用して、相手を意図的に混乱させます。 これも理解できません。 こういうことを書くと 「because と since の意味は完全に同じでは ない」 という人が出てきます。 しかし、私が言いたいのは そういうことじゃないことくらい、ここまでの説明で理解できるはずです。 なぜ、相手に理解しやすい言葉を選んであげないのか、という話をしているのです。 質問です。 なぜ英語では、意図的に多義語を使用しますか? 私が英語話者なら、絶対に多義語を回避します。 なぜ わかりやすい言葉遣いをしませんか? なぜ意図的に不親切ですか? 教えてください。 よろしくお願い致します。 ---------------------------------------- 注意: 事前に全部の資料、インターネット、を確認済みです。 注意: 私は OKWave の不具合により返答できませんが、すべての回答は よんでいます。

  • どういう意図が考えられますか?

    今現在、体調不良で退職して無職で、今は元気になり求職活動中ですが、趣味仲間で今気になってる女性がいるんです。 とは言え、今は自分のことで精一杯だし、無職ではそもそも相手にされないと思うので、あくまで趣味仲間として接していて、アプローチするようなことは一切してません。 そしてある時、LINEのやり取りしていて、私が体調崩して無職になり、今は元気に求職活動してることと、全く関係ない話も入れて送ったんです。 無職で今は求職活動のことは以前にも話したことはあります。 そして、それに対しどんな返事が来たかと思えば、前半の求職についての話題には触れず、後半の別の話についてのリアクションの言葉だけ返ってきたんです。 私としてはそっちはどうでもいいことで、何か言葉がほしかったなって(何か言ってくれてもいいだろう)正直思ってしまったんですが、どういう意図が考えられますか? 何の心配や気にかける言葉もないので、異性とか関係なく人としても何とも思われてないのかなって…。 私であれば、例えば、体調良くなって良かったね。どんな仕事探してるの?早く見つかると良いね。など、何か言葉が合ってもいいのになって。

  • 文章力を上げるにはどうしたらいいですか?

    文章力を上げるにはどうしたらいいですか? 質問の内容や文章力に問題があるとか意味不明だとか言われます。 読み返して質問しているのですが、伝わらないです。 文が抜けていたり、漢字の間違い、言葉遣いの間違いなどあります。 漢字や言葉の意味を分かって使った感じではない。 など指摘されました。 馬鹿やアホと言われ頭が悪い質問と言われました。 他の質問サイトやokwaveでアドバイスをもらって、前よりはマシになりましたが、まだまだなので、指摘される部分の改善をしたいので、文章力を上げるにはどうしたらいいか 質問しました。 ※参考に 私の癖 ・私は書きたい思った事又は浮かんだ事を  衝突に書くタイプ ・漢字が苦手 ・漢字や言葉の意味を理解して使っていない ・読み返すが自分ではおかしいとは思わない ・頭の悪い文章と言われます。  指摘をされ、馬鹿やアホと良く言われ  ます。 ・すいませんや申し訳ないの多用 などです。 他にもまだ、問題があるかもしれませんが分かりません。

  • 質問の意図

    http://2r.ldblog.jp/archives/2821724.html ↑このまとめサイトに張り付けてあるマンガの1ページを読んでゾッとしました。 内容は、女の子二人(A,Bとおく)が並んで歩いていて、AがBに対して 「Bのマフラー暖かそうだね?」と聞いて、それに対してBは「暖かいし、気に入ってる」と答え 「Aのコートも暖かそうでいいね」と更に質問を返すのです。 どうやらAはコートを新しく買ったようで、それを嬉しそうにBに話すのです。 この一連のやりとりから読み取れるのは、AがBにマフラーのことを質問すると同時に 自分のコートについて触れてほしいというメッセージ(意図)を送っているということです。 そしてBはちゃんとその意図を汲み取っているのです! 僕は男性で、20年以上生きてきましたが、日常会話でこんな複雑なコミュニケーションを したことがありません。 とても率直に言葉を使ってきました。 女性の方たちはこのようなコミュニケーションを日常的に行っているのですか? また、もしもBがAに対してコートのことを聞かなかったら、あえて質問の意図を無視した、 あるいは質問の意図が読み取れないコミュニケーション能力の低い奴だとAに思われてしまうでしょうか? また、日常的にこのような高度なコミュニケーションを行っていたとしたら、当たり前のように 誤解がたくさん生じてしまうと思うのですが、大丈夫なんですか? そして会話が疲れないですか? 回答よろしくお願いします。

  • この文章の意味を教えてください。お願いします。

    私が投資家として尊敬している方のブログに下記のような内容の文が記載されていました。 「株価の確率密度分布が正規分布をなしているのではなく、  株価の変化率が正規分布をなしているので  株価は対数正規分布となる」(若干編集しています) 大学は一応理系だったので、高校数学程度は理解しているつもりですし、正規分布という言葉も理解しているつもりですが、全体の意味がよく理解できません。気になって仕方ないので、どなたかわかりやすく教えていただけませんでしょうか?

  • この文章を英文にしたいです。

    以下の4つ言葉を一番理解しやすい英文にしたいです。 仲間という単語が複数あるので、もっとも相性よく正しく理解しやすい単語でお願いします。稀に、英単語が別の意味も含むので、勘違いや変な意味合いにもなるため、そうならないようにしたいです。 「新しい仲間を加えますか?」 「新しいサークル仲間が出来ました」 「チームに新しい仲間が参加しました」 「研究室に、この人を仲間に参加させますか?」 場合によっては、回答に対して返答するかもしれないので、確認と返事もお願い致します。

  • 「散らばっていて雑な文章」をきれいに言うには?

    「散らばっていて雑な文章」をきれいに言うには? 文章構成がしっかりなされておらず文を入れ替えたほうが意味内容がよく伝わるのではないかと思う文章があるとします。 この時 「こんな〇〇な文章を書きやがって!」 といいたいのですが、〇〇にはいるきれいな言葉が見つかりません。 「散雑」かと思ったのですがそのような言葉は辞書にありませんでした。 「〇〇」は2文字でなくてもいいですが、なるべく熟語の形でまとめたいと思っています。

  • 彼は何を意図しているのか?

    入社からもうすぐ1ヵ月の女です。 同期の男性(Aくん)が気になっています… 今までは個人的に話したことはほとんどありませんでした。 先日、同期数人と飲み会をしたのですが、その計画をメールで他の同期(Bちゃん)としている最中、Aくんから初めてメールがきました。 数通やり取りした内容をまとめると… 私は家が遠く終電も早いのですが、「○○さん(私)だけ早く帰らないといけないのはかわいそうだから車で送っていくよ」とのこと。 Aくんが飲めなくなるし大変だからと断ると、「俺は飲まなくても大丈夫だし運転好きだから」と。 ちなみに飲み会の会場から私の家まで車で片道1時間以上かかります… 飲み会をしようと言い出したのはAくんですが、AくんはBちゃんを通じて私も含めた同期に連絡しました。 結局飲み会は早い時間に開催することになったので送ってもらう話は白紙になりましたが、飲み会以外でも遅くなりそうな時は送っていくからとメールがきました。 何も関心のない人にはこのようなメールをわざわざ送らないと私は思うのですが…彼はただ優しい人なだけでしょうか? 一応、女なので警戒はしていますがそのようにも見えません…。 1年程、自分に自信が持てず恋愛に臆病になっていたのですが、やっと気になる人ができたので…彼は何を意図しメールを送ったのか、今後についてのアドバイス等を教えて頂けたら幸いです。 まずは仕事!恋愛に走る暇があれば仕事の一つでも覚えろ!といったことは理解した上での質問であることをご理解ください。

  • 文章に沢山スペースを入れるのは

    前から疑問だったんです。 特に強調の意図もなく、日本語を英語のように区切って書く人をたまに見ます。 誰、ではなくて複数の方で見ていると思います。 強調であれば、例えば↓ 「それが 愛 でしょう。」 このような一ヶ所なら理解できます。 実際はこんな感じです↓ 「昨日は いい天気 でした。 結構 最近 雨が 降りますね。」 気になって、前に一度直接聞いてみたことがあります。 読みやすくするために、とのことでした。 日本語ではどんなものを見てもそのような書物はありませんので、一々途切れると不慣れで大変読みづらいです。 でもそれ以上はなんだか悪くて、更に聞いたりは出来ませんでした。 その後、気づいたことがあります。 スペースを開けて書いてる人の中に、精神病を患っている方がいました。 なんらか、病気の影響なのでは?と思うようになりました。 だとしたら、何がそうさせるのでしょうか。 素朴な疑問になります。 何かご存知の方がいましたら何でも結構ですのでご回答お待ちしています。

  • 原監督「まだ間に合います」の意図

    1億円支払い問題が賑わう中、原監督が清武氏に宛てたコメントはどういった意図があるのでしょうか? 牽制というより恐喝にしか思えなく、その上「まだ間に合います」の一文から察するにもっとこのような事件があるのかと認識してしまいます。 イメージダウンは確実なのにこのようなコメントを公表した意図はなんでしょうか? 清武氏を犯人と強く印象づけ今後の牽制をする為とはいえ素人目から見るとデメリットの方が大きい気がするのですが・・・。